1_e0
 牛乳と言えばその名の通り牛の乳だが、牛なしで牛乳ができるという。ビールのようにイースト菌で作れてしまうのだそうだ。

 まあ本当はもう少し複雑なのだけれど、とにかくそれがパーフェクトデイ社による自社製品の説明だ。

 ベジタリアンや乳糖不耐症の人々には、豆乳やアーモンドミルクといった別の選択肢もあるが、その味は牛乳とかなり違う。だがこの合成牛乳は味や栄養価はまったく牛乳と同じになるという。

 不可能にも思える挑戦だが、既存技術の応用で行えるという。

 合成牛乳の開発を行っているのはパーフェクトデイ社で、医用生体工学者という経歴を持つライアン・パンドゥヤ氏とペルマル・ガンジー氏が設立したスタートアップ企業だ。

 3年前はそれぞれボストンとニューヨークで次世代ワクチンの開発と組織エンジニアリングの仕事をしており、まったく面識のなかった2人であるが、「牛なしで牛乳を作る」という野望は同じだった。すぐに意気投合し、夢を実現するため協力しようという運びとなった。
3_e

3Dプリント技術でイースト菌を乳牛へ

 「今日、無数の製品開発でタンパク質を作成する方法と同じものです。医薬品、マルチビタミン剤、洗剤、さらにはシミ落としなんかにもタンパク質が使われています。どれも同じ手法で作られているんです」とパンドゥヤ氏。

 合成ミルクを作るにはイースト菌が使われる。しかし、そこらのイースト菌ではなく、3Dプリント技術で乳牛へと作り変えられたものである。牛のように働くことから、両氏は”バターカップ”という愛称で呼んでいる。

 具体的には、牛のDNA情報から3Dプリンターで配列を再現し、そのDNA配列をイースト菌に注入。こうして作られたバターカップが通常のイースト菌のように糖を発酵させるとき牛のように機能し、本物の牛乳タンパク質(カゼインと乳清)が作られる。これを植物由来の脂肪と栄養に混ぜれば乳糖が入っていない牛乳が完成する。
4_e

味も舌触りも牛乳そのもの、賞味期限も長く栄養価も同じ

 「重要な点はすべて同じですから、違いは分からないでしょう」とパンドゥヤ氏。味も舌触りもまさに牛乳そのものだという。乳糖が入っておらず、牛から搾り取ったわけでもない点だけが異なる。

 こうして作られる「パーフェクトデイ」は、動物と環境に優しく、乳糖フリー、ホルモン剤・抗生物質・ステロイドフリー、コレステロールフリーで、しかも牛乳より賞味期限が長い。まさに次世代の牛乳であるわけだが、中には遺伝子組替え食品に抵抗を感じる人もいるだろう。だが、これについても心配無用だ。

遺伝子組み換え食品ではない

 出荷される製品からはフィルターで遺伝子組替えイーストをきちんと除去してある。ミルクに含まれるタンパク質は牛乳のものと同じ普通のタンパク質であり、遺伝子組替え作物ではない。したがって本製品は遺伝子組換え食品ではない。このことをしっかり伝えることもパーフェクトデイ社の大切な仕事だ。

乳製品を今年中に販売予定

 面白いことに、パーフェクトデイ社は最初の製品を合成ミルクにするつもりはないそうだ。彼らの考えでは、合成ミルクに興味を示しそうな人でもすでにお気に入りの代替品を見つけているはずだからである。

 しかし、チーズ、ヨーグルト、アイスクリームといったものについてはあまり満足のいく商品が出回っていない。そこが狙い目だ。合成牛乳を加工してそれらの商品にして販売する予定なのである。

 同社初の乳製品は2017年末に発売される予定である。

via:perfectdayfoodsmunchiesodditycentralなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
3Dプリンタでフルーツができる!?つぶ状のいくらみたいな形をした「3Dプリンタ・フルーツ」(英企業)


こんなに変化した!かつての果物や野菜と今のものを比較したのビフォア・アフター


「人間の母乳を出す牛」の開発、いよいよ大詰め(中国)


専門家が注目する最も熱いダイエット食材。サーチュイン遺伝子に作用する活性化物質を持つ「サートフード」食材とは?


