0_e2
 2019年6月9日、米フロリダ州で、雷雨の中をバイクで疾走していた男性に雷が直撃。残念ながら帰らぬ人となった。ヘルメットには雷が直撃した痕が生々しく残っていたそうだ。

 アメリカ国内では今年に入ってから2件目となる落雷による死亡事故だった。もしかしたらこう思った人もいるかもしれない。

 「バイクにはゴムのタイヤがついている。なのになぜバイク乗りは助からなかったのか?」 と。

 「ゴムは電気を通さないので落雷しても車に乗っていれば安全」と思われがちだが、全米雷安全評議会のジョン・ジェンセニュス氏によると、ゴムのタイヤがあれば安全というのは単なる迷信に過ぎないという。

雷は車体から地面に流れる

 じつは車には結構頻繁に落雷が起きている。だがもし運転者がそれに気づいたとしても、せいぜい屋根に何か落ちたと感じる程度だろう。

 なぜなら金属の車体が「ファラデーケージ」のように作用するからだ。

 ファラデーケージとは、19世紀の英国人物理学者マイケル・ファラデーが発見した檻のような仕組みで、外側の金属シェルに電荷が加えられたとしても、内部にはそれを通さない。
自作ファラデーケージでテスラコイルの稲妻を受ける

 車の場合、そこに雷が落ちても、電気は外側の金属を通過して、そのまま地面に流れていく。このため中に乗っている人が感電するようなことはない。

 電気はタイヤを伝って地面に流れているだけであり、タイヤがゴムであるからという理由で感電しないというわけではないのだ。

 なので車は大丈夫でもバイクはアウトになる場合もある。

 もし、車の運転中にひどい雷に遭遇してしまったようなとき、近くに逃げ込めるようなしっかりした建物がないようなら、窓をしっかりと閉めて、車内でやり過ごすのはありだそうだ。
lightning-1625550_640_e
photo by pixabay

思いっきり速く移動していれば雷の直撃を避けられる?

 ついでにジェンセニュス氏はもう1つの迷信も教えてくれた。それは思いっきり速く移動していれば、雷の直撃を避けられるというもの。

 だが、雷は人間の移動速度なんかよりもずっと速く移動する。

 なにせ、雲から地面までコンマ数秒で到達するほどだ。車やバイクでどんなに頑張って走ったところで、雷にしてみれば止まっているようなものだろう。

 これから夏に入って夕立の季節になれば、雷に遭遇することも増えるかもしれない。たかが雷と甘く見ることなく、安全な行動を心がけよう。

References:Lightning Strikes and Kills Motorcyclist. Why Rubber Tires Didn't Protect Him./ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
落雷から生き延びる方法


落雷による傷跡。人体に刻まれた稲妻のような樹状の図形「リヒテンベルク図形」(※閲覧微注意)


大丈夫だったとは言え・・・走行中の車に雷が落ちる瞬間をとらえた映像


走行中の車に雷が落ちた瞬間をとらえた映像


ラッキーなのか?アンラッキーなのか?マジ超危機一髪で落雷から逃れた男の決定的瞬間映像(ノルウェー)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 16:42
  • ID:0jkUV2mi0 #

雷自体が放電なんだから
タイヤのゴムごときの絶縁体なんて意味ない

くさびかたびらのような伝導体で電気の流れをやり過ごす
サーカスで何万ボルトの電圧の中で触るパフォーマンスがある
それが一番安全だろうな

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 16:47
  • ID:AKmurGl00 #

まずタイヤが守ってくれるという前提がわからない。地面を伝う雷からって意味かと思ったけどそういうわけでもないよねこれ

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 16:48
  • ID:cZb7H.Z40 #

電気のことはよくわからんがkm単位の距離の空中を伝ってくる電気に対して
ゴムタイヤなんて誤差にすらならんことは何となくわかる

4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 16:48
  • ID:9cD5zVvc0 #

靴履いてたら助かるとでも?

