
都市閉鎖中の町に狼男が現れた?/iStock
ちゃんとソーシャル ディスタンスをとっていれば、外出しても安全だと思っている?少なくともメキシコのコイタという町ではそれは通用しないようだ。
マスクをつけた警官が通りを巡回しているが、それは、出歩いている人間を戒めるためではない。ここ数日、住民を恐怖に陥れている狼男を探しているのだ。住民たちはコロナよりも狼男を恐れているらしい。
スポンサードリンク
ロックダウン中の町で狼男の目撃情報が多発
狼男らしきものを見たという人たちの証言はこうだ。
それは身長2メートル、非常に俊敏で、3メートルもジャンプして、フェンスを乗り越えていった
メキシコ、チアパス州南端にある町コイタ。オコソコアウトラと呼ばれることもあるこの町で、狼男目撃情報が増え、地元テレビのニュースや多数メディアにとりあげられ、4月11日前後から、twitterやFacebookにも登場したようだ。
Yo no se si sabian pero en Mexico hay un pueblo ENTERO que lleva dos noches sin dormir porque hay un hombre lobo. Coita, Chiapas.
— Goodman (@saulzenteno) April 11, 2020
El #COVID19 nos traera mal pero el hombre lobo en Coita es otro nivel.
Por supuesto que abro hilo.#MexicoMagico #Real #NoFake #cuarentena
コロナより狼男を恐れる住人たち
住民たちは、コロナウィルスよりも、イースターのお祝いを台無しにした得体のしれない狼男のほうを怖れて、警察になんとかしてくれと要請し続けていると、地元メディアは報じている
地元警察らは狼男を見つけるためにパトロールを行っていたが、なんと、ある警官がバリオ・ヌエボの北東地区の通りをうろついていた、その謎生物を目撃したという話もある。
地元住民や警察の狼男目撃証言だけでなく、はっきり狼男のものだと特定できない遠吠えや、不鮮明な爪痕写真も寄せられた。
Por segunda noche no duermen. Esta vez medios y reporteros reportan disparos al aire desde las casas y gente que escucha lamentos fuertes como aullidos. pic.twitter.com/xymlHnnuX7
— Goodman (@saulzenteno) April 11, 2020
狼男?それともナワル?
さらにこの謎生物はナワル(メソアメリカ地域において伝承される鳥獣に変身する能力を持つとされるではないかという噂が更に広まった。
ナワルとは、中南米で伝承されている狼などの鳥獣に変身する能力を持つ妖術師やシャーマン、あるいはその変身後の姿のことだ。
地元の司祭ですらその存在を否定せず、悪魔と契約を結んでナワルになった人間がいることを信じている信徒たちに、家のドアの外にキャンドルを立てるよう勧めている。

ナワルの絵 / wikimedia commons
人は未知のものより知っているものを恐れる
心理療法士のダルシー・ボニファス氏は、コロナウィルスやロックダウンの意味を理解できない人々による集団ヒステリの一種ではないかと『alertachiapas』に語った。
彼らは自分たちの恐怖を、現実的ではないにしても、昔から知られている狼男に投影しているというのだ。
メキシコでは迷信深い人が多い。警察官ですら神や霊の存在を信じる人がいるのだ。狼男やナワル的なものは本当に出没したのか?それとも、コロナウィルスによる集団ヒステリーなのかはわからないが、ともかく、国が人々を落ち着かせ、恐怖にかられたコイタの住民たちの精神衛生と安心感を取り戻すために尽力すべきだとボニファス氏は語る。
References:alertachiapas / elsoldechiapas. / mysteriousuniverse/ written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「UMA・未確認生物」カテゴリの最新記事
「超常現象・心霊」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 5185 points | ![]() | クトゥルフに思いを寄せて。脚が触手になっているタコ脚グラス |
2位 3312 points | ![]() | 子育て中の母猫の懐に忍び込み、子供のふりをした孤独な子猫、愛と幸せを手に入れる(インドネシア) |
3位 2089 points | ![]() | 髭男の進化系。もみあげから顎を通って口髭につなげる「モンキーテール」スタイルがじわじわ人気に |
4位 1662 points | ![]() | イギリスのバードウォッチャーが2000年前のケルトコインを大量に発見。総額1億2千万円相当 |
5位 1616 points | ![]() | ガールフレンドと離れ離れになり、失意のどん底にあったオス馬が3年ぶりに再会、輝きを取り戻す(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
ラリってるな
2.
3. 匿名処理班
日本はアマビエさんが拡散して、むしろ妖怪から神格になろうとしてるし・・・
恐れの具現化という点では変わらないのかも?
4. 匿名処理班
外出禁止が守られそうで何より
5. 匿名処理班
メキシコはコロナや狼男より怖いのいっぱいじゃないですか!?
6. 匿名処理班
狼がでたぞー!