手軽にできて効果絶大!ブラウンシュガーとイースト菌で作る蚊取りペットボトルの作り方【ライフハック】

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 16:42
  • ID:f0wyIWhG0 #

この調子であらゆる食物を作り出せたらいよいよSFの世界だわ…
食糧問題は解決しそうだけど、いずれ本物の食べ物は富裕層しか口に出来ない超高級品になり、一般庶民は合成された食物しか手に入らない世界になったりして
今でも欧米あたりだと金持ちほどオーガニック野菜で手作りのヘルシー志向、貧しいほど安価なレトルト食品だったりするし

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 16:59
  • ID:kEHIw9De0 #

でもお高いんでしょ?

3

3.

  • 2017年05月11日 17:01
  • ID:q2IgNamK0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:06
  • ID:iZz3y7400 #

広大な牧場を必要とせず、都市部の工場なんかで安価に高効率で大量生産できるなら、将来牛乳の代替にもなるかもね

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:06
  • ID:88e92jnw0 #

コスト次第では将来牧場から乳牛がいなくなるかもしれない

6

6. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:19
  • ID:QEpsd3L20 #

この前の透明コーヒーといい、驚きの飲料が次々と開発されているね

7

7. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:22
  • ID:JSvJjUxs0 #

すごい…、近未来ですなあ

8

8. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:23
  • ID:qhRwKcft0 #

途中分かりにくかったけど、
つまりイースト菌を3Dプリンタ技術で、
牛乳製造機に変えてしまうってわけだな

こうやって作れば宇宙でも暮らせそうだな

9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:25
  • ID:OATgD.fA0 #

分子構造は一緒かもしれんけど、肝心カナメのマナやスピリットのような核たるものは再現不可能。けっきょく中身はスカスカの、ただの分子構造再現でしかないだろうね。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:35
  • ID:3CH0YfyK0 #

乳糖フリーか素晴らしい

11

11. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:35
  • ID:xDVeccOC0 #

これでバター不足は解消されるのか

12

12. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:39
  • ID:QlxNZqH20 #

AKIRAに出てきた合成サンマがいよいよ現実味を帯びてきた。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 17:45
  • ID:fzbz4B.f0 #

21世紀らしい技術来ちゃったなあ・・・こういう新技術を好機と見るべきか既存の仕事を脅かす脅威と見るか、全ての人がこの時代に合った考えを求められる時代が来てる気がする。

14

14.

  • 2017年05月11日 18:04
  • ID:bUQQYTr20 #
15

15. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 18:04
  • ID:evSOEGxV0 #

できらぁ!

16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 18:14
  • ID:xJNu8MfB0 #

このアイデアがもっと進化発展すると、プラスチップから食パンが作れる工場まで行けるのだろうか?

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 18:15
  • ID:.wy.u4ni0 #

DNAってプリント出来るんだ

18

18.

  • 2017年05月11日 18:19
  • ID:xZLQwvPe0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 18:21
  • ID:LuWhzeYJ0 #

もしやこれはナノマシンとか作れるんじゃないの? ただの妄想だけど
それと乳牛絶滅の危機だな

20

20. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 18:30
  • ID:xAFCfXUR0 #

しゅごい

21

21.

  • 2017年05月11日 18:38
  • ID:pJcfdT.I0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 18:58
  • ID:VeiVtAqc0 #

キャプテンウルトラのバクトンセンター思い出した

23

23. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:01
  • ID:9.aLHHFm0 #

これは研究する価値ある分野じゃないか?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:02
  • ID:oX3plK9J0 #

遺伝子組み換え体は入ってなくてもその産物ってむしろ問題じゃないの?