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 16:50
  • ID:cuFr9vy00 #

日本人だったら結構テレビで説明されたりするから車は安全ってのは知ってるけど
それはタイヤがゴムで作られてるからなんて思ってる人は少ないと思う。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 16:51
  • ID:3JM84T2C0 #

まあ雨降ってれば濡れてるだろうしな

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:01
  • ID:fXfweM4Q0 #

海外限定の迷信かな?
ゴムタイヤで助かるとか日本では聞かないよね

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:06
  • ID:Vxj5W1890 #

バイクの回りをUFOみたくガイシで囲まないと通電しちゃうからムリ!

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:07
  • ID:eDyarl6p0 #

つまり雷雨の中を安全に走り回るには
ピザの配達に使うような屋根付きのバイクが必要ってことだな!

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:11
  • ID:zsdL4IUp0 #

空気というほぼ完璧な絶縁体を切り裂くように落ちる雷を、たかだか数センチの厚さのゴムごときで防げるなんて考えない方がいい

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:15
  • ID:KqrsXMkA0 #

意味がさっぱりわからない

雷の直撃なのにタイヤになんの関係がある?

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:20
  • ID:xcFb33.l0 #

ゴムタイヤじゃアースにならないからじゃないの?
タイヤがアースになってるか否かは落雷で助かるかの要素にはならないと思うけど。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:29
  • ID:Kxsc0G2K0 #

落雷は何も人を狙ってるわけではない。
いや、急いで逃げれば助かる確率は上がる。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:31
  • ID:0jkUV2mi0 #

ゴムのような絶縁体で雷を防ぐならば
半径5mを絶縁体で覆う必要があるだろう
それも、濡れたら意味がないが

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:35
  • ID:GHy8wCYS0 #

バイクって本当に自然に弱いな

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:39
  • ID:UXJp0Ms30 #

2輪車だと小さくなってスリップしてダメージ受け流せられないから……

17

17.

  • 2019年06月18日 17:41
  • ID:ndyZ4wLD0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:42
  • ID:Do74YIzj0 #

高速で動いてると雷にあたらない。これは初めて聞いた

19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:45
  • ID:dMcyptfl0 #

雷相手にタイヤのゴムとか高さとか誤差にもならんだろ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 17:46
  • ID:zkoMZ2z.0 #

雷はいきなり落ちるんじゃなくて前段階がある。
数分から数秒かけて上空から徐々に手を伸ばす放電ラインと
地面の帯電流が上空に向かって放電していくラインが恋人を探すように互いに呼び合う。
そして、この二つが接触した時に一気に電気の通路、仮想ケーブルのようなものが大気中にできて通電し、落雷が起こる。
だから、よく見ると下から上に雷が登っていく場合が多い。
この仮想ケーブルの中は過電流に満たされていて絶縁体などほぼなんの意味もない。

21

21. じょん・すみす

  • 2019年06月18日 17:47
  • ID:LYexGTFt0 #

タイヤにはカーボンブラックが大量に練り込まれてるから黒いんだ。
で、カーボンブラックってのが炭素で、炭素は電気を良く通すんだな。
だから黒いタイヤは電気を良く通す、って考えた方が良いのかも知れない。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:01
  • ID:vgYrqcbx0 #

全身、アルミ箔のスーツを着ていれば大丈夫なのかな。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:03
  • ID:OOpKR4UM0 #

頭にゴムタイヤ被ってるなら電気を通さないから安心って発想になるのも理解できるんだけど

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:06
  • ID:ZrzSZezJ0 #

雷属性なら・・・

25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:08
  • ID:GG5Dimwx0 #

>「バイクにはゴムのタイヤがついている。なのになぜバイク乗りは助からなかったのか?」

車じゃないから。経路が体と車体の違いだろ。
タイヤにはカーボンが含まれているからアース効果があるけどね。
ヘルメットに避雷針を付けて太い同線で車体の金属部分に接続する。

