00_e
 SFではお馴染みの人体冷凍保存、コールドスリープだが、その実現がさらに一歩近づいた。研究者によれば、動物実験で、記憶をそっくり残したまま冷凍保存から無事目覚めさせることに初めて成功したというのだ。

 実験に使われた線虫の脳は人間よりもいくぶんシンプルな構造だが、コールドスリープにまつわる重要な疑問に回答された形だ。
 総じて冷凍保存からきちんと目覚めることができる生物は多くはないし、哺乳類に至ってはこれまで1度も成功したことがない。しかも、仮に無事目を覚ますことができたとしても、記憶や人格が元通りのまま保たれているのかどうかも疑問視されていた。

 しかし、今回の実験結果では、少なくとも線虫の脳に蓄えらえた記憶は、このプロセスを生き残ることができると判明した。
cryonics-4631482_640_e
 米アリゾナ州スコッツデールに拠点を構えるアルコー延命財団のナターシャ・ヴィタモア博士によれば、今回の結果は冷凍保存後も記憶を保てるという最初の証拠であるという。

 将来的な医療の進歩に望みを託して死後に冷凍保存された人は、世界中でも300人ほどだ。だが、同業界は激しい批判を浴びており、科学者からも反対の声が寄せられている。何より、SF映画では非常にポピューラーなテーマであるが、人間はおろか哺乳類での成功例すら皆無だ。
1_e14
 一部のカエル、北極圏の魚、昆虫は、細胞内に天然の不凍剤を有しており、これが氷から身を守ってくれるため、複数回の冷凍/解凍サイクルを生き残ることができる。また、ヌマエラビルは-196℃の液体窒素に24時間入れられても復活でき、-90℃の低温の中で3年間近くも生きられることが知られている。

 しかし、他の動物では、冷凍時にできる氷の結晶によって細胞が破裂したり、損傷を受けてしまう。これに対応するため、細胞を保護する不凍液が開発された。

 また、ガラス化法のような急速冷凍技術によっても、損傷を抑えることができる。こうした努力によって、哺乳類の細胞や、さらにはウサギなどの臓器をまるごと保存できるようにはなってきた。だが、身体全体となると打つ手がないのが現状だ。
iStock-481054866_e
 加えて、こうした技術が繊細な構造を持つ脳に与える影響も、議論の対象となってきた。ヴィタモア博士とセビリア大学のダニエル・ブランコ氏らのチームが提示したのは、こうした議論に対する回答である。

 『リジュヴィネーション・リサーチ』誌に掲載された論文によれば、同チームは、シノラブディス・エレガンスという線虫を訓練し、ベンズアルデヒドを嗅いだときに特定の反応をするようにした。そして、訓練した線虫と、していない線虫を異なる方法で冷凍保存し、30分後に解凍した。

 すると、緩慢冷凍法ではガラス化法の3分の1の成功率という違いはあるものの、いずれのグループでも臭いに対する反応の記憶を保持していることが確認された。研究結果では、臭い記憶テストにおいて、冷凍線虫は非冷凍線虫と同等であったことが示されている。
iStock-626069298_e
 これについて、緩慢冷凍法およびガラス化法で利用された抗凍結剤が、嗅神経刷り込みや長期記憶の制御メカニズムに影響したり、変更してしまわないことが証明された、と研究者は述べている。また、緩慢冷凍法もガラス化法も同メカニズムに対して影響を与えないことが明らかとなった。

 今後はより複雑な神経系を持つ生物を使った研究が進められるそうだ。
●冷凍保存の世界

 アリゾナ州に拠点を置く世界最大の冷凍保存企業アルコー延命財団は、一体2500万円ほどで遺体の冷凍保存を実施している。



 この業界には、医療の進歩によって、いつの日か死から蘇ることができるかもしれないと望みを掛けた人たちが集まる。アルコー延命財団の液体窒素タンクに納められた遺体の中には、”打撃の神様”の異名を取った伝説の野球選手テッド・ウィリアムズの姿もある。

 生きた人間を冷凍保存することは違法であるため、依頼主が冷凍されるのはあくまで死んだ後だ。全身をそっくり保存することを希望する顧客もいれば、脳だけを保存し、将来的に生体に移植される日を夢見る者もいる。こちらはおよそ1000万円と料金が抑えられている。

 保存は、まず遺体を氷のベッドに寝かせ、さらにみぞれ状の氷の層で覆うことから始まる。心肺蘇生器という機械によって身体には血液が循環され、ここに細胞の劣化を防ぐための薬剤が投入される。

 その後、血液と体液が抜かれ、代わりに不凍液とでも言うべき液体が入れられる。主要な血管は血液をさっと流した後、不凍液で満たされる。こうしておけば、氷の結晶が形成しないため、細胞の損傷を避けることができる。

 この処理の後、遺体は1時間毎に0.5℃ずつ冷却され、3週間かけて-195℃まで冷却され、最終的に保管される。
dailymail・原文翻訳:hiroching
▼あわせて読みたい
いつか蘇ることを信じて・・・人体冷凍保存に関する8つのストーリー


死を克服することはできるのか?人体冷凍保存研究所をたずねて(米ミシガン州)


人間は冬眠が可能なのか?訓練された人間ならば可能(米研究)


まさかのコールドスリープ?雪中の車に2ヶ月間閉じ込められた男性が「冬眠」状態で生存していた(スウェーデン)


人間の頭をそのまま他人の体に移植することが可能に(イタリア研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 09:10
  • ID:A7kWx6A10 #

アルコーの言う事は信用性に乏しい。哺乳類での実験に成功した上で事業展開するべき。
線虫での比較的短期な実験で成功した、って本格的に遺体の冷凍をしている企業が「まだその段階」というのは如何な物かと。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 09:40
  • ID:OQho9Grk0 #

んー冷凍睡眠の最大の難関は冷凍の際に
水が凍り膨張して細胞を破壊する事だけど
前に南極の極寒の海でも活動する海洋生物のなかに
不凍たんぱく質なる物を有するものが
あるとTVに出てた
冷凍のお餅がそのままだった
それを体内に大量に注入すればできるんじゃないかな?
素人の意見だけど

3

3. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 09:48
  • ID:U8Oz79zf0 #

線虫で30分・・・クマムシは?
砂漠で雨季に復活する虫や魚のほうがよっぽど可能性高そう
投資家に成果発表するためかな

4

4. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 09:52
  • ID:NjzLFOQh0 #

>線虫
はい、解散。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:00
  • ID:PSawpNKG0 #

死んだ人間を生きかえらせるというのは
冷凍保存とは別の問題なんじゃないかね?

6

6. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:18
  • ID:EhhgzzeS0 #

むしろ線虫の躾に興味がある
芸を仕込んでみて欲しい
観察には顕微鏡必須なのが残念だ

7

7. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:22
  • ID:APnS3Sxi0 #

人間も極論で言えば電気で動く生き物。
脳の記憶も電気的現象の産物。
リセット(放電)すると記憶は消える。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:22
  • ID:1.DrrNTa0 #

死んだ人を冷凍したって意味ないと思う。
生きたまま冷凍しないと。

9

9. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:24
  • ID:bd19e.oU0 #

単細胞なら遺伝子が書き換えられてるだけじゃないの?まったく知識ないけど

10

10. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:33
  • ID:KT8mGl1v0 #

志願者は藁にもすがるってやつなのか。某漫画にあったが解凍後に多額の治療費と維持費、そのうえ資産を奪われていたという…。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 10:56
  • ID:RZ35.0eW0 #

昨夜アルコール保存を試みた私の脳からは記憶がそっくり抜け落ちておりました
え、何この領収書アタシ知らないわよ…

12

12. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 11:00
  • ID:PQQgbzoE0 #

叶いもするか分からない目標まで遺族がお金を払い続けるわけだろ。
ぶっちゃけ、詐欺

13

13. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 11:17
  • ID:nLmGojTp0 #

※9
そんなのは科学的な見解ではないぞ

14

14. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 11:21
  • ID:YMx62dye0 #

脳の研究をしている身から言わせてもらうと、氷の結晶による細胞の破壊の前に、血流が止まると脳はあっという間に軟化する。
血流が止まって5分もたてば、細胞内のたんぱく質分解酵素の流出によって周囲の細胞をめちゃめちゃに破壊してしまう。
マウスの脳を取り出す際、熟練の研究者なら断頭から30秒で脳を摘出する。
遅くても2分以内だ。
病院で死亡確認している間にもう取り返しがつかないほど脳内はずたずたになっているよ。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 11:27
  • ID:gYvGgOec0 #

バナナで釘が打てるのデス

16

16. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 11:38
  • ID:4dBEL8z50 #

匂いに関する記憶ってのは、記憶というより反射に近いと思う。
それよりも、自分が何者であるのか、知識や知能、思い出といった部分が
保存出来る保障は人間で実験しない
限り証明出来ないんじゃないか?

