
image credit:Reddit
日々なん時も暗躍の手を緩めないあの謎の組織、NNN。今日もまたどこかでどうやら活躍していた模様。海外掲示板Redditにて車が故障した際に出会った野良猫(?)との出会いを紹介したスレッドが盛り上がっていたのでご紹介するよ。
広告
「車が壊れちゃって困ってたんだけど、猫が近寄ってきてくれた。ねぇ、もしかしてこうやって人は猫と出会うの?」とキャプションが書かれた画像には、スレ主の膝の上で丸くなる猫の姿が映っている。何とも気持ちよさそうな光景だ。
Car broke down, but this stray got cuddly. Is this how you get a cat? from r/aww
果たしてこの出会いは運命の出会いなのかどうなのかReddit民の反応やいかに…?
・はい。今日からあなたは猫の飼い主です。
→スレ主・猫はまだ膝からどかないよ〜!自分はここに住んだ方がいいのかも。
・車屋やなんかが来て猫を脅かさないうちに車の中に入れてあげた方がいいかも。やはり飼い主としてはそのくらいしないと…など、スレ主の状況を心配する人々、猫との出会いを喜び共同生活を応援する声多数で盛り上がっていたみたい。この後スレ主はどうなったんだろう?幸せな続報があるといいね。
→スレ主・飼いたいんだけど、私が住んでいるところの大家さんがペットだめで悩んでる…
・大事なことは、猫の大家さんが人間の居住を許可してくれるかだね。
・スレ主が今後どうするにせよ、この猫をここに放りっぱなしにしないであげてね。
・こっそり飼っちゃいなよ。今の家なんかより猫との暮らしの方が大事になるよ。
・スレ主よ。あなたは猫のものとなりましたね。
・間違いない。猫から選ばれてる。
・野良猫だったらもっと痩せてる気もするな。けっこういい体してる猫だよね。もしかしてどこかの家の外飼い猫かも。
→スレ主・実はブルガリアなんだけど、みんな野良猫にやさしくて餌あげてるから多分野良の子だと思う。
・主の車の件は残念だけど、猫との出会いはよかったね。
→スレ主・車の事ありがとう。周りに家がなくって…もうかれこれ5時間半ほど…
・こういうことが起きるって本当に幸運なことだよ。主は選ばれし人なのです。
・大家さんに少し割増しで家賃を払うから飼いたいって伝えてみたら?意外とOKでるよ。
・もう猫と一緒に車に住むしかないな。
・猫を残して去ったら悔やむかもしれないけど、猫との暮らしで悔やむことはないよ。
written by kokarimushi
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めたマランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
主が修理屋を呼ぶように、ネコがこの主を呼んだんだ
2. 匿名処理班
ネコに温かい家庭を
3. 匿名処理班
大家さんを説得するか、猫可物件へ引っ越しだ!
4. 匿名処理班
猫の国に連れて行かれちゃうから野良猫を可愛がっちゃぁいかないよ
5. 匿名処理班
日本の場合
寄ってくる猫はまず飼い猫で
野良は逃げるのが普通
この場合も例外ではない
6. 匿名処理班
NNNからは逃れられない
7. 匿名処理班
確かにたまにいました、しゃがんで撫でてると膝の上に乗ってくる可愛い猫ちゃんが。
びっくりしたのは首に前脚を回してきて、前記事のカンガルーみたいなハグするコも!
感動と連れて行けない切なさで複雑でした…
8. 匿名処理班
毛繕いしてても抜け毛がすごいんですね
9. 匿名処理班
外飼いのおうちの子じゃないの?
へたしたら誘拐よ?
10. 匿名処理班
猫〉足冷たいから乗せろや!!
11. 匿名処理班
飼い猫かもしれないけど、やっぱりむやみやたらと人の膝には乗らないだろ。
人間を選んでる。
ということは、この人は選ばれたわけだ。
規準を知りたいw
12. 匿名処理班
※11
完全な野良なら絶対に乗らない。ちょっと前の犬が行方不明になった記事みたらすごく不安になる。なつっこい子がいたら運命と信じて連れていく人って
13. 匿名処理班
どこの国もペット不可物件に住んでるのに
無断で飼っちゃえって思考のやつが居るんだな
14. 匿名処理班
過酷な野良猫は保護を。飼猫は室内飼いを。
信頼出来る愛護団体・猫ボラ・動物病院・保護猫カフェ等に相談を。
虐待虐殺や交通事故死等に遭う前に。
15. 匿名処理班
※5
都会の野良猫なんかめちゃくちゃ寄ってきて食い物ねだるけど?何を知ったふうに…
16. 匿名処理班
※11
静かであまり動かない人かな?
17. 匿名処理班
外飼い猫が多い場所なら拾っちゃだめだろ
ペット不可の住人に飼わせようとするのもなんかな
18. 匿名処理班
※15
都会の野良は、(元)飼い猫か半野良、半飼い猫か、ある意味集団で飼っているような形で餌を与えられている野良猫が大部分。
本物の野良猫はハンターだから、四六時中腹は空かせているが狩る技術はあるから人の目が付くところをうろうろしない。
うろうろすれば昔は三味線、今は避妊、去勢手術になるのは彼らにとっては危険であり、脅威でもある。
19. 匿名処理班
>>18
周囲が山しかないめっちゃ田舎ですけど、ボス猫が、この子猫のメスを飼ってくださいって来ましたよ。最初は農具小屋で餌やりから始まって、少しづつ家に入って来ました。
ボス猫が、一年後に様子を見に来て、人間に挨拶して行きました。
托卵ならぬ托猫は普通にあるから、純粋な野良猫かどうかでは、猫の行動は決まらない。
20. 匿名処理班
猫さま「故障なるか我が診てしんぜよう」
21. 匿名処理班
>>19
その話だけでひとつ記事が必要じゃない?
すごいね
22. 匿名処理班
一度その場を離れたとしても後で気になって絶対戻ることになる。
二度と会えなかったときの、あの子どうしたかな...っていう心配と後悔は一生続くぞ。
23. 匿名処理班
>>22
すごいわかる
ずっと昔のことも時々思い出しては悲しくなる
24. 匿名処理班
茶トラは人懐っこい子が多いよな。
床に両膝ついてたのに流れるように乗られていつの間にか抱っこさせられてた事ある(一切降りる気配なし)
ただの通りすがりの初対面なのに可愛くて連れて帰りたくなる人たくさんいると思うよ心配した(かわいい)
25. 匿名処理班
猫も心配だけど周りに家がなくて5時間半最外に居る主も普通に心配
その後大丈夫だったのかなあ
26. 匿名処理班
おそらく主がこの猫を飼うことを決心した瞬間に車は直る。
27. 匿名処理班
ペット不可物件の住人に対してこっそり飼っちゃえとか唆すのマジでやめてほしい
隣人や後でその部屋に入居する人がアレルギー持ちだったら迷惑掛ける事になってしまう