26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:15
  • ID:xJk0SQTo0 #

服にジッパーがあったりイヤホンのケーブルがあったらその金属部分を伝わって致命傷を避けられると聞いたことがある
それでも安心できないしこればっかりは運だよなぁ

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:24
  • ID:dVsakb8r0 #

落雷する寸前に体がピリピリしたり音が鳴るから
それを感じたら素早く身を伏せれば大丈夫って
どこかで聞いたことがある

でも雨の中バイクはいろんな意味で危ないからやめた方がいいだろう

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 18:53
  • ID:Do74YIzj0 #

※22
やるなら西ヨーロッパ式の全身を守れる甲冑がオススメだな。

29

29. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 19:11
  • ID:35aqiuFU0 #

雷がキロ単位で空中を絶縁破壊しながら進むんだ
地面とホイールの間の空間なんて誤差よ誤差

30

30. 通りすがり

  • 2019年06月18日 19:34
  • ID:J47ANY4T0 #

電力設備に関する教育を受けてない人も多いので少し情報を提供します

日本で使われてる電力は周波数が2つありますが周波数が高いほどに絶縁体に電力を通し易くなります
60ヘルツの電力は長距離送電に向かないと言うまでかけ離れた物では無いですが1つの例です

雷の電力は瞬時に発せられるので交流電源に近い性質を持ちます
電気を通さない空気もゴムも関係ありません

金属で囲えばその中は安全です
ファラデーゲージを遮蔽と変換すれば習った人が思い出せるかもしれません
しかし傘のような小さな金属部分に直接触れていた場合その金属は瞬時に高温になり火傷を負う事が予測されます

全身が雨で濡れてても同じです
雷の音の正体は雨粒の爆発なのでただでは済みません
バイクの速度が時速5キロなら助かる確立はまだありますが…

31

31.

  • 2019年06月18日 19:39
  • ID:dInaSPm20 #
32

32. 通りすがり

  • 2019年06月18日 19:48
  • ID:J47ANY4T0 #

>>21
待つんだ 常識のある人間なら炭素は電気を通すと答えれば正解とするが
グラファイトとグラフェンについてちょっと調べて見ると常識とは異なるレアケースが出てくる

33

33. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 19:49
  • ID:eqPhC2AD0 #

今は確かにゴムで落雷を回避って聞かないけど、30〜40年前はわりと言われてたと思う。
何が元ネタだったんだろう・・・

34

34. 通りすがり

  • 2019年06月18日 19:58
  • ID:J47ANY4T0 #

>>22
薄いアルミ箔は雷が通ったら蒸発する程の温度になる予測が立つ
電力に通り道を与えてそこに放電を集中させる事がファラデーゲージの目的なので全体の電力の9割を通した後に蒸発して残り1割が直撃するとかなると生存困難です

大電力を導通させても個体の姿を保ち続ける金属の巨大な塊がベストです

35

35. 通りすがり

  • 2019年06月18日 20:01
  • ID:J47ANY4T0 #

>>18
ガンダムが光学兵器を避けるような理屈なのだろうな

36

36. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 20:39
  • ID:z4qPJ2tC0 #

効かないねぇゴムどから!

37

37. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 20:43
  • ID:3iBAXOKf0 #

なんでこんな疑問が出るかの方が疑問

38

38. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 20:46
  • ID:1hSKK9Mc0 #

走行中に雷雨に会う。
あっという間に濡れる。
ここまで濡れたんだからと開き直って走り続ける。
バイク乗りの心理はこんなもん。
リッターオーバーのフルカウルツアラーになると肩とヘルメットぐらいしか濡れないから雨でも平気で走っちゃうんだよね。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 20:48
  • ID:YSUmC7C40 #

どっちの迷信も知らんな

40

40. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 20:57
  • ID:SUIQTpyU0 #