17

17. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 12:14
  • ID:flidT8w10 #

テッド・ウィリアムズの姿もある(首から上だけ)

18

18. ぐわんげ

  • 2015年06月05日 12:21
  • ID:gwrmNBFM0 #

遺体の冷凍保存サービスって何年後まで保管してくれるんだろう…
蘇生技術が完成する前に何らかの事情で投棄されそう

19

19. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 12:23
  • ID:7g3vs7e50 #

こんなレベルで遺体保存事業なんて営める所がアメリカらしい

20

20. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 12:26
  • ID:tN2BCwMN0 #

1000年後、古代の人々は遺体を凍らせる事によって死者がよみがえると信じていたってなるのかな?

21

21. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 12:38
  • ID:i04vlzUT0 #

今回は線虫だったが、仮に哺乳類の冷凍保存で記憶が保たれることが証明されたとしても、高等な頭脳をもつ人間でうまくいく保証にはならないのではないだろうか?
更に言えば、仮に記憶の一部が残るとしても、全部残るという保証もない。頭の中を覗く技術がない以上、全ての記憶が残っているかどうかの検証もできないよね。
半端にとぎれとぎれの記憶が残ると支離滅裂な言動をしたりして悲惨なことに・・・

22

22. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 12:40
  • ID:BbQu.SAm0 #

最低でも「ネズミで1ヶ月」。話はそれからだ。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 13:06
  • ID:enBXMKuo0 #

※9
其の考えだとpcの電源切ったらデータ全部消えるんだけど・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 13:45
  • ID:3CDVadAp0 #

これなら初代の猿の惑星みたいに何千年?の月日が経って辿り着いた先が未来の地球だったとかの方がロマンある。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 14:37
  • ID:A7kWx6A10 #

※24
同感です。HDDの復元みたいには行かないと思います。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 14:48
  • ID:A7kWx6A10 #

※22
葬儀、埋葬として認めよう、って意味合いの方が強い感じがしますよね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 16:43
  • ID:ymexecR50 #

※24
「上手くいく保証がない」は「上手くいかない」とは別だからね。
あくまでブレーキをかけるべきか判断するための実験。
哺乳動物で失敗しました→人間ではやめておきましょう、になるだけ
哺乳動物でも上手くいきました→次はいよいよ人間です
こればかりは実際にやってみないと正解は得られない。
だからこそ臨床試験というものが存在しているのだ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 16:43
  • ID:QE7jF.Uv0 #

冷凍保存に夢見すぎな気がする 他にめぼしい方法が無いからかもしれないが

29

29. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 16:45
  • ID:ymexecR50 #

※3とかも言ってるように凍ると細胞が破壊されると言われるけど
いわゆる過冷却状態に持ち込めばそのまま保存はできるのでしょうか。
その途中で保存ケースに衝撃を与えたら人間が一気に凍っていったりするのでしょうか…

30

30. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 16:55
  • ID:m.loYLRF0 #

真面目に実験してるんだろうけど、まあUFO存在証明みたいな眉唾物だよ
実際にできるとなると偶発的に生まれる解明できない非科学的な要素が絡まるんじゃないかな
仮死状態を維持して魂はどうなるとか、宗教的にも未知な部分が多すぎる
遺伝子レベルの指令に従ってる虫と人間では実験の参考にもなってない

31

31. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 17:15
  • ID:rO3E40fO0 #

ぼくデキルの知ってるよ!
だってハン・ソロ船長は成功したもん!

32

32. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 17:27
  • ID:gaM4lvqF0 #

昨日ちょうどXファイルで「凍結」のエピソードやってた。タイムリー。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 17:47
  • ID:YMx62dye0 #

17だが、追記をば。
脳科学において学習と記憶の定義は以下の通りだ。
学習:経験によって行動が変化すること。
記憶:この行動の変化が持続すること。
だから上記の線虫の例は学習なんだ。
反射は生得的であり行動によって変化しない。
学習は神経細胞同士の伝達の促進や抑制によって起こる。
遺伝子に変化はないよ。
アメリカでも日本でも、「脳の不可逆的な機能の停止」(脳が破壊されてもう戻らない)ことが死の条件の1つになってる。氷の粒による細胞破壊問題云々以前に、死の認定の時点ですでに神経細胞が破壊されてでろでろに溶けた状態になっている。国としての立場は※29が正解だろうな。この財団自身は死を否定したい金持ちを食い物にする詐欺集団か、本人たちも夢見ちゃってる系か・・・いずれにしても蘇生の可能性はエジプトのミイラと同レベルだ。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 18:18
  • ID:9P2nL9P60 #

