悲しみの感情は長引く
  愛するものとの別れや喪失感など、悲しみは人の心にたえ難い苦痛や悲しみをもたらす。悪いことに、この悲しみという感情は、恥、驚き、苛立ち、退屈など、他の感情よりも240倍も長く続くそうだ。

 ベルギーにあるルーヴェン大学のフィリップ・ヴァーダイン教授とサスキア・ラブリセン教授は、感情の持続時間とその影響を計測するため、学生233名に感情的になった最近の出来事を思い出してもらい、その持続時間を報告させた。

27種類の感情のうち、悲しみは最も持続

 その結果、27種類の感情の内、羞恥、驚き、恐怖、嫌悪、退屈、感動、苛立ち、安心といった感情がすぐに消え去ってしまうのに対して、悲しみは最も持続する感情であることが判明した。

 悲しみが収まるまでには平均して120時間(5日間)もかかるのに対して、嫌悪や羞恥といった感情は30分程度で消えてしまう。

 また憎しみは60時間、喜びは35時間ほど持続する。退屈すると時間がやたらと長く感じることはあるが、どうやらこれは比較的早く収まる類いの感情であるようだ。
5

本人の関心が高いことほど感情は持続

 また、短期間で収まる感情は、それほど重要ではない出来事によって引き起こされることが多いことも新たな発見と言える。

 一方で長時間持続する感情は、当事者にとって非常に関心の高いことと関連した出来事によって発生する傾向がありそうだ。
名称未設定-3
 持続する感情は、時間の経過とともに高ぶりをみせることがある。これは当事者が問題の出来事や結果を繰り返し思い出すことによって、感情が持続し、強化されていることが原因かもしれない。

 したがって、持続期間が他の類似した感情同士を区別する指標となり得る。例えば、罪悪感は羞恥よりも、心配は恐怖よりもずっと長く持続する点において別の感情と言える。
0_e
 この研究で明らかになったことは、悲しみに打ちひしがれた人の心が癒されるまでには長い時間を必要とするということだ。周囲の人たちはどうか辛抱強く見守ってあげて欲しい。

この研究は『Psychological Science』誌(2014年2月)に掲載された。
Which emotions last longest and why: The role of event importance and rumination | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1007/s11031-014-9445-y
medicalxpress / phys/ written by hiroching / edited by parumo

■追記(2020/09/09):2014年11月06日に掲載した記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい
ネガティブな感情を否定しようとするとさらにネガティブになり悪循環の罠に陥る(米研究)


愛する人を亡くした悲しみとの向き合い方について高齢者が秀逸なアドバイス


感情に応じて体がうずく。14の感情と体の変化を可視化した人体マップ(フィンランド研究)


気持ちが沈んでいると視界も曇る。悲しみは色の認識に影響することが判明(米研究)


あの怒りやあの悲しみ。脳でなく実は腸が操っていた可能性(アイルランド研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 09:22
  • ID:PwqpYK540 #

心は網で出来ていて良い感情は水、悲しい感情は石ころ
水は網をすぐとおりぬけて乾くが石ころはひっかかって長くとどまり続ける
とずっと思っていたのでこの説は納得

2

2. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 09:40
  • ID:WYg5N8xm0 #

正直に言う。自分の実感では、あの焦げるような凄まじい憎しみ怒りより、水に流せる哀しみの方が、何十倍も楽だし甘ったるいよ。
幸い、今は憎しみも怒りも哀しみも流れ去ったけど。
永遠に続く感情はない。
全ては流れゆく。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 09:43
  • ID:jvGOLJ7K0 #

元気だしなよ
(  ´・ω)/(´・ω・。`)

