
トビ(トンビ)たちは、展望台やベンチなどで食事をしている人間の背後から、一瞬の隙をついて襲うので、用心のしようがなく、被害が続出しているそうなんだ。同SAでは注意を呼びかける看板を設置しているが、ほかに打つ手がなく頭を抱えているそうなんだ。
ここで油揚げを食べたら、リアル「トンビに油揚げをさらわれる」状態が成立するわけなんだ。
トビは、タカ科の中では比較的大型であり、体長は60〜65cmほどで、カラスより一回り大きい。翼開長は150〜160cmほどになる。人間の8倍以上の視力を持つと言われ、上空を飛翔しながら餌を探し、餌を見つけるとその場所に急降下して捕らえるのが狩猟スタイル。 いっぽうこちらは、伊勢湾で、カッパエビセンをめぐって乱舞中するトビたちの動画だよ。
淡路SAだけでなく、神奈川県の江ノ島や、京都市の鴨川でもトビが群生しており、子供がトビに菓子を盗られて怪我をするなど、被害が増えているそうなんだ。 トビに襲われないようにするには、コンクリートの壁や透明でない傘で背後を隠すのが効果的なんだとか。
コメント
1. にゃんろーる
空中でカラスにつつかれ追い回されているトビを見たばかりだ
2.
トンビってあんまりハンターってイメージないんだがでかくて見た目だけなら鷹並みにかっこいいんだよな
3.
写真二枚目ハゲワシっぽい?
4. V
トビも不況なんだな
5.
猿なら腹立つけど
鳥は何故か憎めん
6. む
トンビの鳴き声が聞こえ出したら、あぁ夏だなぁ。って思う。
7. sakaki サカキ
昔海に遊びにいったき通り雨がきて
すっごい雷と雨でびっくりしてたら
トンビが気持ち悪いぐらい集まってきて雷の辺をグルグル飛び回ってて..
あれはなに?
教えてくださいエロいひと!!
8.
誰かがエサやってたとか
海だったら魚とかとってたんじゃね?
9.
猛禽類の恥さらし