シリア
 中東・西アジアの共和制国家シリアは昨年勃発したシリアの騒乱がいまだ継続中で、歴史的にも争いの耐えない国である。現在シリアには700以上のゴーストタウンとなった集落が北西部を中心に点在している。

 また、古代より文明が栄えた土地のため、国内の各地にアッシリア帝国時代の遺跡が存在し、国内には、ユネスコの世界遺産リストに登録された文化遺産が5件存在する。これらの写真は紀元前10世紀に当地に築造され、十字軍の侵略に際して改築された12世紀の姿を今に伝える古代都市アレッポとその周辺の遺跡である。
広告
ソース:The Dead Cities of Syria ~ Kuriositas
dead forgotten cities of syria 1
dead forgotten cities of syria 2
dead forgotten cities of syria 3
dead forgotten cities of syria 4
dead forgotten cities of syria 5
dead forgotten cities of syria 6
dead forgotten cities of syria 7
dead forgotten cities of syria 8
dead forgotten cities of syria 9
dead forgotten cities of syria 10
dead forgotten cities of syria 11
dead forgotten cities of syria 12
dead forgotten cities of syria 13
dead forgotten cities of syria 15
dead forgotten cities of syria 16
dead forgotten cities of syria 18
dead forgotten cities of syria 19
dead forgotten cities of syria 20
dead forgotten cities of syria 21
dead forgotten cities of syria 22
dead forgotten cities of syria 24
dead forgotten cities of syria 25
dead forgotten cities of syria 26
dead forgotten cities of syria 27
dead forgotten cities of syria 29
dead forgotten cities of syria 30
dead forgotten cities of syria 31
dead forgotten cities of syria 35
dead forgotten cities of syria 36
dead forgotten cities of syria 38
dead forgotten cities of syria 41
動画:Syria ... The Wonder of History
関連記事:
これが伝説のアトランティス大陸?カリブの海底に沈む古代都市が撮影、公開される



「新・世界7不思議」に選ばれた7つの遺跡を360度パノラマビジョンで見られるサイト



一度は訪れたい、魅惑の世界12の遺跡


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2012年02月11日 22:03
    • ID:2DleLqIf0 #

    十字軍もシリアが原因だろ

    2

    2. 猫目。

    • 2012年02月11日 22:04
    • ID:5NilW.Dn0 #

    さっきニュースで自爆テロがあったって。

    3

    3. ななみ

    • 2012年02月11日 22:32
    • ID:UIYW9X2H0 #

    赤茶けた、白茶けた、表面がザラザラしたレゴでローマ遺跡っぽいの作りたい。開発してレゴの人。

    4

    4.  

    • 2012年02月11日 23:10
    • ID:hup4GiCR0 #

    日本で遺跡と言えば埋まってるイメージだけど海外だと建屋残ってんのな
    建屋ありだと法隆寺とか現役組が残ってるのが凄いんだか凄くないんだか

    5

    5. な

    • 2012年02月11日 23:39
    • ID:to2xMHOP0 #

    2>ホント、残念だよ。シリアは行きたい国なのに。
    数年前から行くのを計画していただけに、昨年からの騒乱は残念でしかたがない。

    6

    6.  

    • 2012年02月12日 00:11
    • ID:Jlee9EKA0 #

    これは素晴らしいな
    過去の人々が想像できるような景色

    7

    7.    

    • 2012年02月12日 02:05
    • ID:qZnUTOlT0 #

    人間は破壊争いをやめないねぇ。歴史なんか意味がないね。

    8

    8. kuru

    • 2012年02月12日 02:30
    • ID:EjLahQbg0 #

    荒れてるっぽ

    9

    9. パノレモ

    • 2012年02月12日 02:53
    • ID:xVBBQZez0 #

    宗教が全ての害悪なんだ。
    でも宗教が無ければ文明も発達しなかったんだ。
    知るか馬鹿!そんな事よりオナ二ーなんだ!

    10

    10.

    • 2012年02月12日 04:10
    • ID:MW.oWUQR0 #

    6、11、21番のアーチの上にあるウネウネ装飾ラインが気に入った

    11

    11.

    • 2012年02月12日 06:52
    • ID:XPYePMs50 #

    すげぇねぇ、地震がないってことは偉大だわ
    戦争で破壊されなきゃ良いけど…

    12

    12. 名無しさん

    • 2012年02月12日 07:39
    • ID:9WLc7Rqw0 #

    大昔から戦乱が絶えない地域だからなぁ、あの辺は・・・
    ある意味戦乱に慣れっこなんだろう、だから諍いは無くならないのかも。

    13

    13. K

    • 2012年02月12日 14:32
    • ID:X3crnJu80 #

    アレッポ, ハラブ, シリア
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%9D
    古代都市アレッポ
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%9D
    36.200915,37.162938

    14

    14. K

    • 2012年02月12日 14:55
    • ID:X3crnJu80 #

    Church of Saint Simeon Stylites, Afrin, Aleppo Governorate, Syria
    聖シメオン教会
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%82%B7%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%95%99%E4%BC%9A

    15

    15. K

    • 2012年02月12日 15:20
    • ID:X3crnJu80 #

    Serjilla, Arihah, イドリブ シリア
    セルジッラ
    マアッラト・アン=ヌウマーン
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%8C%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%B3
    「周囲には「デッド・シティーズ」と呼ばれる、地震・戦乱・交易路の途絶などで放棄された町や村の跡が散在し、中でもバラ(Bara)やセルジッラ(Serjilla)は有名である。」

    16

    16. K

    • 2012年02月12日 16:30
    • ID:X3crnJu80 #

    Ancient Villages of Northern Syria
    北シリアの古代の村
    http://whc.unesco.org/en/list/1348/

    17

    17. 通りすがり

    • 2012年02月14日 00:35
    • ID:pH2ihDHo0 #

    アレッポにもこんなに遺跡あったのかorz
    トルコ行くのに往復しただけで
    お風呂と石けんの記憶しか無い(笑)

    18

    18. bh

    • 2012年02月14日 12:37
    • ID:KI80Rl.H0 #

    カラート・サマーンか。アレッポに来た日本人旅行者はこっちより、逆方向のカラート・ナジェムに行く人の方が多いとか何とか現地で聞いた。
    なぜかというとカラート・ナジェムはユーフラテス川のほとりにあるから。
    シリア人から「日本人は川が好きなのか?」って聞かれたが、実の所はユーフラテスなら教科書にも載ってるからわかりやすい、ってことでみんな行くんだろう。

    19

    19. 通りすがり

    • 2012年02月14日 21:45
    • ID:pH2ihDHo0 #

    いや、ユーフラテス川あったら行くだろう
    チグリス、ユーフラテスのユーフラテスだよ
    遺跡があろうがなかろうが行くだろう
    行って飛び込んじゃうだろう、普通(笑)
    (いや、流石に飛び込まなかったけど)

    20

    20. sj5ro84xs

    • 2012年02月14日 22:10
    • ID:kOvKPi9g0 #

    作っては壊し、作っては壊し、これぞ男のやり方。

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links