うーむ、普通の自動車に乗っていたなら助かったのだろうけど
オートバイの様に体がむき出しだと助からないのだろうな
それに自動車だったとしても、オープンカーの場合には
助かるかどうか?は運次第になってしまうかも知れない
落雷は物体の表面を流れるから、運転者の表面を流れるならアウトだろう

それにもし、雷のショックからは助かったとしても、
雷を受けた時点で60km以上のスピードで走っていたとしたら
スピードによる衝撃も考慮に入れなくてはいけなくなる
やっぱりオートバイは雷に対しては、かなり無力だと思う

41

41. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 21:09
  • ID:glDVD.110 #

車はアースの役割してるだけだし、
ゴムタイヤで何故大丈夫だと思うんだ?
ガチで理解不能

42

42. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 21:10
  • ID:x88DcxRM0 #

>>30
ゴメン、一応電気で飯喰ってる者だけど説明がよく解んなかった。

雷は直流だし、大気やゴムなどの絶縁体を破壊して通電するのは「交流電源に近い性質」だからではなく単に電圧が高いせいだと思ってた。

43

43. 匿名処理班

  • 2019年06月18日 21:53
  • ID:.HY0ZC.60 #

タイヤは電気を通すぞ、ウレタンのタイヤなら絶縁があるけど、黒鉛(炭素)を加硫してるので車体の静電気を十分に落とすとのことで航空機の放電用の部品をはずしたことがあるから。

44

44. 通りすがり

  • 2019年06月19日 00:33
  • ID:C7YTZu.30 #

>>42
雷を200万から10億ボルトとして
送電用の最大電圧が50万ボルト

直流は一方向に流れるだけでなく電力の変換しない安定した状態が重要では?

45

45.

  • 2019年06月19日 01:03
  • ID:2CYKiB4n0 #
46

46. 通りすがり

  • 2019年06月19日 01:42
  • ID:C7YTZu.30 #

>>42
おっと言われて調べてみたらきっちり絶縁破壊と書いてあった

お騒がせしました

47

47. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 01:55
  • ID:itgQttH.0 #

哺乳類のみんな ヘソは隠そうぜ!

48

48. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 06:12
  • ID:78Ys.Hin0 #

※26
でもその金属を身に付けていて生き残った人は…
金属がかなり灼熱化するので、その金属器の形に
かなりの火傷跡が残るケースが有るらしい
まあ、生き残った人生の勲章みたいな物かも知れんが
一生消えないし、同時に居た仲間が命を落としていたら
思い出すのも辛いだろうなぁ…とは思うよ

49

49. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 11:58
  • ID:0Gjx7C1C0 #

脳天に直撃してる訳だから足元のタイヤの材質がどうこうの話じゃないよね?「身体をゴムでスッポリ包んでたけど駄目でした〜」なら分かるが…

50

50. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 13:02
  • ID:l1M7Ffrt0 #

人体直撃で逃げ場がない電流をタイヤが守る
なるほど判らん。

51

51. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 15:07
  • ID:iZS0qZYG0 #

そりゃ雷より速く移動してれば雷には当たらんだろうな
地上でそんな速度で動いたら衝撃波で周囲一帯が壊滅するだろうけど

52

52. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 15:20
  • ID:YA.5Tylz0 #

いつも思うけどなのでの使い方がおかしい
文頭に使うならなので、としろ

53

53. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 18:18
  • ID:fK.RoyO50 #

※42
なんたって反物質ができちゃうくらいですからね

54

54. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 21:50
  • ID:NsE5.CR80 #

タイヤには静電気を逃がすため金属粉を混ぜる等してある程度の伝導性がある。

55

55. 匿名処理班

  • 2019年06月19日 23:05
  • ID:Ga2bGpuM0 #

「タイヤは絶縁体だから車もバイクも雷に対して安全」
は間違っている
雷の何億ボルトに対しては、タイヤのゴムなど全く屁みたいなもの

車とバイクの違いは
 車は「天井→外壁→タイヤ→地面」に電流が流れる
 バイクは「頭→上半身→下半身→車体→タイヤ→地面」に電流が流れる
だから、車は比較的安全、バイクは危険

