南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸食によって出来たものなのだそうだ。
ソース:Kuriositas: The Marble Cathedral of General Carrera Lake
この湖はマスやサケ釣りとしても有名なスポットだそうで、洞窟や岩山の間を潜り抜けるように釣り人たちはその風光明媚な景色と釣りを存分に楽しむという。
YOUTUBE動画
グーグルマップ位置情報
大きな地図で見る
関連記事:
洞窟の中の小宇宙、青白く発光するグロウワーム(ツチボタル)の銀河ファンタジー
一度は入ってみたい!世界の驚くべき10の洞窟
世界最大の洞窟ベトナム「ソンドン洞窟(Hang Son Doong)」の美しい写真
バハマにある神秘的な洞窟の数々を調査・探検してみる
コメント
1. る
日が暮れたらむっちゃ怖そう
2. sawatcho/メカリド
一枚目の写真で歓声を挙げてしまった。
3. 3
何この地上の楽園
4. あたしゃ電波ババア
うーん 綺麗に溶けてるわ
行ってみたいねえ
南無阿弥陀仏
5.
氷河大理石を穿つだな
6.
こんな石鹸あるな
7.
美しい!
8.
パネーっす
9. めきし粉
かんたむが好きそうだなぁ
10.
なにぃ〜大理石で出来た湖面?? 湖面が大理石?
…ってそれ言うなら湖岸の洞窟じゃね? もうちょい
日本語のボキャアビュラリ〜増やそうぜ
11.
ジェラート食いたくなった
12. あ
崩れてこないと分かっていても怖い
13.
現地行ってみたいな
14.
ああ、そろそろクールバスクリンの季節だ
15.
うーん、5対3で岡山県の勝ちだね
16. 名無しさん
神秘的だなぁ
17.
青の洞窟こえたな
18.
なんかもう「マーブル・カテドラル」ってネーミングからして好きだ・・・
19. めだか
綺麗なんだけど俺泳げないから海とか怖過ぎる
20.
基本的に大理石と石灰岩って似たようなものだから
ありそうな話っちゃありそうな話だけど
それにしてもきれいだな
鍾乳洞とはまた別ベクトルの自然の芸術だ
21.
うおおおむっちゃきれいだな。
ファンタジーやFFに出てくるような色見の岩と海だな。
むっちゃ行ってみてえ
22. b
コップに入れても青い?
23. 名無しのニートモドキ
神秘的過ぎて逆に怖い
24.
こういう美しい自然はいつまでも残って欲しいもんだね
25.
うわああ、綺麗だなあ!!
26.
綺麗っすね