russia1
 スイッチがいっぱいあって、なんかすごいことしているように見えるコントロールパネルのある制御室。21世紀の今みると、逆に一昔前のSFっぽく感じてしまうが、これらは本当に存在していたのだ。

 ソビエト連邦(現ロシア)の発電所や制御塔などのコントロールルームの画像が公開されていた。ポチポチ推したくなるようなスイッチがたくさん並んでいるし、モニターがないところもある意味レアなのかもしれない。
1.
01_e
2.
02_e
3.
03_e
4.
04_e
5.
05_e
6.
07_e
7. (※追記 コメント欄によると、ディスプレイやパネル、表示方式などからこれが2012年のものではないかとのことだ)
08_e
8.
09_e
9.
12_e
10.
13_e
11.
14_e
12.
16_e
13.
17_e
14.
18_e
15.
19_e
16.
20_e
17.
21_e
18.
22_e
 元記事に追記があったようだ。上記画像の中に、アメリカのものが1枚、2012年のものが1枚、1993年のものが1枚紛れ込んでいるようだ。どの画像なのか指定されていなかったのでわからないが、わかる人いるかな?

via:Present & Correct・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
ロシアのスモレンスク原子力発電所内の写真


父ちゃんすげぇ!息子の為に机をNASAのミッションコントロールセンター風に大改造


お父さん凄い!5歳の子どもの誕生日にベッドをNASA宇宙ステーション仕様に大改造


冷戦時代の遺物。旧ソ連時代に作られ、さび付いたまま現代に眠るラケタ(水中翼船)


スチームパンクなんてもんじゃねぇ! 第一次世界大戦中に使用されたドイツ海軍潜水艦「Uボート」の中身が丸わかりな貴重写真(1918年)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:00
  • ID:BPSmADWS0 #

トグルスイッチのほうが、タッチパネルより誤操作しにくそう

2

2. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:02
  • ID:Ws9vVRMv0 #

軍事施設なんていいまでもこういうのバックアップでふつうにのこしてるよ
タッチパネルみたいなのはECM一発で画面だめになったらつかえなくなるもん

3

3. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:04
  • ID:UgL1e.JW0 #

原発のが多いな
チェルノブイリと同じ型のもあるね

4

4. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:05
  • ID:ZvIiilDj0 #

ヨミの秘密基地か?

5

5. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:06
  • ID:qIqGZZDF0 #

かっこいい〜!70年代スタイルっていうかレトロデザイン。部屋に欲しいです。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:14
  • ID:dBLty5MG0 #

サンダーバード!発進!  って思って見てたw

7

7. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:20
  • ID:6NOtH.bO0 #

こんな奴を、新幹線大爆破と谷村町駅で見たぞ

8

8. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:22
  • ID:U.ibQunL0 #

詳しい人に横に立ってもらってボタンの意味全部解説してもらいたい

9

9. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:34
  • ID:jp4FaYHX0 #

なお、ネズミやアリに内部配線かじられて故障する。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:36
  • ID:d09bc7h10 #

福島第一を思い出した。この辺が事故の原因だと誰も言わないのはなぜか。ロケットなんかも枯れた技術を使うんだというけどこれは枯れすぎ。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:43
  • ID:X1yoMY6P0 #

うん、絶対スイッチを間違える自信あるww

12

12. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:44
  • ID:ZssbpH8E0 #

「21世紀の今みると、逆に一昔前のSFっぽく〜」
ドコが逆やねん。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 15:59
  • ID:4dO2daY.0 #

チェルノブイリで使われてたパネルだと、スイッチを押したら
スイッチごと陥没したりしたんだぜw

14

14. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:03
  • ID:XxE47oh.0 #

13は列車のポイントを切り替える操作卓の様な…(^-^)

15

15. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:05
  • ID:hCY.AOmb0 #

飛行機のコクピットもアナログ時代は1機能1ボタン(スイッチ)で誤操作を防ぐ工夫(ギヤアップ=タイヤの出し入れレバーの頭にタイヤのモチーフ付けたり)されてたけど、FBW(フライバイワイヤ=電子的操縦桿)採用されてグラスコクピット(液晶画面に必要な機能を呼び出して表示・操作)化されてシンプルになったね

16

16. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:08
  • ID:SzRz4Th00 #

ソ連時代の偉いさんが言ってたけど、ほとんどの職員は計器が読めないから
壊れていたり、ただの電源ランプだけであったり、大した意味はなかったそうだ、物資不足もあるが
だからチェルノブイリで分裂反応が暴走してるのに計器には異常値が示されなかった結果手遅れになったらしい

17

17. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:21
  • ID:ykzWGazt0 #

火力と原発の発電施設の制御室かな

18

18. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:30
  • ID:4rs2e5zJ0 #

これの電気工事を担当した職人はどれだけ苦労したんだろう

信号線を何10本も通線してやっと制御盤まで持ってきたら、1本だけ名無しの信号線を
発見した時の絶望感が凄そうとか妄想捗るwww

19

19. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:34
  • ID:S92yBw.T0 #

今現在は知らないけど、15年くらい前だったかな?「咄嗟の時に操作を間違え無いよう、あえて殆ど変えずいるのだ」っていうのを何かで知った。
当時はそういう設備の事などあんまり興味も無かったから、それを知った媒体がなんだっかたかさえ忘れてしまったんだけど、体が覚えてるスイッチの位置がどうたらこうたらに「なるほどな」とそこだけは感心してしまったから覚えてるw

