
image credit:YouTube
工事現場や建設現場で働いている人が必ず頭にかぶっているのがヘルメットである。何かあったときに頭部を保護すべくかぶるわけだが、はたから見ると暑くないのだろうか?重くないのだろうか?と余計なお世話なことを考えてしまったりする。
しかし、暑かろうと重かろうと工事現場や建設現場ではヘルメットはマストアイテムなのだ。かぶらなきゃらない理由がちゃんとそこにあるのだ。
そのことがよ〜く分かる実験動画がYouTubeで公開されていた。
小さなボルトがスイカを真っ二つにする衝撃
The Dropped Object Experiment | 1 LB Bolt, 20' vs. 30' | Safety Week 2016
YouTubeチャンネル・Black & Veatchによるこちらの動画。高いところから重さ0.45kgの構造用ボルトをスイカの上に落とすとどうなるかを実験している。

image credit:YouTube
まず、高さ6mから、スイカの真上に落ちるよう筒を通してボルトを落とす。すると、ブスッとボルトがスイカに突き刺さってしまったではないか!次に、高さ9mからボルトを落とすと、なんとパカーン!とスイカが真っ二つになってしまうのだ。

image credit:YouTube
ヘルメットをかぶせるとボルトが落ちても大丈夫
500mlのペットボトルよりも軽いボルトがスイカを割ってしまうなんて・・・これが人間の頭部だったとしたら?しかし、ヘルメットをかぶせるとぜんぜん違う結果になるんだからヘルメットすごい。

