coat2_e
 アメリカ・カリフォルニア州のロサンゼルス市議会は9月18日、歴史的な投票が行われた。

 新品の毛皮製品の販売を禁止する条例の草案作成が満場一致で可決し、市の法務官に指示する決定を下したのだ。

 条例の草案は来月にも公開される見込みとなっており、最終的に認可されてから2年後に効力を発することになる。

 この条例が施行されれば、ロサンゼルスは毛皮製品の販売を禁止するアメリカ最大の都市となるようだ。

温暖なファッションの都で毛皮製品が販売禁止に

 この条例の施行に向けて尽力した市議会議員のボブ・ブルームンフィールド氏は、
ロサンゼルスは毛皮製品の販売を禁止するという立場をとる。何年も続いてきた非人道的な毛皮製品の取引に加担しないことを決めたのだ。我々は国内の他の州や他の国々に模範を示そうとしている
とコメントしている。

 とはいえ、ロサンゼルスは平均気温が23度を超える温暖な気候だ。極寒の地・モスクワではなく、そもそも毛皮が必要だったのか?という話にもなってくる。

 一方、世界的なファッションのトレンド発信地として知られており、アメリカ有数の都市であることも事実だ。

 ロサンゼルスで毛皮製品の販売が禁止されることは市場にどんな影響を与えるのだろうか?
coat1_e

今後の「毛皮禁止」の動きに拍車をかける決定か

 全米人道協会ファッションポリシー部門シニア・マネジャーのP.J.スミス氏は、
今回の市議会の決定は、アメリカの他の州や都市が同じような条例を採用するように促していることは間違いない。ロサンゼルスが他の州や都市に及ぼす影響は大きい。今後、ドミノ式に「ファーフリー(本物の動物の毛皮を扱わないこと)運動」が加速していく可能性がある
と語る。
coat3_e

グッチやベルサーチなどハイブランドが既にファーフリー宣言

 スミス氏によると2年前、グッチやベルサーチなどのハイブランドがファーフリーを宣言したこともあり、「ファーフリー運動」はどんどん拡大しているとのことだ。

 カリフォルニア州でもすでにサンフランシスコやウエストハリウッドなど毛皮製品の販売を禁止する都市が複数あり、そこにロサンゼルスが加わる形となった。

 もちろん、誰もが手放しにこのニュースをよろこんでいるわけではない。

 ロサンゼルスで30年以上も毛皮製品の店を営んでいるというハリー・ネイムさんは、
ずっとビジネスとして毛皮製品を扱ってきたのに、突然、それを禁止されるなんて!
と激怒している様子。

 市議会が決定した毛皮製品の販売禁止条例に断固として反対する姿勢のようだが・・・もはやファーフリーの流れを止めるのは難しいかもしれない。

References:Inhabitat / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
毛皮工場から救出された赤ちゃんキツネ。今ではハイキングが大好きな犬っぽいキツネに


非難殺到!人々の逆鱗に触れた10のハンターたちの記念写真


ボロボロに傷ついた老猫の心を開いた小さな毛皮の天使たち


こう寒くっちゃYOYOYO!毛皮にプラスアルファをつけた動物たちの画像


ウサギ肉ピザ宣伝の為、本物のウサギの毛皮を大量に使った巨大な看板が物議をかもす(ニュージーランド)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 14:45
  • ID:wss3U8gJ0 #

衣服に適した植物繊維や動物繊維、性能の良い化学繊維があるのに毛皮にこだわる思考はよくわからん。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 14:45
  • ID:qs5Na75r0 #

極寒の地で、それしかないのなら別だが、毛皮産業の実態を知れば、毛皮を身に着けようと思う人などいないと思う。
取る分量を多くするためにキツネなどを巨大化する、生きがよい毛皮のために生きたまま皮を剥ぐ、目の前で仲間が血の海で息絶えていくのを見ながら順番を待つ・・・
それでも身に着けたければ、自分の手で剥ぐか、小さなアクセサリーからコートなど、すべて彼らの怨念が籠っていることを知るべき。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 14:47
  • ID:UCcCHqx10 #

売買禁♪😈

4

4. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 14:47
  • ID:.pts.V2r0 #

こういうときって必ず「突然禁止されるなんて!」と怒り出す人々がいるけれど、大体突然ではないよね。
前々からそのような流れはちゃんとあった筈。

以前、業者があまりにも惨い毛皮の剥ぎかたをしている様子を動画で見たことがあるので、個人的にはこの毛皮禁止条例には賛成なんだけど、その他の皮革製品(馬とか牛とかの)ってどうやって皮をとっているのか気になっている。誰か詳しく知っている人がいたら教えてください。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:04
  • ID:uEDSh96E0 #

今はフェイクファーの出来もいいし、リアルファーにこだわる必要はない
品質(手触りとか)、金額的にもフェイクファーで十分。

生きたまま動物の皮を剥いだりするのはおかしいんだよね。真っ当な人間ならばできないでしょ、罪悪感で。
それを禁止できないのならそもそも買わない、という手段を使うのは正しいと思う。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:05
  • ID:qX9I.b3T0 #

毛皮屋さんは良い転職先が見つかるといいね。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:18
  • ID:iB9rMAIv0 #

これは良いね。
これだけ人工繊維の技術が進化したんだから、余程極寒の地で伝統的な生活をしているんじゃなければもう毛皮剥ぐ意味は無いよね。
食べて血肉になって頂く生き物を「少しでも無駄にする部分を減らしたい!」できちんと毛皮も取ったりするなら分かるけど、最初から装飾の為に毛皮だけ取るってのはやっぱり現代では無駄な行為な気がしちゃうんだよな。食事と違って生きるために必要不可欠ってもんじゃないからなぁ。

8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:23
  • ID:Fhru5B2J0 #

レザー装備なんて冒険の序盤に仕方なくつける奴だからさっさと上位装備を整えるんだ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:30
  • ID:s2oER7eq0 #

皮革製品は規制されないんけ?

10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:48
  • ID:qUWl6J0e0 #

毛皮はNG。でも革製品はOK。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:51
  • ID:0eNcZZmf0 #

生類憐れみの令は実は悪法ではなかったと言われるけれど、最近の流れは大丈夫かなぁと感じる。
妥協点を探す努力はそこそこに、価値観の違いを多数決で一方的に断ずる。
法律で決められた方法で作った毛皮以外の輸入、売買禁止くらいでいいと思うけどな。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:54
  • ID:UCcCHqx10 #

毛皮無い(もう買わない)の精神で! (´ω`=)ノ

13

13. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 15:59
  • ID:uh2XxesD0 #

革OKとか、ハゲに厳しすぎるだろ
買う側も規制しないとか考え甘すぎ、高所得者優遇とかデモさせる気か?
ただでさせロサンゼルスは貧富差がやばいのに

14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 16:01
  • ID:JjRzG05b0 #

毛皮はNG、皮革、家畜、食肉、ペット、殺処分はOK
なんだかなあ
茶番で終わらせないで動物解放までやってほしいよほんと

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 16:40
  • ID:bOd.iSom0 #

牛革は食肉から転用可能だから無駄が無いけど
毛皮モフモフ系は食肉に転用され難いからね
人間が生きる上で犠牲は必ず出るものだけど
少ないに越した事は無い

16

16. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 16:52
  • ID:y2h6CNF20 #

牛革なんかは食肉とセットな事が殆どだけど毛皮とかはそれだけが目的な事が殆どだからなー。
そう考えると所謂エキゾチックレザーも近いうちに禁止されそうだね。

17

17. じょん・すみす

  • 2018年09月28日 16:59
  • ID:zKu.3t5d0 #

毛皮が×で、皮革なら〇か。
セーム皮とかなら良いんだな。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:07
  • ID:lN8BUXgX0 #

本物の毛皮のが持ちが良い分、数年でボロボロになる人工物は環境的にどうなんだろな。
食料問題と同様、無駄に大量生産してる事こそ問題だと思うんだけど…

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:09
  • ID:IgCNSCy.0 #

先生 ! アデランスは毛皮に入りますか ! ?

