no title
 もし最新の研究が正しければ、身体能力や寿命、身長などの点で、人類はすでにピークを迎えているという。人類に課せられた生物学的限界ゆえに、種としてこれ以上の向上は望めないそうだ。

 そしてその要因の一部は、異常気象や温暖化など、我々をとりまく環境の変化に関連しているという。

現代社会が人類に限界を設けている

 パリ、デカルト大学のジャン=フランソワ・トゥーサン医師が率いるフランス各地の学際研究チームは、過去120年間の160本以上の論文をレビューした。特に焦点が当てられたのは、人の寿命、運動能力、身長の傾向、環境である。

 ここから寿命、運動能力、身長について、20世紀中はゆっくりと伸びていたが、1980年あたりから停滞していることが判明した。

 栄養、医療、科学が向上しているというのに、それらはもう伸びていない。トゥーサン医師によると、このことは現代社会がヒトという種に限界を設けていることを示唆しているという。
1_e15

長寿記録やスポーツ新記録は減っていくと予想

 こうしたレビューは、今だからこそ可能になったことだ。信頼性のある医学やスポーツの記録、あるいは運動能力を正確に測定する技術などは、前世紀になって手に入ったものである。そしてそうした記録が1世紀分蓄積して、ようやく全体的な傾向を把握できるようになった。

 現在停滞しているという事実は、人々がしきい値に達しつつあり、今後新たに記録が塗り替えられることは少なくなるであろうことを予測させる。

 研究チームは、これまで以上に長生きしたり、スポーツで新しい新記録が出たりすることは減っていくと予想する。
2_e12

既に影響は出始めている

 そうした影響はすでに現れている。例えば、122年と164日でジャンヌ・カルマンが亡くなった1997年以降、彼女よりも長生きした人はいない。

 また2008年にウサイン・ボルトが樹立した100メートル走と200メートル走の記録は未だ破られていない。

 また、統計的には平均的な健康と身長の数値は上昇しているが、アフリカの一部などでは平均身長が縮み始めており、栄養が不十分であることが窺える。

 さらに環境汚染が新生児の低体重、健康不良、寿命の短縮と関係している。同様に異常気象は、マラリアなどの病気を広めるために、寿命の短縮と関連している。

 こうした要因は、人類が健康や寿命の上限に達することを阻むよう作用するかもしれない。

環境の変化との関連性

 人類の能力に見られる現在の下降傾向は、何かが思わしくない方向に変わったことを示す兆候かもしれないと、トゥーサン医師は考えている。

 そしてそれは異常気象、温暖化をはじめとする環境の変化が制約の増大を促しているというサインだと言う。

 しかし彼はそこに楽観的な側面もあることを指摘する。

 今回の分析が正しかったとすれば、人類の上限について何がしかのことが判明したことになる。したがって世界各国の政府は、国民がその上限に達するよう目標を設定できるようになったのだ。

 「環境的制約が増大すれば、強まる生態系への圧力とのバランスを取るためのエネルギーと投資もますます必要になるかもしれない。それでもきちんと対応できれば、身長や寿命などの生体指標の平均値は徐々に上昇するはずだ」とトゥーサン医師は語った。

 この研究結果は『Frontiers in Physiology』に掲載された。

via:newshub / independentなど/ translated by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
人間の寿命の上限を予測。男性男性114.1歳、女性115.7歳(一部例外あり)オランダ研究


人類が進化の過程で手放していった、6つのサバイバルスキル


人類最強レベルのトップアスリートたちは動物界でいうとどれくらい?5つの競技種目で比較してみたインフォグラフィック


君はもっているか?人類に超人的な能力を与える3種の突然変異遺伝子「超人遺伝子」


地球はあと何年くらい人類が生息可能な場所であるのか?(英研究)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:05
  • ID:oUIH6dEw0 #

うんん?寿命が200まで伸びて、幅跳び5m跳べるようになるとかがそもそも無理というか、その必要も無いんじゃないのかなあ?
他の動物と比べたら充分長命だし、機械の発達などで人間の身体能力の向上がそこまで必要でないならそれはそれで進化・進歩じゃないのかな。むしろ遺伝子工学の発達などで、生まれながらにしてサイボーグとか、新しい感覚器官を備えているとか、そういうのも進化じゃないかな。「完全に自然のままの進化以外は認めない」っていうのも宗教だと思うけどなあ。

2

2.

  • 2017年12月14日 09:09
  • ID:ZNLAb6MS0 #
3

3.

  • 2017年12月14日 09:19
  • ID:ZNLAb6MS0 #
4

4.

  • 2017年12月14日 09:24
  • ID:mL7uDq0d0 #
5

5.

  • 2017年12月14日 09:25
  • ID:azpEyJ7e0 #
6

6.

  • 2017年12月14日 09:25
  • ID:l9e8fZ.b0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:25
  • ID:HIBVwRpP0 #

そういえば陸上競技の記録の更新は
トラックなどの設備(昔は土の地面)やシューズ
そして走法等の技術向上の賜物だってテレビでやってたけど‥w

身長は狩猟採取の時代は豊富なタンパク質により背が高く
農耕の時代に極端に低くなり
やっと近代に持ち直したと聞いたが‥

8

8. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:29
  • ID:yx15bT9W0 #

人間は環境変えちゃってるから適応する遺伝子が今後必要なくなって行くと思うけど、恐竜は数万年単位で世代交代してでかくなったわけだし、100年程度でわかるはずもなく。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:33
  • ID:.YIpgcOU0 #

あと10年もしたらサイバスロンやeスポーツ(VR含む)がオリンピック以上に盛り上がったりしてな

10

10. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:46
  • ID:rNLSeI2S0 #

シモヘイヘの記録を超えるとか恐ろしいからもう進化しなくていいよ
するとしたらトラベラーが来た時ぐらいでいいです…

11

11. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:46
  • ID:saMHAjmY0 #

陸上競技って昔の人のほうがはるかにすごかったし
例えば歩きで過酷な路上であった東海道を日本橋から
戸塚まで行くのは当たり前だったし、早い人で大磯まで
さっさと行ってしまったほど
スパルタにしても半端でない運動能力で、今のオリンピック
選手ですらオコサマ以下のレベルだった
ピークというか運動や必要とする環境でないというのが
正解じゃねえの

12

12. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 09:46
  • ID:iXQvuHhN0 #

このフランスの科学者さまはおセンチね。

13

13.

  • 2017年12月14日 09:52
  • ID:l2GHvqBg0 #
14

14. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:00
  • ID:gWsJU3k.0 #

技術テクノロジーの変化で新人類に適応は始まってるのだが、担当研究者が古い人間なのかもしれない

15

15.

  • 2017年12月14日 10:01
  • ID:fa0kIExa0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:12
  • ID:VcqgjnMO0 #

思い上がりも甚だしい

17

17. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:20
  • ID:dXdhrMY90 #

人類は衰退しました?

18

18. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:28
  • ID:fbR8khN70 #

実に直線的時間感覚を持つ西洋人ならではの思想だな。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:35
  • ID:YFuasOBC0 #

環境が変わったらそれに適応しろよ
それが生物だろ

20

20. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:43
  • ID:1jQV9T.y0 #

だからこそAIの開発が急務
人類の衰退と破滅は避けようがないが、人類より優れたAIを作り出して次世代に望みを託すことはできる

21

21. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:44
  • ID:1HSmCP540 #

進化の行き着く先は破滅っていうし
サイボーグ化を破滅と捉えるか進化と捉えるかは別として
ひとつの種が同じ姿で永遠に王様の椅子に居座り続ける事は不可能だろうね

22

22. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:50
  • ID:szhd.hVd0 #

人類はこれからだよ。
これから面白くなる。
真意は、
「フランスはすでにピークを迎えており、今後は下り坂を進むという研究結果(フランス研究)」
壮絶な自虐でしょ。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 10:56
  • ID:.ZdtnHMO0 #

科学技術も同様だと思う
科学技術が高度化しすぎて人間個人の学習能力を上回ってる
経済がちゃんと回ってるうちは工業力企業力、あるいは研究機関の課題としてそれが維持されてるけど、それも一度破綻すれば失われる可能性が高いという割とリスキーな状態にある
長いスパンで20世紀から21世紀みたいな発展と衰退を繰り返す周期に入るんじゃないかなって気がする

24

24.

  • 2017年12月14日 10:57
  • ID:S4Fe4w.k0 #
25

25.

