00_e
Zoo Praha / PetrHamernik / WIKI commons

 2009年現在、絶滅危惧種であるにもかかわらず、地元ではいまだにおいしくいただかれているという12の食材生物なんだそうだ。
12 Endangered Animals That People Still Eat | WebEcoist

チュウゴクオオサンショウウオ(中国)

 世界最大の両生類と言われているは、絶滅危惧種でありながら、貴重な食材として密漁され、ブラックマーケットで取引されているという。

チンパンジーとゴリラ(アフリカ)

 森林伐採と生息環境の喪失で野生のマウンテンゴリラやチンパンジーは徐々に姿を消しているが、アフリカの一部の地域では伝統の食材としていまだに食されているという。
no title

マスノスケ(北米・カナダ・日本)

 サケの仲間では最大種のマスノスケは、乱獲と水質汚染によりその数を著しく減らしている。その為にコロンビア川周辺では、マスノスケの天敵であるアシカの間引きを行っているという。ちなみにスーパーなどで「キングサーモン」として売られているものは養殖されたものだ。

クロマグロ(日本)

 21世紀初頭の時点ではマグロ類、ひいては食用魚の中でも最高級品の一つとして位置づけられているクロマグロは、乱獲によりその数を減らしているという。

カリブー(トナカイ)(カナダ)

北アメリカに生息するトナカイは保護されているにもかかわらず、ケベックのインヌ族が、彼らの重要な食料として群れを丸ごと殲滅させているそうだ。

ナガスクジラ(日本)

1976年から北太平洋と南半球で、1986年から全世界で捕獲が禁止されたナガスクジラは、調査目的として今だ日本の市場に貴重品として出回っている。

アフリカ森林象(アフリカ)

主に象牙を取るために密猟されるが、その肉は現地の人たちの重要な食材となっているそうだ。体重5トン以上もある象から取れる肉は450キログラムだという。

アオウミガメ(南アジア・インドネシア)

1977年に保護されたものの、甲羅、革、脂肪がたっぷり乗った肉は、いまだに南アジアやインドネシアの地域で密猟されている。

リバードルフィン(インド・南米)

ガンジス川、インダス川とアマゾン川に住む淡水イルカ。昔は揚子江にも住んでいたのだそうだが2006年に絶滅したそうだ。

ガウル/インドヤギュウ(南アジア、中国)

標高1800mほどにある森林に生息するガウルの天敵は虎ぐらいなもんなのだが、開発による生息地の破壊、狩猟、家畜からの伝染病などにより生息数は激減しているという。

サメ(世界各国)

サメ肝油目的でガンジスメジロザメが、また、ふかひれをとるためにヨシキリザメ、ネズミザメ、アオザメなどが乱獲されているという。

br>
Advertisements

コメント

1

1.

  • 2009年04月13日 18:36
  • ID:HdGmfdkP0 #

日本も関係しているのが心苦しいね。
しかし、人間ってのは罪深い生き物だ。
象の肉とかゴリラの肉ってどんな味するんだ?想像つかないよ。

2

2. 怒りの王蟲状態だった奴

  • 2009年04月13日 18:53
  • ID:yJL8Qgef0 #

カメ、オオサンショウウオはぎりぎりいけるかな。マグロ、クジラはマンモスオッケー(古)。

3

3.

  • 2009年04月13日 18:56
  • ID:06r4.k4G0 #

ナガスクジラはねぇよ。
そもそも写真がミンククジラじゃん。
ナガスクジラどうのってのは1999年に科学雑誌ネイチャーに寄せられたプロパガンダ論文で使われただけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
本当にナガスクジラが流通してたら洒落にならないお話になります。

4

4.   

  • 2009年04月13日 19:03
  • ID:S6oNpkom0 #

原文みるとナガスクジラになってんな。
http://webecoist.com/2009/04/09/12-endangered-animals-that-people-still-eat/
外人の記事はことアジア関連に関しては間違いが多いよな。ミンク鯨なら絶滅寸前ってほどではないとおも。

5

5.

  • 2009年04月13日 19:08
  • ID:6VXF8o.80 #

現地の人からしたら御馳走で、他に食うものあんま無いし・・・収入源無いしとかで言うこと聞かないだろうし、止められないと思うす。モアとかドードーとか見てみたかったなぁ

6

6. R

  • 2009年04月13日 19:48
  • ID:KUdy5Atc0 #

も〜さ、どうにもならんのよ、結局。
昔から延々とされてきてる事を、今すぐ止めろなんて事がムリな話なんだよ。
ましてや、伝統や食生活は国が国として確立してきた上で伝えられて来たモノ。
 
クジラを食べる文化だって、日本と言う島国ならではの文化がそうさせた。
狭い国土で食べる為の動物を飼育するには限度があり、その結果、外海に出て動物性タンパク質を得なければならなかった。
日本だって、オーストラリアやアメリカの様に国土があれば、牛や豚を大量に育てたろうさ。
 
それに、寿司にしろ何にしろそうだが、食文化がグローバル化して他国でも食べられるようになった。
そんな状況で需要が増えれば供給があり、結局は乱獲になる。
 
この地球が破滅するまで、どこかで必ず起こっている事だと思うよね。

7

7.

  • 2009年04月13日 19:55
  • ID:ssHsIMwK0 #

食料をむさぼる人口が多すぎるんだよ
人間至上主義者や人権派が幅を利かした結果
おまけに国際化などと叫び日本の農家を冷遇し食料を輸入に頼るバカな政策
畑も耕さずに食料が無いと叫ぶアフリカ黒人ニートの為に食料を輸出する必要は無いだろ
まずアフリカ人にガキを産ませるな!話はそれからだ!

8

8.

  • 2009年04月13日 20:00
  • ID:oE7Qb0EY0 #

クロマグロは良いことなのか悪いことなのか、日本食が世界的なブームになっちゃってるからね〜。たしかに漁獲量が心配ですね。効率的な養殖が早く成功すると良いんだけど・・・・。

9

9.  

