どんなに虫が嫌いで、除菌しようが洗顔しようが、確実に、全ての種の哺乳類の皮膚の様々な分泌腺に寄生するという顔ダニ(ニキビダニ)。どんなやつなのかというと、こんなやつだ。ヒトで2種のニキビダニが異なる部位に寄生しているという。
ソース:Scientists Find Cause Of Rosacea, And It's Terrifying
原文翻訳:konohazuku
この顔ダニが、毛穴の中で死ぬとその排泄物をあちこちにまき散らして、酒さ(顔にできる赤い皮脂腺炎症)の原因となる。
肛門を持たず、人間の顔の脂を食べる。死んだ後の排泄物が、「酒さ」の原因になる。
1600万人以上のアメリカ人が、顔の皮膚が赤くはれるこの酒さという皮膚炎に苦しんでいる。慢性的な病で、ビル・クリントン、チャールズ皇太子、息子のウィリアムやヘンリーもかかっていると言われている。
このダニは汗腺の中で数日潜んでから死ぬと、たくわえていたバクテリアをまき散らす。ダニは肛門を持っておらず、排泄物は死ぬまでその体に蓄えられ、死ぬと排出されるからだという。
治療法は、無脂肪ヨーグルトを食べ、汗腺の中にこの虫がうごめいていることを考えないようにするのが一番だという。
顔ダニは、卵から幼虫、第1若虫、第2若虫を経て、合計3回の脱皮で成虫になる。にきびの内部から多数検出されることがあるが、必ずしもにきびに寄生するわけではなく、健康な皮膚から普通に検出される。
なお、生まれたばかりの新生児には寄生していないが、親が抱いたり頬ずりしたときに感染する。このとき感染に与るのは、毛穴の外に出て周囲を徘徊する行動を示す第2若虫のステージのものと考えられている。
▼あわせて読みたい
ニキビダニを観察しよう
ダニだけど血は吸わない。真っ赤なモフモフダニ「ナミケダニ」
宇宙生存可能種?真空でも生きていけるダニ、電子顕微鏡で生存確認(動画)
コメント
1. 匿名処理班
いなかったら逆にやばいんじゃねえの?
2. 異星の爬虫類人
ぎゃああああああああああ!
オキシドールの海にぴょ〜ん!!!
3. ata
うーん。自分にも居ると思うと、気になり出した。
4. ぽんちょ
かわいい!
と思い込むことで精神の安定を計るんだ...
5. 匿名処理班
白人の赤ら顔の原因とは知らなかった
拡大されると恐ろしい怪物が自分の顔におるのな。
6. 犬夫
これはそんなに気にせんでいいだろ
7. 匿名処理班
とりあえず、顔洗ってきた
8. 匿名処理班
ガッキーの顔にもいるのか…
9. 匿名処理班
おい。。。マジかよ・・・
10. 匿名処理班
痒いw
画像見るだけで顔が痒くなってきたwww
11. 匿名処理班
俺が顔を人書きするだけで何匹もこいつが死んでるのか
12. 匿名処理班
きえええええええええええ
13. 匿名処理班
べつに住んでるのはいいが、毛穴から生えてんのはなんか嫌だなww
14. 匿名処理班
日本にはニダが寄生してます。
15. 匿名処理班
デカったより思い
16. 匿名処理班
ぎゃああああ
17. 匿名処理班
目に見えないものは気にしない!
18. 匿名処理班
なんでちゃんとクソしねーんだよ!
死んだあとぶちまけるって何考えてんだよ!
19. 匿名処理班
からぱいああああああああああああああああくぁwせdrftgyふいj
20. 匿名処理班
あれ?皮膚に住んでてあんまり害がないんじゃなかったっけ?
21. がり
うっぎゃああああああああああああああああああああああああああああ!!