  • 2017年12月14日 11:07
  • ID:S4Fe4w.k0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 11:21
  • ID:Y7E.Ac4G0 #

結果見れるわけじゃないから、トンデモ理論じゃなきゃある程度のコト言っても見逃してくれるもんなぁ

27

27. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 11:22
  • ID:EVYxPSGT0 #

身長が3mぐらいまで進化すれば、おのずと0-100mタイムも上がるだろ。
なんせ歩幅が2倍なんだぜ?

28

28. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:23
  • ID:paCT58qE0 #

これからは義足とかの方が早くなる時代だからなw

29

29. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:23
  • ID:X3o9S1k60 #

 ピークもクソも今の現代人が人類進化の最終形態とは限らないだろう(笑)。類人猿から原人、そして現代人と時代と環境に合わせて進化してきた人類が未来人類(仮称)に進化する途上にあるだけかもしれない。っていうか何千年、何万年かけて進化してきた人類を100年にも満たない年月のデータでこれ以上進化しないと結論づけるのは科学者としてどうなのよ(笑)。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:30
  • ID:WsDRtQex0 #

カーサンはおらんのか?

いや、なんでもない…

31

31. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:31
  • ID:mkmAnFby0 #

機能に還元した人間観をデカルト大学が発表するって、ちょっとだけ新手のギャグかな?って思った。
他意はないです。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:39
  • ID:zwsioGmB0 #

やる気のないダメ人間だから、向上成長だのから解放される明るい未来しか感じない。
世界人類がのび太のようになったら…
ドラえもんはともかく、自分は明るい未来だと思うw

33

33. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:43
  • ID:GQFlice10 #

進化論なら退化も進化ですし
人類が新たな環境に適応してるだけ
遠い未来では火星の環境に適応した人類がいて
火星生まれのサッカー選手やバスケ選手がプロにになって
「火星生まれは背が高いけどスタミナがないから使うポイントが重要」
とか想像すると楽しい

34

34. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:45
  • ID:tydWD3t00 #

人の寿命や運動能力は科学の進化で伸びていったもので、種としてはほとんど進化してないだろ
そもそも目に見えるほどの進化があれば「別種」になるんだし

35

35. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:49
  • ID:eNmz6fiT0 #

オリンピック競技も設備と装備によって記録が出るような時代だから、人の能力が下がっても補ってくれるから、上を目指しているつもりでも、実は維持だったりするのかな。
良い物食って、最新のトレーニングしているのに、昔と比べて身体能力が落ちているのは、文明が人間の労働を肩代わりしてくれるから、その分人は衰えるよね

36

36. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 12:50
  • ID:UqUJnNV70 #

一理あるかもな。
どんな国でも、裕福になればなるほど人口が減っていくし。
移民なんかも2世・3世の子や孫たちになると出生率がぐんと下がる。

37

37.

  • 2017年12月14日 12:53
  • ID:xNGOYbpV0 #
38

38.

  • 2017年12月14日 13:10
  • ID:uY7RSTXL0 #
39

39.

  • 2017年12月14日 13:33
  • ID:IeyQ99GR0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 13:48
  • ID:UDA4Q0nJ0 #

進歩し続けることだけに価値があるわけじゃないし、そんなに残念なことだとは思わない。
もし全人類が200歳まで生きられたら資源が足りなくなるはずだし、そんなに長生きしても果たして幸せかどうか。スポーツの記録が伸びなくても、背丈が2メートルを超えなくても別に構わない。
ヒトという種の身の丈に合った範囲で生きられたらいいのでは?

41

41.

  • 2017年12月14日 14:00
  • ID:almBYvaq0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 14:11
  • ID:unL5MH3H0 #

どうせこれからサイボーグ化したり遺伝子操作してデザイナーズベイビー作ったり意識を電子世界にアップロードしたりAIと統合されたりするだろうから人類の生物的な限界についてはなんの問題にもならないと思う。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 14:37
  • ID:d3V6xjze0 #

肉体的な限界なら、そこまで悲観することはないな。
元々人間は足の速さでチーターに負けるし、握力ではゴリラに負ける。
知能さえ維持し続ければこれからも科学技術の発展で豊かになり続ける。

