カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
デザインがちょっとかっこいいと思ってしまった
素晴らしい。やれば出来るじゃん!
これは素直にかっこいいと思う 歌が良いな そしてスゲェ金かかってそう
こういう戦隊モノにハマる大人ってのが理解できない。
なんだ、できんじゃん アフターエフェクト覚えたての乱用具合だけどまあ許そう
なかなかおもしろそうだな。 脚本にすげー興味あるわ。 でもちょっとスーツがチープ。 あと個人的にはロボは実写がいいな。
デザインは悪くないんだけど、「らしさ」は全然無いのな。
放火が武器ニダ!
でもキバっぽいのがいたり敵のボス(?)が威吹鬼っぽかったり とりあえずまたデザインパクッてるな! さすが南朝鮮www
むしろコメ欄に嫌韓コメがなかった方が驚き
やっぱ他国の特撮ヒーローって映画以外あんまり見る機会ないから、やっぱ新鮮。
>10 俺もだw
特撮には詳しくないからパクリかどうか分からんのだ。
ちょっとチープだけどテイストは悪くないな、結構やるじゃんと思って見てたが、 最後のタイトル(ハングル文字)で台無しだなーと思ってしまった。
いや・・・これは無いわ CGとか細かい所は良いのに、デザインが微妙
「型」がないんだよな 日本のヒーローにはみんな「型」がある。 それは子供たちに話を判りやすく、 かつ物語を美しく引き締める為にある。 このキャラ構成で行くと、 5〜6話目辺りから話が破綻していくゾ
素直にちょっとは認めてやれよw意地でも嫌韓コメするんだなw
※16 もしかして特撮ヲタの方ですか?
とりあえず 「威吹鬼」 でググってみれ! 敵キャラそっくりな仮面ライダー出てくるからw
これって仮面ライダーじゃね?
ヒーロー自体はリュウケンドーっぽい。 特殊効果の感じは、なんとなくだけど 白組の影響受けてるのかなと思う。 ロボは超星神的なデザイン。 スーツアクターは一般ショーとかの人 なんだろうか。 全体的に東映系というよりかは 松竹系特撮w
戦隊物ってカテゴリーがパク(ry まぁそれはおいておいて、よく出来てるじゃね、ガキの頃みてた戦隊物よか凝ってるとは思う。戦隊、巨大ロボ+αが欲しいな、キムチ的な独自性を含む何か。
差別化はかってこれかよw ウリジナルじゃなくてオリジナルで頑張ってくれよ。日本が忘れた濃い特撮を期待したい。
これで起源説さえあげなければいいんだけどな
必殺技がブレイドっぽいね。 でもカッコイイかも
最後のロボは、やはりガンダムかw
PVからこんなに金使って体力持つのか心配だwww
続編はレイストームとかレイクライシスか?w
日本のご当地ヒーローそのまんまっすね マブリット・キバみたいな感じの どっかで見たようなパーツの寄せ集めって感じで プロが作ったものよりも素人が作った同人作品みたい
よくわからんが日本の特撮物となんか違いあるのか? 差別化って言われても同じにしか見えんのだけど。 こんだけ金かけるなら珪素生物系とかバイオな感じのとか冒険してもよかったんではないだろか。 おねーちゃんはかわいいと思った。
CGはすごいけど動きがなー
第一話で気合入れすぎて 途中で息切れしそうだね。金銭面的にも。所詮日本の真似だし
まぁ、どう見ても仮面ライダーなんですけど。頑張りは認めましょう。
ロボット以外は格好いいと思うよ
映像綺麗だけど、アーツアクターのアクションと、カメラアングルが個人的には好きじゃない。
ロボはSRXにGNドライブ付けてみました、みたいな感じだなw デザインがパクりっぽいのは相変わらずだが、正直これは結構いいかもとか思った
戦隊物パクっておいて有名になれば起源とか主張するんだろ? 毎度の事だな
どう見ても仮面ライダーって・・・ ライダーにはちゃんと複眼があるよ・・・ 響鬼以外は つうかこれなら仮面ライダーというより レスキューフォー(ryのほうが似てるだろ まぁ韓国にしてはいいほうじゃん がんばれ
アクションがどれもコマ切れで全体的に流れが無い。 なんかPVばかりが豪華で本編はショボくなりそう・・・
作りがゲームぽいのにだれもツッコミいれないので・・・ 製作会社の「T3エンターテイメント」は ゲーム会社。
ロボのパクり感が凄いな ガンダムや特撮ロボなんかは日本武将のカブトをかぶってるデザインだけど、 まさにそれじゃん。 ガンダムでお馴染みの顎部分の出っ張りとか胸の排気口?とか・・・ なんだかんだで韓国らしさは一個もないな
意外といいじゃん。 こういうのは丁寧に手を抜かずに作れば 誰でも良質の番組ができるからな。 日本のは手抜きすぎ。
正直最初に出てきた敵(戦闘員)がショボイ。 主人公達の写真を見たとき、すごいな〜と思ったけど、 これが怖いのが文化の違いなんかな?
※44 日本の特撮って手抜いてるか? むしろ力入れすぎな気がするけど
それっぽさは出てるけどオリジナリティは全く感じないな。 スーツアクターのアクションがもっさりして全然かっこ良くないし。 でも魔法少女の後方支援は新しいかも
日本の特撮の悪いところを見習ってる
なんだよ、ちくしょうおもしろそうじゃんか これで反日要素なぞいれずに、源流は日本に ある事を否定しなきゃ支持できるやもしれぬ
女の子の存在が良いねぇ 素直に感動した。がんばれK国
女仮面の後頭部からポニーテールが出ているのがステキ。多分そこが week point ぢゃあないかしら。赤さんのひよめきみたいなもの。 あの光の円盤は、太極図にすればよかったのに。よかったのに。
パクリもここまで来れば立派だな パクリ大国もここまで進化したか
爪を切らないとなんかに引っかかった時裏返ってパキってなって痛たたってなったりして危険だと思います。
CGや武器はかっこいいけど、不自然なところが多いな 子供を抱いだまま逃げなかったり、飛び降りた女性が変に余裕があったり(しかもめちゃくちゃ強い) 他にもリーダーは誰か分からない、怪物がやられたところが分かりにくい、イケメンやかわい子ちゃんがいない。明らかにトランスフォーマーを朴ってる・・・ ・・・うーん、もうお腹いっぱいw ご苦労様
全体的にかっこいいね。 日本人が練り直して日本人好みにして欲しいわw
不覚にもコレは見たいぞと思ってしまったorz でもロボは要らないんじゃと思われ
画像しか見てないけど一番手前のやつが好きだ
正直悪くないけど 金かけちゃったご当地ヒーローみたいだね 演技というか動きが微妙
特別目新しくもないなぁ
またパクリかよ なんで外国人なのに感性がここまで“似てる”のか疑問に思わんのかね
仮面ライダーのパクリだね。いいところを合わせた感じ。知らない人は仮面ライダー龍騎から見ればいい。ただ日本のヒロインはあまりかわいくない。
女の子カワイイwww つか未来から来たアンドロイドくさいな
>差別化を測ることで国産のクオリティーの高い特撮ドラマを作る 差別化できてるのコレ?
