top
image credit:Michelin
 今月4日、世界的なタイヤメーカー、ミシュランが2024年販売予定の次世代タイヤのプロトタイプを公開した。

 「持続可能なモビリティ」を目指すミシュランの新たなタイヤはなんとエアレス。100%持続可能な材料でできた3Dプリンタ製だ。

 従来のような空気充填型ではないため、鋭いクギが刺さってもパンクの心配が無く、環境問題になっている廃タイヤも大幅に削減できるという。
UPTIS: a fundamental step towards more sustainable mobility!

ミシュランが発表した新しいタイヤ

 6月4日、各国の自動車メーカーが参加した「MovinOn 2019 」で、主催のミシュランが新たなタイヤのプロトタイプを披露した。
9_e
image credit:Michelin
 この世界的なサミットは、カナダのモントリオールで「持続可能なモビリティ」をテーマに行われた。

穿刺防止構造の安全なエアレスタイヤ

 このタイヤはUptisと呼ばれるユニークな穿刺防止構造から成り、100%持続可能な材料でできている。

従来のタイヤとは異なる3Dプリンタ製のエアレスタイプ

エアレスだから釘が刺さってもパンクなしで走行可能
l
image credit:youtube
空気圧チェックも不要で長持ちするという
スクリーンショット-(1181)

GMの協力で開発。廃タイヤ削減メリットも

 ミシュランがUptisのアイデアを初めて明かしたのは2017年のサミットだった。

 その後アメリカの自動車会社GM(ゼネラルモーターズ)の助力でここまでこぎつけた。
3_e
image credit:Michelin
 このタイヤは2024年までに広く市場に導入される見込みで、GMのシボレー・ボルトEVで試験が行われる。

 Uptisタイヤはより安全な走行を可能にするだけでなく、従来のタイヤに比べ、原材料やエネルギーの消費量まで削減でき、損傷による廃タイヤの数も大幅に減らせるという。
10_e
image credit:Michelin
 GMによるとアメリカで1年間に破棄されるタイヤはなんと2億本にものぼるそうだ。それだけ取り換えるタイヤの数が多いということになる。

 安全と環境に配慮し、タイヤが抱える数々の問題に取り組むミシュランは、こんなコメントを残している。
Uptisはミシュランが描く「持続可能なモビリティの未来」のビジョンであり、明らかに達成可能な夢です。

モビリティに変革を望む私たちは、同じ野心を共有するGMのような戦略的パートナーとの協力で未来をつかめます。
 パンクしないタイヤは今までも存在していたが、このUptisタイヤはより多くの自動車に使われることになりそうだ。

【関連】自己再生能力を携えたタイヤ、何本釘を踏んでもパンクしない。:カラパイア

References:laughingsquid / interestingengineeringなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
学生が設計した全方向対応型スフィアホイール電動バイク(アメリカ)


ダクトテープの万能感は本当だった。ダクトテープをぐるぐる巻きにしたらタイヤとして機能したという実証動画


一方ロシアでは・・・タイヤの代わりに丸太を使ってバスをけん引していた


自己再生能力を携えたタイヤ、何本釘を踏んでもパンクしない。


リアル走る凶器!車のタイヤをノコギリに換えて氷上を走るトンデモ実験、さらには路上まで!(フィンランド)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:40
  • ID:NKC64MId0 #

自転車のタイヤで似たようなのあったよね。実際に市場にでたのかは知らないけど。
それの自動車版みたいなものかな?

2

2. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:40
  • ID:1MX.ApxI0 #

うまく行かない事だってあるだろうけど、いい試みだと思う。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:43
  • ID:poQ3mxbe0 #

もっとトラスとかハニカム的なものを想像してたけどスッキリしてるのね剛性と強度はどの程度あるのか、雨の日は大変な事になりそうな構造だ。未舗装路で泥濘だと隙間に泥詰まりして彼方此方に負担かかりそう、雪国もあかんよねコレ?
張り替え式じゃあかんのか?リトレッドの方が必要資源も少なそう

4

4. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:45
  • ID:4amf3lWt0 #

素晴らしいね。
値段と耐久年数などが良ければ選択肢の一つになりそうだ。
あとマイクロプラッチック問題はどうなん????

5

5. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:46
  • ID:xrRTNGc20 #

雪とか泥とか大丈夫なのかな?

