暴力的なゲームと攻撃性の関連を調査
暴力的なゲームと攻撃性の関連を調査 Pixabay
 昔から、子供に暴力的なゲームをやらせると実生活での攻撃性が増し暴力的になると言われていた。巣篭もり需要でゲームをプレイする人が増えている今だからこそ気になる話だ。

 過激なゲームに夢中になる子供の姿に不安をかき立てられるのは、親なら当然だろう。実際には、ゲームと暴力性に関連性があるのか?

 子供と暴力的なゲームの関係性に関しては様々な研究結果が報告されており、全てが同じ結論には至っていないが、『Cyberpsychology, Behavior, and Social Networking』(12月18日付)に掲載された最近の研究では、子供時代に暴力的なゲームに熱中したからといって、大人になってから暴力的になるという証拠は見つからなかったそうだ。

ゲームをやる子供には3つのタイプがある

 この研究は、約500人の子供(平均14歳)のゲームのプレイ時間やその暴力性、本人の暴力性といったことを10年にわたり追跡的に調査したものだ。

 その結果、ゲームをプレイする子供には以下の3タイプがいることが判明したという。
1. 少年・少女の頃にかなりの長時間プレイするが、成長するにつれあまりやらなくなるタイプ

2.十代を通じてそこそこプレイし続け、成人してからもわずかにプレイ時間が増えていくタイプ

3.子供の頃はほとんどプレイしないが、成長するにつれてプレイ時間が増え始めるタイプ

子供時代のゲームのプレイ時間との関連性は見当たらず

 少年・少女の頃に一番プレイ時間が長いのは最初のタイプの子供たちだ。しかし大人になった彼らの暴力性は、ほとんど暴力的ゲームをプレイしなかった人たちと比べて違いがなかったとのことだ。

 ちなみに3つのタイプの中で、大人になってから一番暴力性が高かったのは、2番目の大人になってもずっとゲームをやり続けるタイプだったという。

 こうしたから、子供時代に暴力的なゲームをプレイしたからといって、必ずしも暴力的な大人になるわけではないことがうかがえる。

 ただし、大人になってからもずっとプレイし続けると暴力性が高くなる可能性がなきにしもあらずだそうだ。
ゲームと攻撃性の関連性
iStock

本当のところはどうなのか? 議論はまだまだ続きそう

 ちなみに2015年にアメリカ心理学会が発表し、広く知られるようになった報告書では、暴力的なゲームと子供の暴力的な行動とには関連性があると述べられている。

 ただし、こちらについて反論もあるようで、たとえば昨年『Perspectives on Psychological Science』(8月10日付)で発表された研究は、報告書で扱われていたデータを再検討し、まったく正反対の結論を出している。

 米ステットソン大学の研究グループによれば、アメリカ心理学会の分析は、既存の関連研究の大半が含まれておらず、質的な問題が考慮されていないのだそうだ。

 はたして暴力的なゲームは子供の性格に影響してしまうのか? 持って生まれた個性や特性なども違うため答えをだすのは難しそうだ。

References:psychologicalscience/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
バイオレンスなテレビゲームをプレイする人は、戦う覚悟を与え「優れた戦士」という自己イメージを形成させる(オーストラリア研究)

暴力的なテレビゲームをプレイすることは現実逃避に過ぎず、実際の暴力行為が増えるとは限らない(カナダ)

テレビゲームで子供の共感力を高めることができる(米研究)

ゲーマーの脳の研究から、暴力を倫理的に正当化するプロセスが判明(オーストラリア研究)

オンラインゲームの協力プレイで攻撃性が低下し、社会性が向上することが判明(米研究」)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 08:42
  • ID:6aWtE0aW0 #

ギャルゲやっててもモテモテになることなんて無いしな

2

2.

  • 2021年01月06日 08:43
  • ID:RlpU6ynZ0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 08:59
  • ID:zEqG8S0B0 #

大人になっても人殺しのゲームやり続ける奴がヤバイのは当然だ

4

4. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:00
  • ID:k53GxNuC0 #

そりゃそうだよなあ。もし攻撃性が増すなら俺なんか今頃は塀の中にいるかこの世にいないと思うよ。
散々暴力的なゲームやったもの。

5

5. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:11
  • ID:W3vzcbPr0 #

もともと暴力衝動秘めててカッとなりやすい人にとっては逆に発散になると思う
でも具体的な犯罪手口のシュミレーションになってしまうようなゲームは
参考にしてしまう奴はいると思う

