
自由自在に鳥肌を立てられる人がいる
アメリカ、ネバダ州在住のトラビス・カラスコ氏は、どこからどう見ても、ごく普通の人だ。職業はエンジニア。色鉛筆が大好きで、特に好きな色は緑。またリーダーシップに関する本を愛読している。だが子供の頃、家族は彼に首をゆする癖があることに気付いていた。家族は信じていなかったが、彼によると、そうすることで鳥肌を立てていたのだという。
非公式な推定がある。1500人に1人は、「自発的発生立毛(VGP/Voluntarily Generated Piloerection)」なる症状がある――つまり自分の意思で鳥肌を立てられる能力が備わっているというのだ。
広告
本当なら従来の常識をくつがえす発見
この話の奇妙なところは、そんなもの存在するはずがない点だ。「自発的発生立毛(VGP)」が本当なのだとすれば、無意識の内に機能する神経系に関するこれまでの常識をくつがえす、鳥肌ものの発見になってしまう。哺乳類の毛包は、小さな筋肉を介して皮膚にくっついている。この筋肉が収縮すると、髪の毛が逆立ち、その周辺の皮膚にはいわゆる鳥肌という突起ができる。
その小さな筋肉は「立毛筋」といい、「平滑筋」でできている。平滑筋は、消化や血流や呼吸などもろもろに関連しているが、いずれも無意識の内に制御されている。
ここにつながる神経は自律神経系であり、本人がどうこうしようと思わなくても勝手に機能してくれる。だから、心拍しかり、瞳孔の縮瞳や散瞳しかり、鳥肌も完全に”非”自発的なものなはずなのだ。

鳥肌/iStock
VGPの人はクリエイティブでオープンな性格!?
カラスコ氏の事例に言及していた論文を知ったノースイースタン大学(アメリカ)の心理学者ジェームズ・ヘザーズ氏は仰天したという――「そんなバカな!」と。それは”自律”神経によって機能しているのだから。だが、彼にそれを無視することなどできなかった。こうして2018年、『PeerJ』にVGPの数と性質についての初の研究が発表された。
The voluntary control of piloerectionヘザーズ氏がまず知りたかったのは、そのメカニズムだ。VGPの人が鳥肌を立てようと思ったとき、一体何が起きているのか?
https://peerj.com/articles/5292/
あるいは、そうした人たちには何か性格上の共通点があったりはするのだろうか?
ネットを通じて、VGPの持ち主である32名の性格を評価してみたところ、彼らには驚くほどオープンな性格が多いことが明らかになった。
「クリエリティブで、想像力が豊かであるようです」とヘザーズ氏。
「自意識が強く、自分の感情をじっと観察しています。それから新しいものが好き――。オープンな人ほど自分を知りたいという欲求が強く、その分ネットの調査に集まりやすいものです。そのために生じた誤りである線と、それがVGPという経験の一要素である線、どちらも考えられます。」

クリエイティブで自意識が高い人ほど自分で鳥肌を立てられる?
自分の意思で鳥肌を立てられるのがVGP
ちょっと待てよ? 自分もけっこうオープンな性格だし、黒板に爪をギギッとやる音を想像して、意図的に鳥肌を立てることができるぞ!――なんてことを考えてはいないだろうか? だが、これはVGPではない。
ヘザーズ氏によれば、VGPは精神的あるいは認知的なものではないという。VGPの人は、何かぞわぞわするものを想像して鳥肌を立てるのではなく、もっと直接的にそれを作れるのだ。
余計なことを想像せずとも、普通の人が手足を動かすときのように、ただ鳥肌を立てようと思うだけでいい。しかも多くの場合、耳の裏や首の裏など、ピンポイントで作り出すことができる。

鳥肌/iStock
鳥肌がスパークする感覚
「基本的に首の付け根から始まって、頭の根元や後頭部にできます」と、冒頭で紹介したVGPの人物カラスコ氏は話す。「鳥肌を立てたとき、全身に火花が走るような感じがします。何度だってできますが、一番強い感覚を覚えるのは、最初の1、2回だけですね。」
意識して作られる鳥肌は、自然に生じるものよりも強い感覚があるとのことだが、カラスコ氏の場合、特に首を左右にゆすったときが一番強烈に出るらしい。
「ぎゅうっと目を瞑ると、なんだか圧力の高まりが聞こえますよね。それは耳や目の筋肉がぎゅうっとなっているからですが、鳥肌もそんな感じで、圧力が聞こえます。ついでにリラックスもできます。気持ちがいいですね。」
なんだか第六感のようにも思えてくる。
カラスコ氏は、彼以外のVGPの人には会ったことがないそうだが、なんと生後19ヶ月になる息子は、彼と同じように首をゆすっているのだという。それが彼と同じ能力のサインなのかどうかは、まだ分からない。
1500人に1人いるといわれている自分の意思で鳥肌が建てられるVGP。さてあなたはどうだろう?体の一部をどこか動かして自由自在に立てることができる?
