iStock-700275630_e
 肉体上の性別と自分の意識する性別が一致しない人がいる。彼らは一般的にトランスジェンダーと呼ばれているが、新たなる研究で、自分の肉体上の性別と自己意識が一致しない理由は遺伝子変異の影響があることがわかった。

 トランスジェンダーと関係する20個の遺伝子が発見されたという。これはそこに肉体的な基盤があるという説を裏付けている。

体の性と心の性が一致しないのは遺伝子変異の影響の可能性

 トランスジェンダー(性同一性障害を含む)を批判的にとらえる人は、性の不一致はすべて心に起因しており、精神の問題であるとしているが、脳の発達に影響する遺伝子変異を明らかにした最新の発見は、この症状が肉体に起因していることを指し示している。

 米国の研究者は、性転換手術で女性から男性になった14名および男性から女性になった16名を検査した。

 その結果、20個の遺伝子に、自分の性別が生物学的なものとは逆であると感じさせる役割を果たしているかもしれない突然変異が特定された。
iStock-678322196_e

神経の発達と性ホルモンに関連した遺伝子の変異が関与

 特に影響がありそうなのは、神経の発達と性ホルモンに関連した遺伝子の変異だ。

 遺伝学者のリッキー・ルイス博士は、「トランスジェンダーの人々のゲノムを調査し、遺伝子の変異を突き止めることは、信頼できる正しい手法です。トランスジェンダーは選択ではなく、在り方なのだということに、正当性を付与してくれます」とコメントする。

 研究は「Society for Reproductive Investigation」の学会で発表された。
References:expressdigest / plos/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
心と体が一致しない。スウェーデンで急増している、違う性になりたがる子どもたち


子どものジェンダーアイデンティティを認めない親からその子を引き離してもいい法律が成立する(カナダ、オンタリオ州)


男兄弟の末っ子は長男より同性愛者になる可能性が高い?(カナダ研究)


突然変異か?自然の摂理か?これまでに発見された15のミュータント的異形の動物たち(閲覧注意)


病気の突然変異に打ち勝つスーパーヒーロー遺伝子が存在する可能性(米研究)


君はもっているか?人類に超人的な能力を与える3種の突然変異遺伝子「超人遺伝子」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 10:13
  • ID:2dQG.j9X0 #

ジェンダーってもともと社会的な後付の性差っていう意味じゃなかったっけ?トランスセクシャルとも違うっていうし、別の言葉が欲しいよね。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 10:28
  • ID:hKkwpoU80 #

これ、自分のやつ匿名で調べられないかな

3

3. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 10:28
  • ID:lXXZP6PF0 #

そりゃあ生物の理から外れてるんだから病気でしょ
それを途中から活動の方針がおかしくなって

病気だから仕方ない→そらそうやな 頑張るんやで
病気じゃないんだから特別扱いは差別→ …? ってなって逆に理解が後退した。

4

4. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 10:34
  • ID:Sn4Wjqko0 #

中身がどうであろうと、生まれた体によって性別判断・・・でいいと思うんだけど?
結局はその体の機能を持って生まれて来たんだから、しょうがない。

人権団体の男女って、普段は男女差別するなと言う癖に、こういう時は「中身は男」「中身は女」と言い張る不思議。

5

5. カモノハシ

  • 2018年03月25日 11:07
  • ID:IrJ2OPsQ0 #

一定数ホモ個体が存在するのは面白いよね
子供産まれないから遺伝はされにくい筈なのに

6

6.