  • 2009年04月13日 20:02
  • ID:cd.thzF80 #

特に何も感じないなー。
生きるために食べるわけで、そのための捕獲でしょ?
遊びでハントしてるわけじゃないし、問題なくね?
人類にしっぺ返しがきて絶滅することになったとしても、生きるための食をしてきた結果であってみんな受け入れられるでしょ。
絶滅危惧種を守れ!とか人間は罪深いってのは、ちと的外れかなと。

10

10.  

  • 2009年04月13日 20:33
  • ID:eO8.m.R.0 #

タイトルのニュアンスからすればナガスクジラを入れるのはおかしいだろう。
むしろ絶滅の危機にあるから調査してるんであって

11

11. 75歳・会社役員

  • 2009年04月13日 20:39
  • ID:ztfbmyCk0 #

鯨と象は保護されすぎると逆に自然を食い荒らしてしまう。
象を完全保護している国は森林が消えている。鯨が大繁殖して漁獲が激減なんて珍しくも無い。

12

12.  

  • 2009年04月13日 21:10
  • ID:qj40.Igc0 #

ナガスクジラも捕ってるよ
極少数だけど
勿論調査捕鯨な
アメリカ、ノルウェー、アイスランド、韓国とかも捕ってるけど、日本だけをイジメたいんだよね、ヤツら。
ミンク鯨も駄目らしいし
ミンクが生態系に影響及ぼしてる可能性があるから、調査してるのにな

13

13.  

  • 2009年04月13日 21:20
  • ID:nf8L8jil0 #

絶滅危惧種を保護するんであれば
無駄に増えてる人間を間引くのが1番だよなw
そろそろ第三次世界大戦でも始めないとなー

14

14.    

  • 2009年04月13日 21:43
  • ID:KXRiWf7Y0 #

クジラっていっぱいいるんじゃないの?美味しんぼで言ってたよ。
保護保護言ってる連中は、クジラファンクラブの人達だけだって書いてあった。

15

15.

  • 2009年04月13日 21:54
  • ID:lEKxiVgP0 #

人を殺すか、生き物を殺すかって事ですね

16

16. teru

  • 2009年04月13日 22:04
  • ID:g0BPiwoi0 #

鯨は、増えすぎて鰯が減っていることは、有名だよね。
バランスが崩れている。
捕鯨委員会が鯨捕らせない委員会に変わって、鯨に元々関係ない国が口出しする。
鯨を乱獲したのは、一番反対している国が鯨油を採る(肉は捨てる)ために乱獲したのが原因なのにそれは言わない。
ノルウェーは、鯨捕らせない委員会になったと判断したときから脱退。
今は、自国で決めた数を捕鯨しているはず。
日本もそうすれば良い。鯨食うことを野蛮とか言っているバカ共に何も言う必要は無い。
じゃあ、牛は可愛そうじゃないのか?
豚は?羊は?
要は、感謝して命を頂くこと。
でも、あまりにもバランスが崩れたときは、歯止めが必要だろうけどね。

17

17. ?

  • 2009年04月13日 22:05
  • ID:fb0lAz7a0 #

人間が牛や豚など家畜を食うのをやめれば食糧問題は解決する。
だけどそれだと農家はもちろん、穀物メジャーといわれる世界の食糧を牛耳ってるところが
食えなくなる。
鯨や鮪などの魚も奴らにとっては都合が悪いというだけのこと。

18

18.  

  • 2009年04月13日 22:20
  • ID:hbTjOpEY0 #

自然を守るために鯨を食べ続けなければならない、というのもなんかね。

19

19. Reno

  • 2009年04月13日 22:55
  • ID:quM.39eG0 #

アフェリアエト!空気読めw

20

20. RRR

  • 2009年04月13日 23:05
  • ID:v2tAB2Bq0 #

缶の説明書き、というか必死のアピールがw
深海鮫生肝油!とかいうのが出始めた時は、こうなるだろうなぁと思った。

21

21.

  • 2009年04月13日 23:42
  • ID:CUAKf.nr0 #

象の切り出し作業は大変そうだな

22

22.  

  • 2009年04月13日 23:50
  • ID:vLg4AfPz0 #

>特に何も感じないなー。
>生きるために食べるわけで、そのための捕獲でしょ?
>遊びでハントしてるわけじゃないし、問題なくね?
人間には知恵と言うものがある以上
なんらかの抑制をかけないといけないと思うんだが
何を食ってもOK?それを言ったら猫も犬も猿も何もかも絶滅するまで食っていい事になるな?
自分らでルールを決めないと、人間が地球で一番怖ろしい危険な生物になってしまう。

23

23.  

  • 2009年04月13日 23:56
  • ID:nf8L8jil0 #

ルール決めたって守れなきゃ一緒

24

24. ヴォァ〜(`д´)

  • 2009年04月14日 00:09
  • ID:uQDWzpe40 #

たしかに人間おおすぎですよ
人間をバリバリ食べる捕食者がいないとバランス悪いよね
もうバリバリ食べてゴクゴク飲み込んでほしい
そんな私Vorarephobia

25

25.  

  • 2009年04月14日 00:17
  • ID:CSy5P3D40 #

生き物は、放っておいてもじき滅ぶよ。
他に食べられたり、他を食べられなかったりして。
それが自然の摂理。地球規模で見れば些細な問題。
今回は、変に知恵つけた猿のせいで範囲と規模が広大になった、ただそれだけのこと。
いっそすべて食らい尽くせばいい。
手近にあるものすべて食って、食うものなくなったら同胞も食って。
犯した罪の大きさを噛み締めながら、静かに滅んでいけばいいよ。
大丈夫、猿が一種滅んだところで地球規模では些細な問題。

26

26.

  • 2009年04月14日 00:28
  • ID:XwKAtlyB0 #

1種が絶滅するとその周りの動植物30種に影響が出るんだってさ。
絶滅の連鎖が起きる可能性も高いわけで、生態系のバランス的にも食い尽くしちゃうのは危ないやね。

27

27. ぺこ

  • 2009年04月14日 01:05
  • ID:cFwU7sUk0 #

>>22
ほぼ全面的に同意なんだけどさ
ただ、犬猫猿を出したのはなぜ?w
絶滅危惧種とか天然記念物とかって理由を抜かした場合、犬や猫や猿は何か食べちゃイケナイ理由でもあるの?