25

25. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:18
  • ID:g98gfd6q0 #

いいねえ
この調子で牛乳も家畜肉も魚肉も動物性蛋白質は全部合成で賄えるようにして欲しい
食糧危機回避できるよ

26

26. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:20
  • ID:2PDAaeMp0 #

※17
出来ない

27

27. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:26
  • ID:8vzX5BJl0 #

ウッシッシぃーー

28

28. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:30
  • ID:8vzX5BJl0 #

インド人も( ゚Д゚)

29

29. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:32
  • ID:Wxkwmn7h0 #

>>15
たぶんゲノム編集技術だと思う
3Dプリンタってのは語弊があるかも

30

30.

  • 2017年05月11日 19:39
  • ID:.q8cqTPM0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:41
  • ID:qy7YN7kx0 #

なるほど、わからん

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:42
  • ID:ej.y4TWD0 #

「所詮ニセモノだ」だとかいうい人もいるだろうけど…
この技術で食糧難により失われる命が救われるなら、こういった手法はもっと確立しておくべきだと思う。

………個人の趣向で言わせてもらうなら、食糧難の対策は昆虫食よりもこちらの手法でお願いしたい所存であります。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 19:44
  • ID:FCcC8P620 #

組み替えられた遺伝子が残ってないから遺伝子組み替え食品じゃないってのはなんか違和感

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:01
  • ID:J7UijoLY0 #

※11
日本だと生乳用細菌とバター用細菌を分けて管理して同じ問題を起こしそう

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:06
  • ID:.pfIoDcx0 #

乳糖抜き牛乳って美味しくないから
これも乳糖抜きで牛乳と同じ味ですって言われてもいまいち信用ならん

36

36. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:09
  • ID:XxycJ3oz0 #

※15
え!!同じ値段で牛乳を!?

37

37. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:13
  • ID:0gtpSZQx0 #

100年後を想像してみる。

牛乳の日に本物の牛乳を飲むのが風物詩となりそうだ。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:26
  • ID:S7.Ov5ni0 #

※11
イースト菌が合成するのはカゼイン(乳独特のリンタンパク質)と乳清まで。
(カゼインは水と油を均一に混ぜ合わせる乳化剤として缶コーヒー等に入ってるやつ)
これに乳清と植物油等を混ぜて作られるので牛乳に近いコーヒーフレッシュです。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:31
  • ID:KU3rh6d70 #

アシモフの「鋼鉄都市」を思い出した

40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:45
  • ID:2Yc.pMPz0 #

先日の透明のコーヒーと混ぜて
未来のカフェオーレ飲みたい。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 20:51
  • ID:Ni.tp4km0 #

「ちっ、また合成牛乳か…
 たまには本物の牛乳が飲みてぇなあ…」
っていう文明崩壊後ごっこができるのか

42

42. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 21:05
  • ID:TUzaznkK0 #

なんでもイーストにやらせるアシモフの世界に近づいたな

43

43. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 21:22
  • ID:6ysTN68N0 #

確かにこれが完全に普及したら乳牛は絶滅危惧種だな

44

44. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 21:23
  • ID:Kc4vhqDd0 #

※9
なんでそんな低評価されてるんだ…
俺はすっごいわかりますよ。
アーユルヴェーダにもプラーナとかオージャスとかありますもんね。
いろんな化合物が絶妙な比率で混ざっているのが本来あるべき自然な姿ですよ。
乳糖だって入っているべくして入ってるのだから無理にいじったらおかしくなってしまう。

45

45. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 21:37
  • ID:VTtFur020 #

免疫系もそのままなのかな?
応用したら、赤ちゃん動物保護とかの時に役に立ちそう

46

46. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 22:10
  • ID:VX98x7QD0 #

乳牛がいなくなるとまでは行かないだろうが減るだろうな
3Dプリンタすごいなあ 2Dからの進化がすごい

47

47. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 22:15
  • ID:lmDM7Wru0 #

技術を否定する気はないけど、脂が動物性から植物性になって、乳糖も入ってないということになると、味がまったく同じとはとても思えない

48

48. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 22:25
  • ID:E5AHR8AH0 #

豆乳じゃだめなんですかね?

