2011年を一言でいうとどんな年だったのか?様々な言葉が入力され、人々の関心の高さを伺いしることができるグーグル検索。グーグルが検索された数で集計し、はじき出した印象に残る検索ワードとそれにまつわる地図・動画をひとつにまとめた映像が公開されていた。
ソース:Zeitgeist 2011: Year In Review - YouTube
世界で最も検索された言葉トップ10:
Zeitgeist 2011: How the World Searched
また、Google は今月13日よりストリートビューによる東北被災地域のデジタルアーカイブを公開した。被災地のビフォア・アフターのパノラマ写真がGoogle マップで「未来へのキオク」として公開されている。
Google Japan Blog: 被災地域のストリートビューを公開します
未来へのキオク - ストリートビューで見る
関連記事:
googleストリートビューに写りこんでしまった面白奇妙な光景
グーグルストリートビュー内をFPS感覚で M4A1アサルトライフルを発砲しまくれる「Google Shoot View」
グーグルストリートビューが偶然とらえた、世界の真実という名の面白風景
コメント
1.
あの歌の子が1位とは…w
2.
pornoは何位なんだよ
3.
東電wwww
4. ^q^
私は同性愛者の動画詳しくしりたいな
5. f
adeleは有名になったんだなぁ
6. 。
3.11以降にWikipediaで「ゴジラ(Godzilla)」の検索が急上昇してたな。
誰か動画で流れてる曲の詳細を教えてください
7. M
6>
YouTube版の「もっと見る」で曲名表示
mat kearney氏の"sooner or later"
8. 。
>7
ありがとうございます
9. ;
ネットしょっちゅう見てると思ってたのに、一位の娘知らなかったわw
日本に寄付とか良い人すぎるな
10. ちょもらん
いろんなことがあったんだね〜。
11.
googleの機能を紹介してるだけだろw