
動物界の慈悲深い聖母(関連)、お釈迦様(関連)、あるいは仙人とも称される動物と言えばそう、カピバラだ。
人間のみならず動物にも人気の高いカピバラだが、ニュージーランドの動物園がこの度、生まれたカピバラの赤ちゃんの映像が公開した。
ご両親のミニチュアかしら?と思うほど愛くるしいベビーの数はなんと7匹!
一般的な3〜4匹を大きく上回る子だくさんで一気に大家族になったそうだよ。
スポンサードリンク
いつもより多めに誕生。ちっこかわいい7匹の赤ちゃん!
今年10月25日、ニュージーランドのウエリントン動物園のカピバラがたくさんの赤ちゃんを出産。
今回は一度に7匹ものベビーが誕生し、スタッフも目が離せないにぎやかファミリーになった。
出産を終えたカピバラのイアパと7匹の赤ちゃん
一般にカピバラの赤ちゃんの数は3〜4匹で、7匹は多産に入る。とはいえ過去には8匹生まれた例もあるため特に問題なさそうだ。
スタッフに見守られながら一緒に生活
お世話スタッフたちは注意深く彼らの観察を続けていて、小さな7匹がそれぞれちゃんと育つよう気を配っている。

image credit:WELLINGTON ZOO
報告によると、母親のイアパは多産とあってちょっとお疲れ気味。それでも赤ちゃんの面倒をうまく見ているそうだ。