  • 2018年03月25日 11:08
  • ID:hyvjMbPZ0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:13
  • ID:wSLvWyZi0 #

お魚さん?だったか他の生物だと
場合場合によって物理的に雄になったり雌になったりするから
そういう遺伝子の名残だったりしないかなー

8

8. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:56
  • ID:bI8Z2BIY0 #

そのうち遺伝子に復讐されるだろう。

9

9. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 11:58
  • ID:BhgKz8vN0 #

染色体の異常とかで身体的にも両性具有の人はともかく、ジェンダー主張している人の半分くらいは気のせいか思い込みだと思う。特に今のご時世、カミングアウトが正義な風潮があるし、性的未熟な子どもがそう思い込む事も多いだろうな。
この遺伝子の突然変異が正確ならいいけど、何となく普通の人もひっかかりそうな気がしてならない。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:01
  • ID:VaAdJ0fY0 #

トランスジェンダーの人が教室や会社にいて普通に付き合うのは全然構わないんだけど、トイレや更衣室を一緒に使えっていうのは勘弁してほしいわ。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:14
  • ID:BzlPAOPJ0 #

こうなってくると、病気なのか個性なのかって話にもつながってくるような気もするんだけどな。
病気だとすればLGBTの団体は強烈な不快感を示すだろうし、個性だと言うなら極論で言えば人に迷惑を掛けるような遺伝的で先天的なサイコパスだって個性だってことになりかねん。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 12:40
  • ID:jSeR2yXs0 #

ちょっとズレた話になるかも...ですが、ずっと疑問に思っている事があります。
自分は女性で異性愛者であることを認識していますが、幼少の頃に男の子文化に触れたせいか服装やデザインなどの好みが「男っぽい」方が好きです。
女性的な装いや、たち振る舞いをすることに時として本気で嫌悪感すら感じてしまうのですが、これは単なる嗜好の範囲になるのでしょうか?

13

13. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 13:52
  • ID:8.HzYMPw0 #

※7
面白い説ですね。
数億年前から共通して存在する遺伝子かもしれませんね。

14

14.

  • 2018年03月25日 14:42
  • ID:YRogelOM0 #
15

15.

  • 2018年03月25日 15:02
  • ID:I1obYsDG0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:10
  • ID:I1obYsDG0 #

※4
その「生まれた体」に逆の性別の特徴が混じり込んでいる、
というのが今回の記事な訳だが。


もともと性同一性障害の定義って
「肉体自体が男女どちらとも一意に決めづらい
『半陰陽』の場合は除く」という事になっていたけど、
研究が進むと、やっぱり性同一性障害も
「性器その他の肉体的特徴がどちらかに強く寄ってはいるけれど
一部に他方の性別の遺伝的特徴を持つ半陰陽の一種」
って感じの分類になっていくんだろうか??

17

17. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:13
  • ID:pEQ6w5F90 #

※12
自分語りで申し訳ないんですが、私も子供の頃から男のが遊ぶ物が好きで服装も男の子っぽいものを好んでいました。 環境面からみると性格が男っぽく、逆に長男の弟は女っぽかったので父から「逆に生まれてくれば一番良かったのに」と言われていました。
 好みも男だったら反対される事もないのにと悩んだことは多々あります。
 しかし、結婚出産で嫌いだったピンクや苦手だった薔薇の香りが好きになり、ホルモンに影響されることもあるのではと思いました。 又自分には似合わないけど可愛いもの好きだし、好みは相変わらずおっさんよりですが、結婚して出来た家族は、そんな自分を受け入れてくれています。
 肉体的な機能の上での性別の男女であり、それ以外については男女の枠組みに縛られる事がナンセンスだと思います。

 早い話が、嗜好かもしれないし、環境かもしれないし、ホルモンのバランスかもしれないけど、それも含めてあなたですよと、伝えたかったのです。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:27
  • ID:I1obYsDG0 #

※12
人間、完全に漢!漢!しい男も
完全にフェミニンしかない女も稀で、
「女っぽい」とされる趣味や好みは男の中にもあるし
「男っぽい」とされる趣味や好みも女の中にある。