49

49. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 22:40
  • ID:PDiQiAvq0 #

酪農やってる自分からすると、なんか複雑な気が…

50

50. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 22:43
  • ID:fwpyXqqB0 #

タンパクだけ作ってあとは他から持ってきて混ぜ混ぜするんやろ?ヴィーガン向け食品って以外に意義あんの?

51

51. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 22:47
  • ID:pD.HSBOZ0 #

乳糖が含まれていないとはいえ、このイースト菌は牛乳のカゼインや乳清を普通に合成できちゃうのな。牛乳アレルギーには無理だな。遺伝子編集で牛乳カゼインや乳清を作らない乳牛は作れないのかな。

52

52. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 23:37
  • ID:dHLPPVrF0 #

熊本の牧場で飲んだジャージー牛乳は美味かったな〜

53

53. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 23:48
  • ID:IPmGJrmY0 #

銀河鉄道999の鉄朗がラーメン食べるシーンを思い出した。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 00:26
  • ID:8Qe395rp0 #

※44
観念論的な仮想エネルギーと化合物の比率に何の関係があるのか…
本来在るべき自然というなら牛乳は人じゃなくて仔牛用に最適化されたものですぜ

55

55. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 00:38
  • ID:mdCxI31S0 #

一応、専門分野だったからよく分からん方のために補足。
DNAの塩基配列→アミノ酸の順番を決める→たくさんのアミノ酸が立体構造と特定の機能を持つ→これをタンパク質という。動物細胞では糖合成できないから(分解や装飾、加工はできるが)、この合成乳に酵素と材料がない乳糖は必然的に含まれない。
原理的に同じ方法で製造されているペプチドホルモンのひとつがインスリン。これも遺伝子組換え製剤のひとつとみなされているため、日本国内では製造されていない。あたりまえだが、イースト(酵母菌)が含まれていることはない。
日本ではチーズの凝集因子タンパクでさえ、合成物は食品用に認可されないので(現時点では)、輸入で販売はあるかもしれないが、製造して売るのは許可されないかもしれない。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 00:52
  • ID:Y87zXf5W0 #

何をするにも、食糧を作るにも莫大なコストと原油を必要とする日本が
合成食品を単にピュアじゃないと無視していい話じゃない
食のブランド化に邁進するあまり、必要な量を作れなくなって久しいんだぞ

57

57. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 01:17
  • ID:bMRRg29v0 #

人と乳牛とは
蟻とアブラムシのような関係でありたい

58

58. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 03:17
  • ID:xhpQvv8C0 #

SFでよく見る「金持ちは本物の肉や野菜を食ってるのに俺らは3Dプリントされた偽物しか食えねえ」ってぼやく時代がそこまで来てるのか……

59

59. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 06:09
  • ID:xhpQvv8C0 #

※47
何を持って全く同じと言うか次第ではないかな
要は牛乳と認識できる程度には同じ味がする、ってことだと思うよ

60

60. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 07:33
  • ID:8TQ0fXEz0 #

※47
コンビニの安いケーキで使われるクリームはほとんど植物性ホイップだけど、いつも「生クリームと全然違う!」ってほど違いを感じてる? たぶん、この技術はそれよりも本物との差が縮まると思うよ。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 07:44
  • ID:8TQ0fXEz0 #

※55
どこまでを合成って言ってるのかしらんけど、微生物レンネットや遺伝子組み換えレンネットは国内でも承認されてるよ。日本の国産チーズは8割以上が微生物レンネットかGMOレンネットでカーフレンネットなんて2割も使ってない。この記事の遺伝子組み換えイーストが、ムコール・プルシスやキモシン産生能を持たされたGMO微生物と国内法でそれほど扱いが異なるようには思えないけど。

62

62.