7. 匿名処理班
ヴェッセンか!?(最近アマプラでグリム見始めた)
8. 匿名処理班
好き、と言うか個人的に研究してるジャンルの一つ。
同じような秘密結社で「豹男」と言うのがありあれも南米だったかなと文献見直してみたら豹男はアフリカだった。
南米は古代信仰や土着信仰が未だ息づいているから凄く興味深いんだけど、この狼男の文化も非常に興味深い。
アフリカの豹男もこの狼男と同じ様に、猛獣の魂を憑依妄想させているシャーマンで、犠牲者の心臓は生で食べる。
アフリカも近代まで食人文化が普通に残っていた地域もあったから、冷蔵庫から人肉出て来たその土地の有力者とか、その地域では普通の文化だったらしい。
不謹慎だが、土着信仰が現代にも受け継がれているとしたら、調べている人間からすると非常に興味深い。
9. 匿名処理班
>>4
「ひとはだ脱ぐか… 」
10. 匿名処理班
メキシコ、メキシコ〜
メキシコ、メキシコ〜
11. 匿名処理班
>>5
ソチミルコ
パスクァリータ
ミイラ祀りまくっている
血の涙流す聖像や人形多過ぎ
でも一番怖いのは麻薬カルテルだと思う。
いつでも怖いのは生きている人間だなあ。
12. 匿名処理班
ヨーロッパの狼男は、貧しい人達が腐ったライ麦パン食べて、その毒カビの作用で錯乱して徘徊した姿が狼男のオリジナルだったと思うけど、メキシコも脳に作用するウィルスとか出てきているんじゃないの…?
かなり興味深いけど、外出自粛を促すための一芝居かもしれん
13.
14. 匿名処理班
※4
これも外出自粛を促すため有志が扮装しているのかも
15. 匿名処理班
コロナに感染したくないから昔ハロウィンで使った狼男の着ぐるみ着て外出してます…とかそんなんじゃないの?w
16. 匿名処理班
心配すんな!年取ったらみんなも狼害って罵られるよ 🐕👴
17. 匿名処理班
やっぱり目に見えないものより実在(?)してる方を恐れるんだなこれがみんなが外に出れないように誰かが流した噂ならGJや。
あと2枚目の絵の方モンハンみたいで面白いねこういうの好きよ。まぁこっちの方が先だろうけどサ。
18. ほえほえ
BEASTARSのコスプレした奴じゃないの。
19. 匿名処理班
いざという時、言うほど科学はアテにならんとメキシコ人が思ってる証拠。
20. 匿名処理班
狩人「街を清潔にしましょう」
21. 匿名処理班
単に毛深くて大柄で身軽な人で
無害かも
22. 匿名処理班
水かけたらいいんじゃない?(狂犬病)
23. 匿名処理班
>>1
集団ヒステリーだろ。
24. 匿名処理班
>>12
ライ麦パンによる麦角アルカロイド。
その歴史調べるの好きです、情報ありがとう。
西洋では聖アントニウス病。グリューネヴァルト「イーゼンハイムの祭壇画」修道院が治療所も兼ねていたそうですね。
アメリカのセイラムも麦角アルカロイドが原因という説があり大変興味深いです。
先進国で普通に売られている様なライ麦とは近い精製していないライ麦に含まれるのでそうした可能性も考えられますね。
興味深い意見をありがとう。
外出自粛の為の一芝居であってくれた方が良いですね。
25. 匿名処理班
>>21
胸毛モッサァーなマッチョな大男が棒高跳びとかのアスリートの訓練をしていたのです、きっと。
26. 匿名処理班
獣人「人間、外に出てくんな!こっち来んな!俺にコロナが感染るじゃねーか‼」
27. 匿名処理班
恐竜が道路で喧嘩していたという話もあるから
狼男がいても不思議はあるまい
28. 匿名処理班
次はリッカーが出るぞ、気を付けろ!
29. 匿名処理班
※12
狼男の起源としては、ヘロドトスの「歴史」に1年に1度狼に変身すると(懐疑的に)記されているネウロイという民族がいた
おそらくバルト人かスラブ人の祖先の一つで狼の皮をかぶってなりきる宗教儀式があったのだろうと考えられている
30. 匿名処理班
>>1
テキーラの呑み過ぎだ。きっとそう。
31. 匿名処理班
サムネの妖怪の顔がコウモリっぽい件
32. 匿名処理班
狼マスク被ったルチャ・リブレ(メキシカンプロレス)のレスラーがトレーニングをしていたのだ。
33. 匿名処理班
カルロス・カスタネダの世界だなぁ。まだシャーマニズムが息づいてるんだね。
34. 匿名処理班
※20
貴公、獣ではなく汚れた血族を狩る方だな
35. 匿名処理班
行くでガンス
36. 匿名処理班
大丈夫、今メキシコでは無能で弱腰な公僕や警察ではなく、
普段ではむしろ市民に害しかなさない危ないカルテルだのギャングだのが自粛を促して回ってるから、
狼男がもし本当に出現してもきちんと闘ってくれるよ!
37. 匿名処理班
チュパカブラだ!
38. 匿名処理班
>>36
そうか、狼男は特撮ヒーローだったのか。
39. 匿名処理班
チュパカブラじゃね?
40. 匿名処理班
馬鹿な事言ってねえでマスクしろ(´・ω・` )
41. 匿名処理班
狼男なんて扇情的ね。
42. 匿名処理班
ウェアウルフならまだいいだろ
ウェアベアーが出てきたら大変
43.
44. 匿名処理班
呑気だなあ〜
45. 匿名処理班
このご時世なんだから動画か写真くらい撮れや