
ジャカルタ在住のお菓子職人であるIven Kawiさんはおよそ4年前、娘のためにクリスマスクッキーを作ったときに、最初のチャレンジが始まったと言う。以来本物そっくりにみえる多肉植物をケーキニアアレンジしまくっている。
スポンサードリンク
それ以来kawiさんはリッポ・カラワシの自宅をベーベリー・ショップivenovenと称し、精巧に装飾された焼き菓子を作っている。
まるでテラリウムのようなケーキ。このケーキは、バタークリームでできた砂の上に、サボテンなどの多肉植物が表情豊かに表現されている。
1.

image credit: ivenoven
2.

image credit: ivenoven
3.

image credit: ivenoven
4.

image credit: ivenoven
5.

image credit: ivenoven
6.

image credit: ivenoven
7.

image credit: ivenoven
彼女のInstagramで、最新作が続々と登場するので要チェックだ。
via:Colossal / MY MODERN MET・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4249 points | ![]() | 汚職を取り締まるために導入したAI(人工知能)が高性能すぎてお蔵入りに(中国) |
2位 3365 points | ![]() | 睡眠時無呼吸症候群と診断された男性。寝る時に吸引マスクをしろといわれたのでフェイスハガー風に改造してみた |
3位 3250 points | ![]() | 行方不明になっていた飼い犬を探しに出かけたら、謎の犬とヤギを仲間に従えていた件(アメリカ) |
4位 2022 points | ![]() | アメリカでは毎年53万世帯が破産している。そのほとんどが医療費と病気が原因(米研究) |
5位 1947 points | ![]() | チョコミン党大歓喜。生八ツ橋にチョコミント味が登場! |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
食べてみたい
2. 匿名処理班
短毛丸もいますな。短毛丸は日本の寒暖にも耐え屋外でも育つ程強いサボテンでおすすめですぞ
3. 匿名処理班
リアルすぎてトゲ刺さりそう
4. 匿名処理班
凄いクオリティ
しかしケーキと分かってても食べるのに少々勇気が要りそうだw
5. 匿名処理班
美しいけど
目の前にあっても勿体無いのと
食べられそうになさそうなのとで
食べられない予感もする
6. 匿名処理班
食べるのが勿体無いくらいの出来だな、
色のセンスも良い。きっと味も最高だろう
それにしても、サボテンをテーマに選ぶ人は少なそう
普通は花辺りがテーマになるよね(逆に類似品が少なくて良さが引き立つ)
7. 匿名処理班
もの凄いセンスがいい。色合いも形も美しい。芸術品だー。
8. 匿名処理班
うわ〜めちゃくちゃ奇麗だ
シックな色合いが素敵すぎる
植物の緻密さと相まって美しい
9. 匿名処理班
パッと見だと本物にしか見えないなぁ
というか注釈無いと気が付かないかも
あと見てて思ったけど逆にケーキ風寄せ植えってのも面白そうじゃなかろうか
思ったように仕上げるには植えるものの選定が大変そうだけど
10. 匿名処理班
Instagramを見ると美しいケーキがたくさんあるなか、ワンコのケーキに目がいったww
色合いは凄く好みなんだけど、人物の造形は若干苦手そうなのがちょっと面白かったw
11. 匿名処理班
良く見ると、最後の画像はサボテンじゃなくて
バラ(?)などの花を再現した物だね。この色彩の使い方に痺れた
個人的には、これが最高に気に入った
これを作るのも凄いが、観察眼が何よりも凄いと思った
12. 匿名処理班
すごい
食べてみたい
13. 匿名処理班
小さい頃、クリスマスケーキがバタークリームだった世代です。
この様な欧米のスイーツに使うバタークリームは綺麗だけど
砂糖でじゃりじゃりしてると聞きました。本当でしょうか?
14. 匿名処理班
多肉は実はアロエみたいでおいしかったりする
アロエも多肉だが
15. 匿名処理班
「ケーキみたいに見えるように寄せ植えしたのかぁ…」→「えっ?!ケーキ?!食べられる方?ケーキっぽく見えるように寄せ植えしたんじゃないの?!(混乱)」
16. 匿名処理班
サボテンステーキじゃなかった……
17. 匿名処理班
青いケーキときくとあーあれね‥‥とゲンナリするしちゃうけど7はすばらしい
