
広告
ウィクラマシン教授は、「新しい恒星システムが形成した時に、一部の微生物が一定の方式によって彗星に入り、さらに多くの微生物を生み出し他の星へ運ばれる。それ故、人類は膨大な宇宙チェーンの一部分である。科学的証拠はこの説の方向付けになっている」と語った。
また、数億光年の歴史の中で彗星は、宇宙を満たしている生命にぶつかり、持っている物質を宇宙に放ち、あらゆる星へ振りまいたとし、最初の「生命の種」が 38億年前に地球に持ち込まれたと説明。最初の生命の生成過程について説明はしていないが、生命の起源に対して明確な知識はなくても、一旦生命が生まれれば、その生命の宇宙における存続は必ず存在すると力説したという。

ということで、「宇宙人から見たら地球人の方が宇宙人だ」と、小学校の頃から念仏のように唱えていたパルモを含むおともだちの場合には、若干の説得材料が増えたんじゃないかな。
ちなみにウェキペディアが、これまでに目撃情報があった宇宙人、地球外生命体を分類していたみたいなんで、参考まで見てみることにしようそうしよう。
【List of alleged alien beings】
・アンドロメディアン型(Andromedans)
エネルギー的存在(形のないもの)
・ドロパ型(Dropa)
小型の人型生命体
・フラッドウッドモンスター型(Flatwoods monster)
とんがり頭の背の高い生命体

毛深い小人タイプの生命体
・ホプキンズビル・ゴブリン型(Hopkinsville goblin)
背の低い、メタリックグリーンの生命体

背の低い、緑色をした生命体

完全に人間と同じ形をしているヒューマノイド。金星人も含まれる

爬虫類型ヒューマノイド(参考記事)