6

6. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:48
  • ID:QA5FZiUZ0 #

こういうタイヤは10年くらい前から各社で開発されていて
日本のブリヂス○ン等でも開発していたはずだが、何故か市販化されない
やっぱり、空気入りタイヤの方がメリットが大きいのかな?
一般的な使用では問題ない様に思うのだが?

7

7. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:49
  • ID:EcujRNKa0 #

いわゆる「車輪の再発明」が死語になる日が来るか

8

8. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 18:52
  • ID:Irn3MCdB0 #

抵抗が増えそうだけど燃費はどうなのよ

9

9. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:00
  • ID:ubqxKQ.i0 #

・停車中、タイヤ全体に圧力がかからずに接地面だけに圧力がかかる
・重量が重く燃費が悪い
・硬化による耐久性の不安
・硬化による反発力の変化に対応できない
・空気圧が変えられないから平常時と高速運転のどちらか専用になる

いいところないな

10

10. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:09
  • ID:O8qhh10z0 #

このタイヤを履いたEVが実用レベルに達したら、マジで脱石油いけるかもしれないな。

11

11. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:15
  • ID:d6GPF5o90 #

目詰まりしそうとか当然対策されるであろう指摘はするなよ君たち

12

12. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:23
  • ID:YkE.917L0 #

フォークリフトでは希に良くある

13

13. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:29
  • ID:M6DLgA0L0 #

なんか凄そう。
耐久性と安全性がどんなもんか気になる。

14

14. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:29
  • ID:V2CT9bu10 #

サイドウォールは硬そうだけど、ショルダー部分が小さすぎてスライドしそうでカーブが怖い。改善するだろうけど
でも、販売開始されれば、車系チューバーが無茶な事してくれるだろうし買うのはその後だよねぇ

15

15. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:31
  • ID:eYl7uPIS0 #

海外の警察とかでパンクさせて止める装置とかあるけど効かなくなる…

16

16. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:32
  • ID:OrD3EbLK0 #

重そう

17

17. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:33
  • ID:SNyHkNtB0 #

洗車大好きな人は、泣くのか笑うのか…

18

18. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:34
  • ID:n8ncQK0s0 #

実用化するとなったら目詰まり防ぐためにサイドウォールにもなんか貼るだろうから
見た目は意外と従来通りになるんじゃないかな
まぁこのスケルトン構造の見た目も嫌いじゃないけど

19

19. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:34
  • ID:XP7HIxvO0 #

燃費が凄く悪そうだけど
どうなんだろうか

20

20. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:41
  • ID:OrI5GBmP0 #

パキスタンのタイヤ再生工場でこのエアレスタイヤを修理してるのを
見て目が丸かった。技術力あり過ぎ

21

21. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:47
  • ID:dGvwSjOG0 #

悪路だとヤバくなりそう
アスファルトは大丈夫なのは当然

22

22. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:48
  • ID:FxyEf9Sw0 #

路面状況が変わらなかったり、速度もあんま出さない環境なら使えるだろ、工場内を移動する乗り物とか

23

23. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:51
  • ID:OOLM8gu.0 #

いたずらで金属の棒なんかを横から差し込まれたら現代版鎌戦車と化すな

24

24. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:53
  • ID:DzdEgFJ00 #

1か月ぐらい駐車し続けてたら、タイヤにへこみが残りそう

25

25. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 19:59
  • ID:tfVfYapF0 #

高速コーナーヨレたりしないのかな

26

26. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:00
  • ID:ED38ngNy0 #

タイヤ詳しくないから分からないけど、地面との接触面くにゃっと凹んでるよね?実際乗った感覚どうなんだろう…がたがたしないの?

27

27. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:04
  • ID:HPkYatLH0 #

燃費は絶対悪くなる

28

28. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:05
  • ID:Yf9DiMmC0 #

耐久性に難ありそうなんだが
通常接地面多くなると摩擦が増えてタイヤの消耗が激しくなる
パンクの心配はないだろうが、溝が減ってスリップしやすくなるとかの方が怖いのだが

29

29. 通りすがり

  • 2019年06月12日 20:09
  • ID:jKVYOg.S0 #

>>10
タイヤは天然ゴムだと思う

30

30. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:10
  • ID:4amf3lWt0 #

※17
そうかー雨や雪だと水の抵抗で重くなるね。
気がつかなかった。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:15
  • ID:.G.LtXSc0 #