6

6. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:14
  • ID:iu3QDZuS0 #

でもTVゲームは別の弊害がありそう
リセットボタンで全てが元通りとか
全部自分の都合のいい展開にできるとかで

7

7. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:21
  • ID:N34tlfKz0 #

結局は親のしつけの問題でしょ

8

8. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:28
  • ID:8EYxWL7.0 #

ヒットする(海外)ゲーム自体が1人称で敵を撃ちまくる
ゲームがほとんどなのでそういった刺激が標準と言えるなのでは?
(昔からあるスタイルなので、もう既に新鮮味がなく飽きているのかも)
特に将来の精神状態を危険視するほどではないと思う。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:32
  • ID:c8ceRavQ0 #

現実と虚構の区別付けられるかの問題だろうし

10

10. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:36
  • ID:70.vVybV0 #

子供に英語のテレビを見せても、英語を覚えるわけではない
子供に暴力ゲームをさせても、暴力的になるわけでもない

親が英語で話せば、英語を覚えるし
親が暴力を振るえば、暴力を振るうようになる
結局は子供がどう育つかは親次第ってことですかね(今回の研究とは関係ないけど

11

11. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:41
  • ID:2dKe8jPf0 #

GTAやり過ぎて車ぶつけても乗り換えたらいいじゃんと一瞬でも思った事ある

12

12. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:42
  • ID:rhH0TyfL0 #

ギャラガやらバトルシティに嵌ってたけど別に?

13

13. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:43
  • ID:P5Y1bf7q0 #

大人になったら子供時代より時間が無いはず。
それなのに子供の頃よりプレイ時間が長くなっている2番は、生活習慣に問題があるんだろう。
攻撃性が増すとすれば、その生活習慣のせいな気がする

14

14. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:44
  • ID:Ayv3Nu.q0 #

私は子供の頃にゲーム機を買ってもらえなくて、20代になって自分で買えるようになって狂ったようにゲームに嵌ったタイプ。そういう人多いと思う。

こういうテーマって正解があるようで無いんだと思う。
暴力的なゲームをだけじゃなく、家庭環境とか生まれ持った性質とか、色んな要素が複雑に絡んで影響してるだろうし。答えを出すのは難しいと思うな。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 09:46
  • ID:GbRIidq30 #

当たり前
娯楽一つで性格が変わるわけがない

16

16. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:08
  • ID:v6pvAoik0 #

悪魔の証明よろしく

17

17. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:08
  • ID:.tlHXlu30 #

3.成長するにつれてプレイ時間が増え始めるタイプ

日本でも有名なダークソウルお爺ちゃんやFPSお婆ちゃん見てると
所謂ゲーマーとはまたちょっと違う達観した視点でプレイしてるんだなあと感じる

18

18.

  • 2021年01月06日 10:08
  • ID:rdCWa.Dg0 #
19

19. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:20
  • ID:xsMYgntk0 #

暴力的なゲームと暴力的な民度のゲーム(罵声暴言のチャットが飛び交ってる)は別で考えた方がいいと思う

20

20. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:22
  • ID:uH0mwbWf0 #

その暴力性の元となる怒りの感情を萎えさせる程に異常に多すぎるやり込み要素を強制させる仕様がデフォになりつつあるからそうなる
異常に多すぎるやり込み要素の強制は怒りの感情すら萎えさせるから

21

21. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:23
  • ID:k3NkuI5v0 #

>>11
似たようなこと書いてた人見たぞ
ちょっとやべーゲームだな

22

22.

  • 2021年01月06日 10:27
  • ID:Z3K6vq2r0 #
23

23.

  • 2021年01月06日 10:34
  • ID:oKMdhJyI0 #
24

24.

  • 2021年01月06日 10:36
  • ID:Z3K6vq2r0 #
25

25. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:37
  • ID:zYoFKpO70 #

>>1
ウチの妹も男性向け恋愛シミュレーションやってたけど、別に現実で女を口説いてる様子は無かったな

26

26. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:38
  • ID:e0FzUP.I0 #

TVゲームなんて影も形も存在していなかった時代から攻撃的な人間はいくらでもいたし
表現の規制なんて焚書宜しく最悪の行為でしかない

27

27. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:39
  • ID:Z3K6vq2r0 #

>>13
子供の頃は習い事ばかりでゲームはほんの少ししかプレイできなかったけど、大人になってから人並みに普通にやっている、という場合でも2番に該当するのでは?

28

28.

  • 2021年01月06日 10:46
  • ID:jAt9QZ6n0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 10:54
  • ID:LKaXUncm0 #

暴力的なゲームってかなり範囲広いよな

30

30.

  • 2021年01月06日 10:58
  • ID:eF.T15Pk0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:02
  • ID:Ls6gTKtA0 #

大人しくてイジリ易い奴をキレさせようとしてくる人格破綻者の方が問題だからな
虚構と現実の区別がつかない糞野郎は後者の方だよ
誰かを敵にしたり対立させたりしないと他人とコミュニケーションが取れないサイコパスの中でも底辺に位置するゴミクズ

32

32. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:04
  • ID:k3gnZBM30 #

暴力性の定義というものが曖昧すぎるね。例えば戦争で人殺しをしてたのは、ごくごく普通の人たち。人間は、役目を与えられるとその通りに行動してしまうもの。ゲームは、兵士やギャングになる役目を擬似的に与えられるもの。しかしゲームが終わってもそのつもりでいる人はまずいない。個人的な意見では空想の世界に浸れる人はその切り替えがうまい。従って、二番目のグループは、空想がキライでゲームがあまり好きじゃない人たちと個人的には思うんだけど。こういう人たちの方が生活がすさんで暴れ回る印象がある。

33

33. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:06
  • ID:0al9eEjZ0 #

ゲームと現実との区別ができればしないし、区別がつかなければ暴力的になるし、ゲームに限らず、小説、アニメ、ドラマ、映画でも起こるわな。
良く笑い話で、大昔に高倉健さんの任侠映画を見て、映画館から出ると肩で風を切る人間が多かったと言われているしな。

34

34. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:09
  • ID:NnHkVW230 #

今デッドバイデイライトっていう殺人鬼になって4人の生存者ぶっ殺すゲームにはまってるけど
実生活では普通のイケメン社会人だぞ

35

35. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:11
  • ID:8o6pAKBl0 #

まあ目の前の障害物は粉砕したくなるけどな!!
邪魔なあんちゃんとか

36

36. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:13
  • ID:.oAD1Nut0 #

逆に暴力的なゲームをすることにより攻撃性が増す類の人間がいるというなら
そちらの方を詳しく調べるべきでは?

37

37. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:23
  • ID:4vLdFAbm0 #

>>11
公道に出る時、車線間違えそうになったことはあるw

38

38. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:23
  • ID:176Un4b10 #

20年くらい格闘ゲームやってるけどここ5年くらい人殴ってないわ

39

39. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:31
  • ID:QhW2fvTz0 #

ライフ〇協会「犯罪が起こるは原因は銃ではなく、使った奴のせい」
政治家PTA警察裁判官 「犯罪の原因はゲーム」

GTAの発売日前後数か月間は、犯罪率が低下する統計がアルのですがね。飴くれないから言いたい放題ですね。

40

40. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:35
  • ID:GbRIidq30 #

ゲームは攻略する物ですよ
暴力的かどうかは関係ありません
銃を撃とうがキャラクターを殴ろうが、目的は攻略なんです
まずはそこを認識するところから始めましょう
もしあなたの子供がゲーム中に感情的になって暴れる様な事があるなら
それは別の、ゲーム以外のシーンでも同じように感情的になって暴れる事を露わにしているのです
ゲームに夢中になって騒ぐ子供に対して感情的になって暴れる様な親の姿を見せてはいけません

41

41. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:42
  • ID:eAzi7m4i0 #

VRやAI、あとグラフィック等の向上によってこれからどんどんリアルになっていくであろうゲームは、そうなりそうな気がする

42

42. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:43
  • ID:iJa7BiCS0 #

L4D2まだやってるけど
この論理が適用されるなら昔よりも過激かつ残忍な事件が多発してるかと
現実で犯罪に興味のある人間はどんな入り口からでも変わらない

43

43. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:43
  • ID:hVjmSiWH0 #

昔スカイリムで「すれ違いざまに悪口言われた」って理由だけで山ですれ違った行商人を殺したことがあるけど
静かに転がる行商人を見て「何にもスカッとしねえ・・・」「殺人って別にテンション上がったりとか無く、こんなやるせない気持ちにしかならないんだな・・・」ってなったのは今でも覚えてる

大体のゲームって任務だとか指令だとか、「何か目的があって」人を殺すけど、特に意味もなく人を殺すのは別に楽しくもなんともない、ただ虚しいだけの行為なんだなとあの時ゲームで学んだ

44

44. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 11:57
  • ID:CDf8O7A30 #

暴力性が負けて台パンとかコントローラー投げるとか
味方に暴言吐くとかのことだったら当たってそう

45

45.