韓国産でレイまで行ったらもう「時空戦機レイパー」って付けるしかないだろ
おまえらほんと韓国好きだな めんどくさいからこれを機にほっておけばいいじゃないか これ系でパクリになるのは日本の特撮の歴史が深すぎるからしょうがない 初めてやる事なんだろうからカメラワークの酷さとかコスチュームの粗さとかこれからやつらが勝手に積み重ねればいい 独自に行ってもらう為にもそろそろこういうのは無視しよう
なんか色々荒削りな部分があるけど 見させる作品に仕上がってるね。 特にスーツアクターの演技はかなり良いんじゃね? ただ韓国だからクオリティの維持が心配だなぁ…
デザインだけど、ヒーロー側がテレ東でやってた特撮っぽくて、敵は響鬼の鬼をメカっぽくした感じ 後、魔法で変身してるやつの剣がどうみても仮面ライダー剣のキングラウザー
そもそもカッコ悪くなるわけがない。 日本のヒーローものを徹底分析(徹底パクリ)してるんだから。
日本の特撮は数が半端ないから、ある程度の相似は仕方ないだろ・・・・・ しかし、味方側赤2人に黄1人ってどうなんだ?
日本の特撮は数が多いから、ある程度の相似は仕方ないだろ・・・・・ しかし、見方側が赤2人に黄1人ってどうなんだ?
なんでダサイ平成ぽいのパクったんだろ・・・ 昭和のほうが絶対クールなのに・・・ クリエーターとして似せないように努力しないんだろうか・・・ それとも韓国や中国にはクリエーターはいないのだろうか・・・ まぁ今の日本のTVもいっしょか
この韓国のオリジナル特撮を見てみたい。 スーツはどうあれ内容とかがオリジナルならまだしもパクリだったら。
まぁ韓国も、反日教育と根拠のない起源説をやめてくれさえすれば、こっちも応援するのは吝かではないって事だよな。
レイフォースて シューティングかとおもた
どこでもいいからハイブリッドインセクター映画化してくださいおねがいします
30に同意。 パワーレンジャーは日本の戦隊物の焼き直しだから(ただし、ドラマ部分はかっちょええ)、結局は日本の特撮を分析してそっくり真似たものに仕上がっている。 改めて、石ノ森章太郎ってすごいよなぁ。 で、どうつくってもデザインは雨宮慶太を超えられないと。
えーっと、みんな日本だけにとらわれてわからないのかな? また日本の真似してるだけじゃん…しかもモロパクリ 日本のヒーローとぜんぜん違うって?「特撮ヒーロー」ってジャンル自体作ってる国は少ないんだよな ここまで作るもの作るものすべて真似だと、感覚が麻痺しちゃうのは仕方ない事かもしれないけど
素直に面白そうだと感じますね。 スーツアクターの動きが編集後を意識していないのでイマイチ洗練されてなく見えますが、回を重ねれば良くなるんじゃないかな。
もう、魔法少女だけがが戦えばいいんじゃね?ってなムービーでした。 ひ弱な少年が難なく戦えるのはかなり違和感ある上にSFXもタイミングがずれてまぬけな展開になっているw 確かにロボはいらねぇですね。 特撮ヒーローは日本文化だと思う・・・。
必殺技は9cmファイアですね
「仮面ライダー」などの海外特撮ドラマを徹底分析=丸パクリ 差別化を測ることで国産のクオリティーの高い特撮ドラマを作る=自動車の場合、タイヤ4本にフタをかぶせた所は似ているけど近くで見れば全く違う似ているが厳然には別の創作物だ まったくこいつらには自分で考えるってことが出来ないな
というかさ、皆遠慮して本音を言わないから、 ここらで本当のところを言ってあげるよ。 日本を徹底して敵視して嫌って反日してるのに、 なんで日本のTVをここまで徹底して真似るわけ? ものすごく矛盾してるだろ。 こんな異常者は世界中で君たち韓国人だけだよ。
チョンコは皆死んでください。
>>84 正にストーカーですな
韓国からむとなんでこんなに目の敵に?
俺もロボは無いほうがいいように思ったなぁ。 他は良い感じでない?
>>87 反日韓国人と同じレベルの頭してるから
※87 単純に嫌われてんだよ 自分の悪口しか言わない人間を好きになるか?って話 まぁ、これは良く出来てるな オリジナリティーは皆無だが つか、敵のデザインが仮面ライダー響鬼のキャラまんまじゃね
質の高低はともかく、差別化はできてない気が。
安っぽいなW どうせパクるなら本気でパクれよW 仮面ライダーなめんな
>>89 お前はいつまでも“利口な”日本人でいてくれよww平和ボケの脳無しクンw
差別化は…正直できてないと思うけど かっこいいデザインだと思うよ。 日本とは別の方向で頑張ってくれるならすごく見たい ただの進化系なら日本ので十分
どう見ても平成ライダー作品の寄せ集め
パクる・・・もとい、影響受けるだけなら理解できるが、 すぐに、日本よりも自分たちの作ったものの方が優れている、とか 根拠もなしに言い出すのは理解できない。
響きみたいだ ロボはz顔だ
>海外特撮ドラマを徹底分析、 「ベンチマーキング(笑)」ですね解りますw
日本も大体は元パクリだよ パクリと呼ばせないほど進化させるけどな 韓国の場合ははパクリどころか劣化させやがってるから反感かってる 独自の手法で韓国版ヒーローとして定着するならいいんじゃない 恐らくそうはならんけど
すごくいいと思うけど二番煎じ感が否めないなぁ やはりオリジナルを作り出す能力は無いのかな アメリカの作り出すヒーローにアメリカらしい味があるように独立したひとつの国ならば独立した個性を出すべきだと思うんだが
※18 >もしかして特撮ヲタの方ですか? 21、40、45、55、62、66、69は特ヲタ 30、78、81はマニアの方々と思わレ そして一々こんなレスかえす俺は、タダの凝り性 >ロボはSRXにGNドライブ付けてみました ソレかw 男女2組チーム、上下半身赤青、てトコからすると 半身入れ替えで別ロボになるTFギャラクシーフォース形式かもw
嫌韓コメを問題にしてるヤツがいるが、韓国のいつもの流れはこの後、 「日本を越えた」とか「韓国の特撮が世界で人気」とか、余裕の著作権無視とかが定番で、特撮を育ててきたクリエイターの尊敬どころか、唾を吐くような行為が定番だから、もう信じられないんだよ。 まず信頼を得るところから始めろと。
女の子かわいい
なんか面白そう。見てみたいと思った! けど私には敵と味方の区別がつかないw
どうみても仮面ライダーなのはいかがなものか?