28

28. taro

  • 2009年04月14日 03:13
  • ID:6EGApAUs0 #

鯨、みんな食ったことあるか?
めっちゃうまいぞー
2、30年前は豚肉より安かったから
給食によく出てた
鯨汁は豚汁よりイケるし
生姜醤油で煮たのなんて最高
鯨のステーキやベーコンもいいな
他に食い物いっぱいあるから今さら鯨なんて食わなくてもいいしー
鯨は頭が良くて可愛いから可哀想だしー
世界中の人が反対してるから止めたほうがいいしー
なんて言ってるヤツ
とりあえず専門店行って味わってみろ
考え変わるぞ
スーパーに出回ってるのはマズいからやめておけ

29

29.  

  • 2009年04月14日 05:29
  • ID:KlfTIQQD0 #

コメント欄が熱いwww
日本も結構多いのな

30

30.  

  • 2009年04月14日 06:10
  • ID:FX.BsU6.0 #

実際には食用とされずに欧米諸国(日本も含まれる)の企業活動による伐採や開発wで消し飛んでいく種のほうが凄まじく多いけどね。発見されないまま消えていった種の事など記事にもできない。

31

31. K

  • 2009年04月14日 09:23
  • ID:Jv.df4EZ0 #

人間の上に食物連鎖の頂点が存在すれば、万事解決だね!

32

32.  

  • 2009年04月14日 10:08
  • ID:L6LY5i8T0 #

クロマグロは養殖に成功したな

33

33.

  • 2009年04月14日 11:04
  • ID:I26ESfTh0 #

>>28
鯨超おいしいよね
だからナニ?

34

34. はばねろ

  • 2009年04月14日 12:26
  • ID:ERkb9yJn0 #

俺たちは養殖を食べてりゃいいんだよ。
ん?なんか違う?

35

35. ふぁ

  • 2009年04月14日 12:31
  • ID:yGhfsdH.0 #

感情論だけで結論は下したくないのだが、
すでに絶滅した動物(ドードーどかリョコウバト)
を図鑑で見てるとやっぱ悲しいね。
レッドーデータアニマル、天然記念物の制定や
ワシントン条約などの希少な動物を守る約束は
それなりに必要だとおもうんだ。
ちなみに鯨が増えすぎて鰯が減るとかいったデータは無いので。

36

36.  

  • 2009年04月14日 13:07
  • ID:ux39LMpV0 #

人間って多種食べ過ぎだよな

37

37.

  • 2009年04月14日 13:17
  • ID:h7skQQ3h0 #

川イルカが2006年に絶滅とか、なんか悲しくなった。つい最近のことなんだね。

38

38.  

  • 2009年04月14日 14:03
  • ID:xVowt9B50 #

鯨カツ旨かったなー
また食いたい・・・
昔はスーパーの惣菜コーナーとかで¥150前後で売ってたんだぜ
給食にも出てたしな

39

39.  

  • 2009年04月14日 14:55
  • ID:I26ESfTh0 #

今でも普通に売ってるっつの
懐古面すんな

40

40.  

  • 2009年04月14日 17:32
  • ID:xVowt9B50 #

どこの店でくじらカツが\150で買えるんだ?
どこの学校で給食にくじらカツが出てくるんだ?
教えて欲しいもんだwww

41

41. ぷいた

  • 2009年04月14日 17:33
  • ID:3u2WKXFf0 #

生態系の頂点だからこそ、人間は知恵を生かす義務があると思うけどな。
なんでもOKじゃ、すべての秩序崩壊するよ。
食文化はもちろん尊重しつつも、乱獲には対策打つのは当然だよ。

42

42.

  • 2009年04月14日 18:42
  • ID:b9Gsj2zg0 #

乱獲は不味いが鯨は乱獲はしないようにしようとしてるんだよね。
鯨の問題は
日本で鯨肉が流通する→米国などの日本向けの豚肉、牛肉輸出が減る→
米国などの豚肉、牛肉の価格が下がる→飼料となる穀物などの価格が下がる
と連鎖していけば食肉の輸出国にはなかなか大きな影響になりそうだよな。
牛や豚など家畜の飼料価格にも連鎖するとなると大事だ。
これって世界の食糧を牛耳るカーギルなどの巨大な穀物メジャーの思惑には反する流れだよね。
建て前としては自然保護を叫んではいるが、その裏では利権が絡んでるし、
利権が絡んでなければ結局何も始まらないだろうね。
まぁ、『鯨がかわいそう』、『生態系を破壊してる』などの意見はあってはも良いけど度を過ぎたらいかんよな。

43

43.

  • 2009年04月14日 20:07
  • ID:Ps6nLxqE0 #

一番、自然環境を破壊してるのは家畜です。
牛と牧草を育てるのに必要な、広大な土地を木を切り倒して作る。
さらに大量の水を消費する。
ゆえに一番、牛肉を消費してる国が一番の環境破壊国家です。
アメリカ、中国、ブラジルの順です。
オーストラリアでは、開墾を繰り返したため砂漠が広がり、
もう改善不可能な状態にあります。
先進国で、一番最初に飢餓状態になる国は、
オーストラリアです。
海産魚は、1990年から中国が乱獲を繰り返してる為、
減少の一途をたどっています。

44

44.

  • 2009年04月14日 21:33
  • ID:0brf1.YI0 #

>>22
>自分らでルールを決めないと、人間が地球で一番怖ろしい危険な生物になってしまう。
ルール決めても地球を含めて破壊してるよ。
巷ではエコがどうとか言ってるけど、それで得するのって人類だけなんだよね。
人類が1秒でも長く地球に君臨し続けるためのルールなのに、地球のためにとか自然のためにとか正直キモチワルイ。
人類も自然動物の一部だってこと忘れてねーか?

45

45.

  • 2009年04月14日 23:04
  • ID:8ZMMUbJ90 #

俺は肉を食べず子供産まない。人類の為
じゃなくて、動物の為。
おかしな考えしてるのは自分でも分かってるがな。これくらいの事しかできん

46

46.

