1_e
 アルゼンチンのサンペドロから、世界最大のクマ科動物である「アルクトテリウム・アングスティデンス」の化石を発見された。

 研究者たちによると、地表9メートルから発見されたアルクトテリウム・アングスティデンスの化石は非常に保存状態が良かったという。
Descubren un oso gigante de 700 mil anos en San Pedro

立ち上がった時の身長は約4.5メートル

 200万〜50万年前に南アフリカ大陸に生息していた史上最大のクマ「アルクトテリウム・アングスティデンス」は、絶滅したクマ科動物、ショートフェイスベアの一種。

 当時、陸上で最大かつ最も強力な肉食動物だったと考えられている。

 アルゼンチン ・ラプラタ博物館の研究者であるレオポルド・ソイベルゾン博士は、今回の発見について「これは過去に発見されたアルクトテリウム・アングスティデンスの化石で最も保存状態が良く、最も巨大なものです。立ち上がった時の身長はおよそ4.5メートルだったと考えられるでしょう」とコメントしている。

 ソイベルゾン博士が初めてこの種の化石を発見したのは2011年の事だったが、今回見つかったのは2011年の物と比べると一回り大きいそうだ。
2

保存状態が良好で素晴らしいサンプル

 今回発見された化石はオスのアルクトテリウム・アングスティデンスで、約70万年前のものと推定された。

 保存状態は良好で顎から歯まで、全てが綺麗に残されていた。

 体重およそ800キログラム、立ち上がった時は4.5メートル、四つ足歩行時でも体高2.5メートルはあったと推測されている。

 現在判明している限り、アルクトテリウム・アングスティデンスは二足で立ち上がることも可能だったと言う。

 アルクトテリウム・アングスティデンスの歯は6センチほどで、肉食動物に欠かせない鋭利さを兼ね備えている。

 発掘された顎には4.5センチほどの牙も残されており、臼歯は肉をすりつぶして動物の骨を粉砕するために発達していたことが伺えるという。
Argentina: Remains of 700,000-year-old giant bear found in San Pedro


 発見されたアルクトテリウム・アングスティデンスは恐らく沼沢地帯に水を飲みに来た時、動けなくなり、結果として化石となったのではないかと考えられているそうだ。

References:Scientists Find the Remains of the Largest Bear on Earth—It Lived 700,000 Years Ago | Ancient Code/ written by riki7119 / edited by parumo
あわせて読みたい
巨大フクロウから巨大サソリまで、かつて地球上に存在していた7種の驚くべき巨大生物たち


体長20メートルの未知の巨大恐竜の化石が発見される(スペイン)


巨人は本当に存在していたのか?世にも信じがたい5つの巨大な足跡や化石


世界最大か!?アルゼンチンで発見された巨大恐竜の化石


伝説の生き物が存在した証拠として扱われた8つの化石

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 22:38
  • ID:FCyJedEi0 #

ここまでほぼ完全な形で頭骨が残ってるなんて、ラッキーってレベルを遥かに通り越してるなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 22:42
  • ID:TlkPfs310 #

現代でも探せば居そう

3

3. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 22:44
  • ID:jgsXONCS0 #

スラッとしすぎてバランス悪いし泥棒顔した芝犬みたいな顔の毛色だし・・・
もうちょっとカワイイか怖いかカッコいいかによせてくれればよかったのに

4

4. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 22:51
  • ID:dI9EiNyw0 #

小型恐竜並みのデカさだな

5

5. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 22:52
  • ID:HS6DrKEf0 #

これはどう頑張っても素手じゃ勝てない

6

6. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:02
  • ID:qrBHS1WS0 #

BMI22の4.5m人間で1,100kg
4.5m800kgの熊ってヒョロヒョロなんか

7

7.

  • 2019年04月15日 23:04
  • ID:0smAJ2Ua0 #
8

8.

