c1e
image credit:Pixabay
 隕石の衝突か、気候変動か、核戦争か、ゾンビの襲来か。それがいつ起きるかはわからないが、この世界が突然滅亡する可能性は否定できない。

 来るべき終末の日に備えて、水面下では粛々とその準備が進められている。世界の終わりを生き延びることができた生存者に望みを託し、地球再建に必要なものがあらゆる危機に耐えうるように設計された貯蔵庫にストックされている。

 例えばスヴァールバル世界種子貯蔵庫は、地球上に存在するありとあらゆる植物の種子を保存する施設で、世界各地での地域的絶滅があった際には栽培再開の機会を提供することを目的としている。

 だが人類が守るべきものは他にもある。歴史的、科学的に貴重な文献だ。更にデジタル時代の英知ともいうべきソースコードである。
GitHub Arctic Code Vault

あらゆる危機に耐えうる屈強なデジタルデータ保管所

 2017年3月27日、永久凍土に包まれたノルウェーのスヴァールバル諸島に開設された「アークティック・ワールド・アーカイブ(Arctic World Archive)」は、いつか来るであろう終末の日に備えて、世界中のデジタル遺産や貴重なデータを守るために開設された、デジタルデータの保管所である。

 それはスヴァールバル世界種子貯蔵庫の近くにある。



 スヴァールバル諸島は42ヶ国によって非武装地帯として宣言されており、さらに北極圏ならではの低温環境が相まって、データを保管するには理想的な環境となっている。
00
 廃坑内に作られた「グローバル・シード・ボールト」は地下150mの深さにあり、核シェルター並の堅牢さを誇ると言われている。

 その中に耐用年数500年のデジタルフィルムの形でデータが保存されている。収集したデータは改ざんや不正アクセスから守るため、ネットワークには接続されない。

 そこには学術論文から文学作品に至るまで、世界のあらゆる文献のデジタルデータが保管されており、中にはバチカンの記録なんてものまであるそうだ
2

GitHub社がオープンソース・コードの保管を発表

 そしてこのほど、ソフトウェア開発のプラットフォームで、ソースコードをホスティングするGitHub(ギットハブ)社が、アークティック・ワールド・アーカイブに全GitHubのオープンソース・コードを保存することを発表した。

 GitHubはソフトウェア開発のプラットフォームであり、世界に2400万人のユーザーがいる開発者に欠かすことのできないツールだ。

 またそれを管理するGitHub社は、2018年におよそ8200億円でマイクロソフト社に買収されている。

 この英断のおかげで、いつの日か世界が滅んだとしても、生存者はそのオープンソース・コードを利用することができる。
s2e
image credit: youtube

生存者に託すオープンソース・コード

 オープンソース・コミュニティは科学技術理想主義的な傍流として無視されることもあるが、私たちが日々利用しているデジタルアーキテクチャの多くが一般公開されたオープンソース・コードに属するものだ。

 何しろグーグル、アマゾン、フェイスブックといった人々が日々お世話になっているだろうサービスも、オープンソース・コードを利用しているくらいだ。

 GitHub社のこうした動きは、やもすると大袈裟で無意味な行為にも思えてくる。

 しかし、それが真価を発揮するのは世界が滅亡したときだろう。願わくばその日がこないことを祈るばかりだ。

References:Futurism / Science alert / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
未来に備えて植物の種を保管していたスヴァールバル世界種子貯蔵庫がついに使用される。シリア内戦の為


怖い怖い、地球滅亡怖い。終末を恐れ30年間秘密のシェルターに閉じこもっていた究極の引きこもり男性(アメリカ)


コストコがサバイバルに本気をだした。家族4人が1年間食べられる大容量の非常食セットを販売


19世紀以降、一歩間違えば人類滅亡の危機につながっていたかもしれない10の出来事


知ってた?マイクロソフト社がソリティア・マインスイーパー・フリーセルを作った本当の理由【雑学】

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:38
  • ID:bKO79SLa0 #

もし本当に核戦争とかで北斗の拳のような世界になったら、第1話のように「まだソースコードなんか持ってやがる! 今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによ!」という扱いになるであろう。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:42
  • ID:pQXw.AVk0 #

日本にもvault造って俺を冷凍してくれvault-tec

3

3. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:42
  • ID:C7vmEm4m0 #

仮に滅亡が来たと仮定しその生物が言語を読め、なおかつ
場所がわかること。これは相当高度でむずかしいぜ

4

4. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:43
  • ID:IIQHky750 #

人間って気温が植物の対応温度超えたら秒で滅びるよな。
3か月で大半の人類は滅亡すると考えると岩に生えたコケみたいなもんか。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:47
  • ID:PRXIa3Bj0 #

ハードも是非。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:48
  • ID:nbbYmInc0 #

何もかも文明が崩壊した後の人類、ある施設を見つける
A「おい、小さな変な物見つけたぞ!?」
B「なんだこれ…ところで、それは食えるのか?」
A「食えないみたいだ」
B「じゃ、他のを探そうぜ」

こうして重要なデジタルデータは捨てられた

7

7. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 20:57
  • ID:UKasN42F0 #

※6
キラキラ光る物体だった場合は、かつてのインカ帝国よろしく金銀財宝として略奪されて金みたいに溶かして使おうとかになって全部ダメにするんだろうな…

8

8. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 21:13
  • ID:HVQQm4930 #

この世界もデータだって気付いてないのか

9

9. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 22:44
  • ID:0K.QSa2o0 #

ゲームみたいな話だけどどっかの星にこんな形で未来の超科学が保存されとるかもしれんね
そこの文明の記録とかも
ワクワクするんじゃ

10

10. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 22:59
  • ID:wVjcqe0H0 #

???「一年以上、使わない物は捨てないとね☆」

…これで過去帳やへその緒、形見の品を捨てられましたからね

11

11. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 23:06
  • ID:BsNbEntR0 #

それを未来に何者かが見つけたとしてどうやってデータ取り出すのよ?

