
ガンマ線バーストは強烈な光を放つ爆発現象で、その正体はいまだ謎に包まれたままだ。ガンマ線は電磁波で最もエネルギーが高く、X線より強い貫通力を持ち、高密度の物質でさえ通過してしまうという。宇宙の果ての観測限界から飛んできても、衛星で捉えられるのはこのためだ。

スウィフトはガンマ線と高エネルギーX線の最初の光に加え、低エネルギーX線や紫外線の“残光”も観測できるように設計されている。全天を一度に見渡すことはできないが、それでも通常、週におよそ2例のガンマ線バーストを検出している。
ところが6月21日、観測中のガンマ線バーストが1分間も続き、爆発的な量の電磁波が過剰に発生、スウィフトのデータ処理プログラムが一時的に停止してしまった。

スウィフト研究チームのリーダーを務めるデイビッド・バロウズ氏はそう語る。スウィフトには何の問題もなかったが、地上のプログラムがデータに間違いがあると判断して処理を停止してしまったのだそうだ。
これまで、最も明るいガンマ線バーストが放出するX線光子量は最大で毎秒1万ほどと考えられていた。ところが今回のバーストでは、ピーク時の光子放出量が毎秒14万5000にも達していたという。つまり以前のスウィフトの観測記録を塗り替えて、10〜15倍も明るく輝いていたということだ。

バロウズ氏は、「大きな天体の場合は、このような急激なピークを作らない。非常に小さなブラックホールであるのは間違いないだろう」と述べている。
にしても活動限界を超えるほどのガンマ線バーストが観測されていたこと自体に、宇宙の謎と脅威を感じざるえないわけで、いったいこの現象は今後地球にどういった影響を及ぼすのか?まだまだ未知なる宇宙からのなんらかのメッセージなのか?我々はただじっと、今後の展開を見守っていくしかないみたいなんだ。
観測衛星スウィフト
コメント
1.
怖すぎ
2.
でっていう
3.
光すぎ
4. い
最新のスカウパーを用意しないと!
5. あ
よく判らないということがよく判った
6.
ガンマ線バーストによって世界中の電力系統が破壊され人類史上類を見ない同時世界恐慌が発生
第三次世界大戦の幕開けになろうとはこの時誰ひとりとして気づくものは居なかった
7.
ガンマ線バーストが当たったら地球滅亡するから心配ない
8.
地球のコアが停止したなどと、この時だれも思っていなかったのである。
9.
観測不能になるぐらいの宇宙線浴びたら
衛星の電子回路やられるな
地球にいても宇宙線でメモリのビットが書き換えられてエラーが出るのに
衛星大変だな
10. GoN
今はしばしガマンの時なのであろう。
11. ぴ
地球でも本気出したら人間なんてゴミみたいなもんだしね・・・orz
12. ぴ
忘れてた
スウィフト「強すぎてもうガンマできん!!」
13. チニタクナイ
どういうことなの?ぼくたちしぬの?
14.
今観測している最小規模のガンマ線バーストでも地球から3000光年以内だったら
地球あぼーんらしいよね。怖すぎ@@;
15. .
地球は滅びぬ
地表の生物が滅びるだけさ
16.
アポロの宇宙服って布製だったんだってね
よく無事だったことwww
17.
>16
うそつけ
18. ぬ
それ浴びたら体がトランスフォーム的な事になるんかな?
19.
火達磨、透明、ゴム人間、岩男などファンタスティックなことになりまする
20. ロシナンテ
心配はしてたが・・・
しかし復帰したとは思ったより頑丈だな。
ちっちゃな真田さんでも乗り込んでるのか?
21.
ガンマ線を観測するための衛星がガンマ線の量が多かったからといって
観測しきれないのは実に情けない
22.
オリオン座のベテルギウスが超新星爆発起こしたら
満月くらい明るくなるって聞いたことあるけど
人類滅亡クラスの放射線は降り注がないらしい、でも怪しくね?
まあ分ったところでどうしようもないが・・・
ちなみにベテルギウスはいつ爆発してもおかしくないらしい、爆発直前の収縮も観測された
23.
>22
649光年離れてるから、現在見られる姿って640年前のものなんだよな。すでに爆発してたりして。
24. w
地球上の生物みんなハルク化!
25. ぴ
おいおい ファンタスティック4だろjk
26.
その後、地上では放射線の影響で死者が蘇り、生者を襲って肉を貪り喰うのだった……
27. 27
お前らよく見ろ。観測限界を超えてしまったからプログラムが
一時停止したんだろ。実際の電子回路にダメージを与えるのは
電磁パルスだ。これに当たったら軍用以外例外なく大ダメージを食らう。
マジレスしちまったじゃねえか。
28. ちンこ
ふーん