iStock-462530267_e
 昔ながらのゲームの1つにクロスワードパズルがある。これは、カギ」と呼ばれる文章によるヒントを元に、タテヨコに交差したマスに言葉を当てはめてすべての白マスを埋めるパズルのことだ。

 昔から、新聞や雑誌になどに掲載されていたパズルだが、今ならスマホ用のアプリも充実している。

 実はこのクロスワードパズル、たくさん解くほどに、老化による記憶力の低下が防止されることが判明したという。

クロスワードパズルで脳が若返る

 その効果について研究したのは、英エクセター大学のアン・コーベット博士だ。

 彼女は、2年間にわたり、クロスワードのような単語パズルや数独のような数字パズルのアンチエイジング効果を調査してきた研究者である。

 コーベット博士が、イギリス国内で実施された「PROTECT研究」のデータを用いて50〜93歳の被験者1万9078人を調査したところ、単語パズルや数字パズルをやる人は、14種類の認知テストで良好な成績を収める傾向にあった。

 その結果によると、パズルをよく解く高齢者は、やらない人に比べると、短期記憶が8歳、文法的推論能力が10歳若かったという。

 「パズルやきちんと効果が立証された脳トレで定期的に脳を鍛えると、頭を若々しく保てるということを知ってくれれば」とコーベット氏はコメントする。
newspaper-412452_640_e
 ちなみにこの研究のほかにも、定期的にクロスワードパズルに取り組むことが、加齢にともなう記憶力・認知機能・問題解決能力の衰えの予防につながると示したものはある。

 たとえば、ブロンクス加齢研究では、認知症の患者がクロスワードパズルを解くようになってから、記憶の喪失がそうでない人に比べて2.54年分遅くなったことを明らかにしている。

 現時点ではまだ臨床的な結論を導き出すことはできないとしても、少しでも頭を若々しく保ちたいと考えている人にとっては、こうした研究は非常にパワフルなメッセージであろう。

単語パズルと数字パズルで異なる効果

 コーベット氏が見たところ、単語パズルをやる人とやらない人とで特に違いが生まれるのは、文法的推論・パターン認識・注意力である。

 これらに関して、パズルをまったくやらない人は、週に数回程度しかやらない人と比べてもはっきりと劣っていた。

 また数字パズルを頻繁にやる人の場合、個人の経験についての長期的な記憶であるエピソード記憶が優れていた。

 さらに空間作業記憶(物理環境の手がかりを記憶するなど)や、注意力・処理速度・実行機能にもアンチエイジング効果が見られたという。
mistake-968334_640_e

クロスワードパズルが脳の老化を防ぐ理由

 つまりは「使わねば、衰える」ということなのだ。体の筋肉とまさに同じだ。

 ということは、頭脳の低下を防ぐために自分でできることがあるということでもある。

 そうした老後の頭の健康に違いを生み出す習慣の1つとしてよく挙げられるのが教育だ(ただし、現実は少々込み入っていることを示す証拠もある)。

 あるいは運動のような余暇の活動もまた頭を鍛えるのに役立つだろう。

 そして今回、クロスワードパズルや数独がこうした頭の老化防止ツールに加わった。しかもその効果はパワフルだ。
iStock-164050324_e
Kmonroe2/iStock
 「単語パズルや数字パズルは、脳の問題解決や記憶を担う部分を刺激します。また集中力や注意力のような機能にも効きます。だから、こうした機能に関連する部分で目立ったアンチエイジング効果があったのでしょう。」

 このように話すコーベット氏だが、これまでさほどクロスワードパズルに興味があるわけではなかったが、これからは積極的にやりたいと語っている。

 この研究論文は『International Journal of Geriatric Psychiatry』()に掲載されている。

References:Aging: Daily Crosswords and Puzzles Keep the Brain Sharp as It Gets Older | Inverse/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
自分は年齢よりも若いと思い込むことで実際に脳が若返るという研究結果