image credit:WELLINGTON ZOO
その後のカピバラファミリーは、一つの巣でお互いの絆を深めているという。

image credit:WELLINGTON ZOO
地震でもお昼寝続行のカピバラベビー
なお、この出産から5日後、ニュージーランドでは昼間にM6.2の地震が発生。だが幸いにもウエリントン市内でこれといった被害は無かったそうだ。
当時お昼寝してたカピバラの赤ちゃんは、一瞬目覚めてしまったそうだけど、またスヤスヤと寝入ったそうな。うん、さすがカピバラベビー。生まれながらにしてただものじゃないわ。
泳ぎ上手で社会的な草食動物
カピバラは主に中南米に生息する世界最大のげっ歯類。すみかは森林や草原などさまざまだが、水場の近くにいることが多い。
陸での姿がよく見られるが実は泳ぎがとっても得意で足に水かきまである。
餌は水草や野菜、果物や樹皮などの草食性。また彼らは非常に社会的な動物で、野生では10〜20匹の集団で暮らす。
以下はウエリントン動物園がお披露目した最新映像。
みんな元気ですくすく育ちますように!
References:wellingtonzooなど /written by D/ edited by parumo
追記(218/11/28):本文を一部修正して再送します。
あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「動画」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 5574 points | ![]() | クトゥルフに思いを寄せて。脚が触手になっているタコ脚グラス |
2位 3312 points | ![]() | 子育て中の母猫の懐に忍び込み、子供のふりをした孤独な子猫、愛と幸せを手に入れる(インドネシア) |
3位 2592 points | ![]() | 犬ってやつぁ!(涙)飼い主が骨折後、足を引きずって歩くようになった犬。飼い主の痛みに共感していた。 |
4位 2179 points | ![]() | 卵型の鉱物を割ったら中からクッキーモンスター!世界一かわいいなメノウが発見される |
5位 2089 points | ![]() | 髭男の進化系。もみあげから顎を通って口髭につなげる「モンキーテール」スタイルがじわじわ人気に |
スポンサードリンク
コメント
1. nero
こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
以下、気になりましたのでお伝えだけしたく、非公開コメントでお願いします。
・肝心のタイトルが「カビパラ」になっている
・「なお」が続き読みづらい
失礼ながら職業柄、どうしても気になりましたので
よろしくお願いいたします〜
2. 匿名処理班
疲れてるなと感じた時は、カピバラさんが温泉に入ってる動画や、他の動物に乗られようがつつかれようが仏のように動じないカピバラさんの動画を見て癒されております
動物園に行って実際に触れてみたいなあ
3. 匿名処理班
大人のカピバラをそのままちっさくしたみたいな姿だね
かわいい(*´ω`*)
4. 匿名処理班
※1
しっかりと表示されとるし…(ワロタ)
きっと感謝と、こういう風に直しましたの意志表示なんだろう
それにしても、カピバラはカワイイ。
5. 匿名処理班
これはいいニュース
6. 匿名処理班
柔らかブラシの触感なんだろうなぁ
なお成長するとタワシになるもよう
7. 匿名処理班
赤ちゃんカピバラの動きが速いな
癒されるわぁ
8. 匿名処理班
カピバラさんの幼体は赤ちゃんと言うより
成体のミニチュア版みたいなんだな かわE
9. 匿名処理班
カピバラの成長。拡大縮小。
10. 匿名処理班
ただただ家族でご飯食べてるだけなのに笑顔になる。
もう個性もいろいろ出てますね。
じっと動かずもぐもぐ食べる子、リンゴを振り回す子、移動しながら食べる子、気が散っちゃう子。
みんなまたいろんな動物たちを癒やすんだろうね。
11. 匿名処理班
もぐもぐ動画のお母さん、少し痩せてみえる。
お産お疲れさま、子育てがんばってね。
12. 匿名処理班
子供達の目つきも親と同じwww
13. 匿名処理班
ほんとに親の相似形だね。そういやモルモットも
生まれたらあっという間に親と同じ形になるね。
14. 匿名処理班
さすがげっ歯類。
かわいいけど多産なのは捕食される側の切ない理由からなんですよね〜(´;ω;`)
15. 匿名処理班
何かと思えばただ飯食ってるだけの映像やん(カワイイ)
16. 匿名処理班
この淡々としたもぐもぐタイム
カピバラさんの無表情だけど穏やかなところは昔の日本人を思い起こさせる
17. 匿名処理班
いつも思うけど
可愛いのに目元はクール
18. 匿名処理班
生後間もなくして皆悟りを開いたかのような目つきで笑うやら可愛いやら
19. 匿名処理班
母親のイアパ…カピバラのイアパ…カ(ピバ)ライアパ…
惜しい、もう少しだったのに(?)
20.
21. 匿名処理班
カピバラは大型ネズミときいていたから赤ちゃんときは普通のネズミかとおもたら
やっぱり小型のカピバラだった
22. 匿名処理班
カピバラかわいいんだけど
もふもふではないんだよなぁ…
23. 匿名処理班
可愛すぎる〜(о´∀`о)
2匹わけて欲しい
24. 匿名処理班
まるで縮小コピーだな
25. 匿名処理班
ヌートリアとカピバラってどう違うの?
26. 匿名処理班
親カピバラ、子カピバラ、孫カピバラ!
親カピバラ、子カピバラ、孫カピバラ!
27. 匿名処理班
ホ*´ω`リ川*´ω`)NHKでも取り上げねば。
28. 匿名処理班
※25
ヌートリアは尻尾が小さいビーバー
カピバラは比類なくカピバラ
29.
30.
31. 匿名処理班
ちっさくてもカピさんだなぁ
32. 匿名処理班
外国の動物園にいるカピバラさん達にも
プールだけじゃなくて
露天風呂はあるのかしら❓
無いなら是非導入してあげて欲しい
すっごく気持ち良さそうだから❗️
33. 匿名処理班
海外では食用肉として養殖されはじめており,スーパーなどでも手に入るそうな
どんな味がするのか食べてみたいよね
34. 匿名処理班
けものフレンズにもいたな〜とか思ってたらアルパカと勘違いしてた
35. 匿名処理班
毛はごわごわでもふもふじゃないのが残念なんだよな、見る分には癒されるけど触りたい派の私には物足りない・・・
36. 匿名処理班
可愛さ半端ないって!!
37. 匿名処理班
お母さんの下にいる赤ちゃん8匹いない??
38. 匿名処理班
※34
けものフレンズ出てたよ、首だけだったけど…
39. 匿名処理班
※4
そういえば、あれはどうなったんだろう、
見ていただけたかな?と思って遡ってみたら、
ちゃんと反映して下さってました。
そして私のコメントしっかりと表示されてるうううーー!!
ってなりました。指摘とか普段しないのでドキドキ。