20

20. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:14
  • ID:yaZlyRfh0 #

もう動物食べるのも禁止すればいいのに

21

21. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:17
  • ID:dxLhOgVT0 #

※5
リアルフェイクファー、リアルリアルフェイクファー、は日本の独壇場。
お陰で日本の繊維産業が潤いますわ。

22

22. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:24
  • ID:a1FZEWM20 #

基本、お肉の副産物として毛皮や革製品はあるのよ。
だから、肉食メインの南米とかメキシコとかトルコでは革の加工がさかんです。
お肉食べないのに毛皮だけをとるのはどうかと思うけど、
なんでもかんでも全部禁止はどうかと思うわ…

23

23. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:29
  • ID:IBktisah0 #

※14
全部一度にというのは難しいかもしれないけど、最初の一歩としては歓迎できるかも。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 17:30
  • ID:tQpB1pOM0 #

なるほど
これからは鰐皮蛇柄ブームが長く続くわけですね

25

25. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 18:02
  • ID:py7ASso80 #

何とかの実態を知れば何とかをしようとは思わないだろう……ハイハイ詭弁強弁何でも御座れだな

26

26. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 18:28
  • ID:8KL7zX4X0 #

なんで牛革はオッケーなんぞ?

27

27. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 18:29
  • ID:90n7eNPV0 #

こういう極端なことすると、反動が凄いことになる

28

28.

  • 2018年09月28日 19:00
  • ID:y8EcWrfG0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:13
  • ID:XvoDpJQo0 #

毛皮も皮も、欧米ではめっきり人気が落ちた。主流はフェイクと合皮。
「ヴィーガンレザー」「フォーファー(faux fur、フェイクファーのこと)」という表記で売られてる。
本物ももちろん売られてるしバッグや財布では根強い人気があるけど、派手なアイテム持ってると顰蹙買う。
日本だと本革が高級な証としてこだわる人は多いし、ヴィーガンレザーとは合皮の事だと教えると安っぽい・ダサイってがっかりされる。でもそれが今流行りなんだよと言っても信じてくれない。

30

30. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:15
  • ID:Y2EQrFrj0 #

食べるために育てるのはよくて毛皮を取るために育てるのはイカンという

31

31. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:41
  • ID:VLm57q.L0 #

鳥獣駆除やジビエ活用の延長としての皮革活用は技術として残って欲しいと思う一方、
毛皮のためだけに繁殖飼育されるファー産業には抵抗を感じるエゴなんだよな…

リアルに近年になって猪にサツマイモ畑を全滅させられトウモロコシをハクビシンに食い荒らされる田舎住みとしては
駆除獣レザーを産業にしようと頑張ってる人もいる分複雑だわ

32

32. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 20:43
  • ID:YG8f1IAU0 #

希少動物の毛皮を欲しがる人は
そもそも根本的におかしな人が多い。
社会的地位が圧倒的に上だから
批判されても痛くもかゆくもないだけ。

33

33.

  • 2018年09月28日 20:52
  • ID:Jivq4vIP0 #
34

34. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:18
  • ID:e.6IXrxO0 #

フェンディ

傘はずっと販売していて欲しかったな。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:20
  • ID:QRaOs3NV0 #

ヒステリーでしかない
命を弄ぶ拝金主義の本当に問題のある毛皮業者と、命を無駄なく頂くために毛皮「も」利用させて貰う文化も一緒こたにして臭いものに蓋
問題をよく理解せずにお手軽正義を得て自己満足ってヒステリー者の特徴まんまだわ

36

36. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:29
  • ID:2MhPDFAV0 #

家畜の肉も皮も大事に利用させてもらうのが礼儀だと思うし合皮は数年しか持たないのがね・・・
あと未だに極寒の地では重さを考えなければ化学繊維より毛皮のコートのほうが暖かいそうで

37

37. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 21:29
  • ID:e.6IXrxO0 #

毛皮や皮革製品がダメとは言わないが、屠殺にしろ、生きながらにしろ、対象生物が痛くない方法、ストレスを感じない方法でやって欲しい。例、対象生物を麻酔で意識を無くさせて。

生きながら、の場合は、毛皮を剥いだ後は、対象生物がストレスをなるべく感じないよう、痛みを最小限に抑えられるよう、怪我や病原菌に感染しないよう、シッカリとケア、世話するべき。
毛皮や皮革以外の部位も、余すところなく、使い切って欲しい。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:00
  • ID:UvCb2UtD0 #

羽毛だって自然に抜けたもののみ使用可になったらどうなるんだろう。

39

39. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:02
  • ID:OFyK4Ny90 #

※18
欧米でフェイクファーを推進しているのは、スーパーブランドとデザイナーが満足できるだけの品質と供給量を備えた「フェイクファー製造業者」が存在しているからですよ。

