no title
 中世の本や絵画に登場する動物は風刺も兼ねて擬人化されたものも存在するが、猫の姿はなぜかシュールなものが多い。

 もちろんそれにはいくつかの理由はある。

 その一つとして、印刷技術が広まる以前の中世ヨーロッパでは、修道院で書写された写本(関連記事)が主流であり、挿絵も絵心が足りなかった修道僧が適当に描いたものか、そもそも猫に愛着がない絵描きが描いた可能性があるからだ。

 また、当時の猫は害獣駆除に役立つ反面、魔力を持つ生物というイメージが独り歩きした時期でもあるため、絵にも謎めいた雰囲気を込めたのかもしれない。

 そんな事情を踏まえつつ、当時描かれたといわれる猫の姿を眺めてみよう。

1. 顔がゆがんで力がでないよ系の猫
1_e
2. 三日月眉を持つ猫
2_e
image credit:discardingimages
3. まだやれそう。バグパイプの形状すら怪しい奏者猫
3_e
image credit:discardingimages
4. 泳げる猫
4_e
image credit:discardingimages
5. タイプグラマーな首長猫
5_e
image credit:discardingimages
6. 猫もだけどネズミもそうとうヤバかった
6_e
image credit:discardingimages
7. 指が多いのが信頼の証なのか?
7_e
image credit:discardingimages
8. 何かを悟った感のある人面猫
8_e
9. ヌートリアと混じった感のある猫
9_e
image credit:discardingimages
10. オコじゃないよ。笑顔なんだよ猫
10_e
image credit:discardingimages
11. 聖なる猫
11_e
image credit:discardingimages
12. カタツムリとのコラボ
12_e
image credit:discardingimages
13. 猫王と道化(サル?)
14_e
image credit:uk.pinterest.com
14. 翼で空を飛べる猫
15_e
image credit:discardingimages
15. スナフキン風情のあるたそがれ猫
16_e
image credit:discardingimages
16. 体のつくりが特徴的なネズミを捕る猫
17_e
image credit:discardingimages
17. あら見てたのね猫
18_e
image credit:discardingimages
18. 猫の王
19_e
image credit:discardingimages
19. 抱かれたい猫
20_e
image credit:discardingimages
20. カササギのボディチェックを受ける猫
22_e
image credit:discardingimages
via:mediaphorceglampartysbuzzfeed・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
古代・中世の動物寓話集にでてくる20の奇怪なクリーチャー


ジャミラなの?何なの?中世の世界地図に描かれた頭がなくて胸に顔がある異形のもの。


口から人ぶら下げるのが流行りだったらしい。中世に描かれた悪魔絵図


黒猫と絵は相性がいい。水墨画風なタッチで猫の質感を見事に表現したモフモフしたくなる絵 ※新作追加


悪魔が書いた聖書。中世最大の写本「ギガス写本」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 14:39
  • ID:dpw32RRr0 #

馬さん高みの見物

2

2. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 14:39
  • ID:apspEWHg0 #

おもしろい

3

3. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 14:39
  • ID:2t.vc.0M0 #

本物を見たことがなかったのか
そういう画風なのか、純粋に画力が足りないのか…

4

4. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 14:40
  • ID:fdHDMXfV0 #

ソロモン72柱っぽい

5

5. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 14:50
  • ID:GFtvZ.G00 #

うん、猫じゃないね(笑)

6

6. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:03
  • ID:n.ojxEmG0 #

それに引き換え、浮世絵の犬は相当なセンスだよな!

7

7. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:11
  • ID:J1ro6e9V0 #

17とか一緒に描かれてる犬はまともなのに!

8

8. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:19
  • ID:I.oNk1Fz0 #

つーことは、
天使や悪魔も本当は、宗教画とは似ても似つかぬ姿かもしれない
っつーことだな?