例えば、理系の職業や肉体系業務の女性だと
男性的な考え方や生活スタイルの成分が多めな人もごく普通。

程度問題で、男っぽいファッションが好みでも
「女であることをやめて、男の体で生きたい」
「女の体である自分が気持ち悪い、苦痛」と思うレベルでなければ
単なる「ボーイッシュな女性」という嗜好の範疇、
「今の性別のままいることは、本来あるべき性に変わりたい」
として適合治療を望むレベルまで確固とした性自認の齟齬
であれば性同一性障害、という線引きなのだろう。

この記事を見ると、性自認に関わる遺伝子は
20個か、今現在未知のものも含めるとそれ以上ありそうだし、
数個程度なら逆の性別に多い側が混じっている一般人も
結構いる、みたいなスペクトラム状なのかも?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 15:44
  • ID:KR3u3pGk0 #

関係ない話だがハイエナの雌も立派な偽の息子スティックと偽の睾丸を持っている。
雌優位の群れを作る故、男性ホルモンが雌にも作用しているらしいがこれも似たような遺伝子の変異だろうか?

20

20. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 16:38
  • ID:HpZvDe8o0 #

現時点では障害、性同一性障害だからまだ性転換に医療費の補助が下りる、考慮しなきゃいけないってのは理解出来る
それをLGBTは普通のこととするならなおさら異性のトイレ使わせろだとか考慮してくれあまつさえ金よこせなんて異常でしかないと思う

21

21.

  • 2018年03月25日 17:08
  • ID:m9VJ1WFZ0 #
22

22.

  • 2018年03月25日 17:15
  • ID:twmngUEA0 #
23

23.

  • 2018年03月25日 17:15
  • ID:B.TYCpc60 #
24

24. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 17:18
  • ID:nMxHwW5R0 #

※5 性嗜好と性別はまた別

25

25. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 17:23
  • ID:v6M7wiBA0 #

当事者だが別に理解を求めてはいない、けどもし性同一性障害者を見掛けたらそっとしてくれるのが一番ありがたい
当事者は別に望んでない(むしろ過半数迷惑に思ってる)のに性同一性障害を社会的弱者に仕立てあげて金儲けに利用しようと動いてるLGBT団体がいる以上難しい気もするけどね
あと個性とか病気とかサイコパスとか好きに言えばいいけど、たまたまそう産まれた以上当事者はそう生きるしかなかっただけだよ

26

26. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 17:42
  • ID:y94aFdbw0 #

3
そこでいう生物の理とかいう概念は生物学的なものではなく宗教的というか人間が勝手に考えたものだろう?
そこからスタートしてる時点で理解は遠のいて当然

27

27. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 17:47
  • ID:jSeR2yXs0 #

※12の者です。
※17,※18の方ありがとうございました。
長年、周りの人から「変だ」と言われ続けていると自分は一体何なのか?
...と思ってしまう時があります。
LGBTのもうひとつ先の"Q"(クエスチョニング)なのかも知れない...と思うこともあります。
もう「ただの人間」でイイや、とか。

28

28.

  • 2018年03月25日 17:47
  • ID:Sn4Wjqko0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 17:50
  • ID:Sd8PECOh0 #

本当に遺伝子上の問題の人も居るだろうけど全部が全部それじゃないよね
実際トランスジェンダーの人のうち何割が生れ付きなのかもハッキリさせないと

30

30. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 17:54
  • ID:8AZhHIgc0 #

※3同性愛行動や性転換を行うのはヒトだけじゃないぜ?カラパイア内だけでも記事が複数あるから読むといい。あなたの思う生物の理はデータ不足の結論だとわかるはずだ。

※4ヒトの…いや、生物の性別は2つに限るって理解、本当にそうかな?あなたは誰かからそう教えられたままにそう思いこんでいない?
教えられたことに素直なのはあなたの美徳だけれど、あなたにそう教えた人もそうじゃないことを知らないままだったんじゃない?
新しいことを知って認めるのは、決して教えた人や今まで信じていたあなたを馬鹿にすることにはならないから、ちょっとここらでデータ更新してみてもいいんじゃないかな?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 18:49
  • ID:8AZhHIgc0 #