高品質のフェイクファーは、日本の独壇場と言っても良い状態です。
(安物は、中国なんかでも作ってますが)
精巧なフェイクファー製造技術を引っ張っているのは、繊維業を地場産業としている地域の中小の業者です。
日本企業の変態的技術探求力は発揮されていますので、毛皮禁止の情勢は、日本企業の後押しになります。
30年ほど前の欧米発の毛皮禁止運動から、コツコツを技術を積み重ねた日本企業の底力は、馬鹿にできるモノではありません

40

40. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:12
  • ID:e.6IXrxO0 #

>>34
同意。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:14
  • ID:e.6IXrxO0 #

>>33
同意。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:32
  • ID:CYK9J2gk0 #

いや、良いとは思うんだけど、そもそもロスみたいにクソ暑い場所で毛皮着る人居るんだろうか?

43

43. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:49
  • ID:MTt5A1Zp0 #

大規模なメーカーが止めるのは良いと思うが
個人レベルの職人が責められる事態にならなければいいなと思う

44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:55
  • ID:Y88VOaFG0 #

毛皮嫌いだからぺらい化繊がいい、はわかるけど
毛皮は残酷だから本物そっくりのフェイクファー、はなんか気持ち悪い。

45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 23:53
  • ID:Z5h7xhfr0 #

ファーもレザーも持ってるけど、いろんな食物を「ありがたくいただく」のと同じに、「ありがたく着させていただいてる」と思ってる。そしてその暖かさは、食物同様「いただいたもの」と思ってる。
優れた化学繊維があるけども、既に手元にある自然由来のそれを恥じてしまっては、なんだか申し訳ないと思う。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 00:17
  • ID:UBr5vTym0 #

※21
ところがどっこい
最近は中国やアメリカでも本物みたいに高品質なフェイクファーがどんどん作られてるんだぜ

47

47. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 01:45
  • ID:ev.RZgoK0 #

蚕が可哀想だからシルクは禁止となっても称賛するのかしらね

48

48. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 03:15
  • ID:vHjRMfN10 #

良いと思う。
これを機に色んな州、国が毛皮禁止の流れになってくれたら嬉しい。
ただフォアグラ禁止法の時に反対派の声で結局その法が取り消しになったんだけど、そんな風にならないか心配。

49

49. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 03:26
  • ID:OW6TmV4Y0 #

ダウンも禁止か?

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 04:17
  • ID:Yp1rYESp0 #

キリスト教圏の人にとっては神から賜った家畜は肉であり皮であり生活の必需品だけど家畜以外の動物を殺すことは罪なんだよね。四足動物すべてを殺すことを罪としてきた日本人とはちょっと感覚がずれるよね。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 05:39
  • ID:OW17FGNo0 #

蚕が可哀想と思う人は称賛するだろうな
俺は植物や昆虫の類にはほとんど感情移入しないけどさ
例外は自分が育てた植物(子供の時のあさがおとか)やわざわざ飼ってた昆虫は別というだけ

52

52. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 06:40
  • ID:LMLljYW60 #

※47
蚕は人間が世話しないと生きられない生態になってしまってるから一緒くたにできないよ

53

53. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 07:13
  • ID:D.7M1QAp0 #

>>45
同意。
繭から糸を取る際、悪代官様の帯クルクル方式で、なんか旨い事出来ないものですかね?
流石に繭本体クルクルは、繭が目を回すだろうから、繭を中心に巻き取り機械が回ると…
出てきた繭は代価の安全なもので包んで、無事に羽化させれば、親が増えるから生産量も上がると思うんだけどな。

54

54. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 07:16
  • ID:D.7M1QAp0 #

アレダメ! これだめ! じゃ生きていけれん…
要は遣り方やね。遣り方を改善すれば粗解決。
と、アタシが勝手にまとめてみた。

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 07:41
  • ID:kXqFc.V70 #

ばかじゃね?