線虫じゃなくてアルコー延命財団の誰かがやれよw

35

35. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 18:19
  • ID:8F8UPLM.0 #

>実験に使われた線虫の脳は人間よりもいくぶんシンプルな構造だが
いくぶんどころじゃないだろうと小一時間

36

36. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 18:41
  • ID:bRXiA8Xh0 #

映画エイリアンの冷凍機械は美しいね。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 19:32
  • ID:brPJryii0 #

コールドスリープが実現して市民を相手に商売する会社ができて
百年後その会社が倒産してしまい大量の利用者が南極に不法投棄されるところまで妄想した

38

38. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 20:26
  • ID:.9ArO3.W0 #

現状で、虫や魚でも最長3年なんだろう?
適さない哺乳類だと何分持つんだよ、しかも生命活動が停止しした体を保存してどうするんだ?
死んだ人間を甦らせるほどの科学力が進んだ時代まで保管するの?
これは人の悲しみに付けこんだ詐欺だろう。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 21:11
  • ID:ITCY2lKQ0 #

肉体という鎧を脱ぎ捨てて、死の門をくぐり自由になったのに、また、病んで古くなった皺だらけの肉体に戻りたいという発想が……まったく理解できない。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 21:59
  • ID:tYiRPEAR0 #

よし! 俺は大和の事を忘れないように線虫になるぞ

41

41. 匿名処理班

  • 2015年06月05日 22:13
  • ID:zEOU9dEb0 #

哺乳動物で解凍後、死ぬまでの間に脳に損傷が見受けられなければ評価する。
とはいえ、人の冷凍睡眠には繋がらずともこれはこれで別の利用方法が出てくるかな・・・?

42

42. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 00:25
  • ID:gWzZ7KBM0 #

蘇生しても見せ物になりそうだ

43

43. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 00:37
  • ID:0KIFAu9P0 #

遺体の冷凍保存→蘇生が可能になったとして、
死んだ人の神経機能を復活させることと同義になるんだから、
単純に未来では寿命が消滅するということになるのか?
それとも脳以外の肉体の限界が来る?

44

44. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 03:52
  • ID:fjEjmgQA0 #

※46
現在の研究では染色体テロメラーゼの活性化を促し細胞分裂の限界値の改変が可能か?、再生細胞(IPS)の増生などで寿命が延ばせるかが主流みたいです。流石に様々な死因に対しての蘇生は無理なので、死ににくい体を遺伝子組み換えにて作ろう、病気や肉体の損傷に対しての耐性を持つ体にしよう、という研究が盛んみたいですね。倫理的な問題点は多々あるけど、実現したら不老不死も可能かも。度重なる肉体の損傷、痛みの記憶、煩雑な人間関係から来る心の病に精神が耐える事が出来るかどうかの問題は残りますが。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 05:07
  • ID:GNJo606D0 #

医学的に死亡が確認された人が生き返るという現象が解明されればヒントになるような気がする。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 06:59
  • ID:0WPt2rjl0 #

ミイラの復活信仰と同レベルの何かを感じる……。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 09:38
  • ID:edccgHvP0 #

現時点では無理だろう。生前の脳内をマッピングして記録するとかする技術がないと
不可能でしょ。それが出来るなら肉体とか保存の必要ないし、一から組み上げればいい。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 13:14
  • ID:i5tJ0c8Q0 #

生きた人の脳の機能と状態を完全に把握出来てないのに、冷凍後が正常に元通りかなんて知るすべもないよね
ちょっとどっか上手く行かなくてボケた人みたいになって復活したり、記憶はあるけど性格が凶暴化してたり、重度の鬱だったりとか色々ありそう。
道は遠いな。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 14:15
  • ID:okcSIBq.0 #

人間の脳は厚みがあるから、不凍液浸み込んで無くて、
解凍したら中が高野豆腐みたいになっていたってことになりそう。

50

50. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 16:12
  • ID:fjEjmgQA0 #

※52
あ、鋭い!言われてみればそうですね。不凍液の浸透圧次第ではそういう問題点も有りそうですね。逆に蘇生時にどうやって抜くの?とか脳漿はどうするの?とか。

51

51. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 16:55
  • ID:5BEZi4Q40 #

脳を冷凍しているとき心はどうなっているのかな?
脳が機能してないから寝ているときみたいに夢を見ているわけでもなさそうだし。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 21:14
  • ID:hcTJF.mz0 #

※54
意識がないなら夢を見ていないで寝ているようなもんじゃない?