これは気持ち悪い。
ひじき食ってるときに見るんじゃなかった。
22. 匿名処理班
顔にキンチョール噴きかけた
23. 匿名処理班
つまり誰かの頬にキスをするともれなくこのダニも…
24. 匿名処理班
地味にやだなこれw
25. 猫まっしぐら
彼らを除去することを考えるより、
自分たちも生き物の一種だと考え、
鈍感力を身につけ、
気にしないで生きていった方がいいね。
26. 匿名処理班
>汗腺の中にこの虫がうごめいていることを考えないようにするのが一番だという。
嫌がらせかこの記事は
27. 匿名処理班
ふふふ・・うちの犬のニキビダニ、10年前に獣医さんに顕微鏡でみせてもらいましたよー。毛根に動いていて「ぎゃーーーっ」てな感じでしたね。もちろん人間にもいるということをその時認識しました・・私は高校生時代、ニキビが非常に多くて顔中あばただらけだったので非常に悩みました。その犬は専用の飲み薬と週一の薬浴で半年くらいで治りました(とても費用がかかった)。現れた症状は「しっぽの毛が抜けて象の皮膚のようになった」です。普通、犬がかかるのは頭や顔などが多いそうですが、うちのは珍しく「しっぽ」の毛がなくなったのです。今でも専用のシャンプーを使っています。でももう老年なのであまり再発の心配はないです。それよりも、まだ2歳にならない同種の犬がうちにいるのですが、この子はそれ(ニキビダニ)をもらっていないようです。そのかわり、他の重大な疾患を持っています・・純血種は弱いですね。雑種の方が丈夫なのではないか?と思うこのごろです。
28. ワニさん
怖いワニがね
ワニさんにいっぱい付いてるワニがね
29. 匿名処理班
うまそー
30. 匿名処理班
これを気にして毛穴から絞り出そうとして皮膚を痛めて劣化を早めるんじゃいかんよな
まあ気にしなくていいと思う
31. 匿名処理班
おいいいいいいいいいいいい!?
パルモふざけんなくぁwせdrftgyふじこlp
32. 匿名処理班
お尻の長いクマムシさん♪
だと思えば・・・かわい・・ぃ・・・?(-ω-;)
33. 匿名処理班
自分を匹に換算すると1匹じゃなくて天文学的数字になるという・・
34. 匿名処理班
むしろ居ない人の方が少ないんじゃね?
害もそんなに無いし見えないし気にしなきゃいいだけ。
こんなのより、肉眼で見えて体にも害のある普通のダニとかノミのほうが嫌だわ…
35. 匿名処理班
少数なら皮膚の汚れを取ってくれて有益なんて情報もあるけどね。
まぁ入浴と洗顔の習慣がある人間では異常発生することはまずないよ。
でも白人だと違うのかな。そこは気になる。
36. 匿名処理班
害がないならいいけど
肌荒れの原因になるんだろ?じゃあやだ
37. 匿名処理班
俺のペット大人気だな
38. 匿名処理班
米14
大抵は親に寄生してるやつがそういうこと言うニダ
39. 空缶
鏡で顔を観察したが、やはり肉眼では確認できなかった。
出来たらそれはそれで恐いけどw
40. 匿名処理班
可愛いやん
キモがったって常に居るんやから可愛がったろや
41. 匿名処理班
なんだか可愛く見えてきた。
もともとヒトの体ってイキモノの宝庫だしね…
42. 匿名処理班
大きさが違いすぎて文字通り次元が違うようなもんだしな
気にするだけ無意味
43. おまえら
一時期顔ダニ殺す石鹸流行ったなー
でも逆にいなさすぎても
肌荒れの原因になるんだって。
44. 匿名処理班
人間の体内にいる共生生物に比べたら
体外の寄生ダニなんかそんなにグロくない部類。
まあ共生生物は役に立っていて、ダニは役立たずだけど。
45. 匿名とくちゃん
ってか、写真が綺麗だね。
思わず、スマフォの待ち受けに…。
46. 匿名処理班
普通に可愛いじゃねーか
俺の体の一部と思えばチョロいもんよ、仲良くしようぜ
47. .
クマムシに良く似てますね。
48. あ
俺ってずっと一人だと思ってた…。でも一人じゃなかったんだ!こんなにうれしいことはないよ!
49. 匿名処理班
角栓パックでも除去出来ないかなぁ?