56

56. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 07:41
  • ID:XvElgmyQ0 #

悪質な毛皮業者は、管理もずさんなので衛生状態も最悪。当然動物のストレスも多く品質も粗雑。ただし単価が安いので大量流通では好まれる。衛生管理が問題で様々な感染症を発症させる原因になっていたり、当然きれいに剥ぎ取れないからと言って生きたまま剥ぎ取る方法がある動物に多大なストレスを与えるプラントが問題(牛豚などのトサツは苦痛なくというのは法律で決まっている)。そして需要と供給が噛み合っておらず供給過多によって発生している。そのバランスを見直すという意味でも重要な一歩だ。現状維持とか意味わからんこといっている人間は問題の本質がわかっていない

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 09:07
  • ID:j8Xff7sH0 #

霞でも食ってろ定期

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 09:46
  • ID:ZHD9PbxE0 #

※37
>生きながら、の場合は、毛皮を剥いだ後は、対象生物がストレスをなるべく感じないよう、痛みを最小限に抑えられるよう、怪我や病原菌に感染しないよう、シッカリとケア、世話するべき。

そこまでして「生きながら剥ぐ」ことにこだわる?
自分だったら、麻酔で痛み感じないけど生きながら全身の皮を剥がれて、恐怖によるストレスとかなくていられる? いられるわけないし、そんな醜悪な剥ぎ方は全面禁止すべきだ。

どんな動物利用も、死に向かっていることを気づかせない環境において、瞬時に確実に生命を断つ。って方法を徹底しないと駄目だと思う。

59

59. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 10:47
  • ID:XT0BxHpS0 #

サンノゼ辺りは冬でも比較的に温暖で毛皮の需要があまり無いってのも法案成立の背景にある
必需品でなければ人は欲しないのだ

60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 11:13
  • ID:Lmy.ocJp0 #

毛皮だけなの?普通のレザーはOK?
革全面禁止だと廃牛の最期の売上がダメになるからだろうか
それで毛皮だけ非人道的とか言われても…
つまり毛皮くらい別によくね?と思うんだが

61

61. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 11:36
  • ID:J4.yrllU0 #

でも攻撃されるのは業者じゃなくて狩人なんだろ?

62

62. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 12:40
  • ID:ZXV4vFUd0 #

何というか、まさに「ファッション」

63

63. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 13:21
  • ID:D.7M1QAp0 #

>>53
そうかも知れん…

64

64. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 15:06
  • ID:f3UVRMoJ0 #

※4
詳しくはないのですが、ネットで調べてみました。
「牛や豚など、革製品として広く流通している動物に関して、皮を取るために殺すことは禁止」とのことです。そのため「10年程前にアメリカでBSE(狂牛病)が問題になった際には、牛肉の消費量が激減し、革の価格は大変高騰」という話もあったようです。
ですから、皮革に関してはその肉を食べている人がいる限り、副産物として有効利用していそうですね。豚皮は国産、牛皮は輸入が主流のモヨウ。
毛皮は毛のふさふさなソレ、たとえば狐とかを食べるかというと、ジビエ以外に口にする機会は少ないので、おそらく副産物とは言いにくいように思いますね。
参考になれば幸いです。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 15:40
  • ID:D.7M1QAp0 #

>>55
同意。

66

66. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 19:03
  • ID:ttoN08MB0 #

歴史の流れだし、販売禁止を多数が認めたってことだからね

67

67. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 20:10
  • ID:OuAZfVGS0 #

※64
調べてくれてありがとうございます。わかりやすかった。
皮革は、食肉からの副産物、と言うことなんですね。

毛皮のためだけに殺されるのと、食肉にされるために殺されるのと、どう違うのかってことを考えるけど中々自分が納得する答えは出てこないところです。
私はお肉、食べてる訳だしね。
でもその製品や食べ物が、どうやって出来て自分の目の前にそうした形でやって来ているのか、知っていくことはとても大事だと思う。

68

68. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 20:59
  • ID:n1HdgGDI0 #

毛皮の暖かさって、人工皮革の比にならない。シベリアとか北欧とかでは禁止にされても困ると思う。暖かい国で金持ちがそれを見せびらかすためだけに動物が殺されるのは禁止すべき。人工皮革で十分だから。

69

69. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 21:12
  • ID:n1HdgGDI0 #

※38
最高級のダウンは、北ヨーロッパの寒冷な地方に住む鴨が防寒のために巣に敷き詰める羽毛を集めたものだから、鴨に害を与えることはないです。ドイツなんかでは、巣の羽毛を集めるのは、もう鴨が去って残していった時だけと決まっているそう。某イ〇アなんかの安いクッションなどの羽毛は、鴨肉の副産物でしょうね。