ゲームはやり方次第で毒にも薬にもなる。テレビゲームが脳に与える好影響(世界研究)


アクションゲームのプロ級のゲーマーは灰白質が多く、しかも脳の結合が優れているという研究結果


テレビゲームは脳に効く?特定のジャンルのゲームを習慣的にプレイすると脳の特定層が変化し認知機能があがる可能性(米研究)


なぜ一部の人々は「ステレオグラム」の絵を立体的に見ることができないのだろうか?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 09:47
  • ID:gyZGnZmH0 #

毎月送られてくる青汁に同封されてるクロスワードパズル捨ててた!これからはやらせてもらいます。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 09:57
  • ID:ypByNFNe0 #

これが脳の老化防止に有効ならピクロスも有効そうだな

3

3. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 10:05
  • ID:ER.5uf7L0 #

認知症の予防のみならず発症してからも効果あるのか
若い頃から物忘れやうっかりの激しい母に勧めよう

4

4. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 10:12
  • ID:l3xwXijv0 #

>脳は使わねば衰える。  体の筋肉と同じ。

体の筋肉を落とさないよう 毎日(年齢と体調に合った)運動を
する、食生活に気を付ける方が 座って何時間もクロスワードパズルを
するよりずっと認知症、心臓病の予防になります。  

とにかく座ってじっとしている時間を少なくすることです。
座ってしなくてもいい作業はなるべく座らないよう。

家族の介護の真っ只中にいて感じることは 同じ75歳...
年寄りでも 脳年齢と体力年齢が±20歳ぐらいの差が
見て取れます。  80、90歳になっても自立して生活したい
のであれば 若いうちから とにかく筋肉を落とさないように
することです。

さてと...ちょっとジョギングしてきま〜す。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 10:39
  • ID:TeilkvoM0 #

文字数と語彙の二つを同時に考えるって割とハイレベルだよね
条件項目が増えれば増えるほど脳の活性化になりそう

6

6. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 10:42
  • ID:eKrlWe3d0 #

おばあちゃん、クロスワードパズル好きだったけど早くボケたよ…

7

7. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 11:05
  • ID:L643w1Fn0 #

でも、何事でも依存してしまうと脳には良くないからね
新しいことに挑戦するのが一番だと思う

8

8.

  • 2019年05月24日 11:16
  • ID:oBmxDUN40 #
9

9. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 11:16
  • ID:oBmxDUN40 #

英語のクロスワードと日本語のクロスワードではまた使ってる部分が違いそうな気もするな。
スクラブルみたいのとかもじぴったんとかでも効果ありそう。

10

10. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 11:35
  • ID:W3XYBrYR0 #

うちのばあちゃんがスケルトンアロー大好きで、毎月数冊送ってる。これからもずっと届けよう(・ω・)

11

11.

  • 2019年05月24日 12:19
  • ID:YgkDT6xQ0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 12:51
  • ID:Zmy8aKYV0 #

ピ、ピクロスはダメですか;;

13

13. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 12:55
  • ID:ff5XWzvh0 #

じいちゃんのやり残しを続けるとかなり謎です
「キウリップ」「カブトムス」「タマゴヤギ」他、。
「ゴリョウカク(五稜郭)」に「ペンタゴン」て
いっこマスが空いてるし、1番笑えたのは、

横23「山へ芝刈り云々、祖父。」の問5文字に
太字で「あじいさん」と書かれいた。

本人、今日もどっか行った。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 13:51
  • ID:rIX9YU.x0 #

> コーベット博士が、イギリス国内で実施された「PROTECT研究」のデータを用いて50〜93歳の被験者1万9078人を調査したところ、単語パズルや数字パズルをやる人は、14種類の認知テストで良好な成績を収める傾向にあった。

>その結果によると、パズルをよく解く高齢者は、やらない人に比べると、短期記憶が8歳、文法的推論能力が10歳若かったという。


この結果は、クロスワードパズルで脳が10歳若返るということではないよ

意味が全く違う





15

15. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 13:57
  • ID:TE2Cdma60 #