50. 匿名処理班
コイツラいなかったらいなかったで不具合あるのかな…
51. 匿名処理班
人間の顔で生まれて死ぬんだよな
生きるって何なんだろうな
52. 匿名処理班
毛穴からのぞいてるのはなんか、嫌だ
53. 匿名処理班
病的な潔癖性の人に見せてはいけない記事
54. 匿名処理班
コピペ。
顔ダニ、つまりニキビダニは誰の顔にだって200万匹以上いる。ふだんは毛穴の奥深くに潜んでいて、せっせと脂肪性の分泌物を食べて処理してくれる大切な生き物です。顔ダニがいないと、われわれの顔は納豆やナメクジみたいにどろどろになっちゃう。それがステロイドホルモン系のクリームやクレンジング剤の洗い残しなどによって、皮膚の常在菌のバランスが崩れてしまうと顔ダニが皮膚表面に出てきてニキビ状になることがままある。洗いすぎが原因で顔ダニが悪さをすることもある。だからといって顔ダニを排除しようとするなんて、まったくのナンセンスどころか、逆に美容にもカラダにも悪いのです。
55. 匿名処理班
ニキビダニがニキビなど皮膚病、肌荒れの原因になると言われることもあるんだけど、ステロイド剤投与過剰増殖が起きない限りはそんなことはないのだそうで、むしろ逆に顔の余分な皮脂や皮質などを食べてくれるため、顔の清潔を保つために必要不可欠な虫というのも事実なんだそうだ。
みかけはこんなニキビダニたちだけど、人間にとっては益虫的役割も果たしているので、毛嫌いせずに仲良くやっていこうね。
これカラパイヤから
56. 匿名処理班
まあ基本的には害のある存在じゃないから
たまに増えすぎちゃうことがあるらしいけど
クスリで取り除いたら逆に肌荒れするようになったなんて話も聞いたことあるし
57. 匿名処理班
自分の毛穴にもこんな生物が刺さっているかもなんて、知らなかったヨ。
各処理班のお友達のコメントといい、いつもためになる情報ばかりだな、ココは。
58. 匿名処理班
人体も生物たちの住処なんだね。
なるほど、生活のリズムが狂うと様々に体調崩すのもうなずける。
59. 匿名処理班
拡大率さらに上げたら皮膚常駐細菌もうじゃうじゃいる訳だし
ホントこんなもん気にしたら負けの世界よな
60. 匿名処理班
子供の頃から
「白人って言うけど赤い奴も多いじゃん」
と思ってたけどそういう事だったのか
61. 匿名処理班
ダニもすごいが皮膚のクローズアップがまるで異世界だな。
62. あ
毛穴からコンニチハしてるの見て角栓やムダ毛みたいにひっこぬきたくなったけど
そんなサイズじゃないもんなー
63. 匿名処理班
ヨーグルトの中にもチューブ状の微生物がたくさんいるし。
64. 匿名処理班
俺らはマクロスみたいなもんだな。
65. 匿名処理班
この味はウソをついている『味』だぜ…ペロペロ
66.
エロいな
67. o
一枚目の画像みてみろよ
子供がかいた落書きみたいで愛嬌あるじゃねーか
68. 匿名処理班
新生児にも親の頬ずりで感染することにビックリ。
ウチの子の頬がずっと赤いのは俺のせいなのか…?
気をつけてみよう。
69. 名無し
カオカユ
70. 匿名処理班
デモデクスか、以前講習会で頬から皮脂採取して顕微鏡で見たな。
女性の先輩で綺麗な人だったんだが、その人にもこいつがいて衝撃的だったのは
忘れられない。
71. 匿名処理班
いるのはいいんだがこいつらが繁殖する時に顔に卵を産み付けてると思うと...orz
72. 匿名処理班
もう子供に頬ずりできない
73. 匿名処理班
コメ 14
上手い!
