no title
 静岡県沼津市にある 沼津港深海水族館に住んでいるオオグソクムシに赤ちゃんが生まれたそうだ。グソクムシのそのタチコマ的フォルムは深海生物好きを魅了しているわけだが、そのミニチュアみたいな子どもたちがたっぷりとお腹につまったおかあさんの姿や、うごめく子どもたちの映像などが公開された。
広告
 オオグソクムシは、腹部に保育嚢(ほいくのう)と呼ばれる膜状の袋を持ち、この中で卵をふ化させ出産すると水族館の公式ページに掲載されていたのだが、コメント欄によると、保育嚢ではなく、腹と付属肢が発達した覆卵葉というところでふ化させ出産させているそうだ。

 映像では、お腹の中につまった赤ちゃんが、もごもごと動きながら出ていく様子が映し出されている。
 残念なことに、オオグソクムシかあさんは亡くなってしまったのだが、その生を受け、こどもたちは自力で水中へと旅立っていった。

 2013年2月16日、愛知県蒲郡市の竹島水族館が、オオグソクムシの卵をふ化させることに日本で初めて成功して以来2例目となる。今回、沼津港深海水族館の公式ツイッターページではお腹にたっぷり赤ちゃんのつまったオオグソクムシかあさんと、赤ちゃんの画像が公開されている。

@NumazuDeepsea
1_e41
2_e39
3_e34
 オオグソクムシは日本の本州中部以南の水深150-600メートルほどの深海底に生息し、体長は体幅の約3倍で、ダイオウグソクムシ(約2倍)と比べて細長いのが特徴。等脚類の中では、本種は日本最大種であり、体が大きいぶん、等脚類の特徴である第一触角も判別できるほど大きい。腹部末端の遊泳肢を動かし、体を仰向けにし、上下にくねらせるようにして泳ぐ。口から悪臭を出して、身を守ると言われている。

 雑食性で、魚の死体や弱った小動物やヒトデなどを食べる。絶食派のダイオウグソクムシと違い、非常に貪欲で、網にかかった魚を食い荒らすことがあるので、漁師からは嫌われているものの、海中生物の死体を掃除してくれる役割も強く、他の動物達の餌にもなっているという側面もあるそうだ。

【沼津港深海水族館】
4
▼あわせて読みたい
俺たちのダイオウグソクムシさんにいったい何が?3年11か月の絶食、現在も記録更新中(三重・鳥羽水族館)


落ちてきたご馳走を山分けするダイオウグソクムシと愉快な仲間たち


一個ちょうだい。映画「パシフィック・リム」に出てくるダイオウグソクムシみたいな寄生虫量産映像


寝込みを襲われたら怖い生物「ダイオウグソクムシ」をホラーテイストで

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 11:32
  • ID:hEPEd7ag0 #

オエーッ

2

2. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 11:37
  • ID:P905xxtJ0 #

やっぱ本物ってすごいね(笑)
エイリアンとかパシフィック・リムとかの模型は
欲しいと思うけど・・・・・
リアル感ハンパじゃないっすな(@□@;)
見た瞬間全身に鳥肌が・・・・・!!

3

3. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 11:47
  • ID:3sacULYp0 #

睡蓮鉢の中に1、2匹ほどワラジムシと同サイズでこいつらとそっくりのスタイルのやつがいた…
その後見ないので、幸い繁殖せずに済んだ模様

4

4. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:00
  • ID:sYqA10.V0 #

ひいいいい鳥肌がああ

5

5. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:04
  • ID:sosKDZDb0 #

まさか…生まれて最初の食事は…。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:05
  • ID:4bXAOcPb0 #

気持ち悪いとおもってたけど・・・
グソクムシおかあさん(´;ω;`)

7

7. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:32
  • ID:I0Ww4tgD0 #

グソクムシってダンゴムシやワラジムシと同じ仲間だからね

8

8. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:38
  • ID:3Sx1XYFr0 #

現代の三葉虫って感じ
これが水中で色が白いからかわいがられてるけど、
陸上で色が黒ければGと何が違うのか・・・って話になるよね

9

9. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:47
  • ID:SAqHCVsz0 #

ダンゴ虫にも子供がついてる事あるよね。

10

10. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:51
  • ID:hBJqnObT0 #

そんなにすばやく動かないから可愛い

11

11. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 12:56
  • ID:E1WYhYIk0 #

母体動かないなーと思っていたら、お亡くなりになっていたのか…
確かにワラジムシと似たフォルムで、ワラジムシは大嫌いなんだけど、これは気持ち悪くない
むしろ、わっしゃわっしゃ泳いでいて健気だな

12

12. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:03
  • ID:ueItxY6w0 #

赤ちゃんで大人のフナムシくらいでかいのね

13

13. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:10
  • ID:n9pR2RO20 #

保育嚢が破れたので、お母さんはお亡くなりになりました
ちなみに、ダンゴムシも同じ生態をもってますね
うまく丸まれない個体を見つけたら、よくお腹を観察してみましょう
もぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞもぞ 中で動いているのが見えますよ

14

14. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:31
  • ID:NYO.NiAF0 #

私の愚息たちをどうか・・・お願いします・・・・・・

15

15. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:43
  • ID:csqK2iyL0 #

母ちゃん乙…

16

16. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:48
  • ID:RqFCLPKY0 #

かわいい

17

17. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:57
  • ID:Q9ViFwHF0 #

グソクッコってw

18

18. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 13:57
  • ID:mBdM40Bo0 #

ゴキちゃんに似すぎー!w

19

19. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 14:06
  • ID:glAjtPtI0 #

ゴキブリじゃねーか

20

20. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 14:18
  • ID:tdNfjxH70 #

まさに愚息…

21

21. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 14:20
  • ID:b4iaQ3xV0 #

この前さばいた鯛から出てきたタイノエに似てんな

22

22. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 15:08
  • ID:EbAOOJi80 #

まあ大人しい無害な生き物ですから

23

23. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 15:09
  • ID:fI2MZfVq0 #

こう改めて見るとあのリアルすぎるオオグソクムシのぬいぐるみのクオリティの高さが伺える

24

24. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 15:24
  • ID:QpjBM6Mq0 #

>非常に貪欲で
そうなの?
鳥羽水族館のは何年も食べてないんでしょ?

25

25. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 15:27
  • ID:C.K.vBqR0 #

案外普通に愛おしく見てしまった
私の脳みそはどうもやつらをエビに分類しているらしい
なんかスミマセン
魚とか虫とか、子供できると死んじゃうの多いなぁ

26

26. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 15:34
  • ID:z3IQRP.c0 #

www腹に詰まってますなぁ〜wwwwグロすww

27

27. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 15:38
  • ID:dmwwGsSA0 #

ここまで破壊力あるとは思ってなかった…

28

28. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:00
  • ID:uGCWoGqc0 #

がんばれ赤ん坊!

29

29. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:02
  • ID:iPc1QxXM0 #

もっと丁寧に扱おうよ(´・ω・`)ボウルに載せてハンドカメラとか・・・、貴重な産卵シーンが台無し。せめて、4面アクリルの水槽で定点カメラは必須。

30

30. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:07
  • ID:iCetaXEi0 #

※4
それミズムシだ
ある程度水が綺麗じゃないと生息できないらしいけど
見た目が悪いからアクアリウムやってる人からは嫌われてる

31

31. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:30
  • ID:Ek64E7f00 #

オニヒトデは食べないのかな?

32

32. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:42
  • ID:vxk8Y4sj0 #

ダンゴムシと同じなのね

33

33. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 16:54
  • ID:hk1UP9mv0 #

キモイけどスゴイ!

34

34. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 17:25
  • ID:AbEkpZj40 #

かわいいじゃないか。元気に育って欲しい。

35

35. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 17:59
  • ID:HH2.fmjt0 #

フナムシが巨大化した感じだね

36

36. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 18:45
  • ID:WFS2Vji20 #

小さいと気持ち悪いな
ただの虫だ

37

37. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 18:50
  • ID:Al.b1myG0 #

深海の限られたリソースを有効に活用する為、彼らの最初の食事はきっとおかーちゃんなんだろうな・・・。
てか、そんなにキモくないな。ワシャワシャしてて可愛いwなんでフナムシはあんなにキモく感じるのに、グソクタンは平気なんだろ。

38

38. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 18:52
  • ID:nxpNvD5M0 #

昔新聞のコラムか何かで読んだ「ワラジムシに殺虫剤をかけたら最後の力を振り絞り砂粒のような赤ちゃんをたくさん産み落としたのを見て罪悪感に駆られた」という話を思い出した…

39

39. Pちゃん

  • 2013年08月27日 18:56
  • ID:9x5e61QQ0 #

そんなにキモチ悪いと思わないのは
ヲイラがカラパイヤに侵されているからだな( ̄▽ ̄;)
コレより蜘蛛の子のほうがうわなにするやめれw

40

40. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 19:38
  • ID:2933.G.Z0 #

オオグソクムシは保育嚢じゃなくて、腹と付属肢が発達した覆卵葉に間に子供を生むんじゃないの?

41

41. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 20:02
  • ID:hRQ27spt0 #

26さん、 パルモたんも書いてるけど、絶食気味なのは「オオグソクムシ」で
紹介している「グソクムシ」とは違う種類なのです。
そして、グソクムシ類がなかなかキショがられていると初めて知りましたぞ!!
(gkは私も駄目だけどさ)

42

42. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 20:43
  • ID:rCPpK29Q0 #

ここいったけど一般的な水族館を想像するとこじんまりとしてて拍子抜けするかも。展示な異様は非常にいいけどね。しかし沼津もかわったない

43

43. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 20:56
  • ID:5LPFmb1W0 #

目元が可愛いね

44

44. 匿名処理班

  • 2013年08月27日 23:27
  • ID:DYeodPs20 #

ぎゃあああああああああああああああああああああああああああかわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

45

45. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 00:09
  • ID:zwaIp.GG0 #

(あかんやつやったわ)

46

46. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 01:22
  • ID:UcnwNebI0 #

「口から悪臭を出して身を守る」
あ、そういう役立て方があったか...

47

47. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 03:00
  • ID:4SaA3tH00 #

・・・・・・・・・・・・・こち・・・・・ら・・・・・・偵察部隊・・・・・・・・!・・・・・・!
索・・・・・・・・てき範・・・・・・囲な・・・において多数ノ高反応エネルぎー反応・・・確認!!!!
繰り・・・・・・・・・・・・・・・カエす!!多すウ・・・ァァあ!!

48

48. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 03:14
  • ID:znlpPTgd0 #

キモい物見たさで覗いてみたら予想以上にキモくて泣いた

49

49. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 08:43
  • ID:.icaMsfl0 #

チャングンソクの足音が聞こえてくる

50

50. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 10:15
  • ID:eSW0v4tQ0 #

ゴキブリみたい!って悲鳴上げた貴方、
沼津深海魚水族館では、間近で観察できるゴキブリも展示しております。
ありのま(ry 水族館で深海魚を見ていたと思ったら、キモい昆虫をいつの間にか見ていた。何を言っ(ry
でも、そうそう他所の水族館では見られない深海魚や、現物のシーラカンスの標本が見れて、かなりオススメ

51

51. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 11:29
  • ID:VTHx361.0 #

タイノエとフナムシとシャコは、きっとグソクムシのお友達なんだと思う。

52

52. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 13:50
  • ID:lvB7pwt70 #

背中が痒くなった!かわいい。

53

53. 匿名処理班

  • 2013年08月28日 20:12
  • ID:1K9EsLRS0 #

太ったシャコに見えて仕方が無い

54

54. 匿名処理班

  • 2013年08月29日 10:32
  • ID:IMZ5WKNH0 #

>>16 w
タイノエみたいだね
足多い生き物はダメだわ

55

55. 匿名処理班

  • 2013年08月29日 13:13
  • ID:ge.ynQx90 #

素揚げにしたら美味しいのかな…

56

56. 匿名処理班

  • 2013年08月29日 13:27
  • ID:ALKCGTYt0 #

ああ、やっぱワラジムシの仲間なんだなぁと。
小さい頃、捕まえたワラジムシを手に乗せてたら
小さい黄色いものが大量に手全体に這って広がってパニックになった思い出

57

57. 匿名処理班

  • 2013年08月29日 21:32
  • ID:I84ANuSd0 #

可愛い自分の赤ちゃんを見れなかったカアチャン可哀相ス
子供達 元気に生きてね!

58

58. 匿名処理班

  • 2013年08月30日 19:14
  • ID:Ki8xOrJq0 #

素揚げにしたら美味しそう。塩つけてビールと一緒に

59

59. 匿名処理班

  • 2013年09月04日 08:58
  • ID:L1FtEsEq0 #

普通にかわいいと思う・・・

60

60. 匿名処理班

  • 2013年09月05日 08:34
  • ID:VWPWKD4N0 #

お母さんは出産したら死ぬ運命なの?

61

61. 匿名処理班

  • 2013年09月13日 20:13
  • ID:sg.B2.Xx0 #

ママン・・・

62

62. 匿名処理班

  • 2013年10月02日 19:31
  • ID:2fNZY5f60 #

でっかいダンゴムシと思えば怖くない。

63

63. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 14:25
  • ID:EiCEum8g0 #

あんもうきゃわわ><
かわいいよおおお!!!><

64

64. 匿名処理班

  • 2013年10月22日 16:15
  • ID:.uCZ2tAJ0 #

フナムシを「海のゴキブリ」と認識するようになるとグソクちゃんもアウトになるよ

65

65. 匿名処理班

  • 2013年11月01日 16:37
  • ID:LECEuNRZ0 #

幼生がボワーと出るもんかと思ったらもう形になってるんだな
同じ海の甲殻類でもエビとかカニとかとはだいぶ違うもんなのね

66

66. 匿名処理班

  • 2013年11月02日 19:22
  • ID:.CrLjm8.0 #

※40、※58
ぎゃああああああああ

67

67. 匿名処理班

  • 2013年11月27日 23:52
  • ID:gd4Uvea60 #

餌も食べてないのに子供できるのか

68

68. 匿名処理班

  • 2013年12月03日 09:32
  • ID:..bJiPcK0 #

ナイトスクープで素揚げにして食べてたけど、
とんでもなく美味しいらしい。
食べたカンニング竹山は旨味の塊だと表現していた。
ただ、身が少ないのが難点だとの事。

69

69. 匿名処理班

  • 2013年12月06日 15:26
  • ID:I.i.TJ1k0 #

敢えてマジレスするが「具足」虫だからな!
「愚息」ちゃうぞ!

70

70. 匿名処理班

  • 2014年01月01日 00:26
  • ID:nxIj26gm0 #

わかってたのに…何で見にきた私…
怖いもの見たさを超えているなんてわかってたはずじゃないか…っ!!

71

71. 匿名処理班

  • 2014年01月02日 15:22
  • ID:zQvCGPPJ0 #

結構可愛い

72

72. 匿名処理班

  • 2014年01月25日 22:27
  • ID:n.ywyDZZ0 #

探偵ナイトスクープで食べてたけど、海老よりうまいらしい。
シャコにもにてるからかな?甲殻類は虫の仲間だしなぁ。

73

73. 匿名処理班

  • 2014年02月13日 19:04
  • ID:DJpNnEBG0 #

竹山が美味い!とオススメしてたし
食材として養殖してはどうか?
キモイという人もいるようだが
飲食店に並ぶのに慣れさえすれば
エビやシャコと似た様なものだろ

74

74. 匿名処理班

  • 2014年03月19日 03:47
  • ID:ZLlaMgBM0 #

>絶食気味なのは「オオグソクムシ」で
43よ、それを言うなら大王グソクムシな。ここでd紹介してるのがオオグソクムシだから。
ちなみに絶食してるのは病気か何かだと思われます。

75

75. 匿名処理班

  • 2016年10月12日 21:28
  • ID:Y8.n2CiE0 #

某アニメで母親が死んでもお腹の中の赤ちゃんが守られて生きてたの思い出したわw

76

76. 匿名処理班

  • 2017年01月11日 18:34
  • ID:TgldKbe30 #

Gみたいでムリ。
もう少し丸ければ王蟲みたいでなんとか。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link