
image credit:twitter
先日アメリカにて、約1300万円という法外な価格で物議をかもし、展示中にパフォーマーに食された「概念」バナナのアートの顛末はお伝えしたばかりだ。
そして現在、つっこみどころ多すぎのこの騒動にまつわる投稿がネットをにぎわせているが、このアートに一早く便乗した広告が反響を呼んでいる。
概念バナナを引き合いに出し、ポテトも概念、とばかりにキャンペーンに乗り出したのは、ハンバーガーチェーン大手バーガーキング・フランスである。
そしてできたのが「ポテトは概念です」アートだ。
スポンサードリンク
これってアート?物議をかもした概念バナナの顛末
先日アメリカで開催された芸術イベントにて、「コメディアン」というアートを構成していたバナナが、訪れたパフォーマンスアーティストに食べられたという衝撃的なニュースが報じられた。
マウリツィオ・カテラン氏が手がけたこの作品は当初から、普通のバナナがダクトテープで壁に貼られただけで12万ドル(約1300万円)の価値があるとんでもアートとして話題をさらっていた。
が、その作品のメインともいえるバナナが来場したパフォーマーにあっさり平らげられたことから事態は急変。
これを出展していたギャラリーは「バナナは概念だ」とコメントし、急きょ別なバナナを代わりに貼って展示を続行しかけたが、結局は中止という運びに。
概念バナナに絡めたバーガーキングの広告
はたから見てもつっこみどころ満載すぎるこの騒動はただちにネットを席巻。今やSNSもこの概念バナナがらみの投稿であふれている。
そんな中、食べると悪夢をみるハンバーガーや、AIに脚本を書かせたCMなど時流に乗った攻めの姿勢を貫きつつあるバーガーキングがこの騒動に便乗。
話題のバナナに引っ掛けてツイッターにこんな広告を投下したのだ。
N’avalez pas n’importe quoi. pic.twitter.com/3ao767nsaa
— Burger King France (@BurgerKingFR) 2019年12月8日
このツイートは、広告代理店Buzzmanと共に制作した「飲み込むものに注意」キャンペーンの一環として9日にフランスのバーガーキングが投稿したもの。
1本12万ドル(約1300万円)の高額バナナと、1本0.01ユーロ(約1.2円)のフライドポテト。
キャンペーン広告という体ではあるものの、まさに今が旬のPR。安価なファストフードの象徴にもなるポテトをあのバナナに寄せるとかやるじゃないか。
更にケチャップメーカー「ハインツ」ブラジルでは、このポテトにケチャップを付けることで0.02ユーロ(約2.4円)に値上げするというコラを作成している。
✅ Upgrade Successful pic.twitter.com/6L66zdhvvI
— Heinz Brasil (@br_heinz) December 10, 2019
日本のバーガーキングでは...
ちなみに日本のバーガーキングもSNSを有効活用しているようで、ツイッター上での「下北沢店作ってくれや」というツイートに反応し、「作ってんで!オープン初日にお待ちしています。」と投稿、さらには建設中の店舗にこのような広告が張り出され話題となっていた。
written by D/ edited by parumoAwesome reply!! #バーガーキング下北沢 pic.twitter.com/8D1lrVsR1d
— MaxxumCorbyn #VoteLabour12December (@TKYSK8R) December 9, 2019
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4065 points | ![]() | ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ) |
2位 3965 points | ![]() | 永久凍土が解け、毛が残された状態のケブカサイの子供が発見される(ロシア) |
3位 2859 points | ![]() | ハイエナだって甘えたい。もっと撫でてとおねだりするよ |
4位 2380 points | ![]() | 人間の犯した過ちで50年間燃え続ける巨大なクレーター、トルクメニスタンの地獄の門 |
5位 2202 points | ![]() | ずっと見てられるやつ。ビーバーが作ったダムを横断する野生動物たちの1年間を早回しで(アメリカ) |
スポンサードリンク
コメント
1.
2. 匿名処理班
ここまで話題になって
バナナ食った芸人も食われたバナナも本望だろう
3. 匿名処理班
概念なのでカロリーゼロ!
4. 匿名処理班
既に1300万円以上の広告価値が生み出されている件。
個人的にはすごく面白い。
5. 匿名処理班
バーガーキング明大前店の復活を切に祈る
6. 匿名処理班
「アツアツ」という概念も包括してなきゃダメ。
7. 匿名処理班
便乗の便乗
あともう一声ありそう
8. 匿名処理班
誰かやると思ったらお前らか。
クーポンください。
9. 匿名処理班
元のはアートと言えるのか理解不能だったけどこれは面白いね
もちろん元ネタあってのパロディだけど
10. 匿名処理班
壁に油がつくなぁ
包装したバーガーじゃダメだったのか
11. 匿名処理班
「バナナがいいねん」と君が言ったから今日はバナナ記念日。
12. 匿名処理班
バナナをやった作者に見事取り込まれちゃってるぜw
そういう面ではすげえ芸術かも
13. 匿名処理班
ダクトテープ の会社も便乗しちゃえよ。
14. 匿名処理班
>>10
油でテープが剥がれてポテっと落ちちゃうよな
15. 匿名処理班
下北沢店の件といい、結構好きw
16. 匿名処理班
ハインツの便乗もセンスいいな
日本だと公式アカウント同士の絡みは馴れ合いだして気持ち悪い……。
17. 匿名処理班
前に「馬鹿には見えない絵」とか、ただの真っ白な額縁が高額で取引されてたの思い出した
18. 匿名処理班
バナナはそもそも概念かが問題じゃない、おやつに含まれるか含まれないかが問題だ。
19. 匿名処理班
バーガーキングってそんなに美味しいの?
もうすぐ近所にも出来そうなんだよね行ってみようかな
20. 匿名処理班
>>19
フレッシュネス>ウェンディーズ>エンダー(沖縄だけだけど)≧バーキン>マックかな
ネットで持ち上げられるほどではないと思うけどジャンク好きなら普通にうまいよ
21. 匿名処理班
イモーショナルな表現だ
22. 匿名処理班
※13
ダクトテープがダクトテープで壁に固定されてる図を想像してしまった・・・
23. 匿名処理班
これさーバナナ食った人まで仕込みでアートの一部でしょ?
そんな壁に貼られてるバナナなんて怖くて普通食わねぇし
なんだかなぁ・・・
24. 匿名処理班
仕事早いなぁ、凄い
25. 匿名処理班
バーキンもハインツも自分で写真撮ってるっぽいのが良いな。よくみるとバナナとテープが違う。ポテトも。
26. 匿名処理班
※19 FF食べないんでアレだけど、LやMの店舗より
肉々しい香りがしてくるね。
27. 匿名処理班
最初の1300万には呆れたけど、宣伝のほうは笑えるな。
ネタに対する反応が早いわ。
28. 匿名処理班
※19
アプリ入れとけよ
物によっては30%引きくらいになる
クーポン見せなくても何故かデフォルトでクーポン前提の値引きしてくれる時もあるけど