ゲームやパズル好きでも70前にボケる人と、90超えても上達する人がいるからなぁ…
同じ趣味でもできるだけ多方面に脳を使うゲームがいいのかな

16

16. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 14:05
  • ID:JbdF8AHJ0 #

クロスワード日本じゃあまり盛んじゃないからなあ
言葉のパズルって日本だと何があるんだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 15:06
  • ID:UapokbmY0 #

>たくさん解くほどに、老化による記憶力の低下が防止されることが判明したという。
これはちょっと意見としてまとめるには早すぎると思う。

あくまでもパズルを自主的にやっていた人たちの脳年齢が若いという話だから、
「頼まれなくてもパズルをやりたくなるくらい頭を使うのが好きな人」
の脳が、その他大勢より若々しかったという可能性が残ってる。

パズル嫌いな人に嫌々やらせたら、違った結果になる可能性はかなり高いと思うよ。

18

18.

  • 2019年05月24日 15:29
  • ID:mQz5YOE40 #
19

19. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 17:31
  • ID:O0KYIEbM0 #

加齢と共にほどけてゆくシナプスを再連結することが大切なんだな。

20

20. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 17:53
  • ID:gPRQ.kqf0 #

そういえば前に脳トレってはやったけど今どうなの?
おれずっとペンパ派なんで

21

21. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 21:03
  • ID:.DBGMRD50 #

※16
漢字ナンクロとか?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 21:26
  • ID:CEw4bI0d0 #

刺激を与えないと認知機能が低下するのは当たり前

23

23. 匿名処理班

  • 2019年05月24日 22:28
  • ID:rIX9YU.x0 #

※17

正解

タイトルは間違っている

24

24. 匿名処理班

  • 2019年05月25日 02:17
  • ID:zNaeRSks0 #

※9
表意と表音の違いって事ですね。
英語なら綴と意味は概ね一致しますが、
日本語だと愛でも藍でも「あい」なので
クロスワード・パズルならヒントが複数…
もしかして日本語クロスワード・パズルの方が
絞り込み易くて簡単?

25

25. 匿名処理班

  • 2019年05月25日 09:48
  • ID:jmDByaIJ0 #

うちの両親もそうだが「TVを四六時中見てる事」を止めて
体を動かしたり趣味に時間を使う様にした方がええと思うよ
「TVを見てると馬鹿になる」って両親に言われてTVを見させてくれなかった
そのおかげでわいはTVを見ない生活が染みついて感謝してる
今のはその両親が「馬鹿になってる」としか思えない
(両親に言う言葉じゃないのはわかるけど・・・言動みてるとそう感じてしまうんやで)
TVを見る=受動型 はほんま老人には害悪しかないと感じる今日この頃や
イギリスの研究で「毎日TVを3.5時間以上見てる老人は認知症になる率が上がってる」
との報告もあるそうやで

26

26. 匿名処理班

  • 2019年05月25日 11:00
  • ID:7WQXrtqW0 #

※4
運動も脳に影響あるからね身体も心も大事
若ボケも一見脳を使ってる仕事等していても
使ってない部分があるからなるそうで小学校の頃思い出して
数学や国語だけでなく体育美術等バランス良くやるのがいい

27

27. 匿名処理班

  • 2019年05月26日 01:24
  • ID:W94MvtVA0 #

※4
何で「パズルをやる=運動もせず1日中動かず座りづける」ってことになってんだよ
運動も適度にこなして頭のトレーニングもするのが一番だろ

28

28. .

  • 2019年05月27日 09:49
  • ID:c6s.Tp.Q0 #

やらない人はそもそも単語がわからない可能性もあるからな

29

29. 匿名処理班

  • 2019年06月01日 18:23
  • ID:FIojRBm20 #

※4
>座ってしなくてもいい作業はなるべく座らないよう。

クロスワードも立ってやれば?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links