business1
 誰もがフォーマルな衣装に合うアイテムをクローゼットに揃えているわけではないし、そういったものはけっこう値段が高かったりする。

 だから面接や結婚式、卒業式などのために、あるいはそういった類のイベントのためだけに購入するとなるともったいない気もするのだ。

 しかしTシャツにジーパンでは格好がつかないし・・・。

 そこで、アメリカ・ニューヨーク市では、公立図書館にそういった人のためのクローゼットを用意することにしたんだ。

公立図書館でフォーマルな小物のレンタルサービス

 マンハッタンのアッパー・ウエスト・サイドにあるリバーサイド図書館で、これまでにないユニークなサービスが始まった。

 図書館の利用者カードを所持していれば、ネクタイ、ブリーフケース、ハンドバッグを3週間レンタルすることができるのだ。

 残念ながらスーツ一式をレンタルできるということではないので、ブレザーやジャケット等は自分で用意しなければならない。
business3
 しかし、このイベントのためだけにネクタイを買うのもったいないなぁ〜・・・なんてときにはとても役立つサービスではないだろうか。

 ちなみに、ネクタイ17種類、ハンドバッグ&ブリーフケース12種類の中から選べるみたいだよ。
business2

ニューヨーク中の公立図書館で提供される可能性も

 このサービスはニューヨーク公共図書館の新たなプロジェクトのひとつとしてスタートしたものだそうだ。

 「NYPL Grow Up work accessories collection(ニューヨーク公共図書館による大人になるためのフォーマルなアクセサリー・コレクション)」と名付けられている。

 現在、このサービスを提供するのはリバーサイド図書館のみだが、好評だった場合には状況を見てほかの図書館にも導入予定なのだとか。
buisiness10_e
 これまでにもアメリカではライブラリー(図書館)ならぬ「タイ・ブラリー(tie-braries)」と銘打って、ネクタイの貸し出しサービスを行う図書館はあったらしい。

 だが、バッグ類まで貸し出すのは初めてとのことだ。普段、まったくビジネスマン的な服装をしない人にとっては、いざというときにうれしいね。

References:NYPL / Mental flossなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
静かなる場所「図書館」なのに思わずクスッとさせられてしまう職員たちのユーモアの数々


図書館の中をシュッシュポッポ!ニューヨーク公共図書館内を走る本の配送列車


まるで死体?世界各国図書館で爆睡している学生たちの画像


ボストン公共図書館には“本の洗車場”がある?1分間に12冊をキレイにするその方法とは(アメリカ)


アメリカでは女性が馬に乗って本を届ける時代があった。女性図書館員「ブックウーマン」(1940年前後)【トリビア】

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 15:08
  • ID:ROfRfjxA0 #

図書館の未来のあり方かもしれない。けどなんでネクタイなんだろう

2

2. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 15:19
  • ID:R9Nx7LW90 #

急にドレスコード有な高級レストランでデートのチャンスがあった時には利用できるではないか?

3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 15:29
  • ID:auD3NNEJ0 #

有料の会員制図書館なら可能なサービスだと思うけど、公共図書館でできるってことは、
余程この図書館、利用者の民度が高いのかね?

4

4. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 15:55
  • ID:8cq0TeLF0 #

※3
図書館を日常的に利用する人達は元々民度が高い(という言い方をしていいのか分からないけど)よ
日本でも稀に本をぐちゃぐちゃにしてしまう人がいるけど、そもそも図書館で本を借りて繰り返し利用したいという知識欲のある人達だから大抵はマナーの良い人達が多い

5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 16:02
  • ID:FztXny.D0 #

就職に必要な物は貸し出し品目の対象になるって事かな?

6

6.

  • 2018年08月18日 16:17
  • ID:7wbkZl9P0 #
7

7.

  • 2018年08月18日 16:20
  • ID:IZ6CWrkQ0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 16:27
  • ID:F67hQarW0 #

図書館の本来の使命からはだいぶ外れているような。
アメリカには図書館法とかないの?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 16:34
  • ID:TzhSSmef0 #

ブリーフケースか。昨日の記事の続きで下着かと。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 17:06
  • ID:dOxvrnPu0 #

"ブリーフの貸し出し"と空目した

11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 17:41
  • ID:nXwvgAYe0 #

結婚式とか二次会にいつも同じ格好で行っちゃうんだよね…
いつも同じワンピース。靴とかバッグだけ変えても足元は写真うつらないからいつも写真うつり同じ。
髪型が違うくらい…
男の人はシャツとネクタイ変えるだけでスーツ同じでもいいよね。
小物の貸し出しが無料でできるのはすごくいいなぁ。

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 17:47
  • ID:2wZerW6k0 #

既に以前から、図書館に隣接で
パーティー用品(大量の皿やフォーク・ナイフ類)とか
工具とか、裁縫具(ミシン等)のレンタル
みたいな公共サービスをやってる所が海外になかったっけ?

日本でも昔は、冠婚葬祭時のお膳皿一式とか
公民館や庄屋さん家に揃えてあって、
必要に応じて村民が借り出す方式の地域があったりした。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年08月18日 18:17
  • ID:2wZerW6k0 #

※3
元記事には、Adults and teens who have low fines (less than $15) or no fines on their library cards と書いてある。軽微な無断延滞以上の前歴がある人は借りられないっぽい。

※8
元記事を見ると、財団や個人からの寄付で資金を集めたプロジェクトで、求人情報や就職面接のアドバイスもあるような事が書いてあるから、若年者向けのハロワ的な公共機能を兼ねている感じ…? 知識=就職のためのスキルをつける、って面では、図書館の蔵書部分の機能とかぶってなくもないかと。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月19日 15:24
  • ID:8z6uGFcp0 #

※12
面白い風習ですね。
確かにそういったハレの席(結婚式)などに使うモノなどは共有財産でもいいわけですよね。それを庄屋とかが持ってるってのも面白いです。公民館はそういう風習の地域とかでありそう。消防団にいたことがあるのだけど、火事とかの消化後に炊き出しがあったんだけど、もしかするとデカい鍋とか役場か公民館から持ってきていたのかも。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年08月20日 00:50
  • ID:gxmhL3rX0 #

※13
これは、就職活動のために貸し出すんだね。
就職したくても、自腹でネクタイ等を用意出来ない人々のための福祉活動ってわけ。
ま、無事に就職できて給料が入ったら、自分で買いなよ
ってことですね。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links