20

20. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:39
  • ID:dOn04tfo0 #

むかし大道具してたときにゴジラとかのセットを作ると 俺らが作ったコンソールに電飾さんがバンバン穴開けてスイッチやランプやツマミを付けていくの見るの好きだったわ

21

21. お祭り好きの電氣屋

  • 2017年10月16日 16:42
  • ID:6U3eIBcZ0 #

アナログ計器が多い方が迫力があるね。
計装関係は今も昔も場所が違えど基本は変わらないんだけれど。

物理スイッチの方が確実というのはおいらも一票。
タッチパネルはかっこいいんだけれども「操作性」考えると
好かないところがある。銀行のATMでも「ボタンにしてくれ」
って思うことあるよね。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 16:47
  • ID:I25Gqexb0 #

メーターの多さになんかドキドキする。
松本零士センセの世界はSFだなぁといまさらながらに思う。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 17:31
  • ID:mHgTmvBt0 #

昔の仮面ライダーの悪の組織の指令室がこんな感じだったな。

24

24. じょん・すみす

  • 2017年10月16日 17:43
  • ID:r.YwNWtp0 #

※15
1つのボタンをいくつもの目的で使えれば、そりゃ
シンプルになるでしょう。
しかし、ボタンを1つ押した後
「あれ?今押したボタンのモードはなんだっけ?」
と考えなきゃならんのは、それはそれで大変そうだ。
昔とある最新鋭旅客機で墜落事故が起きたんだが、事故原因が
同じダイヤルで操作する”降下率”と”降下角”を取り違えたから、なんだとか。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 17:58
  • ID:fkWadj.y0 #

ウルトラ警備隊だな。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 18:04
  • ID:jL17sYqC0 #

別に、大学の実験棟なんかこんな配電盤まだまだあるよ。電車だって未だにアナログ管制の部屋あるし。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 18:05
  • ID:hFqAv.GB0 #

※10
原子炉本体ならいざ知らず、ユーザーインターフェースは新しければいいかというとそう簡単でもないんじゃないのかな。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 18:42
  • ID:GfScj0.R0 #

11番の写真、小さい画像で見た時、板さんが寿司握ってるのかと思った。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 19:11
  • ID:GLDCu3eG0 #

ボクハ オンガクカ デンタクカタテニ

30

30. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 19:18
  • ID:M1gFYa0l0 #

こういった昔の操作盤はグリーン系の淡い色が多いみたいに思うけどなぜだろう
日本だけかと思ったらソ連もだった

31

31. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 19:27
  • ID:7gZ9wgFj0 #

第五世代航宙艦ヱルトリウムもこんな感じじゃなかったっけ?

32

32. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 19:47
  • ID:yc.Ybmcu0 #

※18 CERN ケーブル でぐぐって一番上をなんとなく勧めてみる。貼ろうとしたら無理みたい。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 19:53
  • ID:g45PQjpb0 #

イデ隊員の開発した宇宙語翻訳機ってどれだ?

34

34. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 19:54
  • ID:TNSq0Q9i0 #

キャップ、パンチカードとでっかいテープリールはどこですか?

35

35. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 20:36
  • ID:RPTRFUKC0 #

物理スイッチの方が安心感があるわ

36

36. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 20:51
  • ID:wBF3v1T80 #

旧ソ連や東欧の制御室って白衣に白帽が多い

37

37. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 20:57
  • ID:wq7sHyWt0 #

大げさなコントロールパネルのスイッチ押してトーストが出てくるギャグをどっかで見た

38

38. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 21:41
  • ID:o3jA5LbW0 #

パンチテープがあるからモニターは要らないんだよ
多分

39

39. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 21:53
  • ID:qOCLTK.C0 #

11の画像とか昔見たSFの世界そのものじゃないか

※22
あの松本先生独特のメーターを「松本メーター」っていうそうな
999の機関車の中とかズラッと並んでてなんかたぎる

40

40. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 22:32
  • ID:pahvvAgL0 #

アナログシンセサイザー大好物な私はこういうデジタルなんだけどアナログな方法で操作する機械が大好きなんだ…

41

41. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 22:42
  • ID:VUwpsEKW0 #

まだ古い火力発電所とか、高炉とか、でかいタービン動かしてたり、あと発電ダムなんかの制御室は日本もこんな感じなんじゃないかなあ。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 22:58
  • ID:.xXVqYW00 #

バビル二世とか、地球へ…とか、火の鳥とかの昔の漫画に出て来くるやつだ!
これを見るだけでSF作品を思い起こさせる

43

43. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 23:07
  • ID:.tsxeg600 #

※6