  • 2009年04月14日 23:29
  • ID:04FkC9y10 #

個人的感情を越えたところに公共心があり、全ての生き物の共有資源である地球環境を考えることはその延長上にある。
今の時世、先進国や途上国の人々に、どんだけその心構えがあるだろうか。
自分たちの業を省みずに他国あるいは他民族に責任を押し付け合い、自分たちの狭い視野を以って世界中の資源を貪る人たちがいなくならない限り、この問題は解決しないんじゃないかな。

47

47.

  • 2009年04月14日 23:43
  • ID:EPYU4QRs0 #

エコがエゴと同意なんていうのは、いまさら言うまでもないんだよな
それでもこれだけコメント伸びるんだよな
ま、何食うにしても感謝して食えって事だけは、子供に教えてやらにゃイカンと思うよ

48

48.  

  • 2009年04月15日 00:22
  • ID:.Cpnfg1o0 #

>人類が1秒でも長く地球に君臨し続けるためのルールなのに、
そういう心構えも結局は地球の環境保全に繋がるわけなんだよね。
偽善とかどうとか言ってる暇があるなら川のゴミ広いでもすることだ。

49

49.  

  • 2009年04月15日 20:57
  • ID:3I8f.pBr0 #

>クロマグロ(日本)
じゃあ寿司食うな
ピザでも食ってろボケ

50

50.  

  • 2009年04月15日 21:28
  • ID:O2NDjIin0 #

別に今の環境問題が悪化しても地球は無くならないし、核燃料の分解に何億年かかるって?地球が迷惑してる、って考えは人間が決めてんだろ?時間の価値観も人間の物。地球は物考えるんか?あん?
絶滅させたくない、のも人間が勝手にそう思ってるだけww
別に環境悪化しても、人間がいなくなるだけですからねw
他の動物が環境に順応するっつーのバカ共がwww
だから感情論を捨て人間のために頑張りましょう。
ってのがラブロックとかの意見なのかな。
俺は同意だね。

51

51. dobin

  • 2009年04月15日 22:36
  • ID:9itEDIRb0 #

環境活動は嘘や行き過ぎが多い。
どんなことであれ、自分で考えて本質をつかむのがベスト。
ちなみに、自分は42の方と同意見。

52

52.  

  • 2009年04月15日 23:47
  • ID:WWAbKGq20 #

関係ないけど
今だ じゃなくて
未だ ね

53

53.  

  • 2009年04月16日 02:01
  • ID:ycqsdV.l0 #

ナガスは確かに少ないね
少数の捕獲なら問題ないと思うけど
自重してもいいんじゃないかな
ぶっちゃけノルとアイスのほうが獲ってるのに日本だけってのはアレだが
ミンクは問題なかろう
ちなみにザトウはミンク以上に安全
レッドリストお墨付き

54

54. さるこ

  • 2009年04月16日 13:03
  • ID:NXX3EWYm0 #

絶滅って結局、
今まで何千年も繰り返されてきた事だよね?
そうやって命が繰り返されてきたんだから
それを守ったりしても結局残れないんじゃない?
あ、これは人間が天敵となって居ない場合だけね。
人間が狩って食したり、
あるいはその身体の一部を所持したりの目的で殺すってのは本当に身勝手だよね。
その為に?人間は雑食で考える能力がある訳だから。
ちなみに>40さん
鯨は高知に行けば食べれます。
【ひろめ市場】ってところがおススメスポット。
ttp://www.hirome.co.jp/hpgen/HPB/entries/28.html
ttp://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-
entry-979.html

55

55.  

  • 2009年04月16日 17:44
  • ID:a32OiT240 #

 現在の日本での鯨食は趣味嗜好の範囲に収まるものなので強行に捕鯨規制に反対はしないが、少なくともカリブーや象の例のごとくの現地にもとからすんでいる民族が食べる分についてあーだこーだ言うのはへんな話だと思うわけだ。
 
 てか、このまま突き進んで現行人類が自滅的に衰退するほうが、人類管理下で地球環境の調和を得られるようになるのにかかる時間より短いと思うわけで。

56

56. a

  • 2009年04月16日 19:12
  • ID:7JfYXaFL0 #

日本人JAPANESEも悪いと思います。です。

57

57.

  • 2009年04月16日 22:18
  • ID:D.0Epv6t0 #

語るなら環境倫理学少しくらい勉強しようよ・・・

58

58.    

  • 2009年04月18日 01:57
  • ID:v3u7WOPn0 #

鯨を食う文化は海洋国じゃ普通にある。北欧諸国とか鯨の捕獲は賛成しているし、日本と違って商業捕鯨もしている。
韓国なんか捕鯨反対を叫んでいる癖に、どういうわけか市場で日本より安い価格で鯨が流通している。
しかし、叩かれるのは主に日本。
これはどういう事だろうねえ?

59

59.  

  • 2009年04月18日 02:55
  • ID:.bga3B2h0 #

突き詰めて考えると、そもそもなぜ生物種を保存しなければならないのかという問題に行き当たる。
食物連鎖のバランスは人間の利害にとっても重要な意味を持つが、その観点に立つと、数が多く環境への寄与が大きい種の増減の方が重要なのであって、環境への寄与が少ない絶滅危惧種が少々増減しようとどうでも良いということになってしまう。
漁で生計を立てている人達は、獲物を絶滅させてしまっては仕事が無くなるので、節度を持って漁をする動機が発生するのは当たり前のことだ。
問題は「種が絶滅すると悲しい」というただそれだけの理由で人様の文化に注文をつける馬鹿どもの存在だ。
勿論建設的な注文なら良い。「こうすれば絶滅を避けてより長く捕鯨を続けられますよ」という提案をしてくれるなら歓迎だ。
しかし「高尚な白人様が絶滅を悲しむからおまえら土人はこれもあれも食っちゃダメ。代わりに何を食うか? 自分で考えろ」これじゃ相手も素直にうんとは言えないだろう。

60

60. Posted by  

  • 2009年04月18日 04:42
  • ID:m1Dhj8zA0 #

まぁ保護団体自体どうかとおもうがな
くじら>>>人間とかだ。
そう思われても仕方がないことをしている
船当ててくるのはどうか?と思う
死人でたら国同士の問題になることを理解しているのかね
シーシェパーズの(ごく一部かもしれないが)人間は
ぶちゃけて言えば、話し合いを放棄して暴力に走った暴徒と同じようなものだ
まず本当に止めたいのであれば法律やそういった正式な場所でやればいい
別に食うためにやってることだ
今は平等だ民主だいってるがその実は、食うか食われるかの弱肉強食
生物が出来てからのルールだ
無論人間もその範疇から抜け出せない
もし抜け出したと思っているならば
それは驕りと傲慢だよ
確かに鯨やイルカは頭がいいかもしれない
だがそれは遊ぶ(友)的なものであって
食べる物ではない、だが逆に知能も少ない豚などはその範疇外
能力外見で判断しているような気がしてならない
それと別にアメリカが離島で暮らす漁師、人々の仕事や食料を奪っている
例の根こそぎ漁然りこういったことも忘れてはならないと思うんだがな

61

61.    