動きがテコンドーだな。
アーケードとSSで散々やったあの名作が、イースオンラインみたいに何故か韓国で特撮化とかかと思ったら違ったw ロックオン追尾レーザーが武器の特撮ヒーローとか絵的にも派手で格好よさそうなんだけどなー
新ジャンル「ライダー戦隊」 結局、パクリ
日本の特撮シリーズ年鑑に紛れ込んでても全く気付かないレベル それぐらいパクリがひどい まぁチョンにはいつものことだけどな
レイフォースっていうから、タイトーシューティングが実写化かと思った。 リュウケンドーっぽいな。
平成ライダーそっくりだな。これを日本で放送したいんだろ? んで日本で人気ニダ!か。 しっかし※欄がキモい。工作必死ですね。
結局「日本発の戦隊もの」のパクリか・・ よく作っていても、韓国発の「何か」ではない訳だ。 日本の特撮の流れでなくて、自国発の特撮を作る気概がないのか、出来ないのか。 「嫌韓」とかいう話じゃないんだがなぁ・・
日本じゃ市村町でもできるレヴェルだけど けど韓国もやればできるじゃん
作り方は明らかにパクリ ま、どうでもいいや 今に始まったことじゃないし まったく・・・
デザインに統一性がねーな
けどねぇ、↑の方でずらっと言われてることは一昔前の日本も欧米からさんざん言われたことなんだよね。。 いつまでも馬鹿にしてると足元をすくわれる(もうすくわれた?)ぞ。 映画や電子産業を見ればもう御隣りの国を格下には見れないだろ。。
良いんじゃない?これ。 戦隊モノのパクリって言えば、まあ、パクリに見えるけど。 特撮は全然詳しくないけどさ、ソロならライダー、複数なら戦隊、巨大化すればウルトラマン、怪獣メインならゴジラやガメラでしょ? パクリパクリ言ってる人は、どんなのやったらパクリじゃないオリジナルってみとめるんだろうか。
ロボがスパロボKの主人公機最終形態に似てる件。
まーたお前もやってるだろって流れかよw ワンパターンで笑えるわ。 そもそも反日国家が日本のパクりって意味わかってんのか?え? わかってねーんだろ?この中途半端さがよ
あーそうそう。ネトウヨはキモいわーっていう返信はいらねーからよw
オリジナルなものが創りたいなら、日本がどうとか考えずに、自分のカッコイイ、面白いと思うものを作り続ければ、その内自然とオリジナルになると思うんだけど。根っこが「日本に勝ちたい」じゃあ、いつまでたっても無理でしょうね。 特撮は全然わからないんだけど、とりあえず、後から変身した人のデザインが浮いてる&変身の仕方がアニメの鴉っぽい、敵が悪役っぽくない、ロボットがレゴブロックで出来てるみたい。と思いました。
これ、すごくいいと思うけど。 特にサポート役の変身しない女の子の存在はいい。 韓国製だから点が辛くなりすぎてない?ディケイドが韓国製だったら、ボロクソ言われると思うよ。 「差別化はかりすぎだろww」ってさ。
特撮かと思いきや、ガンダム的なロボットが出てきたwってのが感想かな 日本の特撮だと、ガンダム的なデザインのロボットはあんまり出てこないよね。なんというか、動物型ロボットとか、乗り物とか、城とかが合体したりで、ガンダムとは似ても似つかないようなデザイン つか、このpvにアクションがないのが残念。 特撮と言ったらあのカッコいいアクション!! どうなんだろうね
>>122 日本語難しいですよねー それとディケイドとか誰も言ってねーからw
もしかしてこの魔法少女がいないと戦闘員が変身できないとか?
次はレイストームですか
味方のスーツのデザインが統一できてない気がする。 違う番組の主人公が一緒に戦ってるみたい。
とても韓国らしさがでてるじゃん テーマソングの「レイポース!!」あたりが
なんで日本と比較すっかなー ええや、ぱくぱくパクっても。日本だってAdidas のニセブランド Adios とか右向きのクロコダイルと、左向きのクロコダイルとかあったし。 俺はな、あの眉毛を剃ってない魔法少女が好きなんだ。
>>129 誰か訳せよ
>129 お前とは仲良くはなれそうにないな・・・ 俺はあの戦隊スーツ姿の髪出し女のほうが好みなんだ。 実際中身がオッサンだとしても、俺の脳みそがキレイなお姉さんを想像させるんだ。
右:サガ 真ん中:キバ 左:装甲響鬼 敵:威吹鬼 に見える
すんごい短足w
CGふんだんに使えばいいって もんじゃねーよ…特撮は。 どうせなら韓国らしく火薬 ぼっかんぼっかん使ってみるとか、 北緯38度線スレスレのハラハラする 殺陣してみるとかさ! スパイダーマッの足元にも及ばねーや。
こういうモノを語る人って多いんだね。w すげーわ。www
うちの幼稚園でもシンケンジャーブーム だけど、他の国でもこういうのやってると思うと、なんかほっとするね。 最初は真似だったとしても、どんどん韓国テイストが出てくると良いね。 インドとかヨーロッパとかご当地レンジャーがどんどん誕生したらちょっと楽しみかも。
味方の区別が難しいけど正統派っぽくて良いな 韓国版リュウケンドーって感じ。 でもあれまんま威吹鬼w
お前等真剣に語り過ぎw これは素直に認めてもいいんじゃねーの? そもそも特撮なんて日本産の見本にするしかねえからそりゃ似るだろ
このレスの伸びようが、注目度を物語っている。こりゃ大ヒット間違いなし! 巨大ロボだけ不要ね
まあ海外ばかり意識せず、 自分の国で成功させる事だね だってまだPVだけで本編がないんでしょ? このレベルを維持して製作し続けるのが 大事なんじゃないの? TV放映したら全然クオリティー下がったじゃ話しにならんしね
なんか駄目っぽさが残るのはスーツアクターのせいだな… 平成ライダー担当してる奴(名前忘れたけど)見習え・・・ それと韓国なんだからテコンドー使えw
どうみても日本の特撮のパクリじゃないか デザインといい構成といい 大体「特撮ヒーロー」って発想が日本独自なんだから 同じジャンルをやる時点でパチモン確定だし アメリカのヒーローとも全然毛色が違うものだしね なによりデザインが盗作だらけ あっちこっちから各部位を集めましたって感じね pixiv見てても思うけど、外人の絵師なんかも 「日本の絵師の写し絵」ばっかり 独自性が全然ない ちょっと前に発売された「マグナカルタ」なるゲームも あきまんと大暮を足したような絵 あれで「独自」とか言ってんだからお笑い コレのデザインもそういう人らに依頼したんだろうけど そんな業界関係者ばかりの世界でデザインしたら そりゃこうなるわ
あやまれ! 実在するレイ・フォースにあやまれ! あとタイトーにも。
STGのが先に思い浮かぶ
結構良くできてるなぁ ロボだけいらないと思うけど
なぜ海外の特撮を研究して高い制作費を掛けて「日本の戦隊モノ」を作ったんだ? 模倣の利点は安く作れて収益を上げられる事だろ クオリティがどうの言う前にこれは完全なただのコピーじゃねえか
韓国は嫌いだが、これは素直にカッコいいと思ってしまった… 戦隊モノ好きだからなぁ〜。 まあ頑張ったらいいんでない。 日本のコピ感は否めないけど、これからオリジナルが出来上がるのを祈ってるよ。心底。
普通にかっけぇ
普通にかっこいいと思うけどな… 確かにあれに似てるなとか思ったりするけど それにしても日本信者多すぎwすこしはみとめてもいいんでね?シナリオに期待だ!!
