2_e5
 うつ病治療の未来は乳製品のパッケージの中にあるのかもしれない。『ネイチャー・サイエンティフィックレポート(Nature Scientific Reports)』に掲載された研究によると、ヨーグルトの中にいる善玉菌は、マウスのうつ病のような症状を治療する上で有効であったそうだ。

 数十年以上前から、脳と体内外に潜む細菌との関連について調査が進められ、小さな微生物に仰天のパワーがあることは知られていた。

 こうした研究からは、腸内細菌叢(さいきんそう)のバランスが崩れると神経系の機能に影響することや、バランスが崩れている人は不安症やうつ病になりやすい可能性などが示唆されていた。

マウスの絶望行動で検証

 この仮説を検証するために、米バージニア大学の研究者は、神経系とストレスの関係から調べることにした。ストレスはうつ病の発症リスクを増大させる。また神経系の機能に影響を与え、同時に影響を受けている。

 マウスを使った実験では、過密状態のケージに入れたり、ストロボライトを浴びせたり、騒音を聞かせたりといった具合に、動物をいく種類もの高ストレス環境に晒した。

 予想通り、マウスへの負担は大きく、やがて研究チームが”絶望行動”と呼ぶ行動を示すようになった。

ストレスで腸内の乳酸菌の量が大きく変化

 実験の前後では、マウスの糞を遺伝子解析にかけて、腸内細菌の種類や量を調査していた。この結果、ストレスによって、ヨーグルトに含まれるいわゆる”善玉菌”と呼ばれる乳酸菌(ラクトバチルス)の量が大きく減少していることが判明した。

 またマウスの絶望行動は治せることも判明している。マウスの餌に少量の乳酸菌を入れると、次第に症状が回復したのだ。

 こうした乳酸菌の変化は最も一貫して確認できる変化であり、マウスの行動と直接的な相関が確認できるのだそうだ。
1_e6
研究を率いたアルバン・ゴルチエ氏

 研究チームは今後、人体における実験を目指している。

 筆頭著者のアルバン・ゴルチエ(Alban Gaultier)氏は、うつ病治療の現場で副作用の強い抗うつ剤の代わりに共生菌が利用されるようになれば、と考えている。

 「食事や口にする細菌を変えるだけで健康になり、気持ちが晴れるのならば素敵ですよ」とコメントしている。

via:naturementalfloss/ translated hiroching / edited by parumo

 最近では腸内環境に関する研究が進み、腸は第二の脳であるということがあながち嘘ではないということがわかってきた。乳酸菌やビフィズス菌が入っているヨーグルトはお手軽に摂取できる健康食品としてもてはやされているが、やみくもにヨーグルトを食べとけばいいってわけでもないようだ。

 乳酸菌の種類によって、どこに効果的なのかが違ってくるそうなので、それぞれの菌の特徴を知っておくべきだろう。

 今回の実験はラクトバシラスという乳酸菌が使用されているようなので、日本のヨーグルトだと、明治ブルガリアヨーグルト、明治プロビオヨーグルトLG21、明治ヨーグルトR-1などが該当しそうだ。

▼あわせて読みたい
ヨーグルトを食べると社交的になれる?腸内細菌が人格形成に大きく関わっている可能性(アイルランド研究)


腸は第2の脳。腸に関する10の豆知識


あの怒りやあの悲しみ。脳でなく実は腸が操っていた可能性(アイルランド研究)


すべては寿司の為?日本人のみに海藻を消化する腸内細菌が存在することが判明(フランス研究)


意志の弱さとは無関係。我々は常に脳と腸内細菌に巻き込まれており、腸内細菌が勝つとジャンクフードに抗えなくなる(米研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 09:38
  • ID:evAng.MX0 #

下痢する前とかガスがたまっていたりするときイライラしたりすることあるから、腸内細菌の状態(腸内フローラだっけ?)をよくすれば多少は精神面への良い効果もあると思う。

ちょっとコンビニ行ってくる!!

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 09:38
  • ID:Y3wtBhh.0 #

ええ、私もチョコレートは明治が一番好きですよ

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 09:56
  • ID:nQrvfWCA0 #

高ストレス環境で発症するのは抑うつではあっても必ずしも大うつ病では無いんじゃないかなあ

4

4.