9

9. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:19
  • ID:4ijpWbF30 #

当時はホントにこんなネコがいたりして

10

10. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:22
  • ID:j5lsqqqw0 #

予想以上でワロタwwww
でもなんか、味があってすきww

11

11. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:38
  • ID:bWd.08nF0 #

なんだ。あの有名なスペインの教会の修復画って結構普通なんじゃないか。

12

12. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:50
  • ID:hcOjg9xM0 #

うちの猫によく似ているよ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:51
  • ID:c2K4v6eh0 #

へたっぴすぎだな

14

14. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:59
  • ID:P83BWNfn0 #

すごいかわいい

15

15. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 15:59
  • ID:o8maR6eO0 #

「17. あら見てたのね猫」で笑ったw
どの絵もクセになるなあw

16

16. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:09
  • ID:g5S6VNxG0 #

ある意味ホラー。
だいぶホラー。

17

17. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:10
  • ID:eKNghMDV0 #

15番の情けない顔をした猫がジワる

18

18. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:12
  • ID:WR8.sP7h0 #

腹いてぇ〜w

19

19. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:24
  • ID:hyM2hFEd0 #

これはこれで味わいがある

20

20. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:27
  • ID:MT1NOtMF0 #

どうでもよさそう

21

21. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:41
  • ID:kBDskh7Y0 #

ちょっと好きかもw

22

22. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:50
  • ID:6jScqRjF0 #

猫に興味ないのに何故描こうと思った…

23

23. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:55
  • ID:OoOwBtu.0 #

6と14同じ人が描いた?

24

24. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 16:56
  • ID:qAYWR6gu0 #

画伯しかいねえ

25

25. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 17:16
  • ID:5jcF3Vpw0 #

人面猫のマンアフターマン感がすごい

26

26. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 17:30
  • ID:B1JMTCwf0 #

カタツムリも酷かったよな

27

27. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 17:44
  • ID:fjaO0V.N0 #

19世紀の星座図に現代は存在しない「ねこ座」があって、その猫がもう架空の生き物過ぎてビビったんだが、これを見て昔のヨーロッパではあれが正しかったんだと理解したよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 17:52
  • ID:fvGKap8Q0 #

昔の絵画は複数人で書いてたんじゃなかった?
アウトラインを弟子が書いて、「先生!顔お願いします!」
って感じで。じゃないと説明つかん。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:03
  • ID:.Zzwwtl90 #

絵が下手だと人の顔になってしまうんだよね、だいたい。

30

30. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:04
  • ID:TkTshStF0 #

漫画とかでもうまく書けないのか人面みたいになってるのたまにいるけど昔もそうだったのね

31

31. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:09
  • ID:hF7CpKlz0 #

何れも味があって素敵だー

32

32. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:11
  • ID:2jMpC0HV0 #

悲惨な猫っていうからこわごわ開いたよ…

33

33. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:24
  • ID:CBiHKlXO0 #

ファンタジー感があって好きかも

34

34. 2

  • 2016年12月11日 18:32
  • ID:hlTLyWjH0 #

適合性は不問で、描かなければならない立場の人が一生懸命全部描き上げると謎の魅力が産まれる。 自己表現とかうるさいものが無いからでしょうか。
 だから「私下手だから絵は描かない〜」って人にこそ描いて欲しいのです。決して笑う為に描かせるのではないのです。たまにすごい魅力的なものを描く人がいる。 
 芸術の上手下手教育はまちがっとると思うのです。

35

35. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:40
  • ID:j5lsqqqw0 #

ん?なんか既視感・・・
と思ったら、ナンシー関の記憶スケッチ展覧会だったwww

36

36. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 18:46
  • ID:44al.wvv0 #

19は現実にもあったね。猿が子猫を無理やり奪って抱いていたっていうやつ。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:00
  • ID:36xizrco0 #

7の猫、幼稚園児の娘がこの前描いた猫そっくりなんだがwww

38

38. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:14
  • ID:pJ0uX79Y0 #

古代エジプトの猫の方がかわいい。
紀元前の人間の方が上手とかどういう事や。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:15
  • ID:thB776H90 #

正直、どれも嫌いじゃない

40

40. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:20
  • ID:rqjrLfk.0 #

へたうまってやつ?