ヒーローはリュウケンドー 悪役は仮面ライダー威吹鬼 どうしてみんな韓国のデザイン盗作に厳しいかっていうと、韓国がパクリをやって、日本のものを排斥し、韓国内でオリジナルとしてキャンペーンし、自分たち韓国人だけでそう本気で思い込むだけでなく、世界・欧米に対してまで韓国起源を主張するのが、いつものことになってるからだ。 そういう狂った悪質な盗作の仕方を常習でやってるのは、世界広しといえど韓国人くらいだよ。(反日洗脳教育が原因のひとつ。) 知りたい奴は「韓国 パクリ国家」「韓国 起源捏造」とかでググれ。
まぁ普通に響鬼に見えるわなあ・・・
日本の特撮ものはよく知らないが アクションもエフェクトのCG?もしょぼいね
やはりな・・・ 確かに映像は良く出来ている コスチュームの出来も良いし、カメラーワークもよい、CGの合成もいい加減見飽きた日本のものよりいいと思う しかし、敵味方のデザインがバラバラ過ぎる キャプション付けずに「立ちポーズ」で並べたら、どれがヒーローでどれが敵役なのか、パートナーヒロインはどれ(女はどれ)なのかすら見分けが付かない。 答えは明白だ、パクリデザインのモノを感性だけで適当に散りばめてあるからだ。 こういうヒーローは「ガキ向け」「いい大人が・・」と一蹴する「何も知らない人」が多いが、実は物凄く細やかに造られている。 コンセプトを中心に、「こういうヒーローだから武器はこれ」だとか「敵対勢力はこうだから、こういう連中で、ザコはこんな感じ」 と言う風に何人も寄って、何日も掛けて練りに練るのだ。 だから、これはアレのパクリだとすぐ声の上がるデザインは準備段階で淘汰される。 最後に登場する「ガンダム・プライム司令官」を見る限り、まだまだ意識的なモノが未成熟と言わざるを得ない。 まあ、日本の特撮界も、ハリウッドの大作映画の名シーンの劣化コピーを劇中に盛り込む様な、志の低い作品が多くて情けない事この上ないのだが…
まあライダーも色んな顔がでてきたしそっちのデザインは置いておくとして ガンダムっぽいのは似すぎってすぐにわかるだろ いろんな意味でチープだし
そのうち特撮も韓国が起源ニダとか言ってくるの目に見えてんのに、 擁護してる奴の気が知れねえ。 剣道とか空手とかも現在進行形でパクルの前提で真似て起源ニダやり始めてるんだしさ。
ベースがどうしても日本なんだよ。 所詮独自で空想するオリジナルに欠ける。 国家予算かけりゃ技術は上がるだろうけど 反流アイドルみたく金で文化は作れないのに。バ韓国w
オリジナル性がない。まっ韓国じゃあ仕方ないけど。
威吹鬼さんとサガさんなにやってんすかw でもヒーロースーツからポニテとか、ライダーっぽいガワにマントはちょっといいと思った。 もっとオリジナル色を出すなら面白そう。 今のままだとただの日本の劣化コピー。
なんでもかんでもパクリやがって ふざけんな
演出いいね、もうちょいアクションしっかりしてほしい。
後発で似たようなもの作ればパクリになるわな オリジナリティあふれるものなんざぁ作れないだろうし・・・
キバ?ガンダムww歌いいね
全体的に及第点は取れてるけど、コレ!っていう売りが無いね 主人公だけじゃなくて、敵キャラやザコキャラにも魅力を持たせないと売れないよ
純粋にかっこいいとは思うけど、諸事情ってコスト的な問題じゃないのかな? 作りこんであるのはすごくいいと思うけど。
「いよいよ始まる」からもうすぐ三年経ちますが、続報が見つけられない・・・本編はどうすれば見られますか?
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1.
デザインがちょっとかっこいいと思ってしまった
2. 猫目
素晴らしい。やれば出来るじゃん!
3. siyu
これは素直にかっこいいと思う
歌が良いな
そしてスゲェ金かかってそう
4.
こういう戦隊モノにハマる大人ってのが理解できない。
5. いも
なんだ、できんじゃん
アフターエフェクト覚えたての乱用具合だけどまあ許そう
6.
なかなかおもしろそうだな。
脚本にすげー興味あるわ。
でもちょっとスーツがチープ。
あと個人的にはロボは実写がいいな。
7.
デザインは悪くないんだけど、「らしさ」は全然無いのな。
8.
放火が武器ニダ!
9. w
でもキバっぽいのがいたり敵のボス(?)が威吹鬼っぽかったり
とりあえずまたデザインパクッてるな!
さすが南朝鮮www
10.
むしろコメ欄に嫌韓コメがなかった方が驚き
11. あなや
やっぱ他国の特撮ヒーローって映画以外あんまり見る機会ないから、やっぱ新鮮。
12.
>10 俺もだw
13.