  • 2009年04月18日 12:11
  • ID:BzoXoFqQ0 #

なんか半分ぐらいアメ公やら西欧やらが、非食材目当てで乱獲したのが原因のが混ざってる件
っとにアイツラ人のせいにするのスキだよな

62

62. nanasi

  • 2009年04月20日 15:57
  • ID:RaqIilf20 #

要約すると
どんどん絶滅してくれ。
絶滅寸前になれば、ありふれた動物でも利権で大儲けだ。
適当に都市部でスズメ絶滅とかでっち上げて、
→わずかながら居ます保護しましょうと誘導すれば、お金のなる木いっちょあがり!

63

63.  

  • 2009年04月20日 16:15
  • ID:8UQLu3he0 #

そういや昔のマタギは猿食ってたらしいな。
美味しいらしいが、どんな味がするのか・・・。

64

64. とめ

  • 2009年04月22日 00:53
  • ID:X9EoCwxw0 #


人間でも、排卵促進剤で4つ子とか5つ子が生まれたりするだろ。
だからナガスクジラのメスを捕まえたら、注射しちゃうんだよ。
それで、オスを捕まえたら精力剤を飲ませちゃうのね。
そうすれば、バンバン増えるぞ。

65

65. ぎゃお

  • 2009年07月09日 16:44
  • ID:jCLIZGY70 #

ミンク鯨が増えて、希少鯨の餌がすくなくなり、ナガス鯨等の希少種が少なくなっています。
種を選んで間引く必要があります。
本職ですので、間違いありません。

66

66. とおる

  • 2009年07月24日 16:49
  • ID:65c8qk2O0 #

多くの人が指摘しているように単にかわいそうだからまもる、というのは感情的にはわかるが、合理的には納得できない。豚とクジラと、何が違うんだということになる。
私は種を守ることには2の異なる意味があると思う。そのどちらも、人間の未来のためだ。
1、生態系を脅かすリスクを軽減することにつながる
生態系が保たれれば、
・土地の持つ商業的価値が上がることがある
・新たに有用な資源を得られる可能性がある
などの直接的な利益を得ることができる
2、多様な生物がいることで精神的な利益を得られる
生物がいなくなることに対して人間が感じる虚無感・喪失感を軽減することで、より豊かな人間的生活を送ることができる。
人類がこれまで何の罪の意識もなしに行ってきた単純な資源の消費と人口の増加をそのままつづけていては人類は滅びてしまうことは目に見えている。人類は理性を持ち、このことを予測できる科学の力を持ちえたのだから、消費しつくすまで突き進むのではなく、自らをコントロールする必要があるのではないだろうか。

67

67.  

  • 2009年08月14日 22:55
  • ID:V.r.IPiY0 #

クロマグロ→産卵期にマグロ漁をするなと何度も日本は警告している。にも関わらず産卵期にたくさん捕まえやすいからという理由で乱獲。そして危機。日本のスシが原因です、みたいな形で報道。
アメリカが獲って日本の寿司屋になりすました中国韓国のエセ料理人が握ってアメリカ住民が食ってるマグロがなくなってきてるのはお前のせいだと日本にぶちぎれてる。
お笑いだ。とばっちりもいいとこ。そしてそれを振り払えない日本政府。

68

68.

  • 2010年07月11日 13:20
  • ID:vA7nfAPK0 #

絶滅したらもう二度と姿を表すことはない。
完全にいなくなる前に保護するべきだ。

69

69. asivnd

  • 2010年09月18日 14:49
  • ID:zw2Z0Nkd0 #

散々好き勝手に乱獲して食ってきて、いざ数が少なくなったら
やれ保護だなんだって、どこまで自分勝手・偽善的なんだっつの。
全部人間がその都度便宜的に計った物差しであれこれ言ってるだけだろ。
いつか人間自体が淘汰されるまでは、そういう現実は変わらないだろうな。

70

70. mir

  • 2010年10月11日 01:43
  • ID:04on96dO0 #

日本の捕鯨を正当化する記事。

71

71. -

  • 2010年11月20日 02:48
  • ID:kbJE7wDq0 #

人間以外の生き物がすべて絶滅してしまうと人間も生きてゆけなくなるから保護を訴えているのが本質であって、偽善でもなんでもないと思う。

72

72.   

  • 2010年12月09日 06:57
  • ID:yyfP9rJ40 #

鯨を絶滅に追い込んだのは鯨油目的の白人だったくせに、つくづくムカつく

73

73. まっつ

  • 2011年02月02日 22:58
  • ID:YcWOYgHh0 #

ナガスクジラじゃないよねこの二枚の写真。
他の人もコメしてるけど右はミンクって缶詰に書いてあるし
左はヒゲクジラでさえ無いやん;
確かツチクジラとかいうやつで調査捕鯨じゃなくて沿岸でちょっと捕ってるだけの奴だろ。
重大性を訴えたかったら違う写真を使うべきじゃないよ。騙されると思ったの?
ほんのちょっとクジラ(と日本語)を知ってたら一発バレだっつうの。
あと幼魚の段階に一網打尽で捕りまくってるのは
もっと南の海で捕ってる隣の某大国の連中だよ。
日本は網の目とかに規定が有ってある程度のサイズ以上のやつしかとれなくしてるのにさ。

74

74.