41

41. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:21
  • ID:qDcpxetM0 #

1番でいきなり顔が溶けかけててワロタ

42

42. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:40
  • ID:H5S3Rzjy0 #

ほんとネコなんかどうでもいい時代だったんだな

43

43. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 19:55
  • ID:GfRaN9pN0 #

婆ちゃん家に虎の掛け軸あったんだが
まさにこんな顔だったよ……

44

44. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 20:03
  • ID:ZXnrlXrC0 #

改めて国芳さんは凄いと思った

45

45. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 20:11
  • ID:TlmJKZJh0 #

(ノ∀`)アチャー

46

46. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 20:42
  • ID:Vv.VS4v30 #

これを描いた人たち、病んでないか心配だ。
鬱の人が書いた絵に雰囲気似てる。

47

47. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 20:58
  • ID:lEShPnC50 #

当時からぶさかわ猫はいたw

48

48. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 21:12
  • ID:feXB6Dwu0 #

中世ヨーロッパでは猫は悪魔扱いされて殺されたりしてたこともあるって聞いたことあるけどそれも関係あるのかな?

49

49. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 21:19
  • ID:4VKkke7L0 #

スナフキン猫〜

50

50. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 21:43
  • ID:xM7RivCJ0 #

猫は日本の方が上手だね
これはこれで味があるけど

51

51. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 22:14
  • ID:A385ezSY0 #

15番の哀愁感がすごい

52

52. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 22:23
  • ID:j5lsqqqw0 #

あー、あれだ、アレ、
孔子暗黒伝に出てくる、知識開明獣じゃんw

53

53. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 23:10
  • ID:QehkUfhs0 #

1で出落ち、スナフキンで吹いた

54

54. 匿名処理班

  • 2016年12月11日 23:11
  • ID:QehkUfhs0 #

15はなぜかキン○マらしき膨らみまで描いてるが

55

55. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 00:12
  • ID:dMmYpTQc0 #

※50
修道院では修道士達が絵を描かなきゃいけなかったから、ヘタウマがたくさんあるんだよ
あと中世の絵画だから、江戸時代の日本と比べるならバロック期あたりからと比較して

56

56. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 00:15
  • ID:2zir8JSo0 #

全体的に顔がオッサン

57

57. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 00:59
  • ID:RS33lQI10 #

※11
ねこ?の絵を見ながら同じもん思い出したよ。
あのおばあちゃんは伝統のある作風を再現しただけだったんだな。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 01:07
  • ID:ToznNSFA0 #

猫は描けていないのに犬は描けている…

59

59. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 01:11
  • ID:XW3zMo2r0 #

※38
古代エジプトの方がネコに良いイメージを持っていたからだと思うよ。
かわいいというか神聖さにデフォルメされているけどね。
近代の日本はかわいさにデフォルメされているけど、記事の中世ヨーロッパは邪悪なものの方にデフォルメされいているよねえ。

60

60. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 01:35
  • ID:DA4OSwOX0 #

4番なんか結構かわいいじゃない

61

61. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 02:00
  • ID:W8j0TRRN0 #

最後のが飛び抜けてすごい

62

62. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 03:14
  • ID:IqW1eEFv0 #

1と8は、人の子の顔が描いてあるのを塗りつぶして描いたんじゃないかと疑っちゃうような歪み加減だねw
1が破壊力デカ過ぎて、あとのは普通に受け入れられた・・・テイストが好みなのもあるけれどw

63

63. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 09:57
  • ID:piTh7qXY0 #

一番センスねえーのはまとめた奴だわ
これらの作者が伝えたいのも読み取るべきなのもそこじゃない。

64

64. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 16:51
  • ID:h.dpHjvj0 #

わからんぞ。
昔だから絶滅済みでこんな顔した猫(のような生き物)が生息していたのかも?知らんけど。

65

65. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 17:58
  • ID:otXInDAL0 #

人面動物って何だか言い知れぬ恐怖を感じる・・・

66

66. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 19:26
  • ID:jmLOook60 #

昔の猫こんなだったの?

