si-sa
1996年にアメリカ、カリフォルニア州の海岸で発見されたのは、体長が約4メートルにも及ぶシーサーペント。とは言え、伝説の水中竜、シーサーベントではなく、実在するリュウグウノツカイ(Oarfish)と呼ばれる海洋生物だったわけだけれども、よく間違われるみたいで実際こんなのが海岸近くにいたら普通にうれしすぎだよな。
広告
Oarfish - Sea Serpent

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. ---

  • 2008年07月23日 23:15
  • ID:OgnxRfK10 #

泳いでるときにこれがふよふよしてたら泣いちゃうな

2

2. -

  • 2008年07月23日 23:36
  • ID:03tTGFHH0 #

生きてるままのは貴重じゃなかったっけ

3

3.  

  • 2008年07月24日 01:42
  • ID:gqb67gUJ0 #

こいつは深海魚。
弱ってないと海面まで打ち上げられる事はないんだよな。
日本だと大抵は死体で打ち上げられるけど、でもこの動画の魚は日本のとなんか違うような?

4

4.  

  • 2008年07月24日 10:28
  • ID:MzDsP4rN0 #

でかいな
こんなでかいんだ

5

5.

  • 2008年07月24日 15:07
  • ID:Bdb.j.I40 #

太刀魚みたいな味がしそう
白味噌で焼いて食べたい

6

6. kyoji

  • 2008年07月25日 03:16
  • ID:DG3SrNZG0 #

一度上まで上がってきちゃうと戻れないんじゃなかったっけ

7

7. ジャイアン

  • 2010年07月16日 17:40
  • ID:8sKQ4I1n0 #

でかいねー
深海魚はうまいらしいんだよ

8

8. ^^

  • 2010年11月04日 23:23
  • ID:nc572V.m0 #

リュウグウノツカイ?www

9

9. NTT

  • 2011年02月28日 01:52
  • ID:Wx4PXmsf0 #

竜宮の使い センス有るよねネーミング

10

10. 匿名処理班

  • 2013年12月28日 03:15
  • ID:gffY.7N10 #

羨ましい

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link