  • 2011年02月09日 21:04
  • ID:zZsZK6Zp0 #

猿はおいしいそうです。現在でも日本で食されている地域があります。
また鯨が流通すると豚牛の流通の邪魔になるって意見がありますが、ないでしょう。
スーパーで売られてる鯨肉、毎日観察してたらわかりますけどそんな売れてませんよ。
理由は高いからじゃなくて、(値段に見合うくらいという意味で)美味しくないからです。
100g600円程度のナガスより100g800円の和牛霜降り牛肉の方が確実に売れています。

75

75.

  • 2011年03月16日 16:54
  • ID:IyDljtmr0 #

>>1976年から北太平洋と南半球で、1986年から
>>全世界で捕獲が禁止されたナガスクジラは、
>>調査目的として今だ日本の市場に貴重品として
>>出回っている。
この調査目的の捕鯨も、全世界で捕鯨を禁止したのと同じ機構で認められてるんだけどね。
で、調査目的で捕った奴を食用とする事を義務化してるのも同じ機構だって事を書かないとフェアじゃないな。
日本が法に背いているみたいじゃんか。
俺だって感情的には鯨類好きだし、捕鯨も嬉しくないけど、筋を通さない言動、行動にでる連中は許せん。

76

76. 00

  • 2011年06月17日 18:52
  • ID:FPB.VLn40 #

とりあえずご飯は残さず食べるよ。

77

77.  

  • 2011年07月29日 10:53
  • ID:esFcfUtD0 #

DQNな漁師に何言ってもダメだな。

78

78.  

  • 2011年07月29日 11:58
  • ID:4LuFIAqI0 #

クジラ生臭いからな
あんまり好きじゃない

79

79.  

  • 2011年07月29日 20:51
  • ID:r1wjrlsm0 #

黒マグロの横にミハエル・シューマッハがいるぞ

80

80. カクセイザイ

  • 2011年07月29日 23:52
  • ID:IIiHfJWc0 #

アフリカの動物の数が減っている。
根本的な解決策として、アフリカンを減らすしかないと思う。
グリーンピースとかって、密猟者始末してんのかね!?

81

81.  

  • 2011年07月30日 02:04
  • ID:yS4KyWfc0 #

猿とか亀とか食ってみてー

82

82. si

  • 2011年07月31日 19:56
  • ID:A1Btc6ge0 #

人類が贅沢しすぎた

83

83. 寿限無

  • 2011年08月24日 13:14
  • ID:wDBrkohS0 #

馬鹿

84

84. なると

  • 2011年11月04日 15:31
  • ID:Kb6uvyQt0 #

おかしいでしょ。

85

85. 地球は恐ろしい星

  • 2011年12月08日 16:47
  • ID:lHQX8HZd0 #

絶滅寸前まで捕獲すんのやめろ。

86

86.  

  • 2012年02月20日 03:54
  • ID:2qCwM94b0 #

リバードルフィンってヨウスコウイルカと同じ??
絶滅しちゃったのか?

87

87. デスメタル

  • 2012年03月27日 20:08
  • ID:YgezTiiC0 #

この世のほとんどの生物が絶滅の危機なう

88

88. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 20:41
  • ID:oENhnQBI0 #

コメがバカすぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89

89. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 21:19
  • ID:csczUGe.0 #

クジラは別にもう食わなくていいだろ。
美味いとか言ってる奴団塊世代のおっさんくらいだろ。
マグロは日本だけで食べてればいいものを、外国に広めるから…。
カニやウニも然り、そればかり食べてれば当然居なくなるわな。
諸国ではカエルや虫、犬なんかも普通に食用にされている。
犬はどうかと思うけど、もっといろんな食材を満遍なく消費出来ればいいのにな。

90

90. 匿名処理班

  • 2012年05月25日 23:22
  • ID:iyXNzNYW0 #

本当にマグロが絶滅危惧されるなら、食べるのは止めていいよ。仕方ない。
それがたとえ日本の文化って言われてもね。

91

91. 匿名処理班

  • 2012年05月26日 22:16
  • ID:hSPiSLbz0 #

ナガスクジラはとっていないことになっているんだからとっていないんだろ

92

92. 匿名処理班

  • 2012年05月27日 05:16
  • ID:UlZ6lsfr0 #

人間の食料は家畜に留めて置くのに限る
食いたきゃクジラもマグロもサメもゾウもサイも養殖したったらええねん

93

93. kuru

  • 2012年05月30日 01:00
  • ID:m.1COPW.0 #

サメ由来のコンドロイチンのために乱獲ですか。
年いったら悪くなってくるのが自然だろ

94

94. 匿名処理班

  • 2012年07月13日 23:40
  • ID:uNq2.7dN0 #

日本の南極海捕鯨ってのはもともと鯨油で外貨を稼ぐために始めたもので、肉は基本捨ててたからな。というか、戦前は冷蔵冷凍技術が未発達だったからどこの国でも遠洋捕鯨は肉を捨てざるを得なかったんだよ。食文化は関係ない。
あと、昔鯨が安かったのは、オイルショック前だからだ。エネルギー革命でも起きない限り、南極海捕鯨が割に合う日は二度と来ない。
だから、日本は割にあわない上に伝統でもない南極海捕鯨を捨てて、近海捕鯨に移行するべきなんよ。ノルウェーが商業捕鯨しててもあんま文句言われないのは、近海捕鯨メインで、しかも日本の「調査」捕鯨より圧倒的に捕獲数が少ないから。
あと、クロマグロはほぼ全てを日本が消費してるので、海外の日本食ブームは関係ない。ビンナガとかクロマグロ以外のマグロに関しては、世界中で増えてるのはツナ缶の消費なので、日本食ブームはやっぱり関係ない。

95

95. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 10:05
  • ID:Jgdziqo20 #

確かに日本人はマグロ食い過ぎだと思うよ
寿司に行ったらマグロマグロマグロ…バカじゃないかと
アジとかイカとか色々あるだろ、バカみたいにマグロばっか食ってるんじゃねえよ
芸がなさすぎんだよ

96

96. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 10:27
  • ID:U6GG2bjU0 #