  • 2019年04月15日 23:08
  • ID:NHO56ayc0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:10
  • ID:H2hDv0880 #

※5
1)アルクトテリウム・アングスティデンスが後ろ足で立ち上がって攻撃してくるのをまつ
2)アルクトテリウム・アングスティデンスの素人丸出しテレフォンパンチをかわして素早くバックをとり、チョーク。
3)アルクトテリウム・アングスティデンスは手足が短いので背中には手が届かない。このまま失神。

なんだ余裕じゃないか

10

10. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:11
  • ID:5yw6S1ad0 #

三毛別のクマより大きいのか

11

11. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:21
  • ID:lTIGNyCw0 #

>>6
現存する熊で最大級のコディアックヒグマがデカイので体長3メートル体重600キロくらいなので、そんなもんみたいだね。熊って意外と軽いみたい

12

12. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:23
  • ID:15NK3zIc0 #

え? 歩くとクリームが何だって?
甘くしたんです???

ああアルクトテリウム・アングスティデンスか。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:50
  • ID:FzPli24Y0 #

こんなんのが吠えて突っ走ってきたらそれだけで死ねるw

14

14. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 23:59
  • ID:OVyAkL8e0 #

※6
やっぱ、地上生物だと重力の問題もあるから、骨格の強度と循環器系の壁があるじゃないかな
重すぎると骨が支えきれないし、巨大になりすぎても循環器系に負担がかかってしまう
どこまで巨大化したらいいのかはほんとに環境によるんだろうね

海の生物は現代でもクジラを例にとってみてもデカい、とにかくデカい
恐竜はあんなデカくてどうやって自重を支えていたのかほんとよくわからん

15

15. 通りすがり

  • 2019年04月16日 00:05
  • ID:R67W.UBK0 #

デカ過ぎて逃げる獲物には追い付けなくなる

16

16. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 00:20
  • ID:DJzOVztD0 #

赤カブトデラックスとでも……

17

17. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 00:36
  • ID:dCyMq.MJ0 #

熊っつーか、トラか何かの頭蓋骨みたいだな
手足が長くてスリムな体つきだし、現代のパワー極降りな熊よりかなり俊敏で活動的な印象を受ける
しかもこのデカさでだ…

18

18. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 00:57
  • ID:1US7yzzs0 #

極端な動物ってみんな絶滅種だね、ヤッパリ適正な大きさとか重さとかあるのかな?それともキリンみたいに現行型だとあまり感心しないのかな?

19

19. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 01:10
  • ID:iCa.ChBI0 #

地球の重力って昔は今より弱かったのでは?とこういう大きさの陸上生物が見つかる度に考えてしまう

20

20. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 01:14
  • ID:mymjpIin0 #

>>6
wikiからだけどホッキョクグマで↓
体長オス:200-250cm メス:180-200cm 
体重オス:400-600kg(最大800kg)メス:200-350kg(妊娠時500kg)

アルクトテリウム・アングスティデンスは4.5mという体長の割に軽いねヒョロヒョロだね

21

21. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 01:32
  • ID:R6Ew6s360 #

子供のころ図鑑で見たやつだ。本当にいたんだな。

22

22. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 01:43
  • ID:KmjDI05e0 #

※9
「アルクトテリウム・アングスティデンス」言いたいだけやろ?w

23

23. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 07:14
  • ID:An0.xCgc0 #

なにこのB級ホラー映画殺人ベアーに出てましたと言われた方が納得できるクリーチャー・・・

24

24. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 08:07
  • ID:M9E.JXfs0 #

モデルみたいな熊だな

25

25. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 09:51
  • ID:iKK8GC1.0 #

スコープドッグよりも身長がある熊か…

26

26. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 11:05
  • ID:Yfa9Bi830 #

動物系のZ級パニック映画に出て来そうやな🐻

27

27. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 12:22
  • ID:Wz5L6Mqj0 #