67

67. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 19:29
  • ID:GCOjlcu.0 #

こういう描き方だったんだろ
子供とかも「小さい大人」みたいな描かれ方されてるし
写実的にとかデフォルメして可愛い感じに描かれてる方が変だと思う
下手なんじゃなくて、そういう時代の絵なんだろ

68

68. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 20:06
  • ID:BGPQQLf00 #

17わろた

69

69. 匿名処理班

  • 2016年12月12日 20:06
  • ID:UadAzqGZ0 #

カタツムリコラボの印象がつよい…

70

70. 匿名処理班

  • 2016年12月13日 00:36
  • ID:JGPDaY7i0 #

13はシーモンキーだよ。

71

71. 匿名処理班

  • 2016年12月13日 01:02
  • ID:eiEd79490 #

まるで想像で描いた猫だな。浮世絵師が虎の絵を想像で描いたみたいだが
さすがに白目のある猫は居ないぞw
歌川国芳の描いた猫のほうが可愛いしリアル。

72

72. 匿名処理班

  • 2016年12月13日 01:07
  • ID:q1hmUuQ.0 #

中世装飾写本に描かれている動物は猫に限らず結構みんなこんな感じの絵で見てると楽しいですよ。動物たちはなんらかのアレゴリーだったりもするんですよね。
面白かったのが『猫に字の読み方を教えようとする愚か者』みたいなのが描かれた、ネコミミみたいなのがついた頭巾をかぶって本に書かれた文字を指差している男に抱っこされた猫が(これも猫⁇って姿だけど)呆れ顔で明後日の方を向いている写本。
これのみならず、中世人のファンタジーとかぶっ飛び具合とかおげふぃん具合とかが遺憾なく発揮された絵を見ると、時代や洋の東西を問わず人間ってあんまり変わんないんだなぁとクスッとさせられます。

73

73. 匿名処理班

  • 2016年12月13日 01:55
  • ID:yBHo3kzo0 #

>>7
これがかの有名なヘミングウェイの猫か(錯乱)

74

74. 匿名処理班

  • 2016年12月13日 21:19
  • ID:zvoMpffr0 #

5で笑ったけどどれもそれぞれ味があっていいと思う
絵心がないとは思わないな

75

75. 匿名処理班

  • 2016年12月14日 00:23
  • ID:q9PDUv2F0 #

う〜んこの暗黒時代

76

76. 匿名処理班

  • 2016年12月14日 06:31
  • ID:bFomZZnz0 #

※55
みんながみんな絵の上手い、フラ・アンジェリコみたいじゃないってよくわかったw

77

77. 匿名処理班

  • 2016年12月14日 13:26
  • ID:hAWr5.IH0 #

サザエさんちにもこんなのいなかったかな

78

78. 匿名処理班

  • 2016年12月14日 13:31
  • ID:NKMrVsr80 #

なるほど、鳥獣戯画のネコってこういうのと比べるとすごくネコっぽいよね

79

79. 匿名処理班

  • 2016年12月15日 06:37
  • ID:eVoxlAA40 #

ギャグマンガ日和みたい

80

80. 匿名処理班

  • 2016年12月15日 19:17
  • ID:v2LIHF.a0 #

人間の恰好をした草がふつーに博物誌に載っちゃうのが中世だからねえ
ロマネスクの写本にいる合体生物とかすごいよ

81

81. 匿名処理班

  • 2016年12月16日 12:33
  • ID:p7xyqJzS0 #

絵心のない修道僧のおじさんとかが必死に書いてたりしたのかな、と思うと楽しいなぁ。

82

82. 匿名処理班

  • 2016年12月17日 04:32
  • ID:kTg0tfiP0 #

絵画の技術の発展って不思議だよな。
今の時代はWebに上手い絵師あふれかえってんのに。
昔はあれか? 食料生産に人手が取られてたからか?