このままのデザインなら、飛び石だらけでやってられないな。

32

32. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:20
  • ID:pY8VbxKN0 #

どこの部分に負荷がかかるんだろう、下側は凹んでるけど、上側と横側は歪んでないな

33

33. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:29
  • ID:4EHNKkKR0 #

壊れるとき、どう壊れるのかが知りたいね
数箇所壊れても使えるなら走行時に破損しても事故防止になるし

34

34. 通りすがり

  • 2019年06月12日 20:32
  • ID:jKVYOg.S0 #

>>26
かなり細かく作られてるので
特定のポイントで支えるようには出来てません
一般車両のタイヤの溝とよりは広いかもしれませんが
ホイールローダーと比べればまだまだ円形を保ってますよ

35

35. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:34
  • ID:ndLqU.ot0 #

10年くらい前にTWEELって名前で発表されてたのと何が違う?

36

36. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:41
  • ID:EZx3xQlP0 #

※6
日本の場合、実用化できても認可が下りないんじゃないのかな?
経年劣化とか耐候性とかのテスト通らないと、って話では?

37

37. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:48
  • ID:LEAXlaRD0 #

これ走行音が滅茶苦茶うるさいらしいぞ。

38

38. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 20:56
  • ID:ZSkEWMGI0 #

つまりアメリカの逃走犯への対策がさらに過激になるのか

39

39. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 21:05
  • ID:RheolNU10 #

>>3
アメリカの高速って路面が信じられないほど荒くてバーストしたタイヤだらけだから
パンクしないってのはメリットかと思ったけど、たしかに舗装荒いとすぐゴミや汚れで劣化しそうね。

40

40. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 21:09
  • ID:JZIWGebO0 #

隙間があるから、横から異物が混入するのが問題
バランスは狂うし、異音や安定性の低下、内部の断裂によるパンク?が発生する
トレッド面から踏んだクギは確かに大丈夫かもしれんけどね

あと、破棄されるタイヤの問題は、これになっても解決せんやろ
結局摩耗すれば廃棄するんだし、ゴムである以上は5年もすれば劣化して強度が低下するし

41

41. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 21:56
  • ID:5xs2UIsH0 #

気温差でかなり性能変わりそう

北海道だと朝はガチガチ日中はグニャグニャ

42

42. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 22:16
  • ID:xO00fOk.0 #

ぶっちゃけ日本だとタイヤ交換はパンクより摩耗で溝が埋まるのが原因だから量産性がどの程度かが鍵か

43

43. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 22:24
  • ID:5YUN.e3H0 #

なんで3Dプリンタ?金型作らない理由がわらん
耐久性とか燃費とか、誰でも考えつくような不安は払拭してるんじゃないかな

44

44. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 23:24
  • ID:3Xsg86y00 #

タイヤ外部との気圧差が大きい場所でも有効そうだ
月や大気の薄い環境に道路が惹かれる頃にはこういうタイヤが主流になるんだろうか

45

45. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 23:31
  • ID:ntXYAhMl0 #

隙間に鉄板などを差し込まれて、気付かずに高速走行したら遠心力で破断して大惨事になりそう。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年06月12日 23:36
  • ID:1EjAzPO.0 #

タイヤ合成無さすぎて車の挙動がヤバそう

47

47. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 00:03
  • ID:f.1zqBqT0 #

横の力には弱そうだな〜
ドリフトしちゃったらエライことになりそう

48

48. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 00:32
  • ID:S44G2yAa0 #

※37
だろうな、日本のタイヤは音を抑えるためラジアルだけど外側の溝の幅(ヨコから見て)はずらしてある。
同じピッチだと音が増幅されるから、コレもそうじゃないかと考えていた。

49

49. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 00:45
  • ID:a4K7OIKN0 #

トーヨーも同じようなのを研究しているね
問題はホイールとの組み付けと密着だと思う
今まではエア圧でビードに密着できてたけどそれが出来ない
ホイールも専用品になるんだろうね

50

50. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 02:14
  • ID:U1XZZnyo0 #

普通のタイヤでもこんなひしゃげるもんなの?
燃費悪そう

51

51. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 02:36
  • ID:jnzs.Pka0 #

コーナリング時の過渡特性がやばそうだなぁ
てかかなり昔からこのタイプのタイヤあるけど乗用車じゃ実用化されてないね

52

52. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 03:31
  • ID:cDcMHIqj0 #

