1912hmst00
image credit:imgur
 ハムスターと回し車といえば、誰もが走るその姿を思い描けるほど定番の組み合わせだ。ひたすら走っているハムスターを見ていると、うっかり悟りを開いているのではないか?と思ってしまうほど、彼らは無心で車を回しているように見える。

 ところがどっこい、ハムスターたちは意外と、目の前の障害物などをしっかりと認識しているようなんだ。
広告
Jane stop this crazy thing!!!
 回し車で全力疾走中のハムスター。しかし彼の回す車には、なぜか横向きにはりついているもう1匹のハムスターが……。
1912hmst01
image credit:imgur
 あぶない、ぶつかる!と思ったそのとき……。
1912hmst00
image credit:imgur
 「よっっ!」
1912hmst02
image credit:imgur
 なんと全力疾走ハムは、跳び箱よろしく軽々と横倒しハムを飛び越え、何食わぬ顔で車を回し続けるのであった……。
1912hmst03
image credit:imgur
 絶対にぶつかると思っていただけに、回し名人の匠の技を目の当たりにして、かなり驚いてしまったよ。ハムスターがこんなふうに障害物(ハム)を飛び越える姿を見たのははじめてかも。

 何も考えず、一心不乱に車を回しているのだと思い込んでいたけれど、意外にもハムスターにはしっかりと目の前が見えているんだなあ。

written by momo

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
事件は回し車のそばで起きていた。ハムスターも回し車のあやまり


セルフでライブか?ハムスターがペットボトルをふりふりする姿に海外掲示板が大喜び


いつもお世話になってるんで。人間を愛情込めてマッサージするハムスター


少しは運動しないとダメ!怠惰すぎる食っちゃ寝ハムスターが発見された?


ミニチマかわいいんだから。獣医帰りのハムスター、小さなエリザベスカラーをつけてご帰還

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 21:32
    • ID:w97hUj660 #

    オレの思ってた障害とチガウ・・・

    2

    2. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 21:46
    • ID:peBgaUmh0 #

    とっとこ回るよ

    3

    3. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:18
    • ID:vaJok1.30 #

    申し訳ないけど、飛び越えるハムスターより、張り付いているハムスターの方が気になる。何があったんだろうね。

    4

    4. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:23
    • ID:tDIOXRsn0 #

    爆走ハム「おいおい邪魔だな~早くどいてくれよ、俺は止まらないけどな。」正に外道

    5

    5. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:34
    • ID:4Gj50m8c0 #

    世界で最初に回転車与えたやつは天才だと思う

    6

    6. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:38
    • ID:x5zUGQk30 #

    >>3
    遠心力に負けて動けないんだと思う。

    7

    7. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:40
    • ID:x5zUGQk30 #

    つまり他のハムを巻き込んだのわかってて輪を回し続けてるのか。
    意外と酷いw

    8

    8. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:43
    • ID:aNNaTcmN0 #

    そのうちGIFで繁殖しそう

    9

    9. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 22:50
    • ID:RCa6m1gx0 #

    回転車系のやつ見てるとネズさんたちの三半規管どうなってんだと思うよな...

    10

    10. 匿名処理班

    • 2019年12月07日 23:18
    • ID:lGW8pM.h0 #

    張り付いてるハム、徐々に前に這い出して最後は頭半分車の外に出ちゃってるんだが、これこのあと支柱に頭ぶつけないか?
    動画にない続き部分がすごく気になる……

    11

    11. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 00:17
    • ID:.ryLbS370 #

    とーーめーーてーー(障害物)

    12

    12.

    • 2019年12月08日 00:36
    • ID:0JQcg6cc0 #
    13

    13. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 00:40
    • ID:vQYTwM6O0 #

    走り方が全力疾走には見えないんだが。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 04:59
    • ID:lBrTAcdX0 #

    >>3
    ロボロフスキー は体重が軽くて適切な大きさの滑車でも吹き飛びやすい
    今回は体に対してサイズが大きい滑車を2匹で回してたから張り付いてた方がつまづいて吹っ飛ばされる
    吹っ飛ばされた先が滑車の中でそのまま重力で身動きできずに張り付いてる

    15

    15. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 05:01
    • ID:lBrTAcdX0 #

    >>7
    ロボロフスキー は普段からよく吹っ飛ぶからね

    16

    16. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 05:03
    • ID:lBrTAcdX0 #

    >>10
    実際に同じようなケースで虹の橋を渡る事故があるから勉強してる飼い主は使わない
    怪我してないか心配だね

    17

    17. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 05:04
    • ID:lBrTAcdX0 #

    >>9
    けっこう止まって休憩してる
    スピードが出だすと止まると吹っ飛ぶから限界まで走るしかない感じだよ

    18

    18. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 07:01
    • ID:aKrM7Nu.0 #

    たまには横向きで回転してみたかったんだろ

    19

    19. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 08:37
    • ID:oHAPCSjy0 #

    遠心力!!!

    20

    20. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 10:23
    • ID:fzgVFB6B0 #

    ガンバとボーボみたいだな

    21

    21. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 10:44
    • ID:u498nypj0 #

    >>13
    お前前方に自分と同じ体重の人間乗っけてトレッドミル全力疾走できるか?

    22

    22. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 20:08
    • ID:XmIVAn.f0 #

    >>13
    勝手にスロー再生だと思ってたけど違うのかな

    23

    23. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 21:04
    • ID:xGcR.sby0 #

    >>16
    マジか。
    飼う前に知れて良かった。

    24

    24. 匿名処理班

    • 2019年12月08日 21:55
    • ID:u498nypj0 #

    >>10
    流石に事故とかなかったから動画公開してる、と思いたい…
    せめて隙間ないタイプ使うとか、支柱ぶつからないタイプにして欲しいよな。

    25

    25. 匿名処理班

    • 2019年12月09日 21:07
    • ID:Lmc3JIJ00 #

    無限ハムスター

    26

    26. 匿名処理班

    • 2019年12月11日 02:38
    • ID:pp2955bt0 #

    >>23
    網の滑車は指の切断や爪が取れることもあるからマルカンの静音ホイールがオススメ

    サイレントホイールもいいけど真ん中の黄色いのが背中に当たってハゲる個体もいるからゴールデンなら静音ホイールがいい

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements