中央アメリカの西インド諸島にあるハイチでは独特の文化や伝統が根付いている。ここでは、ブードゥー教が民間信仰されており、ヴードゥーの聖霊(ロア)の長であるダンバラー・ウェイドは蛇の化身とされており、ヘビはダンバラーの使いとしてとても大事にされているのだそうだ。
毎年行われる数々のカーニバルでは、ヘビを体に巻きつけた男性が、蛇を使った街頭パフォーマンスを演じている。
Saintilus Resilusさん(58)もそんなスネークマンの一人。口の中にハイチボアを詰め込んだり、頭にぐるぐる巻きにしたり、人形などの小道具を使いながら1974年より、ポルトープランスの町で街頭パフォーマンスを展開している。
芸に使うヘビも自分で捕りに行く。そしてヘビたちと同じ部屋で共に過ごす。
via:bigpicture
ハイチのヘビに毒はないそうだが、まれに毒を持っているヘビもいると言う。Resilusさんの奥さんはヘビの毒により死亡したそうだが、それでもResilusさんはヘビと共に暮らすことをやめないという。
Resilusさんのヘビパフォーマンス映像
ハイチカーニバル、他のスネークマンたちのパフォーマンス
▼あわせて読みたい
独特の覆面を被り踊る、ハイチ・ジャクメルの仮装カーニバルが謎めいた魅力
ハイチの民間信仰、ブードゥー教のカーニバル
コメント
1. 匿名処理班
レッドスネークカモーン
2. 匿名処理班
「急いで口で吸え!」
3. 匿名処理班
平等院鳳凰「ザ スネーク チャーマー オブ ハイチ」
4. はぶ
ブードゥ教では、ヘビが世界を創ったり虹を嫁にしたりとトンデモな神話があって興味深い。ひさびさの蛇ネタに胸熱
5. 匿名処理班
か・怪人ドゥービー…? 「ウシュー」
6. 匿名処理班
1.2.お約束ネタありがとうございますw
7. 匿名処理班
酒飲ませてる?蛇が酔うとどうなるんだろう?
8.
ごきげんいかがワンツースリー♪
9.
>7 やたら絡んでくる
10. 匿名処理班
奥さん蛇毒で亡くなったんだ…。
蛇に詳しそうな方でも間に合わなかったんだから、自分なんか咬まれて病院駆け込んだところで蛇の種類すら言えないまま死にそう。
11. 匿名処理班
本物のスネークマンショーだあ
12. 匿名処理班
かっちょいい