12

12. 匿名処理班

  • 2019年11月22日 23:38
  • ID:xkfBTNMd0 #

滅亡で生き延びた人間が、まず必要なのは食料なんじゃないかな? 北斗の拳みたいに野性的な人間しか残ってなさそうなんだけど

13

13. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 00:00
  • ID:F9A3H0CJ0 #

「先生、コレ何と書いてあるんですか?」

未来の考古学者「ふむ、今どきの若いものはなっとらんと書いてある」

14

14. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 00:49
  • ID:w7bzTVq10 #

素晴らしいけど定期的にコミットしないとすぐ古くなっちゃうのはどうするのかな?

15

15. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 01:31
  • ID:MxodBE0e0 #

考古学とか旧文明再興とかそういう理屈がないと、新たな秩序の下で歩む新世界の住人達には過去のゴミにしか映らんだろうな…。

16

16. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 02:26
  • ID:cN9EHqEo0 #

と言うか億年単位で保証のある地盤なのかねぇ?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 02:46
  • ID:Aj4BRp.Y0 #

脳内コンパイルで暇をしのぐか

18

18. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 05:51
  • ID:GVmd6k.Z0 #

※10
この記事の施設も鉄道模型のコピペみたいになる可能性があるわけか…

19

19. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 06:01
  • ID:nwcECRZT0 #

ゲームでよくある伝説の石版を取りに行くクエストとかはこういうのなんだろうなー。
極寒の島の極地ダンジョンとかまさに終盤にさしかかったタイミングで行く所ですわ。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 06:35
  • ID:3eNSwiaE0 #

石板が最強だから、石板掘って保管するべきだと思うの。(無責任発言)

21

21. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 09:22
  • ID:g6RxsguE0 #

※2
vault-tec「このvaultはなんの実験施設にしようかなあ…」

22

22. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 11:41
  • ID:xIArdWKP0 #

プラスチックだと劣化が気になる。耐久性はある程度考えてはいるだろうけど
1000年って言ってるけど逆にいうと1000年しか保たない

石か金属に彫った方が良いような

23

23. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 11:50
  • ID:q9GLEUyQ0 #

そこに隕石が落ちたら…
もしくはやきう民が見つけたとしたら…

24

24. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 12:09
  • ID:xxJ2R6dh0 #

危機的滅亡を辛くも生き延びた数人の人類、保管庫入り口にて
生存者1「この中に人類の英知が保存されている!」
生存者2「で?中に入るカギは?」
生存者1「え?ないけど」
生存者3「扉を壊せばいいんじゃね?」
生存者2「ここに核シェルター並みの堅牢性とか書いてあるぞ」
生存者1「え?」
生存者3「え?」

25

25. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 13:35
  • ID:pBZkV2Mn0 #

ソースコードだけあっても処理系ないと意味なさげだが・・・
もっと普遍的な、アルゴリズムの解説とかのがまだ有用そう。
とはいえ自分のコードがそうやって保管されるロマンはあるな。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 16:00
  • ID:mnzfpt6v0 #

言語のマニュアルとか、教科書とか、楽譜とか
絵とか、どんな文化かわかるようなページとか
法律とか、ハードの設計図とかまで保存されてるから
まあ、いいかもね

27

27. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 16:04
  • ID:PST3gbhs0 #

※15
科学技術に農業工業技術に建築物の設計図に、それらに温度湿度が与える科学的影響云々と必要とされうるデータはいくらでもあるんじゃない?

28

28. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 16:16
  • ID:F9A3H0CJ0 #

※22
石英ガラスに億年単位でデータを保存する技術がありましたね。過去記事↓
ttp://karapaia.com/archives/52212289.html

29

29. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 17:35
  • ID:rUJMWG1T0 #

クフ王のピラミッドも後世に知識を伝える装置かも知れないけど、適当に壊されて、まだ解読されてないね。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 17:38
  • ID:3wmd.XBY0 #

※3
いや、これ、ふつうに記事読めば
「全人類が滅亡」後の知的生命体への考古学目的じゃなくて、
世界中が壊滅的被害を受けた後
生き残った人々が再び文明社会を復興するため、
って趣旨が書いてあるじゃん。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 18:00
  • ID:3wmd.XBY0 #

※11
未来っつっても、在り処も取り出し方も分からなくなってしまったような数百年後は想定してないと思うぞ。
世界人口が激減するような大惨事を経て、数年間ぐらいはとにかく生き延びて衣食住を立て直すだけで手一杯でも、10年20年と経って余裕のできた層が一部に現れれば、生存していたIT技術者を募集して復興事業を行う際の手掛かりになるイメージかと。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 20:14
  • ID:X3cPW14.0 #

>>1
電子機器はおしり拭けないよ…

33

33. 匿名処理班

  • 2019年11月23日 21:18
  • ID:drs60vII0 #

※1
真っ先にこれが頭に浮かんだ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links