多様性がある方が、そら種の生き残りには有利よな。自然だと何が起こるかわからんし。
これ、性ホルモンつくる指示出す遺伝子だけじゃなく、受け取る側の細胞つくる遺伝子にも変異があったりするのかな?受け取る側の細胞遺伝子にだけ変異があるとかでも、またバリエーションが生まれてるかもね。

ヒトは社会性の強い動物で、かつひどく未熟な赤ちゃん産む動物。
生活共同体に成人しても自分の子供を持たないメンバーが存在すると赤ちゃんの生存率高くなるのは、オオカミとかハチとか、他の社会性高い動物見てても事実だよなあ。
(母子が所属する生活共同体のために食糧取ってきてくれるだけで母子は生存率が高くなる。加えてヒトの赤ちゃんが自分で立って走れるようになるまでは長く、それまで誰かが抱えて逃げないとせっかく産まれたのにあっさり食われかねない)。
オオカミの赤ちゃん産まないで一生を終えるメンバーの心中は複雑かもしれないな、とは時々思ってしまうけど。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 19:56
  • ID:Afi.2Gw70 #

少なくともホルモン剤飲み始めて十数年、幾らか精神的には解放されたよ。
勿論外科的手段取ってないから半分燻ってるけど。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 20:39
  • ID:tG4ICrXu0 #

マイノリティの人たちをLGBTとひとくくりにするけど、LGBは性的指向をさしていて肉体を心の性に変えたいTとは別。
性的指向を理解しろというのはちょっと変。わかりあえる仲間同士で仲良くすればいいじゃんと思う。一般的な異性愛だっていろんな好みがあるのに。
TGの人に対しては戸籍変更や治療法などのハードルがもっと下がって心と体の性の不一致が解消しやすい世の中になればと思う。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 21:03
  • ID:i9WQ7OGj0 #

心の性別とか魂の性別とか中身はとか言うからややこしくなるんで
脳を含めた、肉体の仕様が部分的に食い違っていて
トータルで世間の大多数の標準と合致しない、でいいじゃん

脳の仕様にせよホルモンにせよ、当人にはどうしようもなんだから
性転換を含めた総合治療で適合させられるものならさせる
そのどこが悪いんだ
人間の終局的な目的は幸福に生きる事だけだろう
当人が幸せかどうか以外に重要なことがどこにある

35

35. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 21:49
  • ID:M5vGY58o0 #

※10
コレ多分、コッチもアッチもそう思ってる気がする…
プライバシーの問題だもんねぇ

36

36. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 22:02
  • ID:y94aFdbw0 #

※4
男女差別するなと言う団体と「中身は男」「中身は女」と言い張る団体が同一だといつから錯覚していた?
特に後者は最終的に自分にとって違和感のない性別で静かに暮らしたいだけだからむしろ団体で叫ぶことを嫌う人が少なくない
あと一応教えといてやるが性同一性障害は変身願望の一種じゃないぞ

37

37. 匿名処理班

  • 2018年03月25日 22:32
  • ID:YRogelOM0 #

※27
私もクエスチョニングです。自分の性別について考えだすとはっきりしないことが多いですよね。性自体の定義が曖昧だからだと思います。
クエスチョニング以外にも、日本ではあまり知られていない性(ノンバイナリー、アジェンダー、デミガール、ジェンダーフレキシブルなど)はかなりありますよ。
あなたの性別はあなたが決めるもので社会が決めるものではないと思います。
たとえどの性にも当てはまらなかったとしても、居場所がない訳ではないですよ!

38

38.

  • 2018年03月25日 23:17
  • ID:Jq9dXmpe0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 00:17
  • ID:zWvtHv4P0 #

男性的な要素を受け入れる遺伝子とかそういうものがあるとしたら
女性がそれを強く持つと子孫繁栄につながったり、
男性がそれを強く持つと、そういうことになるのかも?