  • 2021年01月06日 12:01
  • ID:ytjTeJWX0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:06
  • ID:hVjmSiWH0 #

同じくスカイリムで他の人が「悪人じゃないと気持ちよく殺せない」とか「早く何か悪いことしろよ(悪人認定したら殺すから)」とか言ってたのを聞いて衝撃を受けたというか色々考えさせられたことはある

一般的なプレイヤーって結局「人を殺すのが楽しい」んじゃなくて「悪人を殺すのが楽しい」っていう思考回路なんだろうなとは思う
だから暴力的なゲームしても「誰でもいいから殺したい」とはならないけど「悪人を思いっきり叩いたり殺したりしたい」っていう欲求は増えるような気がする
それで最近なんか悪人探しだの「叩いて気持ちよさそうな人」探しが増えてるんじゃないかなぁと思うことはある(昔からそうだったのかもしれないけど)

47

47. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:07
  • ID:8AKIkCh30 #

ネトゲにはまったら時間は増える
でも据え置きの時間は減る

48

48. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:11
  • ID:WMP4L62.0 #

元々やばいやつがリアルでやばいことする前に、
ゲームでやばいことしてるだけでしょ。むしろ良いのでは。

49

49. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:14
  • ID:FPXsjM7y0 #

ラジオもテレビも漫画も言われてきた道
○○ばかりやっているとおかしくなる!
次は何が言われるかな、それが流行るぞ

50

50.

  • 2021年01月06日 12:15
  • ID:psQc7jIb0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:16
  • ID:MFixuyVR0 #

暴力的なとか言うより「怒りを溜めて攻撃力を高めて敵にぶつける」みたいな描写は良くないと思う。
今振り返るとそのような描写が脳裏にあって怒りが何かに特別な力を与えてくれると勘違いしてたわw
怒りはぶつける事は悪い事では無いと言う認識が育ってしまうと思う

52

52. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:20
  • ID:ir.tpJrA0 #

やってなくても粗暴なわしの例もある
(・・・むしろ遊んで発散できとるんとちゃうのん?)

53

53. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:28
  • ID:plSaxyj20 #

現実の人類には責任能力がありませんからね
空想上の存在に責任をとってもらうしかないんですよ
何千年も昔からそうだったでしょう

54

54. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:32
  • ID:plSaxyj20 #

>>3
そんなゲームを作る者達も、それらを良しとする社会とその構成員もね

55

55.

  • 2021年01月06日 12:33
  • ID:c8ceRavQ0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:37
  • ID:xa1ZYysV0 #

>>6
仕事でExcel使ってる人は、手書きの文章やイラストのミスをCtrl+zで戻した〜い!
てな衝動に駆られるそうだが、そんなノリで犯罪した人は見た事ないぞ?

57

57. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:40
  • ID:vfD5bXjN0 #

小学生の頃にバイオとグラセフが大好きだった友人は今は小学校教師してるな。子供にはゼルダとマリオみたいに悪い奴に立ち向かう系の王道ゲームやらせてあげたらいいと思う。

58

58. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:46
  • ID:H2iy9Eqc0 #

ゲームの中で人をぶん殴ったり銃を撃ったりしてストレス発散しているから現実では穏やかでいられる…という人もいるかもしれない

59

59. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:55
  • ID:7uv56Z7l0 #

ゲームは非現実で、ゲームが演出する世界は非日常なんだって理解できていればいいよ。
そこの区別がつかないアホが現れたから問題なんでしょ。

60

60. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 12:58
  • ID:JvTZtOgL0 #

>>3
大人だからこそガス抜きとして、こういうゲームが必要かも。
でないとリアルで自分より弱い立場の人間に八つ当りするような輩が、DVとか児童虐待とかやらかす可能性大。

61

61.

  • 2021年01月06日 13:04
  • ID:sUMW9cce0 #
62

62.

  • 2021年01月06日 13:21
  • ID:BnNCppkj0 #
63

63. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:28
  • ID:vz.X9ULJ0 #

>>3
ゲームと現実を区別できない方がヤバイと思いますがねえ。

64

64. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:37
  • ID:02s.p3ez0 #

最近、クルマが崖から落ちたりする
シミュレーションの動画を見ているけど
クルマの残骸が残ると虚しいかも

65

65. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 13:48
  • ID:qwAvxzeF0 #