特撮には詳しくないからパクリかどうか分からんのだ。
14. はうあ
ちょっとチープだけどテイストは悪くないな、結構やるじゃんと思って見てたが、
最後のタイトル(ハングル文字)で台無しだなーと思ってしまった。
15. a
いや・・・これは無いわ
CGとか細かい所は良いのに、デザインが微妙
16. HEう
「型」がないんだよな
日本のヒーローにはみんな「型」がある。
それは子供たちに話を判りやすく、
かつ物語を美しく引き締める為にある。
このキャラ構成で行くと、
5〜6話目辺りから話が破綻していくゾ
17.
素直にちょっとは認めてやれよw意地でも嫌韓コメするんだなw
18.
※16
もしかして特撮ヲタの方ですか?
19. w
とりあえず
「威吹鬼」
でググってみれ!
敵キャラそっくりな仮面ライダー出てくるからw
20.
これって仮面ライダーじゃね?
21. t
ヒーロー自体はリュウケンドーっぽい。
特殊効果の感じは、なんとなくだけど
白組の影響受けてるのかなと思う。
ロボは超星神的なデザイン。
スーツアクターは一般ショーとかの人
なんだろうか。
全体的に東映系というよりかは
松竹系特撮w
22. y
戦隊物ってカテゴリーがパク(ry
まぁそれはおいておいて、よく出来てるじゃね、ガキの頃みてた戦隊物よか凝ってるとは思う。戦隊、巨大ロボ+αが欲しいな、キムチ的な独自性を含む何か。
23. ペ
差別化はかってこれかよw
ウリジナルじゃなくてオリジナルで頑張ってくれよ。日本が忘れた濃い特撮を期待したい。
24.
これで起源説さえあげなければいいんだけどな
25. qq
必殺技がブレイドっぽいね。
でもカッコイイかも
26. o
最後のロボは、やはりガンダムかw
27.
PVからこんなに金使って体力持つのか心配だwww
28.
続編はレイストームとかレイクライシスか?w
29.
日本のご当地ヒーローそのまんまっすね
マブリット・キバみたいな感じの
どっかで見たようなパーツの寄せ集めって感じで
プロが作ったものよりも素人が作った同人作品みたい
30.
よくわからんが日本の特撮物となんか違いあるのか? 差別化って言われても同じにしか見えんのだけど。
こんだけ金かけるなら珪素生物系とかバイオな感じのとか冒険してもよかったんではないだろか。
おねーちゃんはかわいいと思った。
31.
CGはすごいけど動きがなー
32.
第一話で気合入れすぎて
途中で息切れしそうだね。金銭面的にも。所詮日本の真似だし
33.
まぁ、どう見ても仮面ライダーなんですけど。頑張りは認めましょう。
34.
まぁ、どう見ても仮面ライダーなんですけど。頑張りは認めましょう。
35.
ロボット以外は格好いいと思うよ
36.
映像綺麗だけど、アーツアクターのアクションと、カメラアングルが個人的には好きじゃない。
37.
ロボはSRXにGNドライブ付けてみました、みたいな感じだなw
デザインがパクりっぽいのは相変わらずだが、正直これは結構いいかもとか思った
38.
戦隊物パクっておいて有名になれば起源とか主張するんだろ?
毎度の事だな
39. どこかの国の誰かさん
どう見ても仮面ライダーって・・・
ライダーにはちゃんと複眼があるよ・・・
響鬼以外は
つうかこれなら仮面ライダーというより
レスキューフォー(ryのほうが似てるだろ
まぁ韓国にしてはいいほうじゃん
がんばれ
40.
アクションがどれもコマ切れで全体的に流れが無い。
なんかPVばかりが豪華で本編はショボくなりそう・・・
41.
作りがゲームぽいのにだれもツッコミいれないので・・・
製作会社の「T3エンターテイメント」は
ゲーム会社。
42.
ロボのパクり感が凄いな
ガンダムや特撮ロボなんかは日本武将のカブトをかぶってるデザインだけど、
まさにそれじゃん。
ガンダムでお馴染みの顎部分の出っ張りとか胸の排気口?とか・・・
なんだかんだで韓国らしさは一個もないな
43. 仮面ライダーキムチ
意外といいじゃん。
こういうのは丁寧に手を抜かずに作れば
誰でも良質の番組ができるからな。
日本のは手抜きすぎ。
44. ははは
正直最初に出てきた敵(戦闘員)がショボイ。
主人公達の写真を見たとき、すごいな〜と思ったけど、
これが怖いのが文化の違いなんかな?
45.
※44
日本の特撮って手抜いてるか?
むしろ力入れすぎな気がするけど
46.
それっぽさは出てるけどオリジナリティは全く感じないな。
スーツアクターのアクションがもっさりして全然かっこ良くないし。
でも魔法少女の後方支援は新しいかも
47.
日本の特撮の悪いところを見習ってる
48.
なんだよ、ちくしょうおもしろそうじゃんか
これで反日要素なぞいれずに、源流は日本に
ある事を否定しなきゃ支持できるやもしれぬ
49. かっちょいー
女の子の存在が良いねぇ
素直に感動した。がんばれK国
50. peu3
女仮面の後頭部からポニーテールが出ているのがステキ。多分そこが week point ぢゃあないかしら。赤さんのひよめきみたいなもの。
あの光の円盤は、太極図にすればよかったのに。よかったのに。
51. a
パクリもここまで来れば立派だな
パクリ大国もここまで進化したか
52. かかLOTO
爪を切らないとなんかに引っかかった時裏返ってパキってなって痛たたってなったりして危険だと思います。
53. とりあえず、批評
CGや武器はかっこいいけど、不自然なところが多いな
子供を抱いだまま逃げなかったり、飛び降りた女性が変に余裕があったり(しかもめちゃくちゃ強い)
他にもリーダーは誰か分からない、怪物がやられたところが分かりにくい、イケメンやかわい子ちゃんがいない。明らかにトランスフォーマーを朴ってる・・・
・・・うーん、もうお腹いっぱいw
ご苦労様
54. はばねろ
全体的にかっこいいね。
日本人が練り直して日本人好みにして欲しいわw
55. ujigawa
不覚にもコレは見たいぞと思ってしまったorz
でもロボは要らないんじゃと思われ
56.
画像しか見てないけど一番手前のやつが好きだ
57. 代表
正直悪くないけど 金かけちゃったご当地ヒーローみたいだね 演技というか動きが微妙
58. z
特別目新しくもないなぁ
59.
