
マダガスカルゴキブリの場合は、一旦卵鞘を産み落とした後、再び体内に取り込んで、体内で孵化させてからもう一度産むという卵胎生のような形態を取るそうだ。
マダガスカルゴキブリは日本によくいるタイプのチャバネーなやつらと違って羽はなく大型のどっちかというとカブトムシ感覚でペットして飼育されているゴキブリ。そう考えれば落ち着いて愛でることができるんじゃないかと思うんだ。
ソース:Lights Out - The Daily What
参考までにこちらは別のタイプのゴキブリの出産シーン。卵鞘を産み落としてそこから子どもがでてくるまでしっとり観察しているお母さんゴキブリに母性を感じてしまうね。
Cockroach laying eggs, eggs hatching
関連記事:



コメント
1.
ゴキブリも餌になるわけだけど
捕食する側からすれば
子持ちゴキはおいしいのだろうか
2. q
見てないけど、きっと美しいのだろうな
3. あ
一番目で抜いた
4.
新たな生命が生まれる瞬間の素晴らしい映像なんだろうけど、
何故か鳥肌立つし、ぞわぞわしてぐぬぬっ‥ってなる。
きっと気持ち悪いからなんだろうな。
5. 各無し
ゴキブリって思うと気持ち悪い.っていうかゴキブリだから気持ち悪い.
6. おう
我が子を抱きしめてらっしゃる…涙
これの続きの動画、子供達は何を食べてんだ?胎盤みたいなもの?
飼い主のコメントが泣ける、気持ち悪いってコメントするくらいなら
見ないでくれって。飼い主にとっちゃ可愛いペットだもんな
7. によ
他の虫でも思う事なのですが、あんな小さなお母さんのお腹にこんなに沢山の卵や赤ちゃんが入っているのが不思議でなりません。
別タイプさん、綺麗に並んで一斉に出てらっしゃるとはお行儀の良いお子さん達ですね。
8. kuru
ぐぐう…見たいのに見れない…体がクリックさせない…くそう!
9. Himagine
子ゴキつやつやでかわえええ
ずっとこのままでいてくれよ・・・そしたら潰さないよ・・・
10.
産まれて活動しだした瞬間に火炎放射機で焼き殺したい。
11. t
卵胎生のような形態>卵胎生そのものだよ。
12. k
燃やしたくなるなw
13. A
だめぇぇぇ………っ!! おなか、裂けちゃう……っ!
ああ……先っぽから、白いものが、こんなにたくさん出てるよぉ……。
14.
これあれか
出産で生命力を使い果たした母さんが
くわれちゃうパターンか
15.
ごめん・・これあかん。死体グロを除けば大抵のものには耐性付いてたはずだが・・
これまで目にしてきたなかで一番鳥肌の立つ出産シーンだわ
16. あ
ガソリンかけて燃やしたい(゚д゚)
17. (`・ω・´)
生まれてきた奴等を一匹一匹、爪楊枝で刺してそのまま放置
生きてる間中、責め苦を与えたい
18.
うわぁぁぁw日本のゴキ袋詰めでよかったよ(´・ω・`);
19.
マダガスカルゴキブリは日本のゴキブリと違って全然大丈夫って思ってたが、コレはキメエわw
卵鞘じゃなくて卵胎生っぽいのもアレだが、2つ目の動画の親の尻から出てくる汁に子ゴキが群がってすするという・・・・www
孵った端から蜥蜴に食わせて始末して欲しいw
20.
うーん、虫全般平気なんだけとゴキブリだけはどうしてもキモい
ヒゲがシャカシャカしてるせいか?
21. aki
1匹見つけたら、30匹って、マジなんだ
22.
あの子供の数じゃ腹の中全部幼虫なんじゃないかと思うと虫TUEEEEEEEEEEEEEって思うわ
母の強さや愛情には感動するがやはり見てて気持ちよくはない
23.
10秒と耐えられなかった((((;゜Д゜)))
鳥肌がやばい
24.
なぜに逆立ち
25. Grim
以前はゴキブリ平気だったのに、世の中のゴキブリ気持ち悪いっていう
刷り込み?のおかげでゴキブリ気持ち悪くなった…
26. w
3番目のは映像キレイですごい。
エイリアンそのもの。
生命の不思議。
27.
何だろうな、若い時は絶叫して逃げてたと思うけど
オッサンになってから見ると別になんとも思わないな
これが若さか…
28.
29.