
ハヤブサのスピードは時速200km、降下速度は400km/hを越えると言われているんだけども、本当に凄いスピードで飛んでいるっていうのを実感できるよ。
広告
ハヤブサ:全長オス38-45cm、メス46-51cm。翼開張84-120cm、体重0.5-1.3キロkg。メスの方が大型で南極大陸を除く全世界に生息する。



オオタカ:全長オス約50cm、メス約60cm、翼開長約100〜130cm、一度狙いをつけた獲物は執拗に追い続け、それゆえ狩りの時間は長くなることもある。一日に一度の狩りで食を満たすことができる。



コメント
1. 世界の山ちゃん
かっちょええな
2.
後半の森の中凄過ぎる。鳥ってあんな藪の中でも飛び抜けられるのか・・・
3. にゃにゃしぃ
凄い、ハヤブサに乗ってる気分!
4.
森の中凸やばいな
5. 世界の川ちゃん
すごくかっこいいな。
森の中の動きはすごい。
6. ワンダー×ワンダー
こないだNHKでやってた。
オオタカが都市部に進出してきてカラスと生息圏がバッティングしてるんだけど、
さんざんカラスに追っかけられて逃げまくってるかと思いきや、いきなしカラスに襲いかかって、上にのしかかって水ん中に沈めてぶっ殺してた。
そんで周囲カラスだらけの中で、カラスをむっしゃむしゃ食ってた。
すんげーよ。
ノスリの超低空飛行もハンパない。
7.
>>6
多摩川の日野橋近くでそれ見れるよ
朝方にバトルしてる場合が多い
8.
ハヤブサを手に乗せた女の人美人だなー
と思ってたらすぐ後にヤローと抱き合ってた
くっ ハヤブサかわいいよ
9.
ふぅ、鳥になりたいな・・・・・
・・・・・・トンビとかコンドルね。ハヤブサじゃないやつ。
10.
ハヤブサって凛々しくて可愛い顔してるんだね
オオタカは勇ましい感じ。
11.
ハヤブサの急降下
2:25 ♡
12. l
猛禽好きすぎる!!
しかしハヤブサの目はすごいね。動体視力もさることながら、深視力、反射神経もゴイスー
森の中の映像は俺らには危険な感じに映るけど、F1ドライバーみたいに300km/hの世界にいると公道の車はゆっくりに感じられるらしいから、ハヤブサの生息速度だと慌てることもないんだろうな
13.
まじですごすぎる
14.
鳥たちのアップが絵になるねえ
15.
隼はツバメに顔が似てる
タカは猛禽類そのものだ
16.
いや〜どれも見応えあったよ。ありがとう
17. 世界のニート
隼の能力が欲しい
18.
カメラ積んで飛んでくれるとは、なんて協力的なハヤブサだ。
撮影クルーの一員か。
19.
カメラのアングルが切り替わりすぎてあんまりスピードを感じられない。飛び立ってから戻って来るまでずっと鳥目線の映像でいいのに。
20. むむむ
>>6
NHKのおもしろかったねー
ゲストのリアクションがアレだったけど。
オオタカは俺の近所でもよくカラスとバトッてる。@埼玉
複数相手にキックかましてるわ
21.
ハヤブサが鷹匠(隼匠)の人を通り過ぎた後でチラッと振り返るのがカワイイ
22.
トップガンの「デンジャーゾーン」を流したくなるな。
23. T
弱肉強食
自然の厳しいさだめを感じます 公園で目の前にいた セキレイがハヤブサに捕食された ショックで落ち込みました。 セキレイが愛くるしい好きな小鳥でしたから、今ではもうハヤブサは嫌いな鳥です。
24. 匿名処理班
上野動物園行くとゲージ越しからオオワシに喧嘩売って一撃でやられるカラス共をやっつける名物プロレスみたいな場面が見れるよ