1_e1
Image by R. Capanna, A. Berlato, and A. Pinato/Massachusetts Institute of Technology
 これまで知られている中で、もっとも黒い素材といえば「ベンタブラック(Vantablack)」だったのだが、それよりもさらに黒い超々真っ黒素材が誕生したそうだ。

 この超々真っ黒素材に名前はまだない。縦に配置されたカーボンナノチューブで構成されており、研究チームによれば、それはどこかうっそうと茂る森のような感じであるらしい。

 ベンタブラックですら入射光の99.965%を吸収して空間に穴が開いたかのように見えるのだが、超々真っ黒素材はそれ上回る99.995%という吸収率だ。

 つまりベンタブラックをはじめとする超真っ黒素材が反射する光の10分の1しか反射しない、完全なるブラックホールのような性能なのだ。しかも偶然に発見されたというのだから驚きだ。

偶然の発見

 科学の世界ではよくあることだが、超々真っ黒素材は偶然の発見により開発されたものだそうだ。

 研究チームは、アルミのような導電性素材の上でカーボンナノチューブが成長する様子を観察していた。特殊な処理を施したアルミホイルの上で成長するカーボンナノチューブがやたらと黒いことに気がついたのはそのときだ。

 「カーボンナノチューブが成長する前よりも黒いことに気がつきました。それで光反射率を計測してみるべきだと思ったんです」とアメリカ・マサチューセッツ工科大学(MIT)のウイ・クゥハン(Cui Kehang)氏は話す。

 この瞬間、史上最強の真っ黒素材が誕生した。どの角度から光を当てても、事実上すべての光を吸収してしまったのだ。

 新素材がなぜこのような特性を持つのかははっきりしない。

 酸化被膜を除去されたアルミニウムがカーボンナノチューブと結合することと関係があるかもしれないが、確かなことはもっと調べてみないことにはわからない。

イエローダイヤモンドに超々真っ黒素材をコーティング

 研究チームは、MITの招聘(しょうへい)芸術家であるディムット・ストリーブ(Deimut Strebe)氏とコラボし、時価2億1000万円といわれる16.78カラットの天然イエローダイヤモンドを新素材でコーティングするという面白い試みを行っている。

 きらびやかな光を放つ豪華な宝石を回転させると、時空にぽっかりと異次元への入り口が開いたかのように、完全な闇が現れる不思議な作品が完成。
00_e
Image by R. Capanna, A. Berlato, and A. Pinato/Massachusetts Institute of Technology
 その作品は、9月13日にニューヨークで開催された「リデンプション・オブ・ヴァニティ展(The Redemption of Vanity)」で披露された。

The Redemption of Vanity
3

闇をもって闇を制す

 もちろんアートだけでなく、実用性も高い。たとえば、カメラや望遠鏡のような光学機器に使えば余計なグレアを除去できる。

 宇宙望遠鏡に使って無駄な光が当たらないようにもできる。闇を使って宇宙の闇をいっそう見渡せるようになるのだとしたら、なんだか神秘的だ。

 なお、超々真っ黒素材を上回る超々々真っ黒素材も今後発見されるだろうとのことだ。

 そして、この特性が作り出される根本的なメカニズムが解明されれば、そのとき究極の黒が誕生するだろうと研究者は語っている。

 この研究は『ACS Applied Materials & Interfaces』(9月12日付)に掲載された。

References:MIT engineers develop “blackest black” material to date | MIT News/ written by hiroching / edited by parumo

 先日、BMW車がベンタブラックで塗装した、世界で最も黒い車「VBX6」をお披露目して話題を呼んだが、あまりにも黒すぎる素材や塗料が悪用されると、異次元ホラーな事案が起こりそうでちょっと怖くもあるな。


あわせて読みたい
ブラックホールすぎて負傷者が!超黒色塗料「ベンタブラック」で塗られた穴に落ちた来場者(ポルトガル)


棒持ってるようにしか見えない!史上最も黒い超黒塗料「ベンタブラックS-VIS」を塗った物体同士を重ね合わせてみた


あの超黒素材ベンタブラックに匹敵するほど真っ黒な鳥「超黒鳥」の秘密が明らかに


史上最も黒い超黒物質ベンタブラックの液体塗料が開発される。驚きの光吸収実験


あの黒すぎる超黒塗料「ベンタブラック」の独占権を取得した芸術家とできなかった男性のバトルが勃発、ついにはこんな商品が一般販売に

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 14:35
  • ID:7athmtmr0 #

ブラックホールとどっちが黒いんだ?

2

2. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 14:37
  • ID:A9H8kYcX0 #

> 時価2億1000万円といわれる16.78カラットの天然イエローダイヤモンドを新素材でコーティングするという

もったいねぇ以外感想考えられなくなったじゃないですかー!

