読書の秋、勉学の秋である。さて本を読もうとページを開くとそこに介入してくるものがある。「本を見るならオレを見ろ。」とばかりに、視界を遮ってくれる。ちょっと前にテープやひもで簡単に猫が転送できるという記事を紹介したが(
関連記事)、ノートや本も有力な転送装置の役割を担っていたようだ。
■1.覚えたい箇所を隠すという勉強方法があるが、これならページまるごと転送、じゃなくて暗記できそうだ。
■2.こんな問題もわからにゃいだと?
敏腕家庭教師としての猫が転送されてきた。
■3.勉強しないで一緒にあそぼ?こいつさそってるぜ・・・
■4.眠気を誘う猫のいる風景。
■5.今更やっても間に合わないだろ?
転送されてきた猫2匹が説教をたれる。
■6.勉強と猫、どっちが大事?さあどっち?
■7.勉強をはじめようと思うと必ずやってくる。
そしてあっちの世界へいざなわれる。
■8.遠慮がちに本に座るも目はマジな猫
■9.ペンを持つと咄嗟にガード。おぬしに文字はかかせぬ。
■10.ページを開かせない気マンマン。あたしを召喚したからには遊んでよね。
■11.覚えた?じゃああたしのこと忘れた?
■12.本はまるごと押さえつける。ここから動かぬ。
■13.こんなものこうしてやる。転送と同時に転送装置を破壊される
■14.勉強ってそんなに大事?猫より大事?
■15.猫が起きるまではずっとこのページをみているしかないようだ
■16.たくさん開いておくとどれかに必ず転送されてくる。
■17.ダメー、もう見せてあげなーい
■19.ごろにゃん。死んだふりは一番効果的な手段だ。
■20.転送装置に触れると不思議と手がどんどん伸びてくる。
■21.紙は全部おれのもん。
■22.めったにやらないことやるからこうなるのか。とにかく本やノートを開くと猫たちが転送されることだけはおわかりいただけただろうか。
via:.buzzfeed
▼あわせて読みたい
「仕事とあたい、どっちが大事なの?」な猫
もし仕事場に猫がいたら?自宅を仕事場にしている家の日常
ヨガをすると必ず邪魔しに来る犬と猫たちの所業を集めた動画総集編
争いのむなしさに気が付いた猫、戦いの途中で無我の境地を切り開く
そこに座ってらっしゃるから・・・猫が怖くて階段を降りられない犬に一家総出で救出大作戦
コメント
1. 匿名処理班
カワイイ〜(´ω` )
実際は、、、邪魔なんだよ(ーー;)
2. 匿名処理班
これ前から不思議だったけど、この間の記事を読んで納得した。
これって本で平面を囲っている状態になってるんだね
だからテープで囲うのと同様にそこに入ろうとするんだろう
3. 匿名処理班
可愛い(*´∀`*)♡
4. 匿名処理班
俺も勉強しようかな♪
5. 匿名処理班
それでも
うらやましい
6. 匿名処理班
この構ってちゃんは許す。
7. 匿名処理班
13の「こんなものこうしてやる」を何度やられたか・・・( ;∀;)
今は父の読む新聞をこんなものこうしてやるー!!がマイブームみたいです。新聞紙柔らかいからよく破けて気分良さそうです。
8. 匿名処理班
前から思ってたけど、かわいい動物画像に付け加えてる一文のキレがどんどん増してますね
9. 匿名処理班
3番がダメ、これで右側にころっと転がったらもうダメ
10. 匿名処理班
>>2
猫鍋みたいなもんかね
小さい1テリトリーが出来るとそこを占拠しようとする
不思議な生き物だ
11. 匿名処理班
※7
新聞紙のワシャワシャ音がまた、たまんないらしいんだよなあ
12. 匿名処理班
8、それ凄い分かりますよ あのコメントいい(゜∇^d)!!
13. 匿名処理班
あかん、可愛すぎる
14. 匿名処理班
何をやるにも猫様優先なのは仕方ない。
見つめられた時点で負けなのです。
15. 匿名処理班
新聞読んでると、読んでる記事のところで寝るヤツがいたなぁ。押して新聞の上を滑らせて除けるのだけど、また目の前に。
新聞めくれないよと思いつつおなかをモジョモジョしてゆっくり新聞紙の上から排除して、気が付かれる前にさっとめくるということをよくやっていたのを思い出した。
16. 匿名処理班
人間をお馬鹿にして支配しやすくする計画にゃ
17. 匿名処理班
逆に、どこにいるのかわからなくなったとき
わざと大きな音で新聞を読み始めるんだ。そうするとどこからともなくやってくるw
18. 匿名処理班
うちのワンワンオも新聞やチラシを広げるとスッと乗ってくる
19. 匿名処理班
3がクソかわいい
これはアカン
20. 匿名処理班
起こしに来たと思ったらおやすみタイム♪無視かと思ったら構って攻撃♪
21. 匿名処理班
この世にネコより大事なものなどあるわけがない...。
22. 匿名処理班
紙ってほんのりと暖かい感じするから好まれるのかね
新聞紙広げるとワクワク顔でやって来る
23. 匿名処理班
勉強がそこまで大事?猫より大事?にキュンキュン(*´д`*)
おぬこ様の方が何千倍も大事に決まっております!!おぬこ様あああああああああ!
24. 匿名処理班
猫は可愛いが、こういう時、頑として言う事を聞いてくれない困ったちゃんになるのだが、それはそれで許したくなる程可愛い。が、正直面倒くさいと思う時がある。ちょっとした嫉妬モードの女の子(もしくは男の子)を相手している気分になる。
25. 匿名処理班
インコもよくやったな。本をバリバリ破くのは当たり前
空爆による汚染物質の投下、それすら効果ないときには
頭にずっしり体を乗っけてる
いやー動物の邪魔はかわいくていい
26. 匿名処理班
老子たち
27. 匿名処理班
みんな可愛いけど、3.は最強!
(*´д`)アカ〜ン
28. 匿名処理班
タイトルバックのノート「ビルマ語」ですか?
29. 匿名処理班
本能だから仕方ない、にゃあ(本の上ドーン、ファミコンPSにSSのリセットスイッチをポチッ)
30. 匿名処理班
13のぐしゃぐしゃ、英和辞典でやられたな
死んじゃってからもう10年以上たつが、しわや爪の跡を見ると懐かしくて微笑んでしまうよ
31. 匿名処理班
※2
成る程!
と言う事は、本の横に本よりも囲いっぽい囲いを作っておけばネコはそっちに釣られて・・・
32. 匿名処理班
本当、困りますよねと言いながらニヤけてしまうんだよね。
お仕事させてくれないと美味しいご飯を提供出来ないよ〜?って
言いながらニヨニヨして肉球プニプニして、いっつも〆切りに追われてます(泣)
33. 匿名処理班
※31
まさかこの猫トラップを突破できる方法があるとは…
34. 匿名処理班
>11.覚えた?じゃああたしのこと忘れた?
これが萌えか
35. 匿名処理班
この画像の猫全ての飼い主たちにとって
勉強の続行より猫の写真を撮る方が大事だったのは事実のようだ
36. 匿名処理班
これ迷惑なんだよねー
なんて語れる猫飼いの人がうらやましい!!
うう、また猫カフェに行くしかない
37. 匿名処理班
犬と違って直接的な邪魔してくるよな
でも構うとキレる
どないせえと
38. 匿名処理班
玄関開けたら2秒でニャンコの方が響きがいいな
39. 匿名処理班
※2
じゃあ本当に仕事や勉強したいときは
周りにテープで囲いを複数作れば良いのか?
でもそれはそれでイヤだな
かまってもらえないし(*´д`)
40. 匿名処理班
おっふ・・・喜んであちらの世界に行ってしまうよ。
ウチノコは新聞読んでると尻を拭いたw
あと、貼ってある粘着テープの類を片端からはがしてた。
41. 匿名処理班
俺も昔飼ってたネコによくやられたよ
床に新聞広げて読んでると
必ずと言っていいほど乗っかって来たな ・・・
42. 匿名処理班
飼い主が一心に何かを見てると、自分に注目を向けさせたくて飼い主の視線の先に陣取るんですってね。
新聞とか。
43. 匿名処理班
15世紀の文献に猫の足型が
ってゆー記事があったけど
昔からなんだね
44. 匿名処理班
この転送装置は一度どけてもすぐ再転送されてくるんだよねぇ
45. 匿名処理班
新聞でも同等の効果出るよ
46. 匿名処理班
これは記事に見せかけた視覚兵器だ。
見ているとふにゃる。
47. あ
勉強よりも猫ちゃんが大切です!!!
48. 匿名処理班
※2
お〜にゃるほど
49. 匿名処理班
キーボードも、もしかして…
50. 匿名処理班
猫をフォークリフトの様にどかしたい・・・寝床まで運んで
51. 匿名処理班
人間を腑抜けにする生き物。
それはヌコ。(ФωФ)キラーン
52. 匿名処理班
3の破壊力
53. 匿名処理班
忙しい在宅仕事の合間にやるクロスワード系パズルは貴重な息抜きタイムなのに、テーブルに広げると必ず猫様が転送されてくる。
パズル面に陣取り、ペンにちょっかいを出し、紙の端っこをガジガジ。何が何でも貴様にパズルなど楽しませないぞという固い決意を感じます。
54. 匿名処理班
受験勉強の時よく邪魔されたなぁ、そのまま膝に乗せて勉強してたけど(ry
55. 匿名処理班
パソコン画面の前に居座りキーボードの上に乗る
いつもの通りです
56. 匿名処理班
洗濯物かな
洗濯物取り込んで畳み始めると、どこからともなく現れて洗濯物の上で鎮座する
57. 匿名処理班
何故か賢そうに見えるな
58. 匿名処理班
スズメの子を育てたことあるけど、
辞書を開くと文字が砂に見えるらしく「砂浴び」のしぐさをしてたよ
59. 匿名処理班
うちの犬もこんな感じだ〜
新聞とかハタキ落とされる。
本読んでて気がつくと犬の顔になってるから不思議。