83

83. 匿名処理班

  • 2016年12月17日 13:27
  • ID:m0m5.mh40 #

スナフキン風たそがれ猫のお股がちょっと気持ち悪いw力がでないよ猫はかわいい

84

84. 匿名処理班

  • 2016年12月18日 12:35
  • ID:is7I1NJD0 #

絵心ない芸人かな?

85

85. 匿名処理班

  • 2016年12月18日 20:08
  • ID:JopW.2wd0 #

PTAとかで役員が回ってきたから描いた感

86

86. 匿名処理班

  • 2016年12月21日 03:07
  • ID:xZAPG6SH0 #

チェシャ猫感がすごいw

87

87. 匿名処理班

  • 2016年12月23日 15:49
  • ID:K3VC08.90 #

7はたぶん毛がふさふさなのを表現したかったんだろうけど・・・

88

88. 匿名処理班

  • 2016年12月31日 08:36
  • ID:r5UQVCSt0 #

なんで軒並み人面なんだ笑

89

89. 匿名処理班

  • 2017年01月05日 11:44
  • ID:Ob5c7vaH0 #

当時の猫は表情豊かだったんだなぁ

90

90. 匿名処理班

  • 2017年01月08日 15:31
  • ID:KOaFI.RZ0 #

昔の猫の絵は日本のがいいな。
化け猫も可愛い。

91

91. 匿名処理班

  • 2017年01月12日 12:28
  • ID:BJqs57Mf0 #

サムネの猫みてハハハと笑って、ふと食卓に目をやると、
同じポーズで同じ顔をしているうちの猫様がいた・・・

92

92. 匿名処理班

  • 2017年01月16日 13:40
  • ID:Naz1eQTA0 #

絵の下手な奴の絵が後世まで残ってしまった悲劇だな

93

93. 匿名処理班

  • 2017年10月02日 00:30
  • ID:mwrmHSV10 #

こういうの見てると、
ヴォイニッチ手稿で謎の植物とされたスケッチも
単に絵が下手なだけだったんだな…って説に納得。

94

94. 匿名処理班

  • 2017年10月22日 22:51
  • ID:9xmuDG5.0 #

言及するのは三日月眉ではないだろ

95

95. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 20:52
  • ID:aOvPTZyl0 #

猫って描くの難易度高いんだよ、そもそも

96

96. 匿名処理班

  • 2017年11月24日 13:40
  • ID:FSeF6MPm0 #

日本画や浮世絵の動物の方がリアルだよね
画家とかじゃなくて素人の絵だろうか?

97

97. 匿名処理班

  • 2018年04月10日 02:57
  • ID:iv5kW9o70 #

本当にこんなもんだったならルネッサンスでビビりまくったのも頷ける
それと共に文明って後退することもあるんだなと悲しくなる

98

98. 匿名処理班

  • 2018年06月08日 13:12
  • ID:CUqsRq.w0 #

これはこれでぶさ可愛い気がする

99

99. 匿名処理班

  • 2018年12月08日 10:43
  • ID:au.oQjJN0 #

普通に下手なのでは
1000年後浜田が再評価されてしまう感じ

100

100. 匿名処理班

  • 2018年12月09日 11:03
  • ID:xHeqU4NN0 #

ん 猫ちゃん猫ちゃん!(CV:大塚芳忠)

101

101. 匿名処理班

  • 2019年06月21日 18:28
  • ID:mFtOUuAG0 #

江戸時代の絵と比べるのはちょっと違う
同時代(17世紀〜)の西洋の猫は、普通に写実的な猫
この記事はそれ以前の時期の猫

102

102. 匿名処理班

  • 2021年02月27日 09:01
  • ID:fpWYlgzL0 #

猿がいないヨーロッパで人間と獣のあいの子のような不気味な猿が 昔の絵画で大量発生しているのは納得できるが、猫は言い訳できないだろ

103

103. 匿名処理班

  • 2021年12月23日 15:38
  • ID:jVMPT.0g0 #

一緒に描かれている他の動物はけっこう似ている

104

104. 匿名処理班

  • 2023年02月23日 17:15
  • ID:mF4aqwvk0 #

カタツムリコラボはうまくやれば売れるのでは?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links