74. 匿名処理班
一生知りたくなかったよ
75. 匿名処理班
洗顔しても意味ないのかな
76. 匿名処理班
一瞬 新種のクマムシかと思った
77. 匿名処理班
水虫の薬を顔に塗ってもダメかな。
78. 匿名処理班
水虫に寄生されてる自分には余裕すぎる
79. 匿名処理班
閲覧注意と書きながら、トップ画像で否応無く見れてしまうのはこれいかに
80. い
鼻の角栓とるパックでとれへんのやろか
81. 匿名処理班
他にも細菌が1億匹ほど
82. い
僕は独りじゃない!僕にはカオダニがいるんだ!と思えばほらっ、もう淋しくないよ
83. 匿名処理班
ダニに寄生している微生物がいて、ダニたちからは嫌われているそうだ。
84. 匿名処理班
だいたいこういうモノを排除しようとすると別の(もっとたちの悪いの)が増えたりするから現状がいちばん
85. 匿名処理班
顔ダニ取る石鹸も売ってるけど免疫力落ちてへんな病気になるかもしれんからやめとけ
86. 匿名処理班
画像見てたら顔中ぞわぞわしだした
87.
虫なのに目に見えないほど小さいのか
俺らにとってのこいつらと、こいつらにとってのバクテリアと
どっちが大きいんだろう
88. 匿名処理班
お勉強になりました
89. 匿名処理班
ネコバスみたいでちょっと可愛い
90. 匿名処理班
一時、これを除去するブームがあったな
洗顔石鹸でよく出てた
91. 匿名処理班
いいよなー
食べ物が地面の底から無尽蔵に湧いて出てくるんだぜ!
92. 匿名処理班
かわいい
93. 匿名処理班
マジレスすると大型犬用ペッツテクトを
頭皮と体に塗りたくって
1週間〜1ヶ月風呂に入らないでいると
こいつらは死ぬ
94. 匿名処理班
共生で持ちつ持たれつの関係なら仕方ないとこあるが
なんで最後に自爆するんだww
95. 匿名処理班
※14はもっと評価されていい
96. 匿名処理班
>>97
本人も死にそうだなw
97. 匿名処理班
こいつは場合によっては益虫だし害虫にもなる
98. 匿名処理班
※100
野良猫のノミにやられて食われまくった時、
実際に頭と体と寝具に塗って
1週間風呂はいらないで退治したけど
頭も体もかゆくなくなるしトラブルは起きなかった
ただ、化学物質過敏症とかならやめたほうがいいと思う
99. 匿名処理班
ヒィィ
100. 匿名処理班
毛穴から出てきてるあたりは、ニョロニョロだな。
101. 匿名処理班
日本人はいない人も少数だけど存在するってきいたことあるけど
102. vuxerude
僕の顔で飼ってるよ
103. 匿名処理班
知らない方がよかった
104. 匿名処理班
とりあえず顔洗ってきた
105. 匿名処理班
一番思う事は、この子が目に見えないほど小さいということだね^^;
目に見えてたらと思うとゾッとする((><;;))
106. 匿名処理班
いると言われるとぞわぞわして痒い気がするけど
どうせ洗顔程度じゃ駆除できないししたらしたで問題あるみたいだし
肉眼じゃ見えないし・・・
気にするのヤメた♪
107. 匿名処理班
そもそも人間の体は微生物だらけだからな
表面どころの話じゃない
108. 名無し
見ない方がいいと知りつつ見てしまった
109. 匿名処理班
俺がシムシティで遊んでる傍らで
俺の顔面で勝手にシムシティしてる奴らが居たとは・・
110. 匿名処理班
こいつらの仲間が頭皮の毛根で炎症起こしたらハゲるんじゃね?
ハゲは遺伝とか言うけど、じつは親から子にダニが移ってるだけじゃね?
