a1_e
image credit:Douwe van Hinsbergen
 2億4000万年前の世界地図は、今とはまるで違うものだった。今日存在する大陸は当時ひとつにまとまっており、「パンゲア」というまるでパックマンのような形をした超大陸だった。

 パンゲア大陸はやがて分裂し、北部がローラシア大陸、南部はゴンドワナ大陸となった。

 ローラシア大陸もまた分裂して現代のヨーロッパ、アジア、北アメリカとなり、ゴンドワナ大陸はアフリカ、南極、南アメリカ、オーストラリアへと分裂した。

 このたび判明したのは、ゴンドワナ大陸からもうひとつの失われた大陸「大アドリア(Greater Adria)」が生まれていたということだ。

大アドリアの上層部がまくれてできたヨーロッパに横たわる山脈

 『Gondwana Research』(9月3日付)に掲載された研究によると、1億2000万から1億年前にグリーンランドくらいの大きさの陸塊がプレートの力によってヨーロッパ南部の下にゆっくりと押し込まれたらしい。

 大アドリアは当時すでに半ば水没していたのだが、地球のマントルへ向かって押し込められるうちに一番上の層がまくれて上部へ突き出した。

 そして、このまくれた層が、現在のヨーロッパ30ヶ国に横たわる山脈の材料となった。

 研究の著者であるオランダ、ユトレヒト大学のダウワ・ファン・ヒンズベルゲン氏は、大アドリアの沈み込みをテーブルの下に長袖を着た腕を押し込んだときの様子にたとえて
セーターを着ているとする。その腕をテーブルの下に押し込むと袖がめくれて折れ曲り、上に盛り上がるだろう
と説明する。

 大アドリアの上を覆っていた数kmの地殻でも、折れ曲がった袖のようなことが起きた。

 そしてプレートにたとえられる腕は、今もなおマントルへ向かって地下数百km、場所によっては数千kmと沈み続けている。

 イタリアのアペニン山脈、ボスニア・ヘルツェゴビナのディナル山脈、スイス・アルプス、イランのザグロス山脈、ヒマラヤ山脈といったユーラシア山地帯は、この袖によって形成されたのだとか。
earth2
1億4000万年前の陸塊。緑は海面から出ている部分、黄緑は海に沈んでいる部分
image credit:Douwe van Hinsbergen

大アドリアが沈み込む前後のプレートの動きをシミュレーション

 大アドリアの過去を知るために、ファン・ヒンズベルゲン氏らは10年がかりでヨーロッパ、北アフリカ、西アジアの地質学的データを収集した。

 2億4000万年におよぶプレートの動きを知る手がかりは、地殻に形成される磁石だ。

 ふたつの移動するプレートの境界で熱い溶岩が冷却されると、磁性を帯びた岩石が当時の磁場の流れに沿った形で閉じ込められる。

 そうした岩石の向きを調べれば、大昔にそれらがどこにあったのか計算することができるのだ。

 地中海地域2300ヶ所の磁石を調べ、そのデータをもとに大アドリアがマントルに沈み込む前・最中・後のプレートの動きをシミュレーションで再現。

 その結果、この失なわれた大陸は、2億2000万年前に現在のアフリカからちぎれ、さらに4000万年後にのちのイベリア半島からも分裂した。

 1億4000万年前になるとおそらく大アドリアは群島のような感じで、現在の「ジーランディア」に似ていただろう。

 ジーランディアとはニュージーランド周辺の大陸の断片のことで、海面より上に出ているのはわずか7%のみである。
earth3
image credit:Pixabay

大アドリアの一部は沈み込まずイタリアのトリノやベネチアに

 そして1億2000万から1億年前に、大アドリアはプレートによって現在の南ヨーロッパの下からマントルへと押し込まれ始める。

 ファン・ヒンズベルゲン氏によると、
現時点で一番深い部分は、ギリシャの地下1500kmの地点にある
とのこと。

 今回の研究では、大アドリアの一部は沈み込まず、海上より上にとどまっていることも判明している。

 それはやがてイタリアのトリノやベネチア、クロアチアのイストリア地方になったのだという。

References:Science direct / written by hiroching / edited by usagi
あわせて読みたい
地球に存在した第8の大陸。海底に没したジーランティア


「ロストランド」 海底に沈んだ10の失われた土地


アフリカ大陸は分断される?ケニアで巨大な亀裂が突如出現。数々の証拠が裏付けるアフリカ大陸分裂


新たなる超大陸 「アメイジア大陸」形成が進行中。地殻プレートの活性化とネパール大地震に関連性(オーストラリア研究)


南極の下で失われた大陸の名残りが発見される(ドイツ・イギリス研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年09月30日 23:43
  • ID:evuXoZHd0 #

うん、確かにパンゲア大陸はパックマン以外の何ものでもない。

2

2. 匿名処理班

  • 2019年09月30日 23:53
  • ID:IYxrhPK90 #

うーん、現在の地形にどう繋がって行くのかの
動画が有れば、もっと分かりやすかったと思う
だいたい想像付いたけれどね

3

3. 匿名処理班

  • 2019年09月30日 23:59
  • ID:knUnsQtT0 #

なんか古代大陸名かっこいい。指輪物語みたい。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 00:04
  • ID:lUSx7CN00 #

うーん、なんとなく程度はわかるけど、ピンとこないな
そのうち今回の研究結果を反映した大陸移動のシミュレーション動画が公開されることを祈る

5

5. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 01:47
  • ID:Fnsg44hU0 #

パンゲアの真の正体はこれやぞ、パックマンなんかじゃない
ttps://www.youtube.com/watch?v=7kL7qDeI05U

6

6. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 02:03
  • ID:wC3p593C0 #

大陸ってほどのサイズじゃなくね?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 02:17
  • ID:GFJiEI..0 #

ニュージーランドがジーランディア大陸だった話は聞いたことあるな

今よりもかなり大きな面積だったらしい

8

8. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 08:20
  • ID:CqwizQHN0 #

ムーがアップを始めました。

9

9. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 09:27
  • ID:CfDB.MWT0 #

さらばアドリア海の自由と放埓の日々よってわけだ

10

10. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 11:58
  • ID:bQAb54gt0 #

今から数万年前の最後の氷河期は今より海面が100mぐらい低い所もあったらしいから、その頃の河口に当たるような場所に当時を生き抜いた人類の遺跡や集落跡が海中に沈んでても不思議は無いと思ってる 

11

11. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 12:29
  • ID:n4MHz.xV0 #

どう見ても島でしかないw

12

12. 匿名処理班

  • 2019年10月01日 12:42
  • ID:oic2aUK.0 #

※9

ポルコか

13

13. 匿名処理班

  • 2019年10月02日 00:21
  • ID:ghzukjNG0 #

この地図で見る限りだとアラビア半島にしか見えないんだが

14

14. 匿名処理班

  • 2019年10月02日 22:14
  • ID:pg98bAMu0 #

※6
グリーンランドより大きければ大陸、小さければ島
見たところ大アドリアはグリーンランドより大きいので、大陸ってことになるんだろう

15

15. 匿名処理班

  • 2019年10月03日 19:20
  • ID:g4zPd.Oy0 #

なおケルゲレン微小大陸については

16

16. 匿名処理班

  • 2019年10月05日 16:23
  • ID:vlUN8ftL0 #

※12
そこは「それ、バイロンかい?」って訊くところだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2020年03月01日 23:26
  • ID:HXA7Vdsf0 #

※9
それ、バイロンかい?

聞いてみた

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links