56

56. 匿名処理班

  • 2019年06月20日 00:18
  • ID:ZBHwLYPB0 #

※2
昔のアメリカ家電とか、漏電が相次いでいて、
「アースを付けると感電が防げる」
という事実が周知されていた。
そこから考えると、
雷=電気→電気はアースに流れる→絶縁されていれば電気は通らない
→地面と自分の間のゴムが身を護る
という考えの迷信が流行った可能性は高い。

一般家庭の電圧と、雷の電圧を同じに考えちゃったんだな。

57

57. 匿名処理班

  • 2019年06月20日 00:30
  • ID:YFdQg0Lu0 #

46センチ砲の前では防弾チョッキを着ていても無意味というのと同じか?

58

58. 匿名処理班

  • 2019年06月20日 00:31
  • ID:3IIgPvVW0 #

>>36
どふぃー!
それは致命傷や!

59

59. 匿名処理班

  • 2019年06月20日 01:30
  • ID:Nqr2GJeW0 #

以前米軍機が上空を通過した瞬間に雷が近くの電柱に落ちたことがあるな。
米軍機はそのまま飛んで行ったけど。電柱から煙が出て一帯が一時的に停電した。
だけどなぜか数十分で停電が止んだけど。航空機が雷を誘導することもあるんだなと
思った。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年06月20日 13:50
  • ID:MiZM.eZT0 #

※22
つ 本当に手間が掛かるなぁ〜www
■米村でんじろう:アルミホイル体に巻けば100万Vの電気に耐えられるかも?
h◆ttps://www.youtube.com/watch?v=wm87C0Mmu04

でも普通、こんな事をする人は居ないよね?(居るのか?)

61

61. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 06:26
  • ID:oIimmpRn0 #

※38
退避する場所がない場合は運命に身を委ねて走り続けるしかないんだよねえ。
リアルタイムな予報が無かった時代は雷雨に出くわしたらとりあえず死を覚悟してたわ。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年06月22日 15:28
  • ID:WaMMo7Ph0 #

皆何か勘違いしていないか?
落雷ってのは数Kmもある大気の分厚い絶縁をぶち破って電気を無理矢理流しているのだから
たかがゴムタイヤの絶縁なんて屁でも無いんだよ。

63

63. 匿名処理班

  • 2019年08月16日 15:07
  • ID:aiKEERbh0 #

以前、凄いゲリラ豪雨と雷の高速道で死ぬ思いだった。
山間部でトンネル抜けていきなり来たから
非難のための次のSAまでの15kmが長かったこと・・。

最近ゲリラ豪雨と雷のセットで急に天気があれ模様になるから、怖くてツーリングに行くのを躊躇するよ

64

64. 匿名処理班

  • 2019年09月09日 21:00
  • ID:ftrtINbd0 #

関係ないけどその昔、雷の落ちる速度は光の速度と同じだと思いこんでいました

65

65. 匿名処理班

  • 2019年09月19日 20:57
  • ID:Z.GxxzPT0 #

体と車体突き抜けてくだろうしね
自動車なら車の表面だけ流れてくけど
バイクは体むき出しでというシンプルにこの2点のみ

66

66. 蜘蛛のファンです

  • 2019年09月25日 20:10
  • ID:YbYEYDtR0 #

>>24
キルアを目指すつもりですか!?

67

67. 匿名処理班

  • 2020年07月10日 17:14
  • ID:6OVmf7lv0 #

以前、中央道を走ってたとき、ゲリラ豪雨に遭って漏電でエンジン止まりそうになって廃ガソリンスタンドの屋根の下に逃げたことあったな。落雷直撃食らったら電位差のサージでECUのマイコン吹っ飛ぶ危険性あるしな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links