またパクリかよ
なんで外国人なのに感性がここまで“似てる”のか疑問に思わんのかね
60. land
仮面ライダーのパクリだね。いいところを合わせた感じ。知らない人は仮面ライダー龍騎から見ればいい。ただ日本のヒロインはあまりかわいくない。
61.
女の子カワイイwww
つか未来から来たアンドロイドくさいな
62.
>差別化を測ることで国産のクオリティーの高い特撮ドラマを作る
差別化できてるのコレ?
63.
韓国産でレイまで行ったらもう「時空戦機レイパー」って付けるしかないだろ
64.
おまえらほんと韓国好きだな
めんどくさいからこれを機にほっておけばいいじゃないか
これ系でパクリになるのは日本の特撮の歴史が深すぎるからしょうがない
初めてやる事なんだろうからカメラワークの酷さとかコスチュームの粗さとかこれからやつらが勝手に積み重ねればいい
独自に行ってもらう為にもそろそろこういうのは無視しよう
65. NOK
なんか色々荒削りな部分があるけど
見させる作品に仕上がってるね。
特にスーツアクターの演技はかなり良いんじゃね?
ただ韓国だからクオリティの維持が心配だなぁ…
66. 特オタ
デザインだけど、ヒーロー側がテレ東でやってた特撮っぽくて、敵は響鬼の鬼をメカっぽくした感じ
後、魔法で変身してるやつの剣がどうみても仮面ライダー剣のキングラウザー
67.
そもそもカッコ悪くなるわけがない。
日本のヒーローものを徹底分析(徹底パクリ)してるんだから。
68.
日本の特撮は数が半端ないから、ある程度の相似は仕方ないだろ・・・・・
しかし、味方側赤2人に黄1人ってどうなんだ?
69. い
日本の特撮は数が多いから、ある程度の相似は仕方ないだろ・・・・・
しかし、見方側が赤2人に黄1人ってどうなんだ?
70. バンビ
なんでダサイ平成ぽいのパクったんだろ・・・
昭和のほうが絶対クールなのに・・・
クリエーターとして似せないように努力しないんだろうか・・・
それとも韓国や中国にはクリエーターはいないのだろうか・・・
まぁ今の日本のTVもいっしょか
71. ジャスティス
この韓国のオリジナル特撮を見てみたい。
スーツはどうあれ内容とかがオリジナルならまだしもパクリだったら。
72.
まぁ韓国も、反日教育と根拠のない起源説をやめてくれさえすれば、こっちも応援するのは吝かではないって事だよな。
73. なごゆめ
レイフォースて
シューティングかとおもた
74.
どこでもいいからハイブリッドインセクター映画化してくださいおねがいします
75. age
30に同意。
パワーレンジャーは日本の戦隊物の焼き直しだから(ただし、ドラマ部分はかっちょええ)、結局は日本の特撮を分析してそっくり真似たものに仕上がっている。
改めて、石ノ森章太郎ってすごいよなぁ。
で、どうつくってもデザインは雨宮慶太を超えられないと。
76.
えーっと、みんな日本だけにとらわれてわからないのかな?
また日本の真似してるだけじゃん…しかもモロパクリ
日本のヒーローとぜんぜん違うって?「特撮ヒーロー」ってジャンル自体作ってる国は少ないんだよな
ここまで作るもの作るものすべて真似だと、感覚が麻痺しちゃうのは仕方ない事かもしれないけど
77. はやし
素直に面白そうだと感じますね。
スーツアクターの動きが編集後を意識していないのでイマイチ洗練されてなく見えますが、回を重ねれば良くなるんじゃないかな。
78. r
もう、魔法少女だけがが戦えばいいんじゃね?ってなムービーでした。
ひ弱な少年が難なく戦えるのはかなり違和感ある上にSFXもタイミングがずれてまぬけな展開になっているw
確かにロボはいらねぇですね。
特撮ヒーローは日本文化だと思う・・・。
79.
必殺技は9cmファイアですね
80. MM
「仮面ライダー」などの海外特撮ドラマを徹底分析=丸パクリ
差別化を測ることで国産のクオリティーの高い特撮ドラマを作る=自動車の場合、タイヤ4本にフタをかぶせた所は似ているけど近くで見れば全く違う似ているが厳然には別の創作物だ
まったくこいつらには自分で考えるってことが出来ないな
81.
というかさ、皆遠慮して本音を言わないから、
ここらで本当のところを言ってあげるよ。
日本を徹底して敵視して嫌って反日してるのに、
なんで日本のTVをここまで徹底して真似るわけ?
ものすごく矛盾してるだろ。
こんな異常者は世界中で君たち韓国人だけだよ。
82.
チョンコは皆死んでください。
83.
>>84
正にストーカーですな
84. オッサーン
韓国からむとなんでこんなに目の敵に?
85.
俺もロボは無いほうがいいように思ったなぁ。
他は良い感じでない?
86.
>>87
反日韓国人と同じレベルの頭してるから
87.
※87
単純に嫌われてんだよ
自分の悪口しか言わない人間を好きになるか?って話
まぁ、これは良く出来てるな
オリジナリティーは皆無だが
つか、敵のデザインが仮面ライダー響鬼のキャラまんまじゃね
88.
質の高低はともかく、差別化はできてない気が。
89. ガタック
安っぽいなW
どうせパクるなら本気でパクれよW
仮面ライダーなめんな
90.
>>89
お前はいつまでも“利口な”日本人でいてくれよww平和ボケの脳無しクンw
91.
差別化は…正直できてないと思うけど
かっこいいデザインだと思うよ。
日本とは別の方向で頑張ってくれるならすごく見たい
ただの進化系なら日本ので十分
92.
どう見ても平成ライダー作品の寄せ集め
93.
パクる・・・もとい、影響受けるだけなら理解できるが、
すぐに、日本よりも自分たちの作ったものの方が優れている、とか
根拠もなしに言い出すのは理解できない。
94. あ
響きみたいだ
ロボはz顔だ
95. カヲナシ
>海外特撮ドラマを徹底分析、
「ベンチマーキング(笑)」ですね解りますw
96.
日本も大体は元パクリだよ
パクリと呼ばせないほど進化させるけどな
韓国の場合ははパクリどころか劣化させやがってるから反感かってる
独自の手法で韓国版ヒーローとして定着するならいいんじゃない
恐らくそうはならんけど
97.
すごくいいと思うけど二番煎じ感が否めないなぁ
やはりオリジナルを作り出す能力は無いのかな
アメリカの作り出すヒーローにアメリカらしい味があるように独立したひとつの国ならば独立した個性を出すべきだと思うんだが
98. HEう
※18
>もしかして特撮ヲタの方ですか?