先天性の疾患持ちであるとかでハンディを抱えてる場合は別だけど、暴力的なのは他人への依存心が強く自己の人生管理において無責任だからでは?
早いうちに人間という生物がどういうやり方で社会を作っているのか、その仕組みを理解して学業に励み、適職に就いて生をまっとうするってのを認識できてたらそこまで荒くれた生活を送らなくていいはず
ただ、人間もお猿さんみたく共同体を構成してるから、リーダー的存在がゲームを作っているとかプレイをしてるとかでそういう性質を持った人間が好んで寄ってきてしまうってのはあるかもね

66

66. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:01
  • ID:pR0RldIb0 #

※6
んなこと思うわけないじゃん…………
そりゃ急いでる時の手書きメモとか絵をミスった時に⌘zで戻せたら……!と思うことあっても現実がリセットできるなんて一度も思ったことないわ。
そう思う人がいたら、そいつはゲーム関係なしに現実認識能力に難があるタイプ。

67

67. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:05
  • ID:3Lynz.Gg0 #

※3
バイオハザードはコロすのがゾンビだけど、やってるのは子供じゃねえだろ

68

68. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:09
  • ID:sUMW9cce0 #

>>46
>衝撃を受けたというか色々考えさせられたことはある
人殺しを肯定する人間に出くわしたら、真っ当な方は誰でもそういう反応をするでしょう。あなたは正常です。

山賊が自分の生命や財産を狙って殺しにかかってきても、それに対して武力で抵抗して彼らを殺していいわけないですからね。
たとえ、スカイリムとそこに住む人々がサルモールやドラゴンに蹂躙されようが何されようが主人公とスカイリムの住人は武力を放棄して無抵抗を貫くべきです。
なぜなら、どんな理由であれ人殺しは絶対に許されないのですから。

69

69. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:10
  • ID:pR0RldIb0 #

これ何か事件が起きるたびに漫画とかアニメのせいにする手合いと同じで、結局そう言うこと鬼の首とったかのように言う奴の方が「現実と虚構が区別できていない」んだよなぁ。
実際話してみると、そう言う連中のほとんどが極端に想像力低い上に、明らかに架空の物語を現実だと思い込んでる節があった。
で、決まって観たことも無いアニメや漫画、ゲームを目の敵にしてたんだけど、誰も彼もイライラしてて不幸せそうな印象だったなあ。

70

70.

  • 2021年01月06日 14:22
  • ID:sUMW9cce0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:24
  • ID:MJC3Y13b0 #

>>7
マジでそれ。
結局は親次第。もちろん例外はあるだろうけど。

72

72. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 14:27
  • ID:3WOXhFZW0 #

※27
どっちかというと、それは3番に近い気がする。

73

73.

  • 2021年01月06日 14:35
  • ID:48CIshii0 #
74

74. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 15:05
  • ID:R9KCzwRa0 #

これめっちゃ個人的な話だけど俺が知る人間に「ゲーム禁止の家庭で育った攻撃的な奴」がいる

75

75. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 15:33
  • ID:PyUR3cqK0 #

習慣が何の影響も及ぼさないなんて事はないけれど
それが暴力性とは限らない

76

76. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 15:59
  • ID:JvTZtOgL0 #

>>34
イケメンは余計だwwでもそのゲームやってみたい。

77

77. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:12
  • ID:JvTZtOgL0 #

>>49
「AIラブドールとばかりデートしたりHしたりして、生身のヒト科のメスと付き合わない奴は、コミュ障になるぞ!!」とか、

「暇さえあれば宇宙旅行ばかり出かけて、地球を離れてウロウロしてると、宇宙の大気で頭がおかしくぞ!!」とかですかね?

78

78. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:22
  • ID:wh3XWVEh0 #

70年前は小説が
40年前は映画が
そして今はゲームが
こういう主張する人はなにも変わってないね

79

79. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:30
  • ID:js2SMvuO0 #

そもそも画面見ながらボタン押すのと実際に相手に向かって殴ったり蹴ったり刺したりするのは相当動きに差があるんだから
ゲームやる習慣があったところで現実で衝動的に画面内と同じ動きなんてしようがないと思う

80

80. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:31
  • ID:NZEe7w5f0 #

何度も何度も大魔王を倒したが、大人になっても救世主になれなかった

81

81. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:33
  • ID:OUMa0u5Y0 #

ネットで他人をボロクソに叩きまくってる人が現実でもパワハラ暴力してるかと言われるとそうでもないのと同じだね

82

82. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:42
  • ID:hVjmSiWH0 #

※68
サルモール大使館の方ですか

83

83. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 16:57
  • ID:WwyWFhzb0 #

それ以前の問題としてゲームしないで大人になった子の方が
遥かに暴力事件おこしてますね。

84

84. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 17:05
  • ID:hVjmSiWH0 #

※81
リアルではめっちゃ良い人でも、ネットでは他人に攻撃しまくりだと分かったらそれはそれで人間性を疑ってしまう

85

85. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 17:07
  • ID:RTAfdBrK0 #

自分は1のタイプだったわ
PS4が出たあたりから家庭用ゲームがつまらないものになった。
エサ釣りというもっと金のかかるゲームを見つけてしまったからね HAHAHA

86

86.