>>15
そこは貴ノ浪関のごとく、上空から上背を使って、逃げ出す前にまわしを取って勝利。

28

28. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 13:00
  • ID:VgEBkc3e0 #

ショートフェイス・ベアの仲間は、現在のクマとは別の方向に進化したクマ。
手足が長く発達し、現在のクマより早く走れたらしい。
顔が丸く見えるのは、マズルが短く、顎の筋肉が発達しているため。
つまり、顎の力が非常に強い。

全力で疾走して獲物に追いつき、噛み殺す。
大型草食動物にとって、恐ろしいハンターだったんじゃないだろうか

29

29. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 14:49
  • ID:FkhAmjGd0 #

沼にハマって、さあタイヘン。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 17:22
  • ID:yvOzuldf0 #

チベットのイエティが古代のクマの生き残り説があるけど、成長したらコレ位の大きさになるんですかね・・・
>>15
某ちゃんねるのクマのコピペで、【マツコ・DXがウサイン・ボルト並の脚力で狙った獲物を追い掛けて来る】ってある位やし、木登りは無理でもこの時代に現存している種類のクマ以上の脚力と体力はあるんじゃないですかね・・・

31

31. 匿名処理班

  • 2019年04月16日 18:36
  • ID:aNCPxea60 #

赤カブトの祖先だな

32

32.

  • 2019年04月16日 19:55
  • ID:tzDuuPaf0 #
33

33.

  • 2019年04月16日 22:25
  • ID:R67W.UBK0 #
34

34. 通りすがり

  • 2019年04月16日 22:31
  • ID:R67W.UBK0 #

>>30
走る早さと距離だけの問題ではないですよ

視界を遮る物が無い環境では獲物の方が先に反応しそうです

35

35. 通りすがり

  • 2019年04月17日 02:06
  • ID:GWp4PtQf0 #

>>18
地球で最大の動物がシロナガスクジラで史上最大

36

36. 通りすがり

  • 2019年04月17日 02:08
  • ID:GWp4PtQf0 #

>>28
ほぼビッグキャット

37

37. 匿名処理班

  • 2019年04月17日 03:39
  • ID:tHxZjp4g0 #

赤カブトと同じくらい

38

38. 匿名処理班

  • 2019年04月17日 12:18
  • ID:IKXvn2JI0 #

リラッ・・・いや無理無理。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年04月18日 03:39
  • ID:mLm5n1ic0 #

まあ『グリズリー』と同じでロケット弾で死んではくれるだろう事が幸い
しかし素晴らしい、昨今まれに見る「どう見ても絵」画像だ

40

40. 匿名処理班

  • 2019年04月18日 04:11
  • ID:XCfGLEM20 #

>>35
シロナガスクジラは最大ではなく最重量ね

41

41. 匿名処理班

  • 2019年04月18日 05:58
  • ID:MVc6zUSF0 #

でも、どうせ人類に滅ぼされたんだろ?。

42

42. 匿名処理班

  • 2019年04月18日 16:59
  • ID:swV4JoAN0 #

※30
木に登れないならラリアットで張り倒せばいいじゃん?

43

43. 匿名処理班

  • 2019年04月19日 19:49
  • ID:IA9PmPDL0 #

>>40
体長なら余裕でシロナガスクジラ超える奴いるもんな

44

44. 匿名処理班

  • 2019年04月19日 23:53
  • ID:Oif5ZzEi0 #

>>20
シロクマは寒いから脂肪つけてんじゃない?

45

45. 匿名処理班

  • 2019年04月22日 02:58
  • ID:JCuVPOs40 #

三毛別ヒグマの復元像でも人間の2倍くらいの高さがあったから、これ見ても、
あれ?人類が誕生してないくらいの過去から通して最大でも、この程度なん?
と思ってしまう。

46

46. 匿名処理班

  • 2019年09月24日 22:19
  • ID:De.Zak9O0 #

現在でも生きた姿のものを見ることができれば自分としてはもっとうれしい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links