top
 写真家のラルフ・ユージン・ミートヤード(1925-1972)の本職は、メガネ用レンズを製造する眼鏡技師だった。

 眼鏡技師として生計を立てる傍らで、何千枚もの面白い写真を撮っていた。

 ゴム製のマスクやプラスチックの人形などを使い、家族や友人たちをモデルに、有機質と無機質を融合させながら、シュールなイメージの写真を作り上げていった。
広告
 ミートヤードは、ケンタッキー州の街をめぐり、様々なフレーミングや露出、ぼやけを試した。デジタル加工技術ができる前の時代である。

 50年代後半、彼は巨大で大型のゴム製のマスクや手、プラスチックの人形を写真に取り入れ始めた。

 モデルは彼の家族や友人たち。禅とジャズに影響を受けたというミャトヤードは、仏像のような顔を人間の体の上に置くことで、人間の曖昧で不確実な本性を暴き出した。

1.
2_e
2.
3_e
3.
4_e
4.
1_e
5.
19_e
6.
6_e
7.
7_e
8.
8_e
9.
9_e
10.
20_e
11.
10_e
12.
11_e
13.
12_e
14.
13_e
15.
14_e
16.
16_e
17.
17_e
18.
18_e
References:designyoutrust / VINTAGE EVERYDAY / written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
奇妙な恐怖症をヴィンテージ写真を使いフォトコラージュで再現したホラーアート(※恐怖注意)


何かが怖いなんだろう?古い時代の少女とお人形のツーショット写真


どうしてこうなった...写真家に依頼して家族写真を撮ってもらった。二次元と三次元の狭間に堕ちた仮面の家族へ


故人をまるで生きているかのようにポーズをとらせ撮影する、ビクトリア時代の「遺体記念写真」


家族の思い出の写真がとんでもないことに!変形分裂する家族写真(閲覧注意)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年01月10日 22:39
  • ID:6YiLDcCT0 #

スリップノットを聴きたくなってきた…

2

2. 匿名処理班

  • 2019年01月10日 23:11
  • ID:WdpUTW6U0 #

不気味だけど、とても魅かれる。
異世界なのに懐かしい気持ちになる。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年01月10日 23:32
  • ID:xhlfGqTK0 #

カラーだったらそれほど怖くないのかも。
悪い夢見そうだ。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年01月10日 23:46
  • ID:NMHU.h620 #

何枚か心霊写真として通用しそうな気がする

5

5. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 00:02
  • ID:sR6EGAmz0 #

〉〉 人間の曖昧で不確実な本性を暴き出した。

いやいや、暴き出したのはあなたの本性だから。
一緒にされてもらっては困る。

6

6. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 00:19
  • ID:CcRpzru40 #

いい感じの中二病感

7

7. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 00:59
  • ID:F9iWFcJA0 #

こういうの好き
でも心霊写真とか、いわくつきの写真とかで広まるのは嫌い

8

8. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 01:07
  • ID:ho5dWrbV0 #

いい世界観を持った人だな。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 01:18
  • ID:..PnC9Da0 #

恐がらせるだけの不気味さとか苦手なんだが

この人のは なんだろ、品があると思う。

お気に入りの音楽かけてしばらく眺めてよっと

10

10.

  • 2019年01月11日 10:09
  • ID:9LUZ4n3P0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 10:20
  • ID:InpKHfD80 #

下手な心霊写真よりコワイ!

12

12. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 11:32
  • ID:cy6eTN1p0 #

陰気で暗い奴

付き合わされる家族も可哀想だ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 11:32
  • ID:d98TrtSy0 #

1940〜50年代の写真って独特の不気味な表現が多い気がする

14

14. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 13:11
  • ID:qtZCUjrV0 #

案外笑いながら仲良く撮ってそう

15

15. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 13:51
  • ID:.nJN3LQa0 #

素敵

16

16. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 13:58
  • ID:u57ticC00 #

>>6
人に中二病言ってるうちはまだ中二病なんだよな
我執やら侠気やら

17

17. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 16:24
  • ID:KHMabB7b0 #

※5
いやいやこれはアートだから。
解せない人と一緒にされてもらっては困る。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 16:45
  • ID:VWt1TeL80 #

ディズニーランドも年に一日だけコレやれば。
新しい世界が開けるよ。

19

19.

  • 2019年01月11日 17:43
  • ID:I4lJXGfJ0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 21:27
  • ID:COEeqZtN0 #

デジタル加工でそういう効果をねらっているものよりこっちのほうがリアルな不気味さを感じるのはなぜだろう?

21

21. 匿名処理班

  • 2019年01月11日 21:46
  • ID:X29MtTpc0 #

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたちを思い出した。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年01月12日 15:15
  • ID:5VtvmV7k0 #

市井の芸術家だなあ
家族みんなで協力して撮ってるのがいい

23

23. 匿名処理班

  • 2019年01月12日 18:39
  • ID:suEsJtxz0 #

ダイアン・アーバスの作品みたいだなって思って見てたら、生存年が二人とも近いんだ

24

24. 匿名処理班

  • 2019年01月12日 18:55
  • ID:27UEwfBP0 #

ブラインドの写真、シンプルだけど好き

25

25. 匿名処理班

  • 2019年01月13日 10:02
  • ID:tu.R1hwF0 #

何か心にジワジワくる

26

26. 匿名処理班

  • 2019年01月17日 18:14
  • ID:OAaoQG2b0 #

後から見直してみたら家族写真が全部こんなのだったらヤダなあ。

27

27. 匿名処理班

  • 2020年11月02日 08:46
  • ID:Gm94ENrx0 #

嗜好は一貫してるので判りやすいよね

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements