dropped15
 シェパードのモスビーを飼うタイラーさんは、職業ユーチューバー。組織にいない分厳しい規則はあまり感じないが一人で戦う不安は大きい今日この頃。そんな折、ふと愛犬を見ていて気付いたことがあるんだそうだ。

 愛犬モスビーと自分には共通点がたくさんある、だけども決定的な違いがあってそれがモスビーをとても幸福そうに見せている気がする。はたしてその違いは何か。
広告
Mosby's Motto

 モスビーは、飼い主タイラーさんと同じ時間にご飯を食べ、同じ時間にお昼寝する。飲む水だって同じ水道水だ。

 トイレに行く回数だって大体同じ、座るソファだって同じだ。ただしモスビーの方がいい位置にいることが多いそうだ。
dropped16
 仲良しな1匹と1人はもちろんベッドも一緒
dropped17
 ここまで寝食をともにしていながら、自分とモスビーには大きな違いがあると気づいたタイラーさん。モスビーは日々生命力にあふれいきいきとしている。自分は常に何か不安を感じていると気づいたそうだ。

 モスビーも仕事をしたら何か変わるのだろうか?モスビーに合いそうな職種をチェック
dropped18
 しかし、モスビーだって失敗するときだってあるし、やる気がなさそうな日だってある。誰だって完璧じゃない。

 じゃあモスビーをモスビー足らしめているのはなんだろう?モスビーはどんな組織にも社会にも所属しない。フリーエージェントのプロの犬なのだ。つまり善良で愛に満ちている。
dropped19
 「不安になった時にモスビーのような動物を観察するのはいい勉強になった」というタイラーさん。モスビーの求めているものは極めてシンプルだ。それはSNSでのいいね!や知らない人からの賞賛でもない。飼い主からの愛を信じきっているのだ。

 愛犬のミニマルな生き方に胸を打たれたタイラーさん、これを機にひょっとして定職にもついちゃうかもしれないレベルだ。

edited by kokarimushi
あわせて読みたい
こっちこっち!ほら、ちゃんとついてきてね!大雪で前に進めなくなった仲間を誘導する犬


何ていっても自慢の子ですから。愛犬といちゃこらする男性の幸せそうなこと。


戦地でパートナーとして活躍した兵士、相棒の軍犬を看取る


またもお手柄!強くてたくましいK9、3匹の捨て小犬を救助!


本能っちゅうか礼儀でんがな。ズートピアのあのシーンに思い切りつられる犬

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.

    • 2017年10月11日 21:44
    • ID:9nHWQvyO0 #
    2

    2. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 21:59
    • ID:l3Me6DSJ0 #

    シェパードなのに賢そうな顔してないね
    レトリバーの血が入ってるのか、それとも警察犬みたいな仕事してないから緊張感がないのかな

    3

    3. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:05
    • ID:.9OSM.0A0 #

    要するに犬ノロケですよね。。。

    フザけんな何悩みがある様な顔してんだよ、
    羨ましいだろが!モフらせろくそ〜

    4

    4. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:08
    • ID:jUJDqfu90 #

    いやyoutuberなんてやってないで働けよ。
    犬と人間を比べるなw

    5

    5. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:09
    • ID:7CT9aYwK0 #

    訓練しないシェパードはシェパードじゃないと言うしね

    6

    6. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:12
    • ID:3LsOwu1H0 #

    酔っ払いか中二病が考えそうだな

    7

    7. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:13
    • ID:Qi48d69H0 #

    まあ二十歳前に死ぬのが当たり前の犬生だから太く短くなるわな、
    うちの犬も飼い主よりテンション高いよ

    8

    8. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:23
    • ID:csSC8jhw0 #

    ペットとの愛情や信頼関係ってホント良いよね

    って事でモフらせろ〜

    9

    9. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:28
    • ID:jfnVqucs0 #

    ※2
    緊張する必要がない環境で生活してる。良いことですね

    10

    10. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:32
    • ID:9MjyBWf40 #

    言われると確かにレトリバー的困り顔
    そして何だか記事の意味が良く分からなかった…

    11

    11. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:47
    • ID:7UXeLCYE0 #

    内容とは関係ないけど、「寝食を共にする」=「一緒に暮らす」だから意味重複してるよ

    12

    12. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:51
    • ID:3BKpktg90 #

    犬はパーフェクト超人だった!?

    13

    13. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 22:52
    • ID:4wHvL.sK0 #

    社会的動物である犬が生き生きしているのはボス(飼い主)に愛されているから。
    同じく社会的動物である人間のユーチューバーが何か不安を感じているなら、それは身近に愛してくれる人がいないからだろう。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 23:00
    • ID:17AFmXsP0 #

    ソファーのかど痛そう。
    どんまいモスビー。

    15

    15. 匿名処理班

    • 2017年10月11日 23:10
    • ID:KnVy1H8o0 #

    かわいい顔

    16

    16. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 00:12
    • ID:kAeO4fW40 #

    こんな記事もたまにはゆるくていいですね

    17

    17. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 00:18
    • ID:mQG7bhoj0 #

    のんきにしている動物は良いね

    18

    18. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 00:34
    • ID:fARWJlSF0 #

    こういう視点で物事を考えるのは自分には出来無いので良い感性してるなぁと思ったよ

    19

    19. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 00:47
    • ID:esY5SGtn0 #

    ご近所の可愛いシェパード君は、お散歩が大好きで、亡くなる日も大好きなご主人とのお散歩をしてから、お庭に横になって直ぐに天に召されたよ。
    シェパードは優しい

    20

    20. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 01:02
    • ID:rCNcGYF20 #

    先のことを考える「人」は不安を感じる。
    「犬」は未来なんか考えないから不安を感じないんだよ。

    21

    21. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 01:08
    • ID:TLl.g5mk0 #

    ※1
    普通に賢そうだよ
    リラックスした表情で良いことだ

    言いたいことも何か不安を感じるのも分かる
    飼い犬を見て考えたり、救われたことも何度もある。犬(動物)は生きることだけ考えてる。衣食住や飼い主からの愛情は必要だが。
    飼い主からしたら、そばにいてくれるだけで幸せなわけだし

    確か、人間には欲求が5段階ある
    1が睡眠などの基本欲求。次が衣食住
    パワハラで病み引きこもりの自分の不安は…収入、経済力…
    次に何かに所属したいとか、社会的に認められたいとかの承認欲求だったかな

    今は飼い犬をはじめ動物が少しでも幸せに生きられるように、意志を持てた
    取り繕って上っ面だけのいいねとかほんとイラネ

    22

    22. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 01:40
    • ID:jMjmj0430 #

    キレイな顔
    目ヤニの後もないし歯もキレイ
    大事にされてるんだろうな〜

    23

    23. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 03:45
    • ID:zgY8dcqQ0 #

    ちょっと何言ってるかよくわからないけどシェパードが可愛いからどうでもいいや…シェパードらしいキリッとした感じはないけど愛嬌があって可愛らしいお顔

    24

    24. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 06:16
    • ID:0CGeF0670 #

    ※3
    仕事なんて手段だから、どういう形であれ収入を得て生活していけるなら定職に付くのもそうでない別の何かで生きていくのもそれぞれの自由

    25

    25. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 06:22
    • ID:7ismWikk0 #

    わらわと勝負じゃ!ジャスティ・ウエキ・タイラー!

    26

    26. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 07:25
    • ID:pz7P3VdD0 #

    驚いた
    素敵なペットがいて、一見幸せそうに暮らしてるこの若い男性も
    よくわからない不安にかられる時もあるんだね
    私だけかと思ってた。
    ペットを飼いたい、飼えばもう少しは幸せになれるかもって思ってたけど
    ペットを飼ってる人でも不安にかられるなら、結局自分の気の持ちようってことなのかな

    27

    27. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 07:39
    • ID:PFTxR.Wf0 #

    専業YouTuberはプレッシャー凄そう。

    28

    28.

    • 2017年10月12日 07:46
    • ID:M4Az5BcM0 #
    29

    29. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 08:17
    • ID:xA3RgTrS0 #

    圧倒的に同種、別の個体の情報が少ないからじゃない
    人はニュースやネットで世界中の情報が垂れ流され多くの情報を見て知ることができる
    自分には一切関係ないものだとしても、怯え喜び怒り楽しみ悲しむ。
    エアプだ

    30

    30. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 09:43
    • ID:4hQI3Cw80 #

    犬はある意味で人間以上に現実的な感性で生きてるよ。
    余計な想定はせず、ひたすら観察し、「前兆と結果」っていう関連性を常に追ってる。

    あとは自分にとって重要な兆候とそうでないものをより分けて、
    のほほ〜んとシャットダウンするだけ。

    根がネガティブで、最悪の事態を想定したり人に裏切られる可能性を常に考えて生きてきたけど、犬を飼ってそこだけは「教わった」と感じてる。

    31

    31. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 12:11
    • ID:Sragi0.K0 #

    犬見てないで職を探せ

    32

    32. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 12:46
    • ID:fIIMIFD20 #

    サムネの顔、いいね〜w
    こっちも笑顔になるよ。
    ホント頭をナデナデしてあげたくなる

    33

    33. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 13:29
    • ID:cgrwH8s30 #

    でけーなおい!

    34

    34. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 14:37
    • ID:rCVuFpUh0 #

    自分はフリーランスやってるが、すごく気持ちがわかる。
    手漕ぎボートで太平洋を横断するような気持ちだよ。

    「お金」の心配に縛られている限りは本当の自由って無いんだなと最近悟った。

    35

    35. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 15:09
    • ID:rWfacDKL0 #

    ※5 シェパは軍用犬として交配されてきたからね。
    人間の支持を聞き、人間と共に働くことに喜びを感じる
    仕様になっているんだ。
    だから仕事がないとストレスで元気がなくなったり、
    ケンカっぱやくなったり、イタズラが増えたりする。
    そのため毎日ある程度の訓練(=コマンドに従わせること)
    が必要になる。
    特に運動好きなジャックラッセルやボステリがたっぷり
    運動を必要とするのと、同じだね。

    36

    36. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 15:21
    • ID:Ya7K.lmX0 #

    結局何が言いたいのか
    社会的責任を負わず精神的に大人になりきれていないダメな人が飼い犬見て開眼したって?
    そういった葛藤や焦燥なんて10代で卒業するもんだろうに
    アイデンティティ確立の為に世界と戦った経験が無い人なのかな

    37

    37. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 15:35
    • ID:GC6kz6Y30 #

    とりあえずワンコが可愛い!

    38

    38. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 17:44
    • ID:.1ndsGFI0 #

    頭ぶつけるのくっそ好き(痛そうだけど

    39

    39. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 18:37
    • ID:Arpg9zEz0 #

    そりゃあ、ただ飯食っていけるのと
    限りある貯蓄で減る一方の貧乏ニートじゃ
    天と地の差があって当たり前だ!

    犬が有る無しカンケーネー

    40

    40. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 19:18
    • ID:rWfacDKL0 #

    ※36 「何を伝えたいかよくわからない」ってコメいくつかあるね。
    自分は「ニンゲンは過去や未来を思って考えすぎるから、
    今を感謝し楽しむことを忘れがち」って事じゃないかと思う。
    犬は常に「今を生きる」動物だから、一緒にいるとバランスが取れる。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 20:23
    • ID:id2.9CIs0 #

    精神的にも物理的にも自然と切り離された生活を続けていると、人は生命力を失い、不安感が増えてゆくのだろうな。瞑想とかヨガは内なる自然を回復してくれるよ。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 22:44
    • ID:4gCNchEJ0 #

    ご飯がちゃんと出て空調効いてる部屋で過ごせて特に期限付きの忙しい案件とか抱えずにいられたなら、そりゃー私もいい笑顔出るよ!

    43

    43. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 22:49
    • ID:9s7oAHN.0 #

    本題とは関係ないけど、なんか以前に別の記事でも
    「〜たらしめている」を「〜足らしめている」と
    誤記している文があって(「〜足りえる」等だったかも?)、
    その時は単純な変換ミスかと思って見流したんだが、
    もしかしてミスじゃなくて元から覚え違いをしている?

    「〜たる」は「〜て有る」が訛った断定の助動詞であって、
    「足りる」の意味ではないよ。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 23:07
    • ID:3IeFs8HH0 #

    社会に出ると、愛犬の、好きな物事に対するストレートな感情表現が、まばゆく見えるものだよ(笑)

    45

    45. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 23:18
    • ID:gLDU.UfL0 #

    そうだシェパードを飼おう!

    桐島、仕事辞めるってよ。

    46

    46. 匿名処理班

    • 2017年10月12日 23:31
    • ID:3LMq3m6u0 #

    犬が、ってより、自分を守り愛してくれる(養ってくれる)者がいる環境ならそりゃ余計な悩みもなくいつも幸せでいるだろう。犬だけでなく守られている人間の子供も同じ。
    この犬がエサも家も自給自足で得なきゃいけない生活してたら同じ顔してるか・・・してるかもしれないけど、
    人間は食料の他にも複数の衣服、十分な住まい、恥ずかしくない程度の生活する為の沢山の物事を揃えるために常にお金が必要で、しかも今だけじゃなく将来の分も用意しておかなければいけなくて、身近に自分を支えてくれる人がいれば万が一のことがあっても助けてくれるかもしれないけど、画面の向こうの名も知らぬ視聴者じゃそれは見込めないし、しかも人間の場合仕事=即食料、とはならない。
    人間が犬みたいに裸でのっぱらで私有地だとか気にせず生えてる物食って動ける内だけ生きて葬式のこと考えずに死ねるなら
    それなら、それならぼくたちだってもっともっと普段から天真爛漫に笑顔でいられますよ!!!
    満たされた人間になるには必要条件が多すぎる。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 00:43
    • ID:1cqh4A3x0 #

    ああ〜〜シェパードかわいい〜〜ほんとにかわいい…!
    愛されて大切にされてて良いお顔してる。
    賢そうじゃないとかいう意見があるけど、シェパ飼いからみればこんな表情してるの当たり前よ。
    信頼できる家族と一緒にいる時にまで常にキリッとしてる必要はないでしょ。
    家族にはとことん甘えたな犬種だよ。
    不審者が来たら緊張感と迫力増してかっこよくなるよ。

    48

    48. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 17:08
    • ID:K3Oouuw50 #

    良い位置はとられちゃだめだろうww

    49

    49. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 18:44
    • ID:Kaz7tVGB0 #

    雨風凌げて寒くない
    お腹空いたら食べれる
    眠たければ寝れる
    自分を傷つける人がいない
    夫が優しい
    安心できるっていうのが幸せなんだって
    40歳くらいで知った

    50

    50. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 22:33
    • ID:68.rJ.sv0 #

    ※34
    記事と関係ないけどがんばれ 応援しているよ

    51

    51. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 23:01
    • ID:z3vYZALB0 #

    「何がいいたいか分からない」ってコメントちらほらあるけど、そんなのは問題にはならないね。
    事実を知ってそれをどう感じるかは各々の自由意志で決めれば良いだけのこと。

    52

    52. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 23:47
    • ID:aJ.fHTwq0 #

    俺が飼ってた柴犬は、なんだかんだ結局は飼い主の傍にいないとダメな子で、気がつけばずっと俺を見つめていたな
    16年生きて、寿命で亡くなってしまったが……

    53

    53. 匿名処理班

    • 2017年10月14日 19:16
    • ID:hZFkohtr0 #

    無職やったんかーいっ

    54

    54. 匿名処理班

    • 2017年10月14日 19:26
    • ID:ey7oeK7K0 #

    愛しのドッグミート

    55

    55. 匿名処理班

    • 2017年10月14日 20:29
    • ID:QQPdkEJP0 #

    衣食住足りていればリラックスして笑顔でる、は確かにそう思う。
    その反対でカツカツだったらドヨーンだよね。
    ただ、人間て「働きたい」っていう気持ちがある人も多い。
    「援助ではなく、仕事を下さい」。働いて報酬を得て、そのお金で
    生きていきたいって欲求。
    動物園でも動物に「はいどーぞ」と食事を出すのではなく、
    アチコチに隠して探させるようにしたら、生き生きし出した、
    という話をどこかで読んだ。本来、野生動物は多くのエネルギーを
    食べ物を得るのに費やしてるから。

    56

    56. 匿名処理班

    • 2017年10月15日 18:07
    • ID:PRdJyr2p0 #

    >飼い主からの愛を信じきっているのだ。
    この言葉が涙腺にきたよ・・・
    愛を信じるって強いことなんだな
    ああ犬をもふりたい

    57

    57. 匿名処理班

    • 2017年10月16日 21:41
    • ID:.BJ.ty2V0 #

    Xファクター・オーストラリアのシーズン5に出ていたTyler Hudsonさんと同一人物??

    お名前
    Sponsored Link
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Link
    Sponsored Link