でもその知能が下がってきてるって研究結果、カラパイアで紹介してたような・・・
気のせいに決まってるか。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 14:44
  • ID:FdcmScnP0 #

ポルトより早い奴が出てきてないとか
だって陸上短距離とかよりメジャーやNBAの方が将来絶対稼げるから身体能力で才能ある奴はもう中学くらいからそっちに移行するらしいよ

45

45. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 14:48
  • ID:MBK2azRU0 #

女子だが、とても背の高い男性には引いてしまう。
人生全般においては、不利なのでは?
体が大きくなる=進化とはとても思えません。

先進国では最低限以上のくらしができる人が増え、
まあ進化かなー。
新興国は憎しみの応酬がつづき、キビシイ感じ。
移民の増加は。。。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 15:04
  • ID:T91tw9ub0 #

※7
科学の力で水泳の記録も伸びたけどトップアスリートの昔の海パン履かせたら記録が落ちたという実験もある
逆に槍投げは記録が伸びない様に槍の重心をずらして飛び難くしてる

長生きの研究で長寿県の沖縄の食事とか研究されてたけど、アレって東京みたくせかせかしないでのんびりしてる上に冬でも寒くならないくらいな温暖な気候が身体にストレス与えないからだと思う
食べ物の影響が全く無いとは言わないが

47

47. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 15:11
  • ID:C6K3zU1h0 #

少なくとも物理学などの分野では確かに衰退してるかも。
こうしたらああなる、という物理法則を知らない人が確かに増えてる。
記憶の外部化の進化が進めば進む程、人間本体の記憶媒体の容量や実践的な経験値のレベルは低下して来てる様な気がする。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 15:33
  • ID:1JIVSnrB0 #

※33ですよね、進化は全方向に起きるものですから。
火星出身のスタープレイヤーがふるさとの青い夕焼けを語る時代、見てみたいです。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 15:47
  • ID:bO5761oj0 #

まぁ身体能力面は限界だけど頭脳面はまだ見込みはあるとおもうけどね

50

50. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 16:05
  • ID:1JIVSnrB0 #

進化を促す強い淘汰圧って、その環境に合わない者はたくさん次々死んでいくってことだろ?それを実感するような環境はただ生き残るのに必死で、進化論を考えてる余裕はなさそう。ダーウィン賞をブラックジョークにしておける環境が好きだし、そうした環境が広がって長く続いて欲しいな。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 16:58
  • ID:3GLHY2qJ0 #

まじか〜
あと五十年くらいしたら翼とか生えてこないかなって思ってたんだが
限界なのか〜
がっかりじゃぁ……

52

52. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 17:33
  • ID:TyyJQRYI0 #

どんなに発展しようとも感じることのできる幸せの量はあまり変わらないんだよ

53

53. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 17:56
  • ID:Y6jU8sW.0 #

少なくとも自然界の仕組みが解明されてないうちは科学の限界がきたとは思わないなあ。

身体能力もドーピング解禁でトップアスリートの記録をとらないと、現状でもナンセンスかと。競技とは関係ない話だし。

54

54. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 18:06
  • ID:43y3dJTK0 #

ボルトの記録からもう10年経つんか…

55

55.

  • 2017年12月14日 18:10
  • ID:nx58F8hv0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 19:15
  • ID:hQbiZyZj0 #

それがぁ〜 どうした〜 文句があるかぁ〜♪

57

57. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 19:19
  • ID:hQbiZyZj0 #

それがぁ〜 どうした〜 文句があるかぁ〜♪

58

58. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 20:25
  • ID:M03pcrCP0 #

火の鳥とエヴァがすきなひとなんじゃないかな

59

59.