3

3. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 14:40
  • ID:1ibOB5m30 #

何/松崎しげる?

4

4. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 14:42
  • ID:uc2A8p1q0 #

JPOP「さすがにここまでの闇に包まれたら
   君を救えないかも♪」

5

5. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 14:55
  • ID:.0.tB7RD0 #

何?名前がまだない?
そうだなあ、じゃあポンタブラックで

6

6. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 15:10
  • ID:yRcNyfEi0 #

>>1
ブラックホールそのものは光子を吸収して一切出さないけど、現実には周囲の降着円盤とかが膨大なエネルギーを放射してるんで眩しいみたいだけどね。可視領域外の放射線自体は大量に放ってる。

7

7.

  • 2019年09月16日 15:23
  • ID:.UrYvm8W0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 15:29
  • ID:qESt26ab0 #

ベンダブラックは徹底的に供給先絞ったり(そもそも一民間には出さない)なんかあまり良いイメージ持てなくなってきたから、新たな開発先出るのはいいことだと思う

9

9. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 15:30
  • ID:1.Vvw.ae0 #

宇宙空間で一番見えない迷彩って黒と銀どっちだろ?

10

10. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 15:30
  • ID:OMdaPyfK0 #

※2
大丈夫
両方とも
炭素だ

11

11. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 15:32
  • ID:MRVqqrB80 #

この黒さをもってしても、我が国で最もポピュラーな黒さの単位に換算すると「2.2SIGERU」に過ぎない。

12

12. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 15:38
  • ID:HRKL.ONZ0 #

BLACK3.0とは別物なんか?

ダイア塗るんだったら半分だけ塗れば面白かっただろうにw

13

13. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:08
  • ID:IHTMRmrE0 #

ペンタにこれ塗ったら差が分かるのかな

14

14. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:11
  • ID:MzW6qjkf0 #

>>6
つまり
100%が実現したとき
輝きだすという事か(違

15

15. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:11
  • ID:41y4KXzd0 #

トップ画が黒一色でエラー起こしてるのかと思った(´・ω・`)

16

16. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:21
  • ID:CRTsZrGV0 #

ダイヤもったいない。
天然ダイヤはボリ過ぎとは思うが希少性はある。
コレには人造品でも十分だったのに。

ダイヤにカーボンなら結合してしまう可能性が高い。
話題性のためなら止めて欲しかった。
飽きたらリカットするしかないだろう。

ちなみにカーボンが入ったダイヤに微細な穴を開け、カーボンを取り除き樹脂で充填することもある(レーザーでどちらも出来る)。
そこまでしても大粒で色のいいものを求める人が多いんだ。

あっ今、気付いたレーザーで取れるかも。
それなら無駄にならない。

17

17. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:35
  • ID:l7Cw6Jb.0 #

闇より暗いね
見てると目が変になりそう

18

18. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:40
  • ID:DRrkaV0H0 #

※3
松崎しげるは黒いが存在自体が輝かしく眩しいという矛盾があり測定不能です

19

19. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 16:48
  • ID:CDdst8.w0 #

吸収した光は可視光以外で放出しているの?

20

20. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 17:02
  • ID:XqAx6dCA0 #

どっちでもいいけど早く実用化、商品化して欲しい

21

21. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 17:14
  • ID:66CB1.Gu0 #

アルミの表面にナノチューブを成長させると、面に対して垂直にチューブが立ち上がって、ベルベットのような姿になるんじゃないかな。入射した光はナノチューブの隙間に入り込んで、グラファイト構造に吸収されてしまうのかな。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 17:26
  • ID:iUEtPpm90 #

ベンタブラックのBMWがTwitterに動画で出てたけど以外に白っぽく反射してたな。こっちだと本当に真っ黒に見えるのかな。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 17:40
  • ID:d0UbtPdD0 #

これ内側全面に塗った部屋に入ったら気が狂いそう。
もしくは内なる声が聞こえてきそう。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 17:47
  • ID:QEroHj0c0 #

両まぶたに横一直線に塗ったら、あら不思議。リアルARuFaさんの出来上がり😎

25

25. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 17:51
  • ID:8NH.RG620 #

※14
ワームホールが開通するのさ

26

26. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 18:17
  • ID:XAy3oWFc0 #

ダイヤモンドもったいない〜(´;ω;`) これだから科学者はー

27

27. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 18:21
  • ID:thRF2G.f0 #

ペンタブラックの独占契約にキレてたおじさんも喜んでいるだろう

28

28. 名無しのまとめりー

  • 2019年09月16日 18:49
  • ID:zzvEOCfQ0 #

ホームシアターの壁一面に塗りたいんだ

29

29. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 18:55
  • ID:y2xF.BiX0 #

閃いた!
下半身に直接塗rrrrr(確保されました

30

30. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 18:55
  • ID:onze8SD70 #

