
これまでにもたくさんの不思議な深海生物の姿をとらえてくれている、深海探査船のノーチラス号。マランダーでもその活躍っぷりはすっかりお馴染みになってるよね。
そんなノーチラス号から、またしても不思議なクリーチャーの映像が届いたよ。この生き物の正体、わかる人はいるかな?
スポンサードリンク
Gulper Eel Balloons Its Massive Jaws | Nautilus Live
ハワイの海、1,500mの深海でノーチラス号のカメラがとらえたのは、オタマジャクシみたいな不思議な形の生き物だ。あれはいったい何だ?

近づいてみよう。うん、オタマジャクシっつーか、オタマそのものに見えるな。

およっ、ゆがんだ? 広がった?

今度は縦に伸びたぞっ!

い、いったい何者?

うわぁ、口開けた?

実はコレ、フクロウナギという生き物なんだ。この巨大な口で、大きな獲物も一飲みさ。どんだけ大きいかっていうと、自分のアタマの10倍くらいになるんだそうだ。
口を閉じると、あらら〜ウナギっぽい細さになっちゃったね。

この動画を見た視聴者さんたちからはたくさんのコメントが寄せられているが、
・映像を見た今でも、どんな生き物なのか見当もつかない
・ポケモンって深海の生き物だったんだな
・思ったんだけど、科学者さんたちの反応って動物園に行った子供たちみたい
・科学者って可愛い人たちね
・ちょっと科学者と結婚したいって思った
などなど、フクロウナギそのものよりも科学者さんたちの反応に萌えちゃったお友だちが多かったみたいだ。
英語ではペリカンウナギとも呼ばれているこの魚、もっと見たいというお友だちには、オマケでこちらの動画も貼っておくよ。
Eel with mouth like a pelican
フクロウナギについて詳しく知りたい? よしわかった。カラパイアで以前特集をしているので、こっちの記事もぜひ見てほしい。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4966 points | ![]() | トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ) |
2位 2144 points | ![]() | なぜ落ちない?キャットタワーで絶妙のバランスで眠る猫 |
3位 1827 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
4位 1799 points | ![]() | いやちょっと待て、このサイズは反則だろ?オオサンショウウオの手の大きさが世界中で話題に |
5位 1518 points | ![]() | 授業中、色覚障碍の少年に校長が手渡した特別なメガネ。多彩色の世界を初めて見た少年は感極まり涙を流す |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
小学生の頃こういうイカレタデザインの魚(ニア深海魚)とか好きで良く答案用紙の裏に描いたりしてたなぁ。
2. 匿名処理班
オタマトーン??
3. 匿名処理班
すごい!図鑑の絵でしか見たことない魚が鮮明な動画で動いてるのを見れて感謝
4.
5. 匿名処理班
生きて泳いでるフクロウナギがこんな風に見られるようになるとか、技術の進歩ってすごいよなぁ
6. 匿名処理班
正面から見たミジンコの時も思ったが、図鑑では見られなかった姿が見られるってのは幸せだよなぁ。
7. 匿名処理班
動く姿初めて見たw
ふわふわのユラユラなのね
8. 匿名処理班
トランスフォームした!サービス精神に満ちてるな?
9. 匿名処理班
ものっそいデカイ顎の先っぽにちぃーさい頭蓋骨が乗っかってるのよね
深海魚図鑑で見たことあるわあ
10. 匿名処理班
フクロウナギとかの有名な深海魚は図鑑や標本でしか見たことがなかったので、生きている状態で見れたのは凄い感動だ!
11. 匿名処理班
少し前の深海写真てめっちゃ暗くていかにも深海って感じだったが今は明るいなあ
12. 匿名処理班
子供の頃に図鑑で見てこいつぁヤバイと衝撃を受け、
今動いている姿を見て20年以上振りにやっぱりヤバイと衝撃を受けた
13. 匿名処理班
うわぁ、泳いでんの初めて見た!
横向きの絵しか見たことなかったわ…
すげー…
14. 匿名処理班
ほっぺた膨らませて何してたんだろうか
閉じた時に何かお腹に入ってた感はなかったよな?
15. 匿名処理班
ぬ〜べ〜にこんな妖怪おったな
こいつがモチーフだったか
16. 匿名処理班
ドロンパだ!アメリカオバケだ!
17. 匿名処理班
すごく餌の少なさそうな所だ。
18. 匿名処理班
オーマイガー!を連発するのがわかるわ
これは素晴らしい映像
19. 匿名処理班
なにがしたかったんだ
そんなに まあるく佇んで…
20. 匿名処理班
2つ目の動画は生体じゃないね。標本を水の中に吊して撮影してる。
21. 匿名処理班
アゴはもとよりエラが独特だねぇ
22. 匿名処理班
ダライアス外伝のリスクストレージかと思ったが、あれはフウセンウナギだった。
23. 匿名処理班
風船みたい風船が膨らんだりしぼんだり
24. 匿名処理班
カメラに気づいてサービスしたかのような変化
25. 匿名処理班
見たな…!!!俺の食事シーンを……!!!
26. 匿名処理班
ウナギ屋の店先でさばかれそうになっていたウナギが、こんなんばっかりだったらお大臣も、買い取って川に放ってくれなかっただろうな。
「来世はかかるウナギに生まれてくるなよ」。
27. 匿名処理班
神秘的ですらある機構を持つ生き物だな
不気味さと優雅さが調和してる
28. 匿名処理班
カタクリお兄ちゃん!
29. 匿名処理班
フクロウナギ→歯がある
フウセンウナギ→歯がない
30. 匿名処理班
恐竜が絶滅したとされるユカタン・インパクトは
比較的浅い海の海洋生物も大量絶滅させたらしい。
その生物学的間隙に、比較的安定していたとされる
深海から進出してきたのが、アナゴ/ウナギ類とのこと。
そして、もしかしたらこのフクロウナギが現在の
アナゴ/ウナギ類の御先祖に近いのでは?と言われるように。