人型ヒューマノイド
・トールホワイト型(Tall Whites)
背の高い色の白い人型ヒューマノイド
コメント
1. Moon
彗星なんてただの星屑。
それよりも地球の方が生命体が生まれる確率遥かに高い。
しかも彗星に乗った生命体はどうやって生まれたのかと。
問い詰めたい。38億年問い詰めたい。
2. kameda
1 シャオラー!
3. なりと
はじめてきましたけど おもしろいw
うちのRSSリンクに追加しときます
はまりそうです
4. j
金星人やめいwww
5.
>2
シェイコラ!
6.
※1
試験管振ってもアミノ酸しか出来ないから
この結論なんだろw
7.
隕石の衝突で何らかの物質が持ち込まれて生命が誕生したとNHKで見た
8.
無機物の化学反応(原始プール)でアミノ酸が
発生したと思われてたが
宇宙に漂ってる隕石が
アミノ酸だらけだったというオチ
9. aaa
おまいら確率論ナメすぎ。
宇宙から生命の種の飛来はさすがにないと思う。地球で合成が妥当。
10. がり
早く地球に宇宙人来てくれねーかなって本気で思う。
11.
その中で地球は最も未開で未熟で野蛮な星
いわば宇宙では落第者
宇宙を地球として地球を国に例えると地球は北朝鮮くらいのレベルだよ。
本来は宇宙が暗くないのに地球人からは宇宙は暗く見えるのだが
地球人は見えない低次元のフィルターがあるせいで地球外のあらゆるものが殆ど醜いものに見えてしまう。
12.
2009年にNASAの探査船が採取した
宇宙の塵からアミノ酸出ちゃったからw
宇宙のそこら中にあることが実証されたら
もう反証しようがねぇ
NASAが嘘ついたんなら話は別だが
13.
みんな化学進化説唱えてたけど
もろに物証が出ちゃったので、パンスペルミア説に鞍替えしてる最中ですな
14.
モルダー、あなた疲れてるのよ
15.
ウルトラセブンかセイザーXの見過ぎ
16.
パンスペルミア説だっけ?
17.
ま た 英 科 学 者 か
18.
「スターダスト 宇宙の塵 グリシン」でググレ
19. z
ぱんぱんすぺるまーッ!
20. PX
全く信じられないな。
それじゃ、今まで無数に落ちてきた隕石の中にも1つくらいはアミノ酸が検出されてもいいはずなのに。
アミノ酸を載せた隕石が落ちてきたのは38億年前の1度きりと考えるのも都合が良すぎるし。
21.
鳩総理を見れば一目瞭然
22.
>21
知ったかすんじゃねぇ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%BD%E3%83%B3%E9%9A%95%E7%9F%B3
23.
>>11
何いってんの
既に地球に来ているじゃん
しかも日本の総理じゃん
24. もん
地球に依存した考え方やめよう。アミノ酸?酸素?宇宙には数え切れない物質があるし地球上にさえ酸素が無くても生きていける生物もいるのだから。
25. ヤック!
それなんてプロトカルチャー?
26. あ
帰ってきたアレと鏡って、
どんなチョイスなんだ?!
27. うわぁ
帰ってきたアレと鏡の姿が、
ホモくさい…
28. とめふくとめ
地球人の想像力に乾杯!
( ^^)Y☆Y(^^ )
29. yut
真剣に読み進めていったら、下からウルトラマン出てきてワロタw
30. これは!?
おイタが過ぎるあの宇宙人たちに人類包囲網をかけるしかないなw
31.
>>25
と言うより、地球の生命が植物性プランクトンの吐き散らした毒性の強い酸素のある環境でも生きられるように進化しただけだしね。
32. ポカホンタス
宇宙人に会いたい!
33.
宇宙から来た生命体由来の種は、人類だけではなく、猿はもちろん、さまざまな哺乳類から微生物にいたるまで、すでに絶滅した生物も含めて、あらゆる生物種に満遍なく含まれてますよ。
アレな人は「人類だけが特別」とか思いたがるわけですけどね。「宇宙から来たから特別優れてる」わけじゃあありません。ほら、今叩き潰したハエだって同じ由来かもしれないですよ。
34.
水惑星アクエリアスは実在したといったほうがまだ信憑性がある。
35.
>>36
あなた、かなりアレな人ですね
36. おいらー
スカリー、そこはケツの穴だよ。
パンスペルミアは、もちょっと上だよ。
37.
実物が出てくるまで信じられないとは、なんと想像力のないやつらだ。だから最初から答えを知りたがる。答えが無ければ周りと同調してよしとする。自分が本当に存在しているか、考えてみようね。
この意味の分かる人だけ受け取ってもらえると嬉しいです。
38.
我々は降臨者によって作られた生命体なんだよ
39. ニャー
なんだどうでもいいことじゃないか
40.
どのパターンの宇宙人も手足2本づつに頭があって直立とは・・・人間の想像力の貧困さや狭量な価値観が垣間見れるな。
41. ー
フラッドウッドモンスター型、KKKと見間違えたんじゃねーか?
42. ヽ(´ー`)ノ
真剣に文章読んでたら、いきなりウルトラマンの写真で爆笑しちゃったよ
43.
おい タコ型はどうした
44. 395656
あ?何言ってる
ハエは宇宙生物ダヨ元から
45. 69625
マジレスすると非人間型も多いんだ
何か変な物が動いていると言う証言
でもほとんどが宇宙ひとと認識しない、宇宙ひとだと目撃者が証言しないだけ
発光球体が一番多いね
46.
そんなん産まれる前から知ってたワ〜
47.
お前ら自体がこの世に存在すると思ってるとはめでてーな。
本当はバグソフトのくせしやがって・・・
おっと、いけねぇセキュリティーソフトがk
48. あのにもー
画像のせいでウィクラマシン教授がウルトラマン教授に見えてしょうがない
49.
※50の人はこの世からアンインストールされました。
50. 夜鷹
生物の起源として当たり前のようにならった
『アミノ酸やたんぱく質のたくさんあった海、通称生命のスープ。そこで、最初の微生物が誕生しました。』
ってさぁ、なんでいきなりアミノ酸やたんぱく質から微生物が生まれるんだよ。どうやったんだよ。偶然とかありえないだろ。奇跡なんてもんじゃない。できるはずがない。その証拠に、新しい原子まで作り出せる時代なのにたんぱく質やアミノ酸から微生物を作り出すことはできない。
宇宙から来たって考えたほうが自然。
51.
その宇宙の先でどうやって生命が発生したんだ?
宇宙生物だったとして結局アミノ酸だから進化して俺達になってるわけだろ?
52.
結局何処かで進化しないといけないんだから宇宙から来たなんてのは問題の先送りでしかない
民主党支持者かお前らは
53. ふぁsfd
ザ・サンだぞ、お前ら
ゼノギアスww
54.
緑色といえば日本だと、河童伝説だな
55. richman4600
34>>同じ意見です。 NO43>>進化の法則にてらして、O,Kでわ。貧困な想像力や狭量な価値観ではなく。シリウスからの訪問者はヒューマノイド型でした。
56. richman4600
NO11>>がり さんへ、すでにシリウスから、やってきています。2回目の来訪は、地球人類に大きな変化を与えると思われます。
57. Grim
※22,24ワロタw
※36宇宙から来ようが地球で発生しようが、由来を同じくしていると云う事には関係ないと思うが。
※53、何れにしても奇跡には違いないと思うので、其れが地上で起こってもおかしくないよーな。
まあ何処が起源かは別として、”空と宇宙の境界は何処だろう、ないよね?”って思うので、地球人はみんな宇宙人ってとこだけは賛同する。
58. 匿名処理班
うそ。
59. 匿名処理班
定義 人類は最も優れた宇宙生命体の一種族である
(立証済み、論議を望まず)
例 タクシーの整備士とドライバー 乗客どちらが優れているか?
研究課題 地球の観念の形成
目がつりあがる 怖い怒ってる残酷等、、、(以外あり
目がたれる 涙もろい 情がある 親しみやすい(れ以外あり
等の人間の一般的観念 認識
1)地球内の観念、認識の形成について
2)地球外のものをどう認識するか
地球内の観念、認識が適応するものとしないものがある
例
グレイはかっこいいのか?頭いいのか?上品なのか?
こわいのか?情はあるのか?
外見認識においては適応外
60. 匿名処理班
爬虫類型の頭がヤバイ
61. レプトン
コメントも含めて本当の事は誰も
知らない。
62. 匿名処理班
金星人のイラストが出たとこで、萎えた!
63. 匿名処理班
人類の進化だけは不可解w
なぜ、たかだか数万年の進化で宇宙まで
行ける様になったのか?
なぜ、コミュニケーション重視の進化を
とげたのか?(哺乳類で白眼なのは人間だけ)
地球上他の動物と違う進化をとげたのは
人類だけ。
64. 匿名処理班
人間の絵がじわじわくる
65. 匿名処理班
ねえ、イケメンだけど緑色のカッパと、
ブサメンだけど普通の地球人見たいに見えて実は宇宙人、
どっちがいい?結婚するとしたら。
66. 匿名処理班
待て待て!
ウルトラマンは確かに宇宙人だが、ミラーマンは宇宙人ではなく、大きなお友達の憧れの「二次元人」とのハーフだぞ?
67. 匿名処理班
考えた事位はあるな、神話にあるノアの箱船とは俺たちの事でわ?って
68. 匿名処理班
じゃあアメリカに住んでるアメリカ国籍の日系人は日本人なのか
69.