4

4. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 10:27
  • ID:Lx8vukhn0 #

羞恥持続短いけどたまに昔の恥ずかしいこと思い出して
「くあ〜wwww」ゴロゴロゴロってなるのがツライ…

5

5. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 10:59
  • ID:.dz93Mzp0 #

おう、ありがとうよ、

6

6. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 11:09
  • ID:bdC2WZcD0 #

怒りの下には悲しみがあるというよね。場合によってはさらにその下に恐怖があったり。
自分に寄り添ってあげてほしいと思う

7

7. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 11:12
  • ID:.dz93Mzp0 #

ベタだが
受け入れがたい感情をもて余した時に、瞑想、呼吸法は地味に効く
宗教じゃなく、誰にも言わず、だま個人的にやるだけでもい

8

8. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 12:10
  • ID:QY.UN3Z.0 #

じゃあ、毎日悲しい思いをしている人は一生悲しみから逃れられないんだな。せつない。

9

9. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 12:47
  • ID:U8RBJRYb0 #

やっぱり時間薬なんですよね、その間ってのは本当に辛いけども時間が癒してくれるので、ある日気づいたらいつの間にか楽になってたりします。
そこまで達するのが大変だけど、あの苦しみは一体なんだったのかとなるほどに時間の癒し力は大きいです。

10

10. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 12:53
  • ID:597JpfHC0 #

哀しむということが、我々の進化にとってどのような意味を持っているのだろう。
あまりサバイバル向きの感情ではないように思えるが・・・

11

11. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 12:57
  • ID:.X9T5hO90 #

繰り返す。
永遠に続く感情はない。
失って哀しめるのは、その失ったものを愛してたから、幸せだった記憶があるからだよね?
そんなこと当たり前だろ!と思う時点で
君は幸せ。一生一度でも、何か愛するものを持てただけで幸せなんだよ。
その失うもの、家族、愛するものを一生持てない者は、世界中にザラにいるんだよ。
俺だけどな。
生まれてこのかた哀しめる余裕なんかないわ。生きるだけで必死。

12

12. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 14:56
  • ID:snKAj5Ml0 #

持続というより思い出しやすい感情って気がするな

13

13. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 15:23
  • ID:jnwtSwln0 #

個人的には激しい怒りを制御する方が何倍もキツい。
激しい怒りは妄執となって身も心もボロボロにするし、
周りに迷惑がおよぶことがあると思います。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 16:54
  • ID:kBRY8uxk0 #

2が心底わかる
怒るだけパワーがあるけど許せない自分も許せなくてつらい

15

15. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 17:27
  • ID:I7Cqto9p0 #

昔、凄まじいえげつない目(まあ犯罪、長年に渡って)に遭って、自分も、激しい怒りを長年もてあましてた
(ちょっとスピ入るが)瞑想して輪廻転生をリアルに実感したら、近年は怒りがすぐ消えるようになった
人が発したエネルギーは、本当に百パー返るよ。今生とは限らないし子孫に返るかもしれんが、必ずがっつりツケを払う事になる。
自分自身キモが座った
(一生誰も傷つけてない人間はいない)
別に宗教やカルトじゃないよ。
今解らないなら、いずれ、いつか、嫌でも解らされることが起きる。それだけ。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 17:28
  • ID:rFN5Xj5z0 #

ポジティブな感情が持続しすぎると、人間現状に満足しすぎてなにもしなくなるとは聞いたことがある。
でもなんで悲しみだけこんなに持続するのかな?
危険回避の本能ってんなら
恐怖だって大事なのに、持続時間短すぎわろたw
恐怖が続きすぎると体が持たないからかな
色々分析したら面白そう

17

17. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 18:12
  • ID:XS3LSaZD0 #

※16体というか脳が保たない
恐怖が一番ストレスを与えるが人間の脳はストレスを感じ続けると常に緊張状態になる
これになると脳が疲れやすくなり、やる気がでない、集中できない、考えが浮かばないなどになり
更に症状が進行すると脳がバグを起こし体が疲れやすくなり、精神的なものからくる痙攣や、幻聴、幻覚、感情が抑えられない、感情がでにくくなるになる
これが鬱とか精神疾患な
さらにストレスと恐怖を与え続けると脳はオーバーヒートのようになり萎縮を始める…
だから恐怖の持続は少なめな
心身と命に関わるから

18

18. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 18:15
  • ID:dWCfQU0u0 #