すみません、サムネイルの画像に何が描かれているのか全く判らないのですが。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 19:01
  • ID:dIft0.pP0 #

光を吸収する特性に電波と熱を吸収する特性を追加できれば
ステルス兵器として軍事的価値は計り知れない

100台の暗黒戦車大隊とか想像しただけで恐怖だ

32

32. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 19:08
  • ID:EgBt.jIs0 #

忍者のいた時代に発見されていれば‥…

33

33. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 19:09
  • ID:EeXC4bgv0 #

※19
おそらく温度が上がるでしょうから赤外線の放出があるでしょうね。

※9
おそらくほぼ同程度かと。あえて言うなら反射するほうが見つかりやすいかも。
理由はアクティブ(こちらから電波や光など何かを出すタイプ)なら、ほぼ全反射かほぼ全吸収だから返ってくるモノがない=存在が認識できないし、パッシブなら放出している赤外線などの観測になるので差がないとなるんじゃないかな。
観測側が移動して可視光でみたときに、反射しているモノのほうが見えやすいかな、理由は他の星の反射がみえるかもしれません。ほかの星の反射以外の点では背景の星を掩蔽?みたいなことが起こって黒い何ががあることがわかるのはどちらも一緒でしょう。

34

34. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 19:35
  • ID:zmgbhJcL0 #

これで、まーたステルス戦闘機の隠匿性がアップしてしまうな
でも、軍用は更に凄い物が出来ていたりしてな?

35

35. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 19:37
  • ID:nVLKRxya0 #

※22
リンク記事にもあるけど、あのBMWは車体の造形が見えなくなるからって
敢えて黒度を落としたヴェンタを使ってるらしいよ。
ならヴェンタ使うなよって思うけどw

36

36. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 19:41
  • ID:UjrShcUg0 #

これって吸収した光は熱になるって認識でいいんだよな?

37

37. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 20:06
  • ID:L.tjIUL40 #

※22
あの車の塗料って、
ベンタブラックそのものではないよ。
「ベンタブラックVBx2」という
車用に反射率を上げた代物。

カラパイアでも『黒すぎてやばい。あの「ベンタブラック」に塗装された超黒BMWがもうすぐお披露目(ドイツ)』という記事に出ていた。

「そんなベンタブラックをこのBMW X6に使っても、この車ならではのツインヘッドライトやグリルなどの特徴が見えなくなってしまう。」
「オリジナルのベンタブラックだと車が3次元に見えなくなることに気づいたんです」
「だが、採用されたベンタブラックVBx2にはわずか1%の反射率があるため、どんな角度からも極めて最低限の光沢が出る。」

なんか中途半端な仕様で、「最初から分かりきってた事なのに、だったら車の塗装にわざわざ使う必要あるの?」みたいなコメントがあった。

38

38. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 20:36
  • ID:8NH.RG620 #

※31
プリウスぐらい静かならいいが、戦車は地上を轟音たてながらやってくるからなあ

39

39. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 20:47
  • ID:5MyJuPuw0 #

黒は光に対して熱をよく吸収するが、ここまで反射しないとすごく温度が上がるのかな?

40

40. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 21:06
  • ID:z.89N1Yj0 #

※8 とは言え市販されたら危なくてしょうがない、イタズラに使われたら事故多発
画鋲を敷き詰めて吹きかければ真っ黒な地面、でも棘だらけ
階段だって一切視認できなくなる、壁と地面ならどこまであるけるかもわからん

41

41. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 21:26
  • ID:3QFlklDu0 #

黄昏よりも昏きもの
血の流れより紅きもの…

42

42. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 21:49
  • ID:T2t.43Sj0 #

うっそうと松崎しげる!?

43

43. 匿名処理班

  • 2019年09月16日 22:32
  • ID:LlMU4VBi0 #

※10
それを言われたら、なぜダイヤモンドにわざわざ塗ったのか理解できた。
「同じ素材を並べただけなのに、なぜ価値は変わってしまうのか?」
みたいなテーマとか、色々想像できそう。

44

44. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 00:03
  • ID:cUa2aa8f0 #

ダイヤモンドのビフォーアフター画像がそれぞれ光属性/闇属性の重要アイテムみたいに見える
光のオーブとその対となる闇のオーブとかそんな感じ

45

45. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 00:12
  • ID:BKiybM2M0 #

RGB表記だと0x000100010001ぐらいになるのか

天然ダイヤが希少つってもなぁ……
ダイヤメジャーが絞って価値決めてるんでしょ?
そんなにありがたがる対象かぁ? って疑問しかないな
みんながありがたがるからそれそのものに対して自身が感じる価値が
希少であるかのように錯覚してしまう のはダイヤに限らんけどさ

46

46. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 01:03
  • ID:613RsB.b0 #

※40
いたずらに使って動画で稼ごうとする輩は星の数ほどいるだろうからなあ
面倒な時代だよ

47

47.