  • 2021年01月06日 17:27
  • ID:7xvkzqIG0 #
87

87.

  • 2021年01月06日 17:44
  • ID:s7EUskOz0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 17:44
  • ID:43ClhCbf0 #

そりゃ人殺しゲームやったからって日常的に他人に暴力ふるうようになったりしないのは当たり前だろ、そんな研究なんの証明にもならんわ
問題は中身の影響でしょ
倫理観に悪影響あったり、発言が過激になったり、そういった悪い影響は確実にあるよ

89

89. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 18:30
  • ID:QBtarezd0 #

>>1
ものすご〜く、納得です

90

90. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 18:32
  • ID:fMFId6xH0 #

又一つ娯楽ジャンルの攻撃性を育てる要素が消える記事が出た訳だね
大外の問題をグルグルと何時迄議論し続ければ良いんだろうね
何時に成ったら家庭内の共通する問題点を本気で解決する動きに成るんだろうね

91

91. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 18:43
  • ID:Irloc.v50 #

>>84
まあ実際分かることなんて無いのが現実なんだけどね

92

92. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 19:08
  • ID:r8IC955W0 #

暴力助長ゲームとして有名なバイオハザードをゾンビ映画を楽しむ感覚で眺めていたうちの母はヤバイ奴だとでも?

93

93. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 19:29
  • ID:1PhvbWHp0 #

暴力的なゲームの代表格と言っても過言ではないグランドセフトオートVが1億本以上売れても同タイトルが原因で発生した凶悪犯罪が報道されていないし、ゲームの影響はそんなに無いんだろうな。

94

94. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 19:31
  • ID:fXCjuC5d0 #

なんなら、ゲームに肯定的な研究結果を出した研究者たちと否定的な研究結果を出した研究者たち、それぞれみなの生活史を調査して、研究者個人のゲーム好き/嫌いがその”科学的結論”とやらにどれほどの影響を与えているかを研究しても意味があるんじゃないの?発達心理学とやらの科学的信用のためには

95

95. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 20:22
  • ID:mE8tn7nt0 #

子どもの頃はゲームばかりやってたけど
大人になるとする暇ないし、お金かかるから
もうほとんどやらなくなった。

96

96. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 22:22
  • ID:UP.z0xW80 #

子供に悪影響なのは暴力的な内容のゲームじゃなくてオンライン対人ゲームだろ

97

97. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 22:27
  • ID:sYnpanxG0 #

2番めの人は現代人としては「一番普通の人」なんじゃないか…?

98

98. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 23:04
  • ID:g.7h1qgq0 #

仮に影響を受けるとしても子供のうちなら多少言動が暴力的になっても親やクラスメイトと衝突して怒られたり喧嘩したり後悔する機会が大人よりあるから黒歴史で終わる程度で済みそう。
自分に都合のいいグループとだけ関わって認知が歪んでいくような人間関係とかゲームでの解放感をリアルに求めてしまうような強いストレス環境などが結局主要因になるんじゃないかと思う
若干増えたっていう2のグループには極端に人間関係が狭くてあまり自分の言動で後悔する機会がない人が増えるのかも

99

99. 匿名処理班

  • 2021年01月06日 23:05
  • ID:4a0Daeyy0 #

これはゲームに限らず漫画やアニメもそう
ってかほとんどあらゆる表現…それこそ暴力表現でもなんでも世界中でもっとも自由であろう日本のアニメや漫画を浴びるほど読んできた日本人が酷い暴力に染まってないってだけで簡単に分かる事実なんだがな
1億2千万人で実験して証明してるようなもんだ
なんでこれはあんまり指摘されないだろう?
そういうものを暴力的だと規制するより、周囲との和と協調を大事にする事を叩き込む日本の初等教育が遥かに社会の安定に貢献している

100

100. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 00:16
  • ID:Thb8j2Fz0 #

※91
テラスハウスの件で相当悪質な書き込みをした人物が特定されたのをご存知ないですか?近年はそのような誹謗中傷に対し情報開示の手続きを簡略化させるなど、逃げ得を許さない流れになってますよ。

101

101. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 00:19
  • ID:bYGEY0IB0 #

暴力衝動のある人に暴力ゲームをさせると衝動が収まるって研究なかったっけ

102

102. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 02:05
  • ID:F3J8n25f0 #

>>34
キラー楽しいよね
生存者に煽られまくるから心強くないとキツいけどw

103

103. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 02:06
  • ID:baoPbBat0 #

>>3
そう言う風に決めつけるあんたがヤバい

104

104. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 02:10
  • ID:V3mIENlk0 #

>大人になってから一番暴力性が高かったのは、2番目の大人になってもずっとゲームをやり続けるタイプだったという。

500人という数字の時点でデータとしては信頼に値しないものだが
↑の結論の時点で「子供のときからやらせないほうがいい」ってことにならんか?

105

105. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 03:45
  • ID:0V1FKR.10 #

子供の頃からドラクエやってるけど勇者にはいまだになれません

106

106. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 06:32
  • ID:xSGIxWBX0 #

ゲームに影響されたと言って犯罪するような奴は、元々脳に異常があるか、荒んだ環境で育った人間
いわば犯罪者予備軍なわけで、暴力的なゲーム自体に害はない
犯罪をさせる思考回路が先で、暴力的なゲームは後付け

異常者に犯罪をさせるきっかけにはなるかもしれないが、遅いか早いかで、いずれやる

107

107. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 08:53
  • ID:dCc.voEb0 #

格闘技見た後に喧嘩したくなるのはあるから格闘技禁止して

108

108. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 09:10
  • ID:Lri8vmBh0 #

コンテンツに人格形成能力があるなら教育の手段として取り入れられていても不思議ではないが、現実世界ではコンテンツと教育は相反していると言うか、教育したい側からすると目の敵みたいにされてるじゃない?授業中に漫画読んでるシチュエーションを想像すれば大抵の人は怒られて漫画取り上げられて後で職員室来なさいって結果を想像すると思うんだ。プロの現場で用いられていない手段に対して効果があると思い込み続けるのは勝手だけど、警鐘を鳴らすのは論理的に証明できてからにして欲しいものだわ。

109

109.

  • 2021年01月07日 11:28
  • ID:cT8RJFjE0 #
110

110. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 12:18
  • ID:C4BBq.N20 #

>>108
コンテンツは教育に取り入れられてるだろ?
名作、名曲、名画などを鑑賞する授業はいくらでもある。教育漫画だってあるよ。

あと、授業中に授業と違うことしてたらそりゃ叱られるだろう。漫画が悪いのではないよ。

111

111. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 12:30
  • ID:txYaX9Sd0 #

※91
ネット上の誹謗中傷で逮捕されて周囲にバレたり、あとは実名だの作家名だの本人特定の容易なアカウントで誹謗中傷やってる人間も結構いるし、必ずしもバレないというわけでは無いだろう
まあでも、90%以上の人間は普通にやってればバレはせんわな

112

112. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 14:58
  • ID:L.TGKV920 #

米国でのニンテンドーvsセガ戦争では任天堂陣営はグロ規制の緩いセガのゲームに対して「残虐ゲームは子供に悪影響がー!」とロビー活動を行い攻撃した

113

113. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 20:13
  • ID:rjbdxQ2M0 #

まぁどう見てもR15指定なフランス国歌を歌いまくってるフランス人が
凶暴どころか逃げ足に定評があるぐらいだからねぇ

114

114. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 20:39
  • ID:Thb8j2Fz0 #

※105
では僧侶に転職しましょう。

115

115. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 21:31
  • ID:M9pQRxds0 #

※91
ネットってね、匿名じゃないんですよ。
すごいクラッカーならまだしも、普通にブラウザ使ってるような人は非実名でもすぐ身元割れるよ。

116

116. 匿名処理班

  • 2021年01月07日 23:59
  • ID:hW5.iog40 #

※115
割れたから何だというのですか?
名を伏せる意志を示すか示さないか、その違いに意味がありますよ
わたしは伏せたいと思い、そのように意志を示しております
それを暴こうとするのはやめてくださいね

117

117. 匿名処理班

  • 2021年01月08日 04:03
  • ID:lW3vDQJi0 #

「暴力的なゲームは子供に悪影響だから規制しろ」が仮に正しいとして、規制支持派は規制したことで起こるかもしれない危険性や悪影響への対処は考えてるのか?
禁酒法という人類史で最も有名な悪法を見ればわかると思うけど魅力的な娯楽や嗜好品が根付いてる社会から一斉に排除するのは、更に別の犯罪を病気を生むことがある。
禁酒法みたいに違法な手段で販売したゲームを反社会的勢力が資金源にしたり、子供がそれを買って犯罪を犯してしまうなど、考えだしたらきりがないくらい。
それらの対応も何もしないで凶暴性増す「かもしれない」から規制して子供から取り上げようというのはあまりにも愚策で合理性に欠ける。