他は知らんがマグロ、クジラ、亀が絶滅寸前だというのは真っ赤なウソ
その種の仲間で特定の種が絶滅寸前だというのは本当だが環境保護団体(別名環境利権団体)が都合の良いデータを都合良く解釈し都合良く利用しているだけ
ミンスと同じだなwww

97

97. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 10:46
  • ID:Jgdziqo20 #

実際マグロ食ってなかっただろ、冷蔵技術が発達するまでは
食ってもなかったものを馬鹿みたいに食ってるからこうなるんだ
特に関東人な、寿司でマグロばっか食うな
マグロしか知らんのか

98

98. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 13:33
  • ID:7INOsCiU0 #

もし環境保護について訴えたいのなら
事実に反する事や誤解を招く表現は止めた方が良いですよ
環境保護活動自体が胡散臭いものと思われかねない

99

99. 匿名処理班

  • 2012年07月15日 22:08
  • ID:RQJQD7VA0 #

クロマグロではないけど、スーパーや回転寿司に大量にマグロ類が陳列されるとは思わなかったな
日本は近海で日本人を養うだけの漁獲や漁場が足りているとは思えないしな

100

100. 匿名処理班

  • 2012年07月16日 00:52
  • ID:peAgmCU60 #

>日本は近海で日本人を養うだけの漁獲や漁場が足りているとは思えないしな
歴史を、も少しお勉強してもいいかもよ。
庶民はいつも飢えていた。だから鯨、有難かったんよ。命がけで獲ったんよ。
欧米系捕鯨、遠洋捕鯨、歴史的港湾捕鯨、いっしょには語れん・・・と思う。

101

101. 匿名処理班

  • 2012年07月18日 14:31
  • ID:XCIEfYSV0 #

鯨の大和煮ってあるけど、鯨の缶詰以外に"大和煮"って全然見ないね
そもそも大和煮ってどういうモンか良く知らないが

102

102. 匿名処理班

  • 2012年07月20日 06:30
  • ID:KrxnJSEE0 #

絶滅寸前になってもまだ食べられているという点は同じでも、絶滅寸前にまでなった理由が「食べる目的での乱獲」と「伐採などでの生息地の破壊」ってのではなんだか全然印象が違うな…
チンパンジー・ゴリラなんか、もしかして減少に関して捕食の影響なんかほとんどゼロなんじゃないのコレ…?

103

103. 匿名処理班

  • 2013年04月05日 18:23
  • ID:uT9npJKl0 #

>40
今17歳だけど小学高学年のころ
給食でくじらカツでたよ

104

104. 匿名処理班

  • 2013年07月11日 22:30
  • ID:myN5g4u00 #

くじらの写真も間違っているけど、亀の写真も違う。
写真のカメは、アオウミガメじゃなくて「タイマイ」。
同じく絶滅危惧種だが、別の種類。間違いだらけの記事だな。

105

105. 匿名処理班

  • 2014年01月03日 00:25
  • ID:JW6kLO4r0 #

人間は脳が発達しすぎたせいで、毒や栄養があるかないかがわかってしまっているから、食べられるものはなんでも食べてしまうんだと思うな。
僕たち人間の飽くなき探究心が他の生き物を殺してしまうのはとても悲しい

106

106. 匿名処理班

  • 2014年04月15日 14:43
  • ID:fY.J8kCn0 #

日本を叩けば金になる
それだけのこと
ウナギはこの頃は入ってなかったんだな

107

107. 匿名処理班

  • 2014年05月26日 10:12
  • ID:IFS96YBo0 #

絶滅するなら、「食うな」と決めてくれりゃ食わねえよ。鯨だって態々食おうとも思わん。
捕鯨は文化というが、文化なら形だけ残しときゃいい。実践するこたぁない。実践するだけが文化じゃあるまいよ。マグロだって食えないのは辛いが、食わないと死ぬわけじゃなし、捕獲量を減らすぐらいはいいだろ。
ゴリラやら象やらは、現地人じゃないので、事情がわからんが。

108

108. 匿名処理班

  • 2014年07月06日 16:20
  • ID:YsM0.s620 #

鯨の缶詰に思いっきりミンククジラって書かれててワロタ

109

109. 匿名処理班

  • 2014年07月08日 21:37
  • ID:6F.KUpJq0 #

人間が好き勝手に自分達のために環境破壊して、食べ物をとり過ぎている気がします。

110

110. 匿名処理班

  • 2014年07月08日 23:18
  • ID:zReTqxXA0 #

大和煮っけっこうある
好きなのは 馬、サンマ、イワシ、イカ、赤貝等
鯨のカンズメあたり、外れあり 脂の部分がはいってると
うれしい、馬もそう
大和煮って 砂糖醤油諸々入れた物だけどタレだけで飯がくえる。

111

111. 匿名処理班

  • 2014年07月21日 21:34
  • ID:fGVev0rM0 #

人間って本当酷いよね。
自分の事だけで動物たちの事は考えない…
画像にあったウミガメどんな味なんだろう?絶対食べたくない

112

112. 匿名処理班

  • 2014年08月18日 00:32
  • ID:.fzuWalz0 #

両親が小笠原諸島にいったときアオウミガメを食べた。味は鶏肉みたいで非常に美味いらしい。
食べたことないけどアフリカ人の友人曰く、ゴリラやチンパンジー等の類人猿は総じて中毒になりそうなぐらい、メチャクチャ美味しくて栄養も豊富だって言ってた。
類人猿肉の欠点は、滅多に採れなくて値が張ることと、人間に似ていて(ダメな人は)精神的に堪えることらしい。

113

113. 匿名処理班

  • 2014年08月24日 18:28
  • ID:qZOaGw.W0 #

※58
東北地方太平洋沖地震で
石巻市の復興の為として使用される筈だった
二十三億円のうち十八億円が捕鯨費に使用された
捕った鯨は一つも石巻市に流通して無い
だから批判されてんねん