  • 2019年09月17日 02:16
  • ID:rZy5jWNh0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 02:32
  • ID:e4Q2.0WO0 #

撮影関係にはかなり使えるね

しかしアメリカは偶然に新素材を発見するのが上手いなあw
ステンレスもたしか偶然だったよね

49

49. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 02:54
  • ID:ePdF1kv10 #

※31
問題は、そこまで大規模に使う頃になると、当然敵も暗黒塗料を使用しているだろうから、接近戦ともなれば敵味方の区別がほぼ不可能になることかな。
そして、いずれ戦場そのものに派手な色のペンキをぶちまける戦術兵器が登場する事になるだろう。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 05:35
  • ID:pZdRHe2P0 #

>>17
L「見ちゃイヤよ」

51

51. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 08:03
  • ID:44.VK7pn0 #

どう見てもダイヤの黒が背景の黒を上回ってて草

52

52. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 08:41
  • ID:x0q69Bnm0 #

※17
ベンタとかこれで魔方陣かいたら面白そうだなと思った

53

53. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 09:58
  • ID:tCAs9Wxp0 #

※5
「ぺ」の次だから「ポ」は安直すぎる。もっと黒い物質はなんて名付けるんだよw

54

54. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 12:52
  • ID:l.SU5rUx0 #

※32
忍者の服は真っ黒なイメージだけど、実際は真っ黒じゃなく、黒の混じった柿色みたいな感じ。真っ黒すぎると、却って闇で浮き上がるんだそうだ。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 12:54
  • ID:m380CiNh0 #

※53
いっこ上で「ピ」!

56

56. 匿名処理班

  • 2019年09月17日 14:03
  • ID:GsqqrviU0 #

モニタをごしごししてしまった

57

57. 匿名処理班

  • 2019年09月18日 03:52
  • ID:.kKp3x0H0 #

新素材がなぜこのような特性を持つのかははっきりしない。とあるが、理由が分からないのに効果は凄いのか。丸山ワクチンみたいだな。

58

58. 匿名処理班

  • 2019年09月18日 05:07
  • ID:PiFh3CY00 #

おいおまえら
これはVで始まるから「ヴェンタ」だぞ
ヴの次は…なんだ?

59

59. 匿名処理班

  • 2019年09月18日 14:48
  • ID:.4w.O1U50 #

BMWのベンタブラック塗装は意味が分からなかった。
望遠鏡の内側のコーティングとしては非常に有用だな。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年09月18日 22:53
  • ID:HuevxaSM0 #

※58
ヴェの次はヴォだろ。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年09月19日 14:58
  • ID:9mFpNgmc0 #

>>29
SCP-9696-JP
■■■■■
オブジェクトクラス:■■■■■

62

62. 匿名処理班

  • 2019年09月19日 18:24
  • ID:SvzjZQA50 #

マンガで黒い丸い穴を地面や壁に張り付けて通り抜けるのがあったような

63

63. 匿名処理班

  • 2019年09月19日 21:33
  • ID:xydkewr00 #

>>40
「黒を禁止します」みたいなSFのショートショートが思い浮かんだ

64

64. 匿名処理班

  • 2019年09月19日 21:39
  • ID:xydkewr00 #

モニタ越しじゃ絶対に見られない黒なんだよね…
理論上はRGB値 000000 が世界で一番暗い黒だけど、それを画面に写すと、画面本来の黒色より黒くはなり得ないから
是非肉眼でお目にかけてみたい

65

65. 匿名処理班

  • 2019年10月02日 04:30
  • ID:SAQkLoTV0 #

これにはアニッシュ・カプーア涙目wwwww

66

66. 匿名処理班

  • 2019年10月03日 01:39
  • ID:SjSoKxoY0 #

>>18
人生に似ていますね

67

67. 匿名処理班

  • 2019年10月03日 01:41
  • ID:SjSoKxoY0 #

>>28
おれそこでアース・ウィンド&ファイアーのドラム浮くやつ見たいなぁ


そういやこれってTVモニターの黒表現にも使えるのかな

68

68. 匿名処理班

  • 2019年10月03日 01:45
  • ID:SjSoKxoY0 #

>>53
ナンタ名付けるかハンタ悩みますね

69

69. 匿名処理班

  • 2019年10月03日 01:46
  • ID:SjSoKxoY0 #

>>64
モニタにこの素材を使ったらどうだろう

70

70. 匿名処理班

  • 2020年03月11日 19:45
  • ID:mGXG4YI.0 #

この黒でカラコン作って欲しい。さぞかしホラーな瞳になる事だろう。

71

71. 匿名処理班

  • 2022年09月19日 23:29
  • ID:y4fAgZnd0 #

>>70
ただし着けたら何も見えなくなりますけどね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links