今許せないのは仕方ない。
それだけの事があったんだろうから。
許せないと思う自分自身を許そう、
自己嫌悪する自分自身をまず許すんだ
そして。同時に。誰かを「永遠に許せない!」という事は、絶対に、ない。

仮に今生で許せなくても、いつか必ず、
どこかの転生で「自分は必ず許す」。
許すはずだ。
永遠はないよ。
つうわけで、輪廻を受け入れると、果てしなく気がながああーくなるんだ(笑)

19

19. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 18:29
  • ID:H2a0Wprx0 #

あとからフィードバックする系はまた別なんだろうな。
喜びと満足が思っていたよりかなり長くて救われる感じだ。

20

20. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 18:42
  • ID:LCjXVQtQ0 #

こんなに悲しいのなら!苦しいのなら!愛など要らぬ!

21

21. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 21:39
  • ID:eCnFgVTi0 #

怒り、憎しみは簡単には洗い流せない・・・・いつまでもシミとなって残る・・・
どす黒いシミだ・・・

22

22. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 21:41
  • ID:f8c6LJpO0 #

いつまでも辛い感情が続くしくみだったら希望がもてなくなり人間絶滅してしまうよ。 動物にはどんな感情があるのだろ・・

23

23. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 22:25
  • ID:NGjcHbN00 #

涙流すとストレス解消になるって言うね
悲しみの感情は大きくても、ちゃんと体も防衛機能を備えてる
悲しいときは我慢しないで泣くといい

24

24. 匿名処理班

  • 2014年11月06日 23:56
  • ID:Pmc4S9rS0 #

※22
ありがとう。生きることに疲れて、死のうと思ってた。あなたの言葉で、もう少し生きていようと思えるようになった。

25

25. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 00:20
  • ID:T6.cB3.U0 #

悲しむってプロセスが人が立ち直るために重要だから、長いんじゃない?
悲しめない人はずっとそこから動けない。

26

26. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 00:58
  • ID:5E.kvd2O0 #

ペットロス真っ盛りの時期は本当に長かったですからね。
四十九日まで毎日きっちりお参りとかすると、周りからは変な物を見るような目で見られるかもしれませんが、心の傷を癒すいい効果がありますよ。

27

27. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 01:16
  • ID:N..36enT0 #

生物は本能で、命を守るようにできてるから
危機感や不利益をこうむったことを忘れないようにできている。

28

28. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 01:19
  • ID:xqCdlLeA0 #

昔はこのコメ欄に書いてるような「どんな感情も長くは続かない」
という意見がさっぱり理解出来なかった。
俺は特殊な脳の作りなのか、絶対許さんと怒り狂った出来事を凍結保存するように
置いておけるので、思い返したらまたその当時と同じく激しい怒りが湧き上がるから。
「許せない自分が許せない」という意見は、どんな悪人も許さなければいけないという
ごく最近の蔓延してるおかしな教えに染まってるからじゃないかな。
30年くらい前までは仇を撃つのが正義だったんだから、別に許さないでいいと
思うよ。

29

29. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 10:13
  • ID:qWcLFvRw0 #

悲しむ感情なんて俺の人生に後3回しかないわ
家族が死ぬ以外に悲しいと思えることがないぞ

30

30. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 17:35
  • ID:2pcuXgBW0 #