118

118. 匿名処理班

  • 2021年01月08日 12:38
  • ID:xNIFpHod0 #

コメント欄で「ゲームでゲームキャラを攻撃するのとネット上で他人を攻撃するのは同じようなこと」みたいな考えの人いるけど
痛みを感じないゲームキャラへの攻撃と、面と向かって生きた人間に悪口言うのと同じくらいの心の傷を負わせることもあるネット上の誹謗中傷を同じに考えてるの?

ネット上の悪口がリアルでバレるとかバレないとかそういう話じゃなくて、ネット上の誹謗中傷はゲームとは違う正真正銘の他者を害する行為で、犯罪行為になる場合もある
そこを間違えちゃいけない

119

119. 匿名処理班

  • 2021年01月08日 13:38
  • ID:DLXPEFoI0 #

>>3
人殺しだけを目的とするゲームなんてドマイナーだし数も少ないよ
プレイ中に人を殺すシーンが有れば人殺しゲームだとするのはいくらなんでも乱暴が過ぎるし

120

120. 匿名処理班

  • 2021年01月09日 23:58
  • ID:htSenhwG0 #

※6
リセットボタンは場合によっては全消え。
スーファミ時代によく猫が押してくれました。
人間の反応が楽しかったんだろうなぁ…

121

121. 匿名処理班

  • 2021年01月12日 13:54
  • ID:pmW7iCpT0 #

>>116
論点が明後日の方向にズレてる。気づいてないのかわざとなのか……

122

122. 匿名処理班

  • 2021年01月15日 11:42
  • ID:a95R9F090 #

当たり前だろ

123

123.

  • 2021年01月15日 16:03
  • ID:vLaxuAEJ0 #
124

124. 匿名処理班

  • 2021年01月16日 01:47
  • ID:IjK66kcK0 #

そもそも、元々がこじつけやし。言い出したら野球やる奴は木の棒で物を殴るようになってないとおかしいし、サッカーやる奴は物を蹴り飛ばすようになるだろ
アクション映画見てたやつは人を殴るようになるだろうし、言い出せばキリがない
でもそんな奴ほぼいないやろ、いても元の性格に難がある

125

125. 匿名処理班

  • 2021年01月17日 12:37
  • ID:phPiIHCA0 #

こんなこと子供でも知ってる

126

126. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 22:54
  • ID:b5Kb.ItK0 #

※3
ヤバいのはあなたの様にゲームと現実を区別できない人であって、
いくら暴力性のあるゲームをしたところで、常人はゲームだと理解してるからプレイできるのであって、実際の暴力性はその人間の元々の素養でしかない

127

127. 匿名処理班

  • 2021年01月18日 23:19
  • ID:1HzfHRwe0 #

>>63
出来てない男が多くシェルターは半年待ちです。

128

128.

  • 2021年01月21日 16:37
  • ID:TQmCi1Py0 #
129

129. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 16:40
  • ID:TQmCi1Py0 #

>>11
俺はGTAでシートベルトの大切さとバイクに乗ることのリスクを学んだ

130

130. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 16:41
  • ID:TQmCi1Py0 #

>>13
実家にいた頃はなんだかんだで家事やらされて時間が取れなくなるが、一人暮らしになると最悪家事削ってでもゲームできるぞ

131

131.

  • 2021年01月21日 16:50
  • ID:TQmCi1Py0 #
132

132. 匿名処理班

  • 2021年01月21日 16:59
  • ID:TQmCi1Py0 #

✖︎暴力ゲームやるとヤバくなる
○ヤバい奴も暴力ゲームをやる

後「〇〇に影響された〜」って言えば社会問題になって擁護されるのも問題。

133

133. 匿名処理班

  • 2021年02月19日 18:18
  • ID:k.ENvMNR0 #

>>6
diabloシリーズのHARDCOREやRimWorldのパーマデスがお好き?それは結構

実際死んだらおしまい系のゲームも面白い

134

134. 匿名処理班

  • 2021年06月21日 10:48
  • ID:IT2AxPvW0 #

>>6
メディアの提供する世間の都合のよい意識モデルに依存して人の立場を自分で考えられず人間の意識への想像力が貧相になって世間対象にこんな思考する人間になってしまう事は防げるな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links