  • 2017年03月19日 09:59
  • ID:.N3ij4R40 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 10:03
  • ID:iAqWOTh.0 #

アメリカも神様の正体が菌だと気付いたからね。菌……特に腸内細菌の研究が日本とは違って活発。腸内細菌が人間の性格に影響を与える事はすでにわかっている(凶暴な囚人に腸内洗浄して健康な人の腸内細菌を移植すると模範囚レベルに大人しくなる)から、過剰な殺菌除菌系のアイテムの販売も制限し始めている。内服薬の過剰提供も、体内細菌の治そうとする動きを阻害するから駄目となってきてもいるし。民主党が倒れたからタバコも実は健康に良いともなりつつある。(タバコ業界から献金を受けられなかったクリントンの嫌がらせが全ての始まり)でも世界でこのようなパラダイムシフトが起きても残念ながら日本がこの動きに追従する事はないだろう。だって日本の医療は40兆円産業だから。一生懸命タバコを叩いて禁煙治療という産業を育てなければならないし、クスリをリスクとして認めることなんて出来ない。ま、自分の身体は自分で守るしかないという事だ。あ、勘違いしてはいけないが、医者全てが悪いわけでも、従来の治療法全てが悪いわけではないぞ?偽物の割合が増えているというお話。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 10:25
  • ID:Fh3OFUuT0 #

結構前から日本でも言われている。IBSを患っている人の間では常識。でもIBS下痢型の人には乳酸菌多量摂取はダメ。益々下痢を促進させて、結果的にストレスとなり悪循環。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 10:28
  • ID:SyaBUMKc0 #

わかった!ブルガリアヨーグルト買ってくる!

8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 10:33
  • ID:xqB8t3uD0 #

たしかに毎日カルピスを飲むようになったら、うつの症状が軽くなってる!

9

9. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 10:49
  • ID:dg2uh48A0 #

ヨーグルトにしても体内に残るのは数%だったはず
だったら例えばさつまいものような腸の奥まで届きやすく
消化の悪いものだと、本来必要不可欠な奥深くに
隠れていじけてる腸内細菌にまで届き、元気に活発
さらに風邪にも強くなり、おならのにおい減少にもなる
といういいことずくめ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 10:52
  • ID:qUMx7s0j0 #

常日頃からギリシャヨーグルトをがぶ飲みしたり乳酸菌醗酵した漬け物を好んで食べたりしたりしている自分は勝ち組!

11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 11:01
  • ID:URp1P5hh0 #

今読んでるのが体内の細菌についての本。
ウンチ移植で腸内細菌が改善され、ドナーの体質がレシピエントに近くなるとか、コアラはユーカリを消化出来ない為にそれを消化する腸内細菌と共生しているとか、とっても面白い。
住宅は前住人の持つ細菌からその後の住人の持つ細菌へと数日で塗り替えられるという一節に、家族や地域のコミュニティの性格って細菌の質の要因も大きいと思ったり。
良い体内細菌を育てるわー。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 11:04
  • ID:S0sYTr7k0 #

乳製品の取りすぎはあまりよくないという人もいるけどどんなんだろう?

13

13. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 11:04
  • ID:l0co4AND0 #

IBSなのでヨーグルトも、なんだけど、画像のぬいぐるみが気になる...

14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 11:18
  • ID:wEDLJLe60 #

食物繊維でウンチの質を改善すると楽しいよ。量を増やしたりにおいを減らせる。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 11:33
  • ID:44PY1r430 #

カゼインアレルギーの人はヨーグルトではなく
乳酸菌のサプリメントをとるのがいいね。
iherbとかでプロバイオティクスのサプリ売ってるよ。

16

16.

  • 2017年03月19日 12:42
  • ID:d0xEcOx80 #
17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 13:25
  • ID:Ld40JU590 #

毎日食えよ!

その気になった今だけ食っても意味ないぞ!

18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 13:43
  • ID:FHSWLwVl0 #

この乳酸菌らしいゆるキャラがすごい気になる

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 13:53
  • ID:3oCbJkxu0 #

精神に作用する薬があるなら精神に作用する菌がいてもおかしくない。
腸内ではないけどキノコなんていろんな精神的作用があるしね。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 14:02
  • ID:WAAr19iJ0 #

患ってるが、子供の頃から胃腸が弱くてチーズやヨーグルトが好きだったことを思い出した
なるほどねぇ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 14:10
  • ID:iqeO0VxN0 #

便移植なんて治療法があるくらいだ
将来💩が高値で取引される時代がやってくるかもね。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 14:22
  • ID:oWhxx8s90 #

ピロリで胃炎になってから除菌後も毎日LG21飲んでるけど、
殺伐とした職場だとストレスは溜まるばかりですわ…

23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 15:11
  • ID:Ir2S.Jw70 #

マウスにも鬱っぽい症状があることのほうが
へぇ〜

24

24. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 15:42
  • ID:t9E03UV10 #

単に普段と違った餌が貰えて気分転換になって鬱改善になっただけとちゃう?

