
image credit:twitter
種族の違う者同士でも、母性愛や父性愛が発揮される場合はままあるようだ。今回ご紹介する動画では、お母さん犬が1羽のヒナ鳥を自分の子どもだと思ってしまったみたいなんだよ。一生懸命、自分のところへヒナを連れ戻そうとするお母さん犬と、そこから出ようとするヒナの様子をぜひ見てほしいんだ。
広告
— Ink Blot (@inkblotio) May 13, 2022鳥のヒナがお外をウロウロしていたら、突然おっきな犬がやって来て、かぷりと咥えちゃったんだよ!

image credit:twitter
うわ、何事?と思ったら、どうやらこのお母さんわんこ、ヒナを自分の子どもだと思ったみたい? 子犬たちのいるケージに連れて帰っちゃった。

image credit:twitter
「はい、ここでおとなしくしていなさいね」「ええと、あの、あたちここの子じゃないんでちゅけど」

image credit:twitter
何度も外に出ようとするヒナを、そのたびに加えて連れ戻すお母さん犬。

image credit:twitter
一瞬、ヒナが「危ない!」と思ったお友だちも多いはず。この動画が撮影された詳しい状況は不明なのだが、どう見ても母犬はヒナを子ども扱いしているようだ。ヒナにとっては迷惑というか困惑する事態なのに違いないが、とりあえず優しいお母さんで良かったよ。でも、ヒナの本当のお母さんはどこにいるのかな?
ところでこのヒナはガチョウかな? それともアヒルかな? 詳しいお友だちがいたらぜひ教えてね。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
微笑ましいけどヒナのお母さんはどこに・・・・
2. 匿名処理班
サイズ感がちょうど子犬と同じくらいだし本能的に母性が発動してるのか…
3. 匿名処理班
親からはぐれちゃってたならいいけど
親が近くにいたのにつれていかれてて、獣のにおいがついて親鳥に拒否されるとかだったりしないかと心配
4. 匿名処理班
ほとんどよ子育てしてる動物は他の動物の孤立している子供も育てる習性がある
肉食獣が親を失った草食動物の子供を育てた例も何件かあった
5. 匿名処理班
誤解が解けて、無事にウチに帰れるといいね
6. 匿名処理班
母犬にしてみれば、他の子はまだモゾモゾしているのに一匹だけヤンチャな子がいる的な感じなのかねw
7. 匿名処理班
みにくいイヌの子
8. 匿名処理班
連れ去られた挙句に、わるいコの濡れ衣まで着せられるという
9. 匿名処理班
これガチョウの子じゃない?
「ニルスの不思議な旅」のニルスの相棒のさ。
10. 匿名処理班
でも親鳥の給餌やミルクで育つわけじゃないし、庇護者としてはワンコママの方が頼もしいかも
11. 匿名処理班
哺乳類とは幼生の匂いが違うと思うんだけどねえ
12. 匿名処理班
すごい可愛い!わんこパワーのくわえに羽根は勝てるか心配になる。
13. 匿名処理班
きょ〜〜は 楽しいひな祭り♪
14. 匿名処理班
犬とは見にくいアヒルの子
ちょっと形が違うけど、まあうちの子と一緒に育てたるわい!っていう感じなのかしら?
15. 匿名処理班
種は違えど何らかの幼体であることはわかるってことか…
一瞬微笑ましいと思ったけどこの後どうなったんだろう
犬の臭いがついたヒナをお母さんが受け入れてくれるかどうか心配だなあ
16. 匿名処理班
鳥って嗅覚そんな鋭いかなあ?
シルエットと声で判別してるイメージだ