  • 2017年05月12日 08:22
  • ID:FxhhWWHT0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 09:14
  • ID:rvCVuEjj0 #

竹本泉の「てきぱきワーキンラブ」みたいな、合成肉が普通の世界になるのかな。
作品世界では、一応本物の肉も入手可能な設定だったけど、「昔は文明が野蛮だし」「本物の肉なんて野蛮〜〜」などと、キャラが本物の肉を食す事を野蛮扱いしていたのが印象的だった。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 09:46
  • ID:yyUj1qgd0 #

結局混ぜ物いっぱいの加工乳作ってるだけでしょ?
理屈としてはこれを作るのに糖分がいるわけで
その糖分は合成できないから食料難にはなんの意味もないわ
砂糖が有り余ってるけど食うものが一切ないって緊急事態なら必要。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 09:57
  • ID:QY.BYSb70 #

何もかも同じならこれが牛乳でいいと思う

66

66. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 10:16
  • ID:yyUj1qgd0 #

※60
それわからないとおかしいって思うレベルだよ
スーパーに売ってる牛乳と無脂肪牛乳飲んでも違いわかるでしょ?

67

67. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 10:17
  • ID:ucSe22pn0 #

糖を発酵させてタンパク質ができるとか、うそじゃん。
糖をどうひねくり回しても、タンパク質にはならねーよw部品が足りん。

たんなる投資詐欺だと思うけどね。

68

68. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 10:40
  • ID:Vh7BHYau0 #

人工的ってとらえると無条件に強張ってしまう
実際に飲んでみて美味しければ飲んでしまうと思うけど
でも搾りたてが美味いのも知ってる…
きっと飲めない人には有難いものになるんだろうな

69

69. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 11:48
  • ID:m.QqoNcP0 #

これはヴィーガンでも飲めるのかな?

70

70. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 12:05
  • ID:tJM.o7IK0 #

脂肪分が植物性の時点でちょっと違うなあ
舌で感じるものはミルクかもしれないけど身体はどう反応するのやら

71

71. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 16:05
  • ID:k.aCsy4v0 #

血液が出来る日は近いな

72

72. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 16:43
  • ID:otYstvgN0 #

おおー!
で、で!パルモさん的には、この調子でヤギミルクも造って欲しいと考えていると、勝手に予想してみるテスト!

73

73. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 17:56
  • ID:YUqjl16K0 #

山岳地帯で出来たての海の魚(のタンパク質)とか
工業地帯でつくりたての乳製品とか
土地柄入手のためには輸送コストが掛かりそうな場所では
プラント立てて作った方が安上がりかもねえ

ただ人工合成物として工業的に作ると電源消失でもしたら
仕掛品全部パーになるよね?そういうリスクも考えたら
流通する食べ物合成物にはならないんじゃないかな

74

74. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 17:58
  • ID:YUqjl16K0 #

※42
なんでもイーストにやらせすぎて
イーストが労働者の権利を叫んで反乱しそうだw

75

75. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 18:05
  • ID:YUqjl16K0 #

※63
現代でも食品がパッケージ化されて
スーパーに並んでいるのを見慣れちゃうと
屠殺って若干抵抗が無きにしも非ずだけど
他の生き物のお命頂戴しないで
食べて繋ぐ命って、なんていうか違和感あるよな

76

76. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 18:35
  • ID:gBklmkr80 #

※55や※61みたいな
より深く知りたいリンクみたいな誘導が欲しいなぁ〜
本当に深いかどうかはワカランけれども・・・

77

77. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 18:49
  • ID:UddcpOQt0 #

うーん。酪農家目指している身としてはなんだか不安だなぁ。

78

78. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 21:19
  • ID:yQOjEOuf0 #

飲んでみたい。いや、飲料も発売してくれ。
関係ないが人工卵も作られてるよね。それ由来のマヨネーズはアメリカで絶賛発売中だ。

79

79.