References:Some People Can Control Their Goosebumps | Mental Floss/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
自分は普通に出来る
だからすごいとかどうだということもないけど
2.
3. 匿名処理班
先祖返りなのかなって思った
4. 匿名処理班
耳動かせるのと同じようなものでしょう
5. 匿名処理班
立てられますよ。それだけで無く、心臓の鼓動も乱す事が出来ます。心電図を測る時にやってみせたら看護婦さんに、やめてください!と怒られてました。
6. 匿名処理班
想像なしで、好きな場所に作れますが…。
記事読んでも、なんの研究の約にも立ちそうもねえし、
そもそも1,500人に1人ってのも別にそこまでレアじゃなくて草w
7. 匿名処理班
首の後ろ辺りに意識を集中するとゾワッとする寒気を起こせる、そして鳥肌も立つ
これそんな希少なの?
8. 匿名処理班
ピンポイントは無理でも誰でも出来るもんだと思っていたわ
あくびとかも誘発させて涙を出すことも普通に出来るしこういうのが出来ないことって認識がようわからん
9. 匿名処理班
自分もできるけどそんなに珍しいもんじゃないでしょ
たまに話のネタにするくらいにしか使えない
10. 匿名処理班
というふうに誰でも出来るんです
もちろん俺もできるけど心臓の鼓動いじれるニキはすげえw
11. 匿名処理班
首から上に血を集めるイメージすると鳥肌立つな
2,3回連続が限度だけど
12. 匿名処理班
俺もできるけど意識集中させて大きく息吸わないと鳥肌立たないな
人によってやり方違うもんなんだな
13. 匿名処理班
地味なんだけど意識すると指先に汗かけるんだけど同じ人居る?
14. Metiq会員のこれといった取り柄のない高校生のガキ←自重w
つまり鳥肌を自発的に発生させられる人というのはクリエイティブであるがために、その想像によって、感動あるいは生理的嫌悪の臨場感を高められるがために鳥肌を発生させられるということか。。なんか、こういう人って凄いな。コメントを見てみると結構いるようだけれど、僕は少なくともできない。というより感動するということがあんまり無い←ちょwお前の人生 割と鳥肌を自発的に発生させられるというのは、それって優れた感性、創造性というのを持っているから、割とこの世界に対して意味づけすることができ、そしてその想像力によってより豊かな人生を過ごすことができるんじゃないかと空想。
なんだか、この研究って面白みがあって、恐らく鳥肌を自発的に発生させられる人っていうのは、自分は「鳥肌を自発的に発生させられる稀有な人間だ!」というのは自覚していなくて、あるいはこういう記事とかに基づいて、「あっ、これってすごいことなのか!」と発見に至ることもあるから、人間の特に「これ凄いですよ」っていうポイントを示す記事とかあったら、それって全面的に発表していったほうがいいよね。そうしたら、なんだこんなものが、というものが、あるいは自分のアイデンティティを彩る上での1つの要素になるかもしれないからな。
たかが、鳥肌・・・ってなるのも無理はないけれど、たかが鳥肌であれど、それが自分が特別な人間っていうのを感じる上での1つのファクターになれば、それはそれでよいし、なんか自分の自尊心が低まることがあったとしても、「まーいいや俺鳥肌自発的に発生させられるんで」っていう、曲りなりの強がりができるであろうし、ま、ぶっちゃけ出来る方が出来ないよりかはいんじゃね って思うわw長文失礼しました。
15. 匿名処理班
普通に出来るでしょ。1500人の根拠はなんだろ?
16. 匿名処理班
できるんだけど、1500人に1人の能力あるのがこれって(涙)
17. 匿名処理班
最近やらないが以前は酒のアテ用に安い鶏皮買ってきて醤油・砂糖・七味で味付けて炒めて喰ってたな🐔
鶏皮1パック炒めるだけで小さな茶碗一杯分ぐらい油出るからビックリする
捨てるのも勿体ないからその油を使って玉子3個ぐらい溶いたのを薄めた麺つゆかけて炒めた奴をご飯にかけて天津飯モドキにしてよく喰ってた🍳
油のせいでものッッッ凄いニワトリ臭(笑)がするんだがそれがちょっとクセになってた
🍜(ーー;)💧 🐔
18. 匿名処理班
俺も普通にできるんだけど...ホントに1500人に1人なんかな
19. 匿名処理班
>>13
これ出来るw
買い物後の袋開く時この技使う
20. 匿名処理班
こんなの簡単だろ
黒板キーキーの音を思い出せば簡単に立つし
21. 匿名処理班
>>1
出来ないけど、出来そうな気がして、今何度も試してる。もう一息だと思う。
22. 匿名処理班
※17
ワイも鳥皮大好きwww
23. 匿名処理班
できない。
指の第一関節だけ曲げるみたいに意識して集中させる訓練していけばできるものとも違うのかな?
24. 匿名処理班
自在に出すのは無理だなぁ。勝手に出よる。酔っ払った時に特技でーすって鳥肌出したら地味に受けそう。
25. 匿名処理班
肉体的な能力と性格が遺伝子的に結びついてる可能性が有る訳か
コリャ面白い発見だ
26. 匿名処理班
危険を想像するだけで立つけど、これ調べたのかよ。
27. 匿名処理班
出来るけど鳥肌はあんまり持続しない(5秒程度)からVGPじゃないと思ってたがどうなんだろう
28. 匿名処理班
※13
お前は俺か、と思ってたけど更に
※19
マジでお前は俺かw
29. 匿名処理班
1500人に1人なら珍しくはないんじゃね?
30. 匿名処理班
※26
だから、これが出来る人ってのは、そういう間接的な方法を用いないでも鳥肌が立てられるって話よ?
31. 匿名処理班
指を動かすように自然には出来ないなちょっと集中しないと無理
32. 匿名処理班
出来ないよ。出来る人がコメント欄にいっぱいでびっくり。心臓とか…すごい人がいるな
33. 匿名処理班
俺は鳥肌は出来ないけど足なら自在につれるよ
34. 匿名処理班
これできない。
心臓はできる、マッスルコントロールもできる(入院中、筋トレ代わりにやってたらNsに痙攣と間違われて怒られて、後日、院長回診でやらされた)
あと、左手薬指の先端だけ曲げるのもできる、グワシ!のやつね。
耳動かすできない、左目のウィンクできない。
やっぱり練習でしょ。
で自分が興味や関心があるならそれが続けられる。
35. 匿名処理班
出来る奴が沢山居るようだが
一般人からしたら、紛れもなく奇人変人だからね
いい意味で
36. 匿名処理班
※14
違うちゃんと本文読んで
想像なしに鳥肌が立つから特殊って話
37. 匿名処理班
なんか読んでるだけでゾワゾワしてきたw
38. 匿名処理班
VGPなのかどうか分からないけど何も想像せずにインターバル10秒くらいで数秒間鳥肌立たせられる
ヒゲ剃る時毛を伸ばして深く剃るのとホラー見ててであんま怖く無いから雰囲気出す為にちょっとやってる
機械設計だが人並みより少しクリエイティブな程度
39. 匿名処理班
「想像とかなしに」ってどのレベルの話なんだろう?
寒い感じを想像して立たせるのはVGPには含めないって事?
40. 匿名処理班
子供の頃だけできたな。今は想像を経由しないとできない。
オープンで好奇心、想像力が旺盛だった時にだけできたのは間違いないけど。
41. 匿名処理班
※39
腕とか胸の筋肉を強調するためにマッスルポーズみたいなのして身体に力込めるじゃない?