メンタルが弱いのかと思ってたけど、これ読んで少し安心した。
悲しいときは悲しんでいいんだね。

31

31. 匿名処理班

  • 2014年11月07日 17:55
  • ID:2PVS.cEg0 #

楽しい気持ちは自分の意志や方法で簡単にかき消すことができるけど
悲しみや苦しみは振り払おうとしても簡単にはかき消せないもんな

32

32. 匿名処理班

  • 2014年11月08日 07:36
  • ID:uY.VRUOZ0 #

本来は喜怒哀楽の感情すべてが生きるためには必要で等価値なものだと思うよ。
持続時間はただ単に思い入れの差だと思う。
何かを失う悲しみが大きいのは当然。それは失くす前のソレ自体に喜怒哀楽の全てを包括しるからで、その全てがなくなったとなれば、喪失感≒悲しみは大きく長くなる。
あと、昨今は特に「怒」の感情を否定する風潮だけど、本来、怒りや憎しみは愛情と表裏一体のもの。
例えば、子を襲われて怒らない親がいたとして、それが獣であった場合、歪さに気づかない人は少ないと思う。人間も獣の一種なので、自分や自分の周囲を害するもの、に対して怒りが沸かないなんていうのは、生存本能として不自然。
人間社会において気をつけるべきなのはあくまで「怒りのままに"行動"しないこと」であって、怒りという感情自体を否定ことじゃあないと思うんだよね。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年11月08日 14:06
  • ID:CIs4ZH830 #

今まさにそれです
助けてください

34

34. 匿名処理班

  • 2014年11月08日 19:23
  • ID:9keJSnkL0 #

結局、遅かれ早かれこんな悲しみだけが広がって、地球を押しつぶすのだ!
ならば、人類は自分の手で自分を裁いて、自然に対し、地球に対して贖罪しなければならん。

35

35. 匿名処理班

  • 2014年11月09日 20:08
  • ID:hLmLR0GM0 #

地球は生きとし生けるものの自由意思を尊重してるから、ここまで汚染されても
いまだ人類を粛清してない。
まあ、そろそろ限界かな、とは思うが。
実体験から言うが、悲しい事を悲しいと受け止められないと、他の感情も凍りついてしまう。これが鬱のもと。
自分の感情に嘘をつくのが常態化すると、心の底から笑えなくなる。
悲しい時は悲しい、怒りにまみれてる時も抑圧はしない事。
いちいち他人に表現する必要はないが。
人には絶対見せない、日記とかノートとか書くだけでも自己カウンセリング効果はある。
人に見られたくなかったら、シュレッダーかけりゃいい。
他人に理解して欲しいとか思うのがストレスのもと。
自分が自分を受け止められれば、大概の事は何とかなる、と思う。

36

36. 匿名処理班

  • 2014年11月13日 23:41
  • ID:knLQ.wXX0 #

無理矢理(ストーキングやハッキングで)秘密を探られ、監視されていたことがある。恋人に。まさか彼女がそんなことをするとは思わなかったから、裏切られた気持ちが強かった。でも彼女も裏切られたと思ったらしい。俺が理想と違ったから。
酷く惨めで、というかこれはそのまんま犯罪被害者そのものなので惨めで当然なんだが、しばらくは怒りに襲われて生きているのさえ嫌になっていた。
別れてから、最後には好きな気持ちだけが残った。怒りも惨めさも、ずいぶん長く続いたけど、どうにか消えてくれた。いちばん好きだった頃だけが今は大切な思い出だ。

37

37. 匿名処理班

  • 2014年12月11日 01:05
  • ID:cIYctl.80 #

何も伝わらないと悲しいもんだなw

38

38. 匿名処理班

  • 2018年05月21日 10:56
  • ID:pZ4KNtTZ0 #

人間は優しくなる様に出来ている

39

39. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 18:00
  • ID:Vc9O.cDv0 #

悲しみの次に持続するのが憎しみって、さもありなんだな
一年弱経った今でも、パワハラ受けた当時の記憶がありありと蘇る。そのおかげで、鬱で休職中だ
その割に悲しみはあまり感じてないかも。あまりにも下らないことで人格否定されたせいで、感情処理がバグってるからかも知れんが

40

40. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 18:05
  • ID:1ac42KeZ0 #

そうだよな
うち猫ちゃん飼ってるけどこの子が亡くなったらと思っただけで悲しいのに
ホントに亡くなったらどうなってしまうのだろう
生涯悲しみにくれてしまいそう

41

41. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 18:11
  • ID:SGzWAgrp0 #

長く持続しないと新しいつがい形成に繋がらないしな。独り身では生きていけないほど昔は過酷だった。

42

42. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 18:46
  • ID:N2t1gbad0 #

改めてこうやってカテゴリー分けされた感情について考えると、あれ?悲しいってどんな感じかなってゲシュタルト崩壊みたいになる

43

43. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 18:58
  • ID:cxl6O.Ba0 #

どういう計算方法???