文化的な影響も絡んでくるから、凄く難しいよね
それでも子供を残したいという理性的な欲求だってあったりするし
命を繋ぐっていう基本をベースにしつつ人それぞれ
っていうバランスなのかなぁ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 00:45
  • ID:ODovX1ju0 #

同じくクエスチョニング。
おまけに非性愛者(相手に性的な欲求が無い)おかげでいわゆる普通のカップルのような恋愛の形が出来ないからずっと一人。
もっと広まって、同じような理解者と出会えたらとても嬉しい。
遺伝だとか病気だとかの前に、せめてもっと声に出して堂々と暮らせるぐらいの認知度が上がってくれたらいいな。
正直、多少生きづらいのは仕方ないとは思ってる。
ある程度、男か女かハッキリ分けなければならないシーンはあると思うから(トイレとか温泉とか)
だから例えばピンクは女の色だとか、男は短髪であるべきだとか、そういうのからでいいんだ。

41

41.

  • 2018年03月26日 03:35
  • ID:FfVec.q60 #
42

42. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 04:28
  • ID:x3TOcDr60 #

性対象を決める脳の部位も特定されている、と本で読んだ
今研究で、脳発達に関連する(特に神経と性ホルモン)遺伝子が変異してた、てコトなのかね文章からすると

遺伝子がおかしい→
性対象決める脳の部位も不全に て流れかね

43

43. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 06:23
  • ID:VnzNKUpk0 #

自分も小さい頃からスカートを履かないしボーイッシュだったけど今ではバイだし、自分の性別を”男でもあるし女でもある”と感じていて、ある時NHKの『"男でも女でもない私" 語り始めた「Xジェンダー」』という記事で”Xジェンダー”というワードを見てから自分もこれかもしれないと思い始めている。書類なんかで片方の性別を選ばなきゃいけないのに若干違和感を感じる。

44

44.

  • 2018年03月26日 07:40
  • ID:UkR4.Gqy0 #
45

45. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 09:16
  • ID:qwRWaR.E0 #

LGBTの記事って批判的なことを書くと猛烈に敵視されるよねー

46

46. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 10:21
  • ID:LMIZTVVc0 #

※45 正統な批判は書いてもいいしあって当然。現に正当な批判であれば当然だろう、と受け止めている人もいる。蔑視し露骨な感情表現をするから敵視される。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 12:47
  • ID:wTNQCa2B0 #

※18
男性的(女性的)の概念が社会的に理想化され過ぎているような気がする
性差を理想的に体現した人は確かに魅力的だし社会的強者が多くて収入なんちゃらのアドパンテージもあるんだけどさ
男性(女性)のうちでの境界線に近いバリエーションも十分ありだし個人差でいいのにね
トランスジェンダーって理想像に挫折した人が裏返ってしまった例がかなり多いと思う
男女差なんて原点は機能の問題にすぎないのだから概念的に拘り過ぎてるのはいただけない

48

48.

  • 2018年03月26日 13:13
  • ID:dE2pGtqb0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 13:48
  • ID:PpAATpzB0 #

すっごい疑問なんだけど、差別とは思わないでほしい
同性愛者が動物にもいるというのは、それは動物の同性同士で交尾行動を行うってことでいいんだろうか?ただ一緒にいるだけ、とかだったら動物の同性愛と認められる?メスに興味がなくて、後尾対象がいても雄と一緒にいるってだけで動物の同性愛対象として分けられる?この間のアヒルさんはバイセクシャルだったけど、それは「メスからあぶれた雄が雄と一緒にメスの傍にいる」というのとは違うの??
そうなると、人間の同性同士のカップルも同性愛者と認められる為には交尾行動が前提になるのかな?愛する、っていうのはどういうことだろう??
人間の愛情というのは動物の交尾衝動とは分けて考えるべきなら、動物にも同性愛者がいるというのとは別なんじゃなかろうか?