個人的にはあんな感じで身体に力入れると鳥肌立つよ
体のどこか?といわれると、何となく体幹のどこか的な?ていうぐらい曖昧なんだけど
あと深呼吸の要領で息を吸うの同時にやるほうが効果が大きい
42. 匿名処理班
ワイも出来るわ
髭剃る時に逆剃りしなくても綺麗に剃れるから便利
43. 匿名処理班
※42
その発想はなかった今度やってみる(´・ω・`)
44. 匿名処理班
え。
普通に出来る。
3歳位の小さい頃から出来てて、親に見せたら驚いてたからそれが嬉しくて何度も親に見せてた。
中学高校でも「特技:鳥肌が自由に出せる」って言って注目浴びて楽しんでた。
社会人になってもこれをきっかけに話しかけたりしてるw
45. 匿名処理班
息を吐いて尻の穴あたりに力を入れると全身にぶあっと鳥肌出せる。
※6 みたいに部分的に作れる人はすごい。
あと意図的に足をつらせる事もできる。なんの役にも立たない。
46. 匿名処理班
腕だけなら自由にできるわ。
と言うかほかの部位は毛が濃くて分からんかったり見えんかったりする。
47. 匿名処理班
日本人だと簡単なのかな?
立毛筋が退化してないとか?
白人だと片眉を上げるじゃん。
日本人には難しいのに。
あんな感じで身体コントロールしやすさが違うのでは?
48. 匿名処理班
>>14
べつに嫌悪感関係ない。
立毛筋を意識的にうごかせるだけ。
49. 匿名処理班
くしゃみならコントロールできる。
しかもちょっと恥ずかしいことを考えるとくしゃみが出るから、くしゃみが出そうで出ない時は積極的に妄想する笑。
しかし、一応自分は女子なので可愛い妄想笑
50. 匿名処理班
あ、わたしも鳥肌を意識的に立てることできます。
わりとできる人は大勢いるのかも。
立てたところでなにがあるわけでもないから誰にも話題降ったことないけれど。
頭に鳥肌立てようと意識すると電気のようなものが頭に走る感じがしてゾワッとくるから頭だけはしないようにしてる。
51. 匿名処理班
子供の頃からできるし、皆できると思ってた
52. 匿名処理班
関係ないけど血管動かせれるよ
53. 匿名処理班
いくらでも出来るけど、何回もやってたら舌の位置が気になるみたいに鳥肌立てる直前の感覚が止まらなくなったわ。笑
54.
55. 匿名処理班
他に自分の意思で鳥肌たてられる人いるんだな
自分だけだと思って今まで寂しかったぜ
56. 匿名処理班
人体の秘密、特に神経の働きともなればまだまだ未知と未開のフロンティアなのだから
鳥肌機能をハックできる神経回路が繋がってる人が居ても何らおかしくはない
57. 匿名処理班
スーパーネガティブ、クローズマインド、できる
58. 匿名処理班
出来る。
小さい頃から出来て、その頃ハンターハンターが大好きだったから「念」のイメージで首の後ろからゾワゾワを一気にぶわーっと出して、それが肩、腕を伝っていくのを楽しんでた
筋トレみたいに、練習するとほんとに一回にだせるゾワゾワの量と持続時間が上がる感じがして、ほんとに念の修行みたいな感じで遊んでたなあ笑
59. 匿名処理班
あとちなみに、そのゾワーっていう感覚を、ハンターハンターの念能力っていう超能力になぞらえて、仏壇とかお墓の前で祈る時に出して先祖にテレパシー送るみたいなひとり信仰ごっこをしてた
60. 匿名処理班
うん、言われてみれば首の後ろだなぁ
心臓の鼓動は48回/分までなら下げれたけど、精密検査しろ言われて調べさせろまで言われたからやらないほうがいい、面倒くさい
上げるほうは血管細いままの時やると負荷凄いからダメよ
61. 匿名処理班
思いのほか珍しい?のでちょっと笑った
私の場合は頭から血の気を引かせると広範囲に出せるけど、細かいところにピンポイントでってのは無理だなあ
62. 匿名処理班
ほんのちょっとだけ出来る。左腕が1番やりやすい。
63. 匿名処理班
何年か前に
「こんな日は鳥肌立てたくなるよねー」
「え?」
ってやり取りを見たことがある
64. 匿名処理班
>>14
つまり、まで読んだ
65. 匿名処理班
>>47
片眉上げるのはわりと簡単にできるなぁ
顔は濃い
舌を巻く、鼻を蠢かす、ほぞを噛むなんかは普通にできないことから転じた慣用句らしいね
66. 匿名処理班
数年前に探偵!ナイトスクープで男の子がやってたじゃん。
67. 匿名処理班
少し意識しただけですぐに頭から電流が体中に走って鳥肌が立つよ
確かに性格はオープンだし自意識も強いと思う
普段でも飲み会でも客観的に自分も周りも観察していて、自分の行動や言動に気を付けて人と接している
あと、鳥肌はアドレナリン作用により起きる現象なので、ドーパミン・ノルアドレナリン・アドレナリンなどの脳内物質を自由自在に出していることになるんだよね
68. 匿名処理班
※3
ハリモグラさんかな?