image credit:YouTube
それぞれの高さからヘルメットをかぶせたスイカにボルトを落とすと、衝撃こそあるものの割れることなく無事なのである。いや〜、ここまで違うとは。これは工事現場や建設現場で働く人はヘルメットかぶらなきゃだわ。
そして自転車やバイクに乗る人々もちゃんとヘルメットかぶらなきゃだわ。
少しのわずらわしさはあるかもしれないが頭部の安全度がぜんぜん違うんだから。
References: written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
さすがに450gのもの落としたらそうなるでしょ。
2. 匿名処理班
まさに
ヘルメットがなければ即死だった
だな
3. 匿名処理班
ご安全に!
4. 匿名処理班
最近の現場用ヘルメットは結構軽いし、頭との間に隙間ができるような構造(ムレ防止ではなく衝撃緩和のため)になってるよ。頭皮に優しいかどうかは……うーん。
5. 匿名処理班
去年まで運送屋で働いてて電動のプラッター乗ったりしてたけど、運転席が操作している人ごと上がるタイプのリフトで↕️数メートル上から落ちてヘルメットが割れた人知ってる⚠️
幸いにもケガはしなかったらしいが、ヘルメット割れるって相当ヤバいと思う⛑️
6. 匿名処理班
ちっち?
7. 匿名処理班
スイカの落書きにすべてを持ってかれるw
8. 匿名処理班
これ高さ10メートルすらないのに即死レベルだもんな ビルとかだったらもう想像したくないレベル
9. 匿名処理班
風が通る構造のもあるよ。
10. 匿名処理班
実際の現場だと工具落としたら即クビだよ、優しいところなら初犯なら厳重注意で済むかもしらんが
11. 匿名処理班
(⦿H⦿)
12. 匿名処理班
子供のころ椅子に座っていたら、クソ兄貴が俺の頭の上に鉛筆を落とした。
二十センチあるかどうかの距離だが、見事に突き立ったよ。
(先端が刺さって立つ→軸の重みで傾いで落下)
なんでクソがそんなことしたのか判らないし、ゲラゲラ笑われてムカついたけど、
この動画のようなことを本能で学べてそれだけは良かったと思う強引ポジティブ。
13. 匿名処理班
どうせなら頭蓋骨と同じくらいの硬さのモノで、ホントに割れるorヒビが入るのかを見たい
14. 匿名処理班
自転車のヘルメットをダサいって思う人も世の中いるみたいだけど、
その逆で安全意識が高い人のほうがカッコいいと思う
15. 匿名処理班
特に自転車、人間勢いよく転んだら頭がどこかにぶつからない事は無いからね、万が一の時に受身が取れるなんて思わないほうがいい。
16. 匿名処理班
お向かいさんの家を建ててた時、2階の骨組みから無ヘルメットの職人さんが落ちたのを目撃した。
落ちた人を心配して囲む人達の脇で、後から持って来たヘルメットを必死で地面に叩きつけている人が目を引いた。
幸い怪我は無かったようで、以後はみんなヘルメット着用になり見ている方も安心した。
17. 匿名処理班
建築現場で被ってなければ死んでたなんて事は1回も無いけど、被ってたおかげで痛い思いをしなくて済んだ事は何度もあるな。
18. 匿名処理班
実際にはこんな落下物も何もない環境でもヘルメット装着義務付けられるんよ
それなら机に座って作業してる奴もかぶらないとおかしくねぇかって話。
19. 匿名処理班
安全第一(`・ω・´)
20. 匿名処理班
安全メットは作家の「フランツ・カフカ」が作ったんだよ、と言っても軍隊の奴を被って工場の視察に行ってただけなんだけどね、本人曰く「痛いのいやじゃん」だそです。
ただ、それほど安全について注意深かったカフカは、40歳の若さで死んじゃったんですがね(病気で)。
21. 匿名処理班
しっかり割れちっち...
22.
23. 匿名処理班
自転車乗りでいつもメットをかぶっているが、私はヘルメットに2回も命を救われた。,ぶったままアパートの階段を降りようとして足が滑って転落、打撲傷は負ったが頭は無事だった。⊆転車で走っているとき、狭い道路で反対側から来る自転車をよけようとして転倒、住宅の壁にもろに頭をぶつけたが、同じく打撲傷だけで済んだ。
スイカが割れるほどの衝撃がどれほどのものかは、スイカ割りでスイカが真っ二つになるほどの力で人の頭を殴ったらどうなるか考えればすぐわかる。
24.
25. 匿名処理班
スイカで実験ってところがビジュアルイメージ的にも効果的だなあ
中身の赤さに思わず「痛え!」って感情移入してしまうw
26. 匿名処理班
スイカさんが可哀想!\\\٩(๑`^´๑)۶////
27. 匿名処理班
安全軽視のウチの職場の上司に見せてやりたい。
もう二度と事故はごめんだよ。
28.
29. 匿名処理班
スイカにちょっと上からペットボトル落としてもびくともしないはずだよ。食べるために包丁で切ろうと思ってもなかなか力がいるからね。
30. 匿名処理班
首にかかる衝撃はヘルメットしてると逆に大きくなるけどね
31. 匿名処理班
ヘルメット着用と抜け毛の因果関係についてまとまった研究はないのか。関係あるなら企業は作業者に育毛手当を支給するべき。
32. 匿名処理班
バイクで事故った知人がいるけど、顔から落ちたのでもしヘルメットかぶってなかったら「顔面大根おろし状態」になってたところだったって言ってたなぁ。
ちょっとのアザだけで済んでヘルメットの大切さが良く分かったって。
33. 匿名処理班
葬儀から帰ってくる人とすれ違った時に
「アイツ何を見て安全よし!とか言ってたんだろうな・・・」と同僚らしい人と呟いてたのが記憶に残ってる
それだけなのに妙に印象に残ってる
34. 匿名処理班
※16
これ面白いね。実際はヘルメット無しで怪我が無かったケースであっても、社会的要請でヘルメットのおかげで助かったことにして虚構の安全神話を補強することになっている。
そして第三者も認知バイアスで真実から遠ざかっていく。人間の愚かさが凝縮されているエピソードだ。他山の石としたいね。
35. 匿名処理班
頭蓋骨自体は骨折しなかったとしても、脳は豆腐のように柔らかいらしいから、衝撃を和らげて頭蓋骨の内側に伝わらないようにしてくれるヘルメットが望ましいよね。
36. 匿名処理班
※31
むしろダメだった時にもヘルメットは着けてましたと言い訳出来るよう細工してんじゃないの?現場ってそんなもんだよ。
37. 匿名処理班
自転車にヘルメットってめんどくさいし恥ずかしいんだよね
まあ最近は小中でヘルメット当たり前になってるからやった方が良いんやけど
なんというか自転車ヘルメットは子供のイメージで恥ずかしい
安全のためにやった方がええけど
38. 匿名処理班
スイカの顔がシュールすぎてだな
39. 匿名処理班
※23
私は一回かな、一年くらい前に自動車にはねられましてね。頭蓋骨の代わりにヘルメットが割れてくれました。
さて、ヘルメットですが、 SNELL 規格ってのがありまして、これはレース中にスネルさんが死んでしまって安全なヘルメットを作ろうということになってできたモノです。ツールドフランスでは、割と最近 2004 年から義務化されたのも、プロ選手が前年にノーヘルで死亡しているからなんですね。
※37 さんは面倒とか恥ずかしいのと、命や後遺症と比べてどうですかね。後悔しない選択をされるよう願います。私はもう恥ずかしくなくなりました。←恥知らずとも♪
40. 匿名処理班
いちいちスイカの表情変えてるの好き
41. 匿名処理班
※37
子供がヘルメット当たり前の世界になったのは本当ありがたい。
俺が子供の頃、ヘルメットを導入した小学校があったんだが、
大人から子供まで、「ださい、格好悪い」コールで溢れかえってたから。
命より格好良さが大切な世界が終わって何よりだわ。
42. 匿名処理班
※1
そうなるような状況でもヘルメットをかぶっておけば大丈夫って動画でしょ?
43. 匿名処理班
割れちっち!
44. 匿名処理班
ヘルメットのボーン。発泡技術で作ってあるから軽い。なのに丈夫とかすごい!
45. 匿名処理班
※34
違うでしょ、怪我人がヘルメット被ってなかったことが発覚したら、関係省庁から労働安全衛生法違反とかに問われて面倒なことになるからでしょ
現場監督は責任とらされるわ査察は入るわ工事は止まるわで、面倒な事この上ないからな
46. 匿名処理班
時々キティちゃんが耳出してる工事用ヘルメットを被ってるイラストを見かけるけど、「耳出してたら、ヘルメット被ってる意味ねーやんけ」とツッコミを入れたくなるワタシ
47. 匿名処理班
顔を描くところがいい
パルモさんのネトメシに通じるシュールさ