21、40、45、55、62、66、69は特ヲタ
30、78、81はマニアの方々と思わレ
そして一々こんなレスかえす俺は、タダの凝り性
>ロボはSRXにGNドライブ付けてみました
ソレかw
男女2組チーム、上下半身赤青、てトコからすると
半身入れ替えで別ロボになるTFギャラクシーフォース形式かもw
99. い
嫌韓コメを問題にしてるヤツがいるが、韓国のいつもの流れはこの後、
「日本を越えた」とか「韓国の特撮が世界で人気」とか、余裕の著作権無視とかが定番で、特撮を育ててきたクリエイターの尊敬どころか、唾を吐くような行為が定番だから、もう信じられないんだよ。
まず信頼を得るところから始めろと。
100.
女の子かわいい
101.
なんか面白そう。見てみたいと思った!
けど私には敵と味方の区別がつかないw
102.
どうみても仮面ライダーなのはいかがなものか?
103. 02
動きがテコンドーだな。
104.
アーケードとSSで散々やったあの名作が、イースオンラインみたいに何故か韓国で特撮化とかかと思ったら違ったw
ロックオン追尾レーザーが武器の特撮ヒーローとか絵的にも派手で格好よさそうなんだけどなー
105.
新ジャンル「ライダー戦隊」
結局、パクリ
106.
日本の特撮シリーズ年鑑に紛れ込んでても全く気付かないレベル
それぐらいパクリがひどい
まぁチョンにはいつものことだけどな
107.
レイフォースっていうから、タイトーシューティングが実写化かと思った。
リュウケンドーっぽいな。
108. fgh
平成ライダーそっくりだな。これを日本で放送したいんだろ?
んで日本で人気ニダ!か。
しっかし※欄がキモい。工作必死ですね。
109. .
結局「日本発の戦隊もの」のパクリか・・
よく作っていても、韓国発の「何か」ではない訳だ。
日本の特撮の流れでなくて、自国発の特撮を作る気概がないのか、出来ないのか。
「嫌韓」とかいう話じゃないんだがなぁ・・
110. 1192
日本じゃ市村町でもできるレヴェルだけど
けど韓国もやればできるじゃん
111. なな
作り方は明らかにパクリ
ま、どうでもいいや
今に始まったことじゃないし
まったく・・・
112.
デザインに統一性がねーな
113.
けどねぇ、↑の方でずらっと言われてることは一昔前の日本も欧米からさんざん言われたことなんだよね。。
いつまでも馬鹿にしてると足元をすくわれる(もうすくわれた?)ぞ。
映画や電子産業を見ればもう御隣りの国を格下には見れないだろ。。
114. G
良いんじゃない?これ。
戦隊モノのパクリって言えば、まあ、パクリに見えるけど。
特撮は全然詳しくないけどさ、ソロならライダー、複数なら戦隊、巨大化すればウルトラマン、怪獣メインならゴジラやガメラでしょ?
パクリパクリ言ってる人は、どんなのやったらパクリじゃないオリジナルってみとめるんだろうか。
115. a
ロボがスパロボKの主人公機最終形態に似てる件。
116. fgh
まーたお前もやってるだろって流れかよw
ワンパターンで笑えるわ。
そもそも反日国家が日本のパクりって意味わかってんのか?え?
わかってねーんだろ?この中途半端さがよ
117. fgh
あーそうそう。ネトウヨはキモいわーっていう返信はいらねーからよw
118. あ
オリジナルなものが創りたいなら、日本がどうとか考えずに、自分のカッコイイ、面白いと思うものを作り続ければ、その内自然とオリジナルになると思うんだけど。根っこが「日本に勝ちたい」じゃあ、いつまでたっても無理でしょうね。
特撮は全然わからないんだけど、とりあえず、後から変身した人のデザインが浮いてる&変身の仕方がアニメの鴉っぽい、敵が悪役っぽくない、ロボットがレゴブロックで出来てるみたい。と思いました。
119. fo
これ、すごくいいと思うけど。
特にサポート役の変身しない女の子の存在はいい。
韓国製だから点が辛くなりすぎてない?ディケイドが韓国製だったら、ボロクソ言われると思うよ。
「差別化はかりすぎだろww」ってさ。
120.
特撮かと思いきや、ガンダム的なロボットが出てきたwってのが感想かな
日本の特撮だと、ガンダム的なデザインのロボットはあんまり出てこないよね。なんというか、動物型ロボットとか、乗り物とか、城とかが合体したりで、ガンダムとは似ても似つかないようなデザイン
つか、このpvにアクションがないのが残念。
特撮と言ったらあのカッコいいアクション!!
どうなんだろうね
121. fgh
>>122
日本語難しいですよねー
それとディケイドとか誰も言ってねーからw
122. へほふ
もしかしてこの魔法少女がいないと戦闘員が変身できないとか?
123. キャッチザハート
次はレイストームですか
124. こお
味方のスーツのデザインが統一できてない気がする。
違う番組の主人公が一緒に戦ってるみたい。
125.
とても韓国らしさがでてるじゃん
テーマソングの「レイポース!!」あたりが
126. れいほーす
なんで日本と比較すっかなー
ええや、ぱくぱくパクっても。日本だってAdidas のニセブランド Adios とか右向きのクロコダイルと、左向きのクロコダイルとかあったし。
俺はな、あの眉毛を剃ってない魔法少女が好きなんだ。
127. fgh
>>129
誰か訳せよ
128. kingyo
>129
お前とは仲良くはなれそうにないな・・・
俺はあの戦隊スーツ姿の髪出し女のほうが好みなんだ。
実際中身がオッサンだとしても、俺の脳みそがキレイなお姉さんを想像させるんだ。
129. 井の上
右:サガ
真ん中:キバ
左:装甲響鬼
敵:威吹鬼
に見える
130.
すんごい短足w
131.
CGふんだんに使えばいいって
もんじゃねーよ…特撮は。
どうせなら韓国らしく火薬
ぼっかんぼっかん使ってみるとか、
北緯38度線スレスレのハラハラする
殺陣してみるとかさ!
スパイダーマッの足元にも及ばねーや。
132. .
こういうモノを語る人って多いんだね。w
すげーわ。www
133.
うちの幼稚園でもシンケンジャーブーム
だけど、他の国でもこういうのやってると思うと、なんかほっとするね。
最初は真似だったとしても、どんどん韓国テイストが出てくると良いね。
インドとかヨーロッパとかご当地レンジャーがどんどん誕生したらちょっと楽しみかも。
134.
味方の区別が難しいけど正統派っぽくて良いな
韓国版リュウケンドーって感じ。
でもあれまんま威吹鬼w
135.