53

53. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 22:16
  • ID:OhNqjiKn0 #

※26
なぜ人間の話しにPCが出てきたのかw
ちなみに、PCも電源切るとデータは消えますよ。
消えてないのはHDDが不揮発性記憶装置だから

54

54. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 23:05
  • ID:0uUAIsAb0 #

死んだ後3週間かけて195℃まで冷やすって完全に死体であそんでるだけだよねこれ

55

55. 匿名処理班

  • 2015年06月06日 23:51
  • ID:bqOaSKf00 #

脳と全く同じ素材で出来る細かい神経組織まで再製できる3Dプリンターを使って情報を抜き取って保管しておけば可能ではないか?
再製する時には新しい脳みそが完成する
しかし元の人格を留めているとは思えないのでやはり無しか…
量子テレポーテーションみたいに未来に向けて情報を送信することが出来れば脳と記憶を復元できるかもしれないね
哲学的に細胞が再構成された肉体が自己同一性を持った本人かどうかは分からないが、脳の細胞や形状を完璧に一致させて保存した記憶を入れてみたら限りなく本人の脳に近くなるのではないか?
未来の進んだ科学者が興味を持って再製してくれるかが問題だ
案外、予算が通らないからこの人の脳は廃棄に…とされそう

56

56. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 11:04
  • ID:OaG3fky60 #

冷凍焼けをおこなさない液体かぁ…

57

57. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 11:44
  • ID:N2g91l2N0 #

ブラックジャック「ハラショー」

58

58. 匿名処理班

  • 2015年06月07日 21:09
  • ID:YH5o3vqy0 #

スコッツデールか。
やっぱり金持ちの町には金持ち相手の新商売が出てくるんだなあ。

59

59. 匿名処理班

  • 2015年06月12日 11:51
  • ID:YjpG7Kjj0 #

※17
だのぉ、冷凍保存より生命維持装置で延命する方がまだマシかもしれませんなぁ。

60

60. 匿名処理班

  • 2015年06月23日 01:33
  • ID:pT3mVMR.0 #

今の冷凍保存は、万が一遠い遠い未来で超絶に科学が進歩して、凍った状態から
復活が出来たら良いなー、って願望だけで成り立ってる詐欺に限りなく近い商売。
新興宗教に救いを求めるのとレベルは同じだけど、土葬されて土に還ったり
火葬されて灰になったり、ホルマリン漬けになって組織が破壊されるのに比べたら
遥かに希望が見えるように見せかけられてるのがとてもやっかいな点。

61

61. 匿名処理班

  • 2015年12月03日 09:43
  • ID:xRquVdwU0 #

※56
人間は電気で動くって話してるんだから同じく電気で動くPCの話出てきてもおかしくないし、海馬が不揮発性記憶装置じゃないことにはならない。

62

62. 匿名処理班

  • 2015年12月03日 13:20
  • ID:sPBxCg6O0 #

20年以上前に、ゴリラを冷凍し、解凍する実験に成功している。
解凍は、静電気を使用する。そうすれば、細胞も壊れない。ドリップもでない。

63

63. 匿名処理班

  • 2015年12月04日 23:06
  • ID:8CiFgRFC0 #

脳の記憶保持に限定して言えば
神経細胞が形成している回路さえ破壊されなければ、恐らく可能
ただ、問題は細胞の破壊がどれだけ抑えられるのか、と
生体の神経細胞回路をどれだけの精度で維持できるのかって事
今の技術ではコールドスリープはムリだろうけど、脳に限定して言えば1世紀内には実現すると思う。
人体全部となると組織の性質の違いから1世紀ぐらいじゃ困難だと思うけどね
機械との融合での進化或いは長寿命化の方が現実味あるように思える。

64

64. 匿名処理班

  • 2015年12月09日 12:43
  • ID:YaE1cTLK0 #

ミ=ゴの脳缶が思い浮かんだ

65

65. 匿名処理班

  • 2015年12月28日 14:54
  • ID:9juJSkZq0 #

電脳世界に繋げば望みはある

66

66. 匿名処理班

  • 2019年12月18日 14:35
  • ID:4Azo4zo.0 #

現在より遥かに長寿になり延命したいならテロメアの短縮阻害および遺伝子修復の技術を確立するのが先かもなあ 余分な食料や燃料の消費を抑えたいのなら冷凍するしかないだろうが・・

67

67. 匿名処理班

  • 2020年02月11日 15:42
  • ID:kYK8UNGM0 #

仮に蘇生できる技術が出来上がったとする。
その場合魂の行方はどうなってんの?
もう既に天国の門をくぐったり他の人に転生してたりするんじゃないの?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links