69. 匿名処理班
身の毛がよだつような恐怖体験・視聴を思い出せば同じように鳥肌を意図的に出せる人が多いと思うけどな
シャツ一枚で両腕を出して少し寒い時間帯にやれば出やすくなる
70. 匿名処理班
※60
心拍が低いのは徐脈といって、心臓の能力とその時の身体が要求している酸素の量の比率だから、不健康じゃないヤツなら問題ないです。
私は持久系の運動をしているので、事務職なデスクワークをしているときは 40bpm くらいまで落ちて、眠ってるときは 35bpm くらいまで落ちます。でもマラソン選手とか 30bpm を切るくらいまでになりますので、医者に病院行けって言われないなら放置でいいです。
耳は動かせるし、肩眉をあげたり、鼻の穴を大きくしたり小さくしたりはできますが、トリハダはできません(残念! むかーし、米国で暮らしてたときに、 chicken skin といって笑われました。 正しくは goose pimples というそうです。 サブイボも最近知りましたw
71. 匿名処理班
身震いする感覚を思い出してブルブルすると鳥肌立つけど
そういうのとは、別のことを言ってるのかな?
72. 匿名処理班
子供の頃、鼻の穴を広げたり元に戻したり出来るように特訓しました。すぐ出来るようになり、次に耳を動かせるように特訓しました。出来るようになったけど、耳を動かすと鼻も広がる連動運動が一緒について来ました。
73. 匿名処理班
>>69
でも、何か思い出してやるのは違うらしい…
74. 匿名処理班
※52
血管をどうするって??www
75. 匿名処理班
俺にも出来た!!
って思ったら
ただ、肌がガサガサに荒れてただけだった
お前らスゲーよ
76. 匿名処理班
※49
俺も任意のタイミングでくしゃみ出せるわ
高校生の頃夜寝るときに同じ妄想しながら寝てたんだけど埃っぽい部屋だったもんでいつの間にかその妄想がくしゃみとパブロフの犬的に連動しちゃって
いまはそのことを考えるとくしゃみが出る
しかも三連発で
77. 匿名処理班
普通にできるな、首の後ろを意識を集中させるとうまくいく
78. 匿名処理班
※74
コメカミとか首筋とかの血管なら出したり引っ込めたりできる。 顔真っ赤になるけど。
79. 匿名処理班
みんなできてて草
寒い場面をイメージしたら鳥肌たつよね…
80. 匿名処理班
>>13
意識だけじゃ無理だけど思い切りグーしてからパーにすると掌がじんわり湿るからビニール取る時はそうやってる
81. 匿名処理班
こんなの初めて知ったのに、コメ欄みるとできる人多すぎてビビるwww
他にも
・心臓の鼓動を自在に乱すことができる
・自在に指先に汗かける
・くしゃみコントロール
こんなのも意識的にできる人がいるのか
世の中は広いな
82. 匿名処理班
頭に血を登らせられるって人もいたな。
83. 匿名処理班
>>74
52だけど血管を少し横にずらしたりできるよ
特技を披露したらすごく気持ち悪いと言われるよ
血管を動かせる個所は今のところ3つあるよ
84. 匿名処理班
>>66
ああ、それかな
なんかテレビで見た記憶があった
85. 匿名処理班
>>7
私も全く同じです
希少なんですかね?