お前等真剣に語り過ぎw
これは素直に認めてもいいんじゃねーの?
そもそも特撮なんて日本産の見本にするしかねえからそりゃ似るだろ
136.
このレスの伸びようが、注目度を物語っている。こりゃ大ヒット間違いなし!
巨大ロボだけ不要ね
137.
まあ海外ばかり意識せず、
自分の国で成功させる事だね
だってまだPVだけで本編がないんでしょ?
このレベルを維持して製作し続けるのが
大事なんじゃないの?
TV放映したら全然クオリティー下がったじゃ話しにならんしね
138. wだdふぁ
なんか駄目っぽさが残るのはスーツアクターのせいだな…
平成ライダー担当してる奴(名前忘れたけど)見習え・・・
それと韓国なんだからテコンドー使えw
139.
どうみても日本の特撮のパクリじゃないか
デザインといい構成といい
大体「特撮ヒーロー」って発想が日本独自なんだから
同じジャンルをやる時点でパチモン確定だし
アメリカのヒーローとも全然毛色が違うものだしね
なによりデザインが盗作だらけ
あっちこっちから各部位を集めましたって感じね
pixiv見てても思うけど、外人の絵師なんかも
「日本の絵師の写し絵」ばっかり
独自性が全然ない
ちょっと前に発売された「マグナカルタ」なるゲームも
あきまんと大暮を足したような絵
あれで「独自」とか言ってんだからお笑い
コレのデザインもそういう人らに依頼したんだろうけど
そんな業界関係者ばかりの世界でデザインしたら
そりゃこうなるわ
140.
あやまれ! 実在するレイ・フォースにあやまれ! あとタイトーにも。
141.
STGのが先に思い浮かぶ
142.
結構良くできてるなぁ
ロボだけいらないと思うけど
143.
なぜ海外の特撮を研究して高い制作費を掛けて「日本の戦隊モノ」を作ったんだ?
模倣の利点は安く作れて収益を上げられる事だろ
クオリティがどうの言う前にこれは完全なただのコピーじゃねえか
144.
韓国は嫌いだが、これは素直にカッコいいと思ってしまった…
戦隊モノ好きだからなぁ〜。
まあ頑張ったらいいんでない。
日本のコピ感は否めないけど、これからオリジナルが出来上がるのを祈ってるよ。心底。
145. パプリカ
普通にかっけぇ
146.
普通にかっこいいと思うけどな…
確かにあれに似てるなとか思ったりするけど
それにしても日本信者多すぎwすこしはみとめてもいいんでね?シナリオに期待だ!!
147. DS
ヒーローはリュウケンドー
悪役は仮面ライダー威吹鬼
どうしてみんな韓国のデザイン盗作に厳しいかっていうと、韓国がパクリをやって、日本のものを排斥し、韓国内でオリジナルとしてキャンペーンし、自分たち韓国人だけでそう本気で思い込むだけでなく、世界・欧米に対してまで韓国起源を主張するのが、いつものことになってるからだ。
そういう狂った悪質な盗作の仕方を常習でやってるのは、世界広しといえど韓国人くらいだよ。(反日洗脳教育が原因のひとつ。)
知りたい奴は「韓国 パクリ国家」「韓国 起源捏造」とかでググれ。
148.
まぁ普通に響鬼に見えるわなあ・・・
149. あ
日本の特撮ものはよく知らないが
アクションもエフェクトのCG?もしょぼいね
150. 「」
やはりな・・・
確かに映像は良く出来ている
コスチュームの出来も良いし、カメラーワークもよい、CGの合成もいい加減見飽きた日本のものよりいいと思う
しかし、敵味方のデザインがバラバラ過ぎる
キャプション付けずに「立ちポーズ」で並べたら、どれがヒーローでどれが敵役なのか、パートナーヒロインはどれ(女はどれ)なのかすら見分けが付かない。
答えは明白だ、パクリデザインのモノを感性だけで適当に散りばめてあるからだ。
こういうヒーローは「ガキ向け」「いい大人が・・」と一蹴する「何も知らない人」が多いが、実は物凄く細やかに造られている。
コンセプトを中心に、「こういうヒーローだから武器はこれ」だとか「敵対勢力はこうだから、こういう連中で、ザコはこんな感じ」
と言う風に何人も寄って、何日も掛けて練りに練るのだ。
だから、これはアレのパクリだとすぐ声の上がるデザインは準備段階で淘汰される。
最後に登場する「ガンダム・プライム司令官」を見る限り、まだまだ意識的なモノが未成熟と言わざるを得ない。
まあ、日本の特撮界も、ハリウッドの大作映画の名シーンの劣化コピーを劇中に盛り込む様な、志の低い作品が多くて情けない事この上ないのだが…
151. みどり
まあライダーも色んな顔がでてきたしそっちのデザインは置いておくとして
ガンダムっぽいのは似すぎってすぐにわかるだろ
いろんな意味でチープだし
152.
そのうち特撮も韓国が起源ニダとか言ってくるの目に見えてんのに、
擁護してる奴の気が知れねえ。
剣道とか空手とかも現在進行形でパクルの前提で真似て起源ニダやり始めてるんだしさ。
153.
ベースがどうしても日本なんだよ。
所詮独自で空想するオリジナルに欠ける。
国家予算かけりゃ技術は上がるだろうけど
反流アイドルみたく金で文化は作れないのに。バ韓国w
154. 匿名処理班
オリジナル性がない。まっ韓国じゃあ仕方ないけど。
155. 匿名処理班
威吹鬼さんとサガさんなにやってんすかw
でもヒーロースーツからポニテとか、ライダーっぽいガワにマントはちょっといいと思った。
もっとオリジナル色を出すなら面白そう。
今のままだとただの日本の劣化コピー。
156. 匿名処理班
なんでもかんでもパクリやがって ふざけんな
157. 匿名処理班
演出いいね、もうちょいアクションしっかりしてほしい。
158. 匿名処理班
後発で似たようなもの作ればパクリになるわな
オリジナリティあふれるものなんざぁ作れないだろうし・・・
159. あ
キバ?ガンダムww歌いいね
160. 匿名処理班
全体的に及第点は取れてるけど、コレ!っていう売りが無いね
主人公だけじゃなくて、敵キャラやザコキャラにも魅力を持たせないと売れないよ
161. 匿名処理班
純粋にかっこいいとは思うけど、諸事情ってコスト的な問題じゃないのかな?
作りこんであるのはすごくいいと思うけど。
162. 匿名処理班
「いよいよ始まる」からもうすぐ三年経ちますが、続報が見つけられない・・・本編はどうすれば見られますか?