
そこだけ時が止まった?一斉に動かなくなった羊の群れ image credit: youtube
信じられない光景を目にした時、思わず二度見してしまう傾向があるが、このほどイギリスでそんな光景に遭遇した男性が、動画を投稿した。
男性は、牧草地の上でまるで静止画のように止まっている羊の群れを見て、そこだけ時が止まったかのような不気味な光景にショックを受けたという。DIOが出張して「ザ・ワールド」のスタント発動したんかな?
スポンサードリンク
Hundreds Of Sheep Stand Frozen In Field
何があった?固まって動かない羊
7月23日、家族と共にイギリスの湖水地方トラウトベックにある別荘を訪れたロリー・デイビスさん(24歳)は、奇妙な光景を目にした。
最初、ロリーさんは朝10時頃に母親から妙なメッセージを受け取った。
それは、「牧草地にいる羊が固まっていて動かないの。見てみて」というもので、ロリーさんはそのメッセージをたいして気にも留めていなかったが、1時間後にガールフレンドが窓を覗くと、果たして母の言った通りの奇妙な光景が目に飛び込んできたのだ。

image credit: youtube
そこだけ時が止まったかのような不気味な光景
羊の群れは、牧草地の斜面の一か所で、まるで凍り付いたかのように身じろぎひとつせず、固まっている。
その異様な光景は、そこだけ時が止まったかのようでもあり、ロリーさんはショックで笑いが止まらなくなってしまったそうだ。
しかし動画をよーくみると、画面全体では、羊が同じ場所から歩きもせずに止まったように見えるが、画面の隅っこに映っている1頭の羊は、首を動かして草を食んでいる。全く動いていないというわけではない。
ロリーさんいわく、一家がその場を去る午後1時頃まで羊たちは同じ場所でじっとしていたという。そして、その日の遅くに戻って来ると、もう羊の姿はなかったそうだ。
「自分も田舎に住んでいるけど、こんな光景見たことない」と話すロリーさん。なぜ、羊たちがそこで固まっていたのかは、全く持って謎のようだ。
この動画を見たユーザーらからは、様々な声が寄せられている。
・止まっていたのは実は数秒で、単に目の錯覚では?
・大雨が降ったり、湿って寒くなると、羊って時々止まるよ。
・狼の声を聞いたり、近くに狼がいたりしてもこんなふうに固まることがあるよ。
・足を動かしている羊もいるから、何時間も動いていないように見えるのは勘違いだよ。
・実は自分も羊たちがこんなふうに動かなくなったのを見たことがある。
・社会的距離取ってて、いいんじゃないの?
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 26103 points | ![]() | 寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常 |
2位 7216 points | ![]() | なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫 |
3位 4083 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
4位 2677 points | ![]() | 新種の異常巻きアンモナイトが北海道で発見される |
5位 2563 points | ![]() | 愛がすべて。野生動物公園の飼育員が動物たちとの日常をシェア(オーストラリア) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
黒メガネの怪しい男性が急にもっともらしいことを言い
世にも奇妙な物語の音楽流れると思う
2. 匿名処理班
唐突な社会的距離コメントに吹いた
3. 匿名処理班
落雷かなんかで気を失ってたんじゃないかね?
4. 匿名処理班
う、動いたら負けなのか・・?
5. 匿名処理班
遂にコンピュータシミュレーションのバグを捉えたな
6. 匿名処理班
((((動いちゃだめだ動いちゃだめだ))))
(この草、うんめぇ〜〜〜)
7. 匿名処理班
動画に映らない小さな虫がスタンド使いであの範囲だけザ・ワールドの有効射程だったんだよ
羊に草と一緒に食われそうになって発動したんだ
左端は射程から外れていた
外からだとこう見えるんだな
8. 匿名処理班
「クラリス、子羊の悲鳴はやんだか?」
9. 匿名処理班
この間行った、水族館のペンギンも、皆で合わせたように動いてなかったので、作り物かと思った。エサの時間にめっちゃ動いていたので、省力モードだったのかな…?
10. 匿名処理班
ザ、ワールド!!
11. 匿名処理班
ガーデニングの置物みたいだ
12. 匿名処理班
イギリスはオオカミいないはずだし、狐かね?
13. 匿名処理班
プログラムのバグだろ。
14. 匿名処理班
※12
オオカミが実際に居るかどうかは関係無く、
似た音や匂いなどが有れば警戒態勢になるのだろうね
サイレンやクラクションが遠吠えに似てたとか
15. 匿名処理班
ダルマさんがこ・ろ・ん・・・・・(緊張)
16. 匿名処理班
時間停止は犬には効かないが羊には効くんだよ
17. 匿名処理班
服が濡れちゃったら動くのが気持ち悪いっていうのと似た感じなのかなあ、しかし一匹だけムシャムシャやってるやつは豪傑だな
18. 匿名処理班
なるほど上手くやったな・・・
19. 匿名処理班
生き物にとって動かないことって緊張した状態なんだろうか、リラックスした状態なんだろうか?
コメント見てたら、狼の気配がして警戒している、という人と、省力モードだろうっていう人と正反対の解釈があったから、気になった
人間の場合も、外部の刺激に集中している場合と、ぼーっとしてる時があるし
20. 匿名処理班
やはりこの世界はコンピュータのシミュレーションの世界だったのだ。
21. 匿名処理班
YouTubeを漁ると飛行機や鳥が空中で静止した動画が見つかるけどあれと同じかな
プログラムのバグだね