70

70. 匿名処理班

  • 2018年09月29日 23:17
  • ID:6D1iKyD90 #

徳川綱吉
「オレの時代キターーーーーーー!!!」

71

71. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 04:42
  • ID:NLdr772m0 #

法の詳細を知らず、賛否を論じてもアレなんで、自分の考えを書く。
象牙同様に希少生物の毛皮は規制されるべき。
コメ欄の生きながら皮を剥ぐ云々は論外。
はあ?どうやって?猫のシャンプーでさえあれだけ手こずるのにw 出所不明の感情論。
こういう嘘垂れ流す連中の作った法なら法がおかしいんだろなとは思う。

72

72. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 07:30
  • ID:OMw1LOye0 #

本物の毛皮じゃないと防寒にならないくらいの
極寒の地では必要だから否定しないし
それで防寒しないと凍死の危険だってある

でもただのお洒落で着たいなら
フェイクファーで充分だし
安価でお手入れも簡単で
本物の毛皮よりお洒落な素材もある

73

73. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 10:57
  • ID:WR3f0sKD0 #

※71
「毛皮 剥ぎ方」で動画検索すると、すぐでてくるよ

74

74. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 16:16
  • ID:fRDg7f4n0 #

ちなみに、ロスの話なのに極寒地方が〜という話にすり替えているのは、典型的な藁人形論法。論理的でないし、詭弁の典型だけれど、こういうのが迎合される時点ですでに日本人って日本語を理解できないし流されやすいってわかるね

75

75.

  • 2018年10月01日 15:38
  • ID:zf.KKNKD0 #
76

76. 匿名処理班

  • 2018年10月01日 15:40
  • ID:zf.KKNKD0 #

※38
「羽毛」の粗悪品を作っている中国のやり方は、それはそれは惨いです。
正視できない。

77

77. 匿名処理班

  • 2018年10月01日 15:44
  • ID:zf.KKNKD0 #

※71
その前に自分の知識量の少なさ、無知を恥じたら?

78

78.

  • 2018年10月02日 09:04
  • ID:vpYFpwEv0 #
79

79. 匿名処理班

  • 2018年10月02日 11:11
  • ID:LkBgN9300 #

すでに触れてる人いるけど毛皮は駄目で革製品はおk?って疑問
何人かいるのにびっくりした
※64が書いてる通り食用からだと想像できると思うけど

80

80. 匿名処理班

  • 2018年10月02日 11:27
  • ID:LkBgN9300 #

※31
食用からの副産物や害獣として処分されたものと
毛皮だけのため(防寒じゃなくてファッション用が殆ど)
じゃ違うでしょ、全世界で全てが禁止ってことにはならない
※71
普通に動画出回ってるから探してみてみたらいい
生皮はがされて肉の塊になってびくびく痙攣してる動物や
生きたまま毛をむしりとられ血だらけになって震えてるうさぎとかあるから
猫に限らず人間だって無理やりはがそうとすれば出来るでしょ
シャンプーも大変ってそりゃ無理できないからだよ

81

81. 匿名処理班

  • 2018年10月05日 20:38
  • ID:gRcU02sc0 #

毛皮の取り方が可哀想とか言うなら研究の為に遺伝子を操作されたり食事を制限されたりした挙句殺されて解剖されるラットとかショウジョウバエとかも可哀想だから解放するように言えよ
人間の医療の犠牲になってる命だぞ

82

82. 匿名処理班

  • 2018年10月05日 23:34
  • ID:.ofCjeGm0 #

※81
なぜ君は、他人に文句を言うように要請するんだろう。
実験動物が可哀想だと思うのなら、自分で言えばいいと思うよ。
蛇足だけど、実験に動物を使うことも段々見直され始めているね。いくつかの化粧品メーカーなんかは自社の商品開発に動物実験をしないことを掲げてるところも現れ始めているよ。

83

83. 匿名処理班

  • 2018年10月06日 00:29
  • ID:tq40HCNi0 #

好き嫌いで物を言ってる輩もいるから永遠に終わらない問題だろう。私は天然素材派。人工ものは使い物にならない。

84

84. 匿名処理班

  • 2018年12月01日 16:10
  • ID:Gwmrvp6k0 #

※83
>私は天然素材派。人工ものは使い物にならない。

人口は嫌いなんですね?

好き嫌いで物を言ってる輩もいるから永遠に終わらない問題だろう。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links