どれも色合いが繊細かつリアルでテンション上がる。サボテンもセダムも好きだw
18. 匿名処理班
OMG! なんて美しいのかしら
キレイすぎて食べられないわ!(海外の反応風)
19. 匿名処理班
サボテンっていうかエケベリアとかハオルチアみたいな感じかな
ガーデナーなのでこういうのワクワクする
20. 匿名処理班
※13
ジャリジャリしてるのもあるけどバタークリームにも種類があるから全てのバタークリームがジャリジャリしているわけではない
ジャリジャリではなくシャリシャリしてるタイプとか、滑らかでデコレーションしやすいタイプとか、滑らかだけどデコレーションには向いてないタイプとかその他諸々様々だから機会があれば食べ比べてみるのも楽しいと思う
21. 匿名処理班
多肉植物わりと好きなんだけど見たこと無い色合いが多いな
編集で色いじってるのかな?
青とかピンクってあるの?
22. 匿名処理班
すごい
作り方知りたい
23. 匿名処理班
娘さんが多肉好きなのかしら?
子供なら渋い趣味だわ。
24. 匿名処理班
ナイフを入れるのに罪悪感を感じる
25. 匿名処理班
食いたい。
26. 匿名処理班
凄い、もはや芸術だね!
27. 匿名処理班
※21
これはケーキだから色は自由に作ったんだと思うよ
28. 匿名処理班
実は、本物も混じってる…とか
29. 匿名処理班
こういった物にしては食べやすそうな色使いで、美術の面でも料理の面でもセンスある人なんだなぁ、と思う。
まぁ、もったいなくて食べられませんよね。
30. 匿名処理班
最後のケーキの色合いが狂おしいほど好き!
31. 匿名処理班
ラクダとか陸ガメが嬉々としてカブりついて
その後ポカーンってする姿が目に浮かぶ
32. 匿名処理班
凄いなコレ食べられるんだ
食べて良いんだ
33. 匿名処理班
食べ物ってのが逆にもったいないと感じるぐらいセンスの塊だな
家に飾っておきたい
34. 匿名処理班
これ食べてるの見られたら気が狂ったと思われるだろうな。
35. 匿名処理班
インスタの方はバラや桜もあるね。
そっちは繊細な色使いだしウェディングケーキになりそう。
こっちのサボテン君たちは…なんだかとっても生々しい…
まあ目の前にあったら食べさせていただきますとも!
とんでもなく甘そうだけども。
36. 匿名処理班
※27
ありがとう
ちゃんと読んでなかった
はずかしいわ
37. 匿名処理班
プレゼントに貰ったら、普通にリビングに飾ってしまいそうなリアルさだ!!!
素晴らしいね!
38. 匿名処理班
多肉植物が何で出来ているのか気になる
39. 匿名処理班
※38
色々な種類の口金(絞り口)があるから、多肉もサボテンみたくバタークリームでできてそう
飾っておきたいけど、
海外のバタークリームやマジパンやらでデコられらケーキは食べたいとは思えない。
40.
41. 匿名処理班
へ〜こんな口型で絞り出したみたいな多肉ちゃんあるんだ〜
またみっちりと寄せ植えてんなぁと思ったらケーキだったよこりゃ
42. 匿名処理班
バタークリームのクリスマスケーキか〜
昔、小学校の給食に毎年出てて、毎年お腹を壊してた。
食べると気持ち悪くなるって分かってるのに、食べては寝込んでた。
このケーキは、技術は素晴らしいが、色んな意味で食べる気にはなれないw
(なお給食のクリスマスケーキは、中学校に上がる頃には生クリーム製になりました)
43. 匿名処理班
※42
それはもしかしてバターではなく、マーガリンが使われていたバターケーキだったのかも。コストを下げる場合にはマーガリンで代用されて、味や食感も劣っていて人によっては気分が悪くなるみたい
毎回、お腹を壊して寝込むのは本当に大変だったでしょうに
44. 匿名処理班
※42、※43
私は42番ではないけれど、やはり幼少の時分にバターケーキを食べて胸焼けを起こしていた経験を持つ者です。あれは今思うと、マーガリンよりも更に低品質なショートニングとかを使っていたと思います。動物質の独特な臭いが有りましたね。食感は何と言うか『柔らか目のロウソクでも食べている感じ』でした。で、翌日は確実に胸焼けを起こすんです。(多分だけど、体にも良くない感じ)私の場合には寝込みまでの経験は無かったですけど、今の高品質のバターケーキとは全くの別物です。バターケーキは油の品質が高い物を使えば、非常に美味しい物が作れるんです。(だからバターケーキその物には罪はないと思います)実を言うと当サイトで以前にバターケーキが取り上げられた時に、懐かしさで涙が出て来ました。一種のトラウマ的な思い出ですね。
45. 匿名処理班
美しいことは美しいんだが
食べるときなにか刺さりそうでコワイw