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 15:46
  • ID:37Y0E6ry0 #

胃の働きとか口内の分泌物なんかも無関係ではないだろね
腸は消化吸収をする、一連の臓器を川の流れに例えれば、いわば下流で、体内に栄養を分解、吸収する機関かなぁ
タバコは、上流に位置する口腔内環境にも間違いなく悪影響与えてると思うけど、
それが腸内にいい影響を与えるとは万が一にも思えねえなぁw

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 16:54
  • ID:GEFX93Kj0 #

こういう話題が出るたびに曲解して根拠のない代替医療に持ってくのがいるよなあ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 16:59
  • ID:DfVljdZb0 #

ゼンダマン!!

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 17:27
  • ID:3HvMC.YY0 #

腸内細菌というよりも、腸内には物凄い多数の血管があるから、腸内を健康に保てば脳内にいく血液などが良い状態で循環するって感じじゃないの?
腸内と脳の結びつきは数年前から言われてるよね。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 17:59
  • ID:jdO2eDOF0 #

※6
乳酸菌が合わないのではなくて、乳糖が日本人の腸に合わないのです。
乳製品フリーの乳酸菌を摂取すると良いです。海外サプリにはたくさんあります。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 18:14
  • ID:0HaX7za80 #

お腹のために数年前からビオフェルミンSとヤクルト400とヨーグルト食べてます。
でも昨年の秋から鬱病になりました。
現在服薬治療中です。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 18:18
  • ID:0xRYgGQD0 #

ラクトバチルス=乳酸菌の総称っす。
通称、バチ公とか忠菌バチ公とか。

最近だとプリン体とかスキなコが見つかったようで、メタボ対策にもいい仕事してくれるとかなんとか…。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 18:25
  • ID:GXsZFPUI0 #

ヤクルト飲み続けて1ヶ月だが、鬱の症状軽くなってきた

33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 19:09
  • ID:LYDvVwlX0 #

※18
ジャイアントマイクローブスのぬいぐるみだよ

34

34.

  • 2017年03月19日 19:10
  • ID:Jh2hty8M0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 20:34
  • ID:mctDE1Wg0 #

バチルスでいいならヤクルトもOKですぜ

36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 21:12
  • ID:j4Tem3S10 #

また他人の大便を移す治療が広がるのか・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 21:33
  • ID:p2wtufu.0 #

乳酸菌のエサも一緒に取るといいよ〜
オリゴ糖とか食物繊維とかだよ〜

38

38. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 22:09
  • ID:KqfgO2xN0 #

乳製品が苦手な人や体質的に合わない人は、味噌と納豆を一緒に食べると良いよ。乳製品大丈夫な人も納豆おすすめだよ、納豆菌は乳酸菌を増やす手伝いをしてくれるから

39

39. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 22:21
  • ID:2sC5EQWC0 #

※7
じゃあ俺ブルガリア行って乳酸菌まみれになってくる

40

40. 匿名処理班

  • 2017年03月19日 23:22
  • ID:Z1MNYLue0 #

健康のためにヨーグルト食べたいんだけどどうしてもあの酸味が苦手で…。
いい食べ方ないのかなあ。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月20日 02:14
  • ID:udM4Wy560 #

甘く見すぎ。
あくまで「アメリカ人の鬱病」は、これで治るってだけじゃね

42

42. 匿名処理班

  • 2017年03月20日 08:01
  • ID:XIXx2SkV0 #

人間の為にマウスは過度なストレスを与えられ恐怖と絶望を味わい、犠牲になっているのを聞くと心が痛む。何か良い方法で研究ができるようになって動物実験がなくならないかな。

43

43.

  • 2017年03月20日 12:10
  • ID:ZWsy4nqQ0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2017年03月20日 18:47
  • ID:LJelVBQh0 #

患者2の説明が無いけど、あれは何?

45

45. 匿名処理班

  • 2017年03月20日 23:38
  • ID:S7PENQ5u0 #

かもすぞ〜

46

46. 匿名処理班

  • 2017年03月21日 01:26
  • ID:heyVT6Ew0 #

※39
どうぞどうぞ

47

47. 匿名処理班

  • 2017年03月21日 05:27
  • ID:L.1M50Rf0 #

IBS過敏症腸症候群ですが、毎日ヨーグルトやビオフェルミンなど取っていますが変わりません。

どこかで見たんですが、腸にいる菌の数や種類は生まれた時に決まっているとか。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年03月21日 13:13
  • ID:1L.hOqne0 #

※40
食べ物だと思うから飲めないのかも
薬と思って飲めば多少まずくても行けるかもしれん(雑&雑&テキトーアドバイス

49

49. 匿名処理班

  • 2017年03月22日 22:24
  • ID:XmoW3vM20 #

ビオフェルミン半年ほど飲んでたけど下痢が止まらず、別の病院でミヤリサン出されたら治ったり戻ったりを繰り返しながら一月ほどで完治した。
昔はビオフェルミン効いたのになあ…細菌叢が偏ってたのかも。
確かに精神状態は安定した。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links