44

44. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 19:17
  • ID:887J8yx90 #

一緒に暮らしていた生き物(私の場合はネコさん)が喪われた悲しみは、何年も続きます...

45

45. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 19:59
  • ID:SzCrdVlR0 #

あれ、項目がひとつ足りないぞ。

恨(ハン)の感情は、1000年続くらしいからNo1なのさ。
マイナスの感情に支配され、負のエネルギー(っょぃ)に駆り立てられて、どこかへ暴走する集団もいるんですよね

46

46. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 20:15
  • ID:SoqIgmZE0 #

人間が時間とともに記憶を無くす動物で良かった。
永遠に悲しみが続いた生命維持出来ないよ。
240倍ってただの比喩のはず。
年齢、性格、性別の違いなどでランダムな個人差があるはずで
統計学的に計算できるものではないと思う。

47

47. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 20:33
  • ID:v3QYrysT0 #

私たちは感情を記憶しているのではなく、過去の記憶に対して過去と同じ感情を再現してしまいます。だから20年前の出来事に対して新鮮な怒りを湧き上がらせることができるのです。しかし、私はそれに疲れました。どんないい気分の日でも、20年前の出来事を思い出した瞬間最悪の日になってしまう人生なんて、辛すぎるからです。怒りを捨てろとは言いませんが、強すぎる一つの感情は、その人の根本的な考え方を歪めるような気がします。人はある出来事に対して様々な感情を覚えることで成長するのだと思います。子供の頃に嫌いだった父親に、大人になったら共感してしまうように。つまり私が言いたいのは、喜びを忘れることも、悲しみを知ることもそんなに悪いことじゃないってことです。

48

48. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 20:48
  • ID:Ju6z7xHG0 #

彼女が性犯罪の被害者になったのが20年とちょっと前
胃が裏返るような怒りと悲しみは少し薄れてきた

がよくよく考えると記憶の多くを失っている自分に気付く
全部忘れることが出来たら楽になれるのに
あと何年苦しまなければならないんだろう…

49

49. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 20:53
  • ID:aE2OMjzh0 #

>学生233名に感情的になった最近の出来事を思い出してもらい、その持続時間を報告させた。

これ、先進国で基本的な生活水準に満足している学生でなく
紛争地帯の若者などだと、どうなんだろう?
もっと恐怖や不安、怒りは長引きそうな気もする。
(人類の長い歴史だと、人間以外の猛獣も含め ある程度の外敵や
疫病・飢餓などの危機にさらされる環境下での生活のほうが
恒常だったんじゃないかと思う。)

50

50. 匿名処理班

  • 2020年09月09日 21:27
  • ID:FGJ7HC3a0 #

怒り恨みの対象は自分より強い場合が多く、悲しみの対象は自分と対等か庇護すべき場合が多い。
個人的には、怒り恨みの感情は処理しづらいな。思い切り発散できないから。

51

51. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 01:36
  • ID:JBefgeA80 #

※2
私は憎しみは絶対消えないな。
一定時間経てば、一応記憶の倉庫へ仕舞い込んでおく形になるけど、その憎い人物を
思い出せば激しい憎悪もまた蘇る。
何十年たっても同じ、変わらんよ。
むしろそれを忘れてしまう人が多数ということを知って驚いた。

52

52. 匿名処理班 

  • 2020年09月10日 06:38
  • ID:axH1gdKo0 #

納得いかないまま悲しみと憎しみが残って15年
いまだに感情が蘇るけど
まだ薄れていかないものなのかしら
本当に薄れていかなくて辛い15年だった

53

53. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 16:07
  • ID:.o.x3AkS0 #

かーなーしーみのー
むーこーうへとー

54

54. 匿名処理班

  • 2020年09月11日 00:39
  • ID:5FbM6r3.0 #

悲しい感情は、何か痛いんですよね。ドMさん傾向の方って、やっぱり、悲しい感情を好んでるような気がする。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links