まあ普通に考えると、極限での高速安定性まで考えるとメーカー側も一般市販化するのには二の足を踏む…という感じかな?空気入りタイヤは既に長い販売実績が有るし、【パンクしない】というメリットは確かに有るけれど、世界各国の過酷な自然環境(高温〜低温&長期間の日照下&強い酸性雨下&様々な科学物質の付着下など)で長期間使われ、またドイツのアウトバーンの様に速度無制限や、かなりの高速走行での使用も想定しなくてはならない。もちろんメーカー側もテストは充分に行っているのだろうけれど、自動車本体だって発売してみたらトラブル続出でリコール…なんてのも実際に珍しくないからね。(正直、世界の全ての使用環境を実験室で再現するのは不可能だ)

言わばタイヤは自動車と路面を繋ぐ重要な命綱だから、タイヤのトラブル=重大事故に繋がるケースも珍しくない。これは最初に発売するタイヤメーカーも一大決心…だろうなぁと思う。(もし失敗したら世間から批判が集中するし、新機構の発展の道が閉ざされてしまうかも知れない。成功したら賞賛も大きいだろうけど)そういう訳で(?)市販化されていないのだろうな…と予想してみた。(メーカーの開発者さん側の意見も聞いてみたいものだ)

53

53. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 04:31
  • ID:SoofRzsu0 #

タイヤってのは車と地面を繋ぐ「唯一」の道具
だから命はタイヤに預けてると言っても過言ではない
保守派と言われようがこういう斬新なタイヤはすぐには手出しできない、慎重派なもんでね。

54

54. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 05:23
  • ID:GyqhBIRJ0 #

廃タイヤ削減のメリットねぇ…物理的な破損には強いんだろうけど
長期的に見たら今市場に出回ってるのタイヤと同程度の性能はまだ無さそうだなぁ

55

55. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 06:14
  • ID:iFpdUOLA0 #

そんなん誰でも思いつくやろ!プークスクス!みたいな概要だから
多分おおまかな構造を考えるのは簡単でも技術的に死ぬほど難しいか採算取れないんだろうな

56

56.

  • 2019年06月13日 07:18
  • ID:LhiWYU790 #
57

57. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 07:28
  • ID:X1PlEgJr0 #

>>4
プラスチックなの?これ。ゴムじゃないのかな?

58

58. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 07:33
  • ID:hnZ.GhYt0 #

この手のタイヤは前々から発表はされるけど
商品化された試しが無いから
パンクしないメリットはあるけどそれ以上に問題があるんだろうな

59

59. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 08:09
  • ID:Ju70QAJq0 #

暑い所では外側部分がアスファルト舗装路にくっついて内側との回転差についていけなくなつてちぎれてしまいそう。今までと違ってメータ一上限までは速く走れないかも。
このことが足枷となってスピードが原因の事故を減らせるなら全てこのタイヤに切りかえてもいいんじゃないかと思う。
それでもスピード出したい人は、有り余ってる土地を買って自分の私有地を存分に走って欲しい。

60

60. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 08:24
  • ID:wkp4ljJ.0 #

※45
異物を差し込まれるとかじゃなくても、
石とか砂が隙間に入り込んでいくだろうからちょっと怖いね

61

61. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 10:05
  • ID:6pbWDPu70 #

ハリウッド映画のカーチェイスで
追っ手のタイヤを撃ってパンクさせる手が使えなくなるな

62

62. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 11:14
  • ID:AfP6t.x20 #

急加速、急ブレーキ、急旋回したらズレそうでこわいな。

63

63. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 11:38
  • ID:J76oL8s40 #

>環境問題になっている廃タイヤも大幅に削減できるという

減らないならともかく、使ってるゴムの量も大して変わらないんじゃないのか?
それよりもリサイクルできるゴムでも新素材でも作ったほうが話早い気がする。

64

64. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 13:25
  • ID:UNo9rvhg0 #

※40
「損傷による廃タイヤの数も大幅に減らせる」って書いてるから、消耗による廃棄をへらす目的はないんじゃないか?
日本だと消耗による廃棄が圧倒的に多いだろうけど、海外だと破損による廃棄が無視できない数あるんだと思う。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 13:43
  • ID:vT5PxyQl0 #

なんか少し前に軍用ジープで似たようなタイヤを見た記憶がありますが。

※57
まあ、ゴムも広義のプラスチックですが…というのはおいておいて、多分天然ゴムでは適切な弾性を得られないかと。合成ゴムの類いではないかと。
あと、形状も単に技術を見せるために横を空けているだけで、最終製品は横も普通のタイヤと同じようになるのでは?隙間に石とかかんだら怖いですし。

66

66. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 14:10
  • ID:1uN1UTTO0 #