111. 匿名処理班
わかってても何か地味にくるなww
米40
書き込んだ当人というよりも、評価に120前後ホイホイできたという意味では、彼のコメントは評価したい。
集まったのは、さて。毛根原虫か、ギニアワームか。。
米113
「人間は歩く病原体」みたいな事を、何かで聞いた覚えがある、、けど何だっけw
112. 匿名処理班
いなけりゃいないで脂食うやついなくなるだろ。
それも問題だ
113. 匿名処理班
死ぬ前に出ていってほしい…
114. 匿名処理班
潔癖症の人発狂するなこれ
115. 匿名処理班
実は無脂肪ヨーグルトを買わせよう という記事
116. 匿名処理班
ああ見なきゃよかった
117. 匿名処理班
親に頬ずりされてうつされたのか ;w;
118. うらしまたろう
撃退方法教えて下さい。
119. 匿名処理班
一本の毛穴に7匹ぐらい尻がでてんだけど・・・
120. 匿名処理班
こんな真皮にすら到達できない雑魚どうということはない
121. 匿名処理班
あのサイズだと肉眼でも確認できそうだな
見えない方が気にならないんだけど・・・
122. 匿名処理班
顔が痒くなるのはこらどうもならんな
123. 匿名処理班
まあ別に…肉眼で動いてるのが見える訳じゃないし生きてく上では害もあんまりなさそうだね。
気にしすぎる方が肌によくないんじゃないかしら。
124. 匿名処理班
いて当たり前なんだろうが、画像でみせられるとキモいわ・・
125. 匿名処理班
なんか、クトゥルフ神話の神々を思い出した……
126. 匿名処理班
いっぱい
127. 匿名処理班
もやしもんで知ってた
うん 知ってた
128. 匿名処理班
白人に酒さが多いのはやっぱあれか
ハグ文化か
ほっぺくっ付け合うやつ
そら外交でハグやる事が多い王子さまは
大人から顔ダニ伝染されまくりだろうな…
129. 匿名処理班
※57をゆっくり3回読んで平常心を保とうぜなあブラザー
130. 匿名処理班
もう寂しくない。
131. 匿名処理班
絶滅できないというのはおかしい。
132. 匿名処理班
見た目ゴキブリだったらマグマにダイブしてる
133. 匿名処理班
これでも彼女の頬にキスできますか?
134. 匿名処理班
そもそも人間自体が自己分裂した細胞生物の集合体なわけで
135. 匿名処理班
寄生虫学の権威である藤田紘一郎博士いわく、「駆除しようなんて思わない方がいいし、出来っこない」そうだ。
白人は上のように皮膚炎を起こすことがあるが、日本人では問題となるケースは少ないという。
腸内細菌や皮膚常在菌と同じ共生生物と思ったほうがいい。
136. 匿名処理班
毛の穴って肉眼で見えるし目を凝らせば確認できるような気がしてくる
おえーーーー!
ヨーグルト食いまくるわ
137. 匿名処理班
※138がいいこと言った
138. 匿名処理班
なんかピギーとか言いそう
139. 匿名処理班
居すぎると困るけど老廃物を食うので居ないと困る
140. キュキュ
少し嫌だけど。
良い働きもしてるから大丈夫です…
これからも頑張れです( ´ ▽ ` )ノ
141. 匿名処理班
悪い奴じゃないんだろ
赤い顔は照れてるのかと思ったら顔ダニに仕業だったとは
142. 匿名処理班
細菌みたいなもんと思えば多少は楽に思えるか
143. 匿名処理班
顔ダニ気にするより鼻の角栓をだな
144. 匿名処理班
※14
唐突になんだよ、全然ジャンルが違うじゃねーか❗️
てか、評価の多さに吹いたわ〜(≧∇≦)
145. 匿名処理班
顔に殺虫剤かけたら 駆除、撃退できそうだ
146. 匿名処理班
こういうのって潔癖症の人が見たらどう思うんだろうな?
147. 匿名処理班
ま、多少はね?(寛容)
148. 匿名処理班
排泄しないってどういうことよ
149. 匿名処理班
君は一人じゃないんだ、って人は言うけれど、こういうことなんだね。
新生児がずっと無菌室で育った場合、外に出た途端ぐずぐずになるんかな?
150. 匿名処理班
ま、赤ら顔以上の悪ささえしなけりゃお好きに暮らしなされと言う所かな。
151. 匿名処理班
可愛い❤️〜
152. 匿名処理班
カオダニ&大腸菌「キミは独りじゃない^^」
153.
154. 匿名処理班
肛門は存在する。最近判明した