わざわざ言わないだけなのではないかと思ってます
86. 匿名処理班
ナニコレ珍百景で少年がやってたね
87. 匿名処理班
自分はピエロを想像すると鳥肌
昔テレビで見た「IT」っていう映画が原因
ペニーワイズって言うんだって(書きながら鳥肌)
88. 匿名処理班
鳥肌出せる人は練習してれば気づくと思うけど、心拍数と血圧上昇が鳥肌に伴うから、そこから心臓周りにだけ信号送れるように練習すればあと数ステップで心臓擾乱コントロールできるようになるよ
スパークについて出せる場所も脳の裏だけじゃなく心臓近辺からもだせる
89. 匿名処理班
イメージ操作すれば、普通にできる。
冬の冷たい空気を深呼吸するイメージ。
90. 匿名処理班
できるがこんなの意味ない
…と思っていたが、大人になってそこそこ役に立つ場面もあることに気付いた気がする
眠くて目がしょぼしょぼした時にやると、なぜか目がスッキリとする
脳から発した目をしょぼしょぼさせる働きを、リセットさせているって感覚かな、ただ効果は鳥肌が立っている時間だけ
デスクワークの時や車の運転の時に眠くなったら試してくれ、効果はあるはずだ(そして車を止めて寝てくれ)
91. 匿名処理班
子供の頃からずっとできるわこれ
そんな珍しくないのかちょっと悲しい
夏の暑い日とか少しでも気持ち涼しくしたい時にやってるよ
肩から腕、足首辺りまで下に向かって鳥肌がぶわーって広がる
92. 匿名処理班
何も想起させなくても全身の鳥肌立てれたわ。息吸う様な感じで連続で何回もできるな。
93. 匿名処理班
首というか後頭部の中心ぐらいから意識して肩→首筋→背中から両腕ぐらいまで広がる感じでできる
何度かやっていると意識して鳥肌をたてたい場所に限定してたてれるようになれるわ
94. 匿名処理班
うまく言えないけど体の力を抜いた状態から張り詰めた感覚にする一瞬でブルブルッってなって両腕に鳥肌を立てることはできる。けど、意識して部分的に鳥肌を立てることはできないなぁ
夏場とかやると一瞬冷えるような感覚になって好き
95. 匿名処理班
仲間がこんなにおった(*´꒳`*)
96. 匿名処理班
このコメ欄見てたら逆に出来ない人の方が少ないんじゃね?て思えてきた。
97. 匿名処理班
鳥肌は指を曲げる様に簡単に出せます。
他にもまぶたを閉じる様に鼓膜だけ動かせます。(鼓膜から音がでる)
98. 匿名処理班
>>88
鳥肌は呼吸するぐらい簡単に出せるんだけど心拍数は全然分からないわ練習してみよ
99. 匿名処理班
俺も人よりは遥かに鳥肌立つ回数が多い。
何もなしに立てられないけど頭の中で音楽とか想像するとできる
100. 匿名処理班
えー自分は自由自在って程じゃないけど、
意思の力でチキン肌立てられるよ
これって特殊能力だったんかい!
101. 匿名処理班
俳優さんは涙を自在に出せるんだよね
片目だけ出すとか量も加減できる
訓練なのか生まれつきなのかわかんないけど
102. 匿名処理班
自分は性格もオープンじゃないし、独創性も無いけど昔から出来たよ
自分でも何をどうやってるのかわからないけど
頭の中心から胸の中心に向かって物を飲み込むみたいにゆっくり電気が流れる感覚がある
ただ、部分的には出来ないし連続6回が限界
103. 匿名処理班
>>20
それ違うて書いてあるやん、目見えとんのかお前
104. 匿名処理班
背骨あたり限定で出来るな
ぞわぞわぞわって下から上がってくる感じで
105. 匿名処理班
>>42
自分もつばを飲み込む程度には自分で鳥肌立てれて、何年かに一回ぐらい有効活用できないか調べたりしてたんだけど初めてまともな使い方知ったわw