50

50. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 15:05
  • ID:bfZgj0.90 #

あんま関係ないかもだけどマンガのレベルE思い出した。そんな話あったような。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 15:24
  • ID:e1nDTBUK0 #

自分なんて種族が一致しないわ

52

52. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 16:19
  • ID:OCx8706q0 #

※49私が見てきた中で動物の同性愛と報告されていたのは、求愛行動、交尾拒否を含めた交尾行動、子育てですね。
直接インタビューができないので行動の報告がメインにならざるをえない。
一番確実な証拠は複数種の動物が愛の有無を語ることでしょうが、まだそこまでの通訳実現はヒトの技術力だと無理そうです。技術があっても動物がプライバシーを優先したら語らないかもしれませんが(いきなり初対面の相手に愛あります?って聞かれたら私黙ります)。

ですがホルモン変化を測ることはできますので、そこから『動物に愛はあるのか?』への手がかりの1つを得ることはできる可能性はあります。
ヒトの産後放出されるオキシトシンは哺乳類のいくつかで同様に放出され、ヒトと同様、産後の母子の愛着をサポートしていることが確認されています。
カップル研究の方はヒトのもの自体がまだ研究の余地がある状況です。

そしてそもそも、ヒトの愛って交尾(種の繁栄)と全く無関係でしょうか?交尾と絡まった愛はそうでない愛に比べて下でしょうか?私はどっちも愛でそこに貴賤はないと思いますよ。

53

53. 匿名処理班

  • 2018年03月26日 20:31
  • ID:k2u3Dwnn0 #

※49 うちのウズラはメスも目の前に居るのに特定のオスにだけ求愛して交尾する。
傍目で見てて、こいつは同性好きで、しかもこの個体が好きなんだなと思う。
息するのに決まったやり方があるわけでもないんだし、
生殖活動にだけ特定の定義を求めなくてもいいんじゃね?

54

54. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 01:41
  • ID:8FxxXSNT0 #

※50
レベルEのミキヒサ君の話は、繁殖に相応しい遺伝子の相手をビビビッと感知できるはずの宇宙人の女王がなぜか地球人の(身体的には)女を相手を選んだ?なぜ?→当人すら体は女と思ってたけど、バカ王子が「おそらく染色体はXYだが男性ホルモンの分泌不足で非常に中性的(アンバランス)なまま生まれたんだろう」と推理してそれが的中=おそらく性分化疾患の一種だったというストーリー

しかしこの記事のような研究が進んだら性同一性障害と性分化疾患が別に分類されてるのが変化するかもなんだね

55

55. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 03:55
  • ID:aGk.iL1.0 #

自己が認識する性と実際の肉体が違うのは体の異常じゃなくて脳の問題
似たようなものに猫同一性障害やドラキュラ同一性障害なんてのもあって
猫の顔に整形したり棺おけで眠り夜型生活する人もいるが実際の体が猫やドラキュラなわけがない

ちなみにホルモン異常で男なのに胸が大きくなる事もあるがそれで自分が女だと思う事もないね

56

56. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 14:10
  • ID:LVFXg2nc0 #

私は日本の問題のほとんどが少子高齢化に関係する説を支持してるんだけど、LGBT関係もそうだと思ってる。
そういうのに強硬に反対するのって大体宗教団体だけど、日本は各宗教の敬虔な信者ってほとんどいない。
だから反対する人のほとんどは(生理的に無理というのが本音かもしれないけど)子どもが減ることを理由にあげるよね。
でも、そもそも子ども育てたい人が減ってるんだから、同性同士で育てたいって人はむしろ助けになる気がする。
はやく体細胞から子どもができるような技術が解禁されてほしい。
不妊の夫婦もそれと代理出産があれば子どもがが生める。
それはそれで倫理的に反対する人がいるだろうし、実際に問題も出てくるだろうけど、少子高齢化が世界一進む&宗教的禁忌が少ない日本が先導してやってほしい分野。
ips細胞とかで関心も高まったし。