このタイヤが主流になったら、野積みされた廃タイヤから蚊が湧くことが無くなりそう。

67

67. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 15:54
  • ID:4skefRtJ0 #

使われないんじゃね
こんだけふにゃふにゃだと前進に多くのパワーを使うはずだから、ガソリンも多く使うと思うんだ

68

68. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 16:46
  • ID:siDV998S0 #

タイヤってバランス狂うと駄目だから、泥とか雪が入らないように横を塞いだ方がいいよ

69

69. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 17:15
  • ID:oD80PeTk0 #

※43
金型は抜けないでしょ

70

70. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 17:49
  • ID:5O6MFxiQ0 #

実用化に耐えうるものができるようになったらいいと思うけどな
現状ではまだまだっぽいけど

71

71. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 18:23
  • ID:5mKI1kh10 #

>>43
本当にね、この形なら金型でいい。もっと複雑なら3Dプリンタ万歳なんだけどね

72

72. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 18:41
  • ID:TxZb6RGv0 #

3Dプリントにこだわらないで、縁にワイアー嵌めた方がいいと思う。

73

73. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 19:03
  • ID:2ZEUcLeT0 #

これって泥とか間に目一杯詰まってもタイヤの役割果たせるの?

74

74. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 23:42
  • ID:HmhvUMt10 #

ブレーキロックがおきた時やばそう

75

75. 匿名処理班

  • 2019年06月13日 23:52
  • ID:tzzvqEra0 #

パンクレスタイヤは、軍用車両には当然採用されている
では、なぜこのタイヤを目玉商品として出しているかというと、軍用パンクレスタイヤに比べてめちゃくちゃ安く売り出せるからに他ならない

76

76. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 02:02
  • ID:6iWNVzxf0 #

一回買ったら長持ちなんだから
タイヤの販売数が減ってしまうんじゃないか?
タイヤメーカーとしてはどうなの?

77

77. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 09:38
  • ID:hmz5lO.t0 #

「燃費悪そう」とか言ってる奴は車に乗るな

78

78. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 14:26
  • ID:m6cRcR7o0 #

ばぁちゃんが、自分と地面の間の物は、よく吟味しろって言ってた。(靴、布団とか)

79

79. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 14:46
  • ID:.B1bfe840 #

>>12
どっちだよ。

80

80. 匿名処理班

  • 2019年06月14日 22:23
  • ID:v4PZe6b.0 #

スペアみたいな積みっぱなしの応急タイヤには良さそうだけどね
アレもたまに空気圧見ないといざ使うとき空気抜けてたりするからね

81

81. 匿名処理班

  • 2019年06月15日 09:05
  • ID:2.2q4Gkq0 #

坂道とかで長時間止めてるとその部分だけ歪んでバタつきそうなんやけど。

82

82. 匿名処理班

  • 2019年06月15日 14:39
  • ID:XfKP7Cby0 #

※43
試作品だからじゃない?量産になったら、金型使うでしょ。

83

83. 匿名処理班

  • 2019年06月16日 23:06
  • ID:glzflM.70 #

二輪用が欲しいです。

84

84. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 21:34
  • ID:BjWutrI30 #

そんな長持ちするタイヤ、タイヤ屋の売上激減するから販売しないだろw

85

85. 匿名処理班

  • 2019年06月17日 23:49
  • ID:JPtY8Wv50 #

劣化してきた時大丈夫なのかな?🤔

86

86. 匿名処理班

  • 2019年06月20日 04:09
  • ID:xD.jyhfW0 #

自転車乗りとしてはwwwだけど
車なら乗り心地は車体の方で色々できるんだから実用にこぎつけられる可能性も0ではない?

87

87. 匿名処理班

  • 2019年06月24日 20:38
  • ID:.Zda7ReX0 #

深い水たまりとかは走りづらそうかな?
砂地もダメだろ、SUVには不向きっぽい
市販化はまだ早いと思う。

逆にオンロードのレースは空気圧のチェックは必要ないし、
利点がありまくりかも

88

88. 匿名処理班

  • 2019年06月26日 21:51
  • ID:lzPHTqq10 #

素晴らしい試みで見た目もイカすけど溝は減るだろうからアクシデントなしの単純な寿命は変わらないのでは?

89

89. 匿名処理班

  • 2020年09月10日 21:54
  • ID:WBpyWedU0 #

廃棄を減らすと言う事は売り上げも減らす、
と言う事は…お高いんでしょうね

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links