  • 2017年12月14日 20:50
  • ID:.NpQ.VHk0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 20:52
  • ID:gNRRvGPB0 #

ゲノム編集やコンピュータの発達でまだまだ変わっていくよ

61

61. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 21:05
  • ID:ZZwpj1WM0 #

※47 逆。ほんの少し前まで一般人は物理法則なんか知らないのが当たり前だった。
そういう難しいことを考える学者の先生様にはだいたい「賢いのか知らんけど頭おかしい」エピソードが残ってる。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 21:13
  • ID:Xu8dyZSZ0 #

俺たちはもう十分に頑張った。あとはAIに任せよう。

63

63. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 22:32
  • ID:e6684Pok0 #

※46
逆に沖縄は住人の5割がメンタル不調者で4割が退職しているんだよね。
沖縄ってのんびりイメージあるけ病気で苦しんでいる人が多く(特に鬱病の人が多い)精神病院が人口の割に多い。これは46さんみたいにメディアや旅行会社の宣伝するまま温暖な気候というイメージで沖縄を明るく想像しているが、本来の沖縄は曇りや雨が多い薄暗くじめっとした県です。
長寿が多いのは経済状況が関係しており、沖縄は貧困な県と言われているが同時に財産貯蓄量が全国10位の金持ちが多い県です。これは多くの住民が貧困なのに、それを覆して全国10位に押し上げている一部の金持ちが居ると言う事になり、その一部の金持ちが長寿率を押し上げているに過ぎない。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 22:33
  • ID:yJGUJmJC0 #

そりゃあルーデルより進化したパイロットなんか出てこないだろうね

65

65. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 22:49
  • ID:woBLXdnM0 #

身体の「強さ」は、必ずしも遺伝学的な「強さ」と同じではない。そもそもヒトは、動物の中では、相当弱い動物。強いから生き残るのではなく、適応するから生き残る。将来、水や食料が不足する時が来たら、ひ弱で体の小さい人の方が生き残るに違いない。大柄の大食漢は先に死んで、その遺伝子も残されにくくなる。

66

66. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 22:49
  • ID:g.rnPZbN0 #

現世人類としての改良や発展はこれ以上挑めないという事かね?
新人類を未来世界が作り出すのか産み出すのか
増えすぎた人類を新しいヒトが駆逐する構図はずっと前から地球はやってるが・・・

67

67. 匿名処理班

  • 2017年12月14日 23:04
  • ID:zI2ZWS0r0 #

寿命増えてもくだらない情報に煩わされて昔より実がないかもな

68

68. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 00:18
  • ID:uJuv.NqA0 #

たかだか100年、人類の歴史のほんの一瞬でしょ。データ不足感は否めないな。
まだまだ知らないことは沢山あるんだと思うよ?

69

69. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 01:02
  • ID:hlFxas5u0 #

日本人の寿命はこれから短くなると思うなぁ、
どう考えても戦時中の人間の方が余計なもの食べてないし体と精神が強い
日本は戦後に食が欧米化してるし
つまるところ、年金支給開始、もっと早くして!

70

70.

  • 2017年12月15日 03:16
  • ID:m.7OGenL0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 09:40
  • ID:zShQHVj90 #

終末論とかこういうのとかムラサキババアと一緒やんけ。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 10:29
  • ID:gv1loUSA0 #

※69
平均寿命が長くなったのは単に子供の死亡率が下がったからだよ。
戦時中って弱い人間は淘汰された結果の社会だったと思うんだよね。
健康エリート体だからこそ、きつい生活環境でも大人になるまで生き残った。

73

73. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 10:47
  • ID:kPfsv5NU0 #

なんだか議論の対象があやふやでふんわりした話だなと思った
そういう所もオカルト臭くて宜しい

74

74. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 11:02
  • ID:.IyrwI570 #

言葉足らずで誤解を生む文章だな。フランスという国のイメージがバイアスになって単なるニヒリズムな文章と思われている節がある

75

75. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 11:33
  • ID:zUVY.UlO0 #

そんな難しい話でもなくて、これから新人類に進化するって話でしょ

環境が変われば、進化が起こる
ごく当たり前の話かと

76

76. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 13:44
  • ID:cAfqv4iA0 #

※69定年は個々人の健康の他に経済力も絡むから難しい話だけど、確かに1回国会で真面目に考えてもらいたい問題だよなあ。ブラック企業が現代人の健康蝕んでる現状もどうにかして欲しい。
でも、前提の話がいろいろ違うよ。
今長生きしてる世代は、先に指摘されてる方がいらっしゃるように、余計どころか必要なもんを取れてなかったけれど生き抜いた健康エリートだから長生きしてる。取らなかったから健康なんじゃない。実際子供時代に兄弟姉妹亡くしてる方も多いし、お産で母親亡くす家族も見てきた世代だよ。
それに、洋食文化は明治中盤から始まって昭和初期には都市一般層まで広まってる。ものがないないづくしの戦争挟んだからなかったみたいな勘違いされてるだけ。
あと、自然と田舎に過度な期待をするなと忠告したい。うちの田舎救急車来るのに50分かかる立地だから、代々住んでたけど子どもの通院のために引っ越した人がいる。歩いて行ける距離に何もないから運動不足が今の田舎の問題になってる。
自然の殺る気をリアルに感じる、それが田舎だよ。