  • 2017年05月13日 00:35
  • ID:aJc4dcDJ0 #
80

80. 匿名処理班

  • 2017年05月13日 03:02
  • ID:BSvDRnYw0 #

※66
「低脂肪」ホイップと勘違いしてない? たしかに同じ植物油を元にしたホイップクリームだけど、生クリームと植物性ホイップの差と、生クリームと低脂肪ホイップの差にはかなり大きな開きがある。後者なら普通の牛乳と低脂肪乳ぐらいの差があるけど、前者はほとんど区別つかないよ。もし本気で言ってるなら、エアプコメントと判断せざるをえないレベル。

81

81. 匿名処理班

  • 2017年05月13日 05:33
  • ID:9KrphAGS0 #

酪農家が黙ってる訳ねえべ

82

82. 匿名処理班

  • 2017年05月13日 09:51
  • ID:OVoL1HCA0 #

※81
酪農家じゃないが、生乳の美味さ知っちゃうと、牛さん居ないの辛い。あと牛肉は乳牛さんのお肉でも充分美味い。美味しいは正義(カロリー過多は怖い)。
※80
自分※66さんじゃないけど、植物性動物性の区別は付くよ?脂肪の甘味みたいな風味と舌触りがなんか違う。脂肪の量を下げられると逆に判断しずらくなるなあ。
使い方次第でどっちも美味くなるし、別に区別できないからヤバいとか過激なことは言わないけど。ブロッコリーの匂いみたいに、舌の脂肪の感受性にも個人差があるのかもよ?

83

83. 匿名処理班

  • 2017年05月13日 12:08
  • ID:fgFBI1sV0 #

この合成牛乳でフルーチェは作れるのかな?

84

84. 匿名処理班

  • 2017年05月13日 20:32
  • ID:ECAqmjcl0 #

飲みたくない。

85

85.

  • 2017年05月14日 21:02
  • ID:r.RUR1u90 #
86

86. 匿名処理班

  • 2017年05月14日 23:01
  • ID:4Jh6Cl1x0 #

DNA配列をプリントで作るのか
そしたら卵子のプリントすれば、不妊治療の人とかなんどもいたい思いしなくても、おんなじ卵子量産できるんじゃないか

87

87. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 02:11
  • ID:ZweinB080 #

凄いじゃん
土壌が要らない食品ってものすごい価値があるような気がする。
大規模工場化も容易だろうし、宇宙空間でも海底でも使える。
素晴らしい

88

88. 匿名処理班

  • 2017年05月15日 15:00
  • ID:d6l8Bm.Z0 #

※80
普通のやつと低脂肪のやつの区別がつかないひとも
動物性と植物性の区別がつくひとも、いっぱい居ると思うよ
※80が思ってるほど人間って均一じゃないよ

89

89. 匿名処理班

  • 2017年05月16日 11:48
  • ID:GIT2pDDy0 #

BLAME!の東亜重工の中にあった「頼んだものを何でも作ってくれるマシン」ってまさに3Dプリンターだよな。
現実に分子単でプリントできる日が来るのも、意外とそう遠くないのかも。

90

90.

  • 2017年05月16日 23:53
  • ID:.arSqYsD0 #
91

91. 匿名処理班

  • 2017年05月21日 22:17
  • ID:jXe87bPw0 #

酪農家「てめえはもう用なしだぜ〜〜!!」
乳牛「ウギャアア〜〜ッ!!」

92

92. 匿名処理班

  • 2017年05月21日 22:24
  • ID:kbarsAWx0 #

これで肉は人工肉でいいし牛乳も人口牛乳で出来るならいよいよ人間は命を奪わずに肉食を楽しめるな。
早く到来してくれそういう時代。

93

93. 匿名処理班

  • 2017年05月22日 15:08
  • ID:EEhrxokq0 #

格付けチェックで出てきそうだな。

94

94. 匿名処理班

  • 2017年05月22日 19:12
  • ID:f8b9pp4Z0 #

※38
乳脂肪分を完璧に再現するDNAを組み込めばバターも作れるんじゃないか

95

95. 匿名処理班

  • 2017年06月01日 12:56
  • ID:jxpfZFR60 #

それにしても3Dプリンタの万能なことよ
俗なオレにはHなモデルのアウトプットくらいしか思いつかんのにww

96

96. 匿名処理班

  • 2017年09月08日 19:00
  • ID:zM.uiTS90 #

雑巾で拭いても臭くならない機能も搭載して欲しいな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links