57

57. 匿名処理班

  • 2018年03月27日 22:13
  • ID:V5PwsQ4J0 #

この手のやつってバイをどう位置付けてるのかきになる
あと生殖本能ぶっ壊れてるのを病気っていうのなら、ノンケで生涯独身の人たち可哀想じゃない?
生殖しないっていう意味では変わんねーんだぞ
でもまあ、少し前の時代までいい歳して結婚しない人を「欠陥がある」とか「病気」「頭おかしい」っていう扱いをしてたみたいだし、そういう意味では本当にいい時代になったよね
同性愛者の差別権利とか訴えてる人たちもも生涯独身で淡々と幸せに暮らしている人たちを見習えばいいのに
こうやってみるとそういう人たちの活動で生きやすくなったっていう側面ばっかりじゃないんだなと思う

58

58. 匿名処理班

  • 2018年04月09日 23:27
  • ID:8TqSQJdn0 #

そもそも同性愛は動物界でありふれた行為。
性自認が一致しない動物も、調べることは難しくてもいるはず。
人も動物だからね。
ただ、世の中なんでも分けたがるし、言語自体に洗脳的な側面がある為、
異性愛者は、自身の同性愛部分や異性性を見ないようにしている。
そもそもLGBTって言葉がより分断を生む。
これからはSOGIで統一してもらいたい。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年04月16日 02:04
  • ID:LgTyAv8B0 #

※43
書類などで男女どちらか選ばないといけない事に違和感感じるのあるある



私も自分の性自認がよく判らない。
割と最近まで自分の体に性別がある事に非常に嫌悪感があって、割と本気で子宮も乳も取り去りたいと思ってたし、
今も「女」と呼ばれたり女扱いされること(=性別による役割を求められること)が非常に苦痛。
かといって男性ではないんだよね…という、説明しにくさに居心地悪さを感じてた。
でもXジェンダーとか色んな性自認の人がいる事を知ってからちょっと楽になってきたよ。

あと「自分が人間じゃない感じ」という変な感覚はどう名付けたらいいんだろ。
所属感の無さとか孤独感とか厨二病ではなく、文字通りの「人外」な感じなんだけど。

60

60.

  • 2018年11月20日 09:06
  • ID:PluKoj530 #
61

61. 匿名処理班

  • 2018年12月02日 17:19
  • ID:yJU.U1CU0 #

この記事の意味ちゃんと読めてる人少ないね。生殖器を取り去っても人間は人間のままだが、脳を取り去ったら人間は人間として動作しなくなる。つまり人間が発せられる根源は身体ではなく脳って事。この記事の意味するところは、トランスジェンダーは精神障害ではなく身体障害って事だよ。FtMは男性の身体障害のバリエーション。MtFは女性の身体障害のバリエーション。なぜなら、脳こそが最初にあるんだから。

62

62. 匿名処理班

  • 2019年01月02日 04:41
  • ID:LhQA6Vf00 #

※30
何故同性愛を引き合いに出すかな・・・記事とは関係ないのに。
確かに性転換する動物はいるが、それはその動物の自認性が元々と違うから変わるのではなかろう。バトルして負けたら強制的に雌になるとかだし。
人間の場合と動物の場合はかなりケースが違うので混同してはならないと思う。

63

63. 匿名処理班

  • 2020年03月24日 01:15
  • ID:Qz.iKRic0 #

※47
この記事読んで理想像に挫折して裏返ってしまったとかってトンデモが出てくるってどうなってんの

64

64. 匿名処理班

  • 2020年12月30日 21:36
  • ID:.M.c7yUe0 #

※61
それはトランスセクシャルだね。自分もそれは身体障害だと思ってた。
しかし反対性として扱われたいのに体は変えたくない狭義のトランスジェンダーは一体何なんだろう・・・?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links