77

77. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 16:25
  • ID:0uERnscv0 #

へー
でもそれ体力面だけやん
これからもええもん生み出すやで

78

78. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 20:03
  • ID:oiqftTYL0 #

まぁ現代社会の倫理観が人間の進化の妨げになるのは間違いないと思う
でもそれを放棄して進化するのはつまんないから、倫理観と折り合いつけながら
肉体の限界を超えて進化していきたいもんだね

79

79. 匿名処理班

  • 2017年12月15日 21:29
  • ID:OsmA0cXw0 #

※66
だからオールドタイプは殲滅するのだ

80

80. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 00:06
  • ID:F5uoEvBu0 #

果たして新人類は生まれたからって才能を誇示したり旧人類を殲滅したり支配下に置いたり、派手な行動するのかなあ?定番だけど。
だってそれ、めんどくさくね?自分なら石油王(複数)のヒモになって毎日好きな場所でたらふく食べて気ままにゴロゴロ……って、これ猫?

81

81. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 02:25
  • ID:FpbdEx4K0 #

人類は衰退しました

82

82. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 16:48
  • ID:P6lfAnan0 #

やはり人類を救うのは遺伝子改良された人類だろうな

83

83. 匿名処理班

  • 2017年12月16日 17:11
  • ID:dhtKhHJP0 #

※29
その人類の進化の過程は現在では疑問視されてますよ

84

84. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 10:52
  • ID:Wu9B6Dai0 #

まあ、ソレならソレで良いじゃないか。
「進化しなきゃいけない」なんてルールも無い。
衰えて、衰えて、衰えて、とうとう見る影も無くなった頃に
「昔はなー、こんなに凄かったんだぜー」って話すのも悪くない。

85

85. 匿名処理班

  • 2017年12月18日 05:00
  • ID:0F0.h97e0 #

かつて寿命が短い原因の1つとして歯が挙げられる。虫歯はもちろんとにかく
歯をやったら治しようがない、飯が食えない消化悪いで結局早死する。
今はインプラントなり治療なり早期発見定期検診で歯の寿命はグンと伸びてきた。
目もそうだろうな。
何が言いたいかっつうと命に直接関わりはしないが歯と目は大事だってことだ。
これを見ている若いおまえら歯科と眼科には定期的に行きなさい。
親に矯正してもらえるなら泣きついてでもいいからやっとけ

86

86. 匿名処理班

  • 2017年12月23日 16:07
  • ID:HMGS.Nbf0 #

そりゃ医療や科学が進歩すれば楽してるわけだし肉体的な面の進化はせず退化してくのは必然だな

免疫力も予防接種だのすぐ病院だので自己治癒を頼らなくなってるからいずれ薬で倒せない菌やウィルスが蔓延した時に人類は滅ぶだろ。なんでもかんでもワクチンや抗生剤に頼るのはいかんと思うね

87

87. 匿名処理班

  • 2018年07月11日 07:02
  • ID:C11jzg.Q0 #

そこでトランスヒューマニズムなんですよ

88

88. 匿名処理班

  • 2019年05月20日 11:50
  • ID:pxO1qViI0 #

本当の人類の進化は、人間が自分の持つ愛や創造力の可能性に目覚めることだと思う。

寿命を押し下げてる貧困や戦争は、一部の戦争屋に仕掛けられた出来事だし、マナーゲームから普通は抜け出せないのも、自分に抜け出す可能性がないという一種の洗脳状態だからだよ。

カラパイアでもマランダーでも読んでると、動物達がどれほど愛情深く、植物達がどれほど賢く意思を持つ存在なのか、理解が深まるじゃないか。

人間は個人個人が覚醒することにより、自由でおおらかな、環境にも負荷をかけない世界を手にする可能性もまだあると思うんだ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links