114

114. 匿名処理班

  • 2014年09月03日 23:25
  • ID:GflvnkKf0 #

中国で消費が上がってるマグロに感しては
さすがに誰も何も言わないな

115

115. 匿名処理班

  • 2014年09月04日 06:43
  • ID:fxk4wqe00 #

伝統食あるし、黒マグロは日本以外禁止したら?俺らもトナカイとか一生に一度も食わんし
あと鯨で生活してる漁村にグリーンピースとか補助金出してやりや
とるの駄目→終わり
とか何か違うかんががあると思われるのは仕方ないやろ
鯨増えるまでは漁村食わしてやれ、それがスジってもんや

116

116. 匿名処理班

  • 2014年09月04日 20:01
  • ID:QBjC5iLo0 #

ナガスとっているのアイスランドだろ
日本は一昨年からとっていない

117

117. 匿名処理班

  • 2014年12月04日 15:48
  • ID:DmQN9hoL0 #

ゴリラ…は食べちゃダメでしょ…絶滅しないか本当に心配

118

118. 匿名処理班

  • 2014年12月24日 04:56
  • ID:b02QZVtm0 #

7に同意

119

119. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:20
  • ID:TJVYHeCX0 #

ナガスクジラ、シロナガスクジラは商品として出回りゃせんだろ。そんな希少種みたいなもん安定供給もできないものを企業が商品化するかよ。

120

120. 匿名処理班

  • 2015年09月28日 18:57
  • ID:esCq8WIs0 #

偶然クジラが網に入りまくって日本の調査捕鯨の十倍以上も水揚げされてる国があるけどあれはあくまで偶然だから捕ってるとはみなさないそうだ。
俺は日本人だからこの缶詰はミンククジラって書いてあるように見えるけど、これがナガスクジラって見える国があるのかな?

121

121. 匿名処理班

  • 2015年12月22日 13:59
  • ID:NenAYL7A0 #

※121
ナガス寿司ダネとかで貴重品だけど出回ってるよ。
勿論年に1頭位の調査捕鯨で出回るほどの肉がある訳無い。アイスランドから買ってる。破綻したアイスランドが外貨獲得の為に鯨取って日本に売り出した。
アイスランドが破綻した年にはアイスランドからナガスクジラ輸入。ン十年ぶりって結構大きなニュースになってた。その後毎年買ってる。
シロナガスクジラは出回る訳ねーだろ。ガチの絶滅危惧種でガチに捕鯨禁止指定だから完全にアウトだ。

122

122. 匿名処理班

  • 2016年09月19日 17:05
  • ID:wVUGc0We0 #

反対派じゃない人でも、
ミンククジラはともかくナガスクジラは獲っちゃいかんという人が多い。
あれは本当に捕鯨反対派に火をつけてるようなもんだ。

123

123. 匿名処理班

  • 2017年06月11日 03:07
  • ID:Ok2nUUq60 #

ウナギもだよね

124

124. 匿名処理班

  • 2017年08月29日 01:36
  • ID:0DV0GOB60 #

肝油目的のサメでガンジスメジロザメを挙げるのは違和感しかないですね
肝油がよく獲れるサメとして挙げられるのは、ウバザメ、アイザメ、ユメザメといった大型のサメか深海性のサメですので…
そもそも、昔からガンジスメジロザメは商業的な漁を行えるほど獲れないですし…
乱獲なら、確実に数が減ってるウバザメのほうがしっくりきますね

125

125. 匿名処理班

  • 2017年08月30日 21:32
  • ID:ogzBSsnt0 #

生き物は食べても美味しいけど、生きている姿も美しいものだよ
それが、一部の人間の一時的な満足のために見られなくなるとしたら、悲しいね
野生動物の生息数を正確に把握するのは難しいことだよ
データというのは人が関わって収集分析公開している以上必ずしも正確ではない
自分にとって都合のいいデータを理由として掲示することは簡単だ
けどまぁ、さすがに1匹もいなくなったら、いる、と言うことはできないけど
誰の所有物でもないだけに、取り締まりも難しい
壊すのは一瞬だから

126

126. 匿名処理班

  • 2019年01月03日 01:09
  • ID:BY.uJ1di0 #

だいぶ前のコメントに、今どきどこの給食でクジラ肉が出るんだよとおっしゃっているコメントがありましたが…
いま小4の娘が通う小学校では普通にクジラ肉出されてますよ。
娘もおいしいと言っていて好物みたいです。
ちなみに大阪府内の公立小学校です。

127

127. 匿名処理班

  • 2019年02月18日 02:50
  • ID:sR9c5rDD0 #

僕の小学生時代には、時々「鯨の竜田揚げ」が出てました。
しかし、残す人多数で、多分1/3ぐらいは廃棄してたと思います。
そもそも、多くの日本人がクジラを食べてたのは戦後の食糧難の時代であり、
それ以外の時代は違ったはずです。

それに、調査捕鯨に移行する前から、クジラの消費量は減っていたはず。
事業としての見通しは暗かったはずです。
牛や豚や鳥に押されて。
遠洋捕鯨は調査捕鯨によって生きながらえたって印象です。
「捕鯨は日本の文化」は口実に聞こえました。

128

128.

  • 2019年06月05日 15:24
  • ID:4IvOOj.b0 #
129

129.

  • 2019年12月25日 14:48
  • ID:.L5d9lVc0 #
130

130. 匿名処理班

  • 2020年11月07日 16:41
  • ID:LC.7vb8F0 #

こういう記事見ると翻訳元の思想が気になってしまうよ。丸ごと真実だと思い込まない方がいい、いろんな思想やビジネスが絡んでる。

ど素人の自分でもちょっとこれは違うだろって思うのが混ざってる。トナカイとか物理的に本当に減っていたとしても原因は1つの民族のせいなのか?
クジラは他の人も言ってたけどプロパガンダ臭いがする。
こういうまとめは本当に注意が必要。

131

131. 匿名処理班

  • 2020年12月08日 12:53
  • ID:YjS4.Otk0 #

このまま人間が増えすぎると地球の資源では人間の食糧をまかないきれなくなるだろうな
人類存続と地球環境保全には計画的な人口削減が不可欠

132

132. 匿名処理班

  • 2023年07月04日 08:15
  • ID:A3fxgisf0 #

話の流れとはズレてしまいますが、希少動物の密猟や娯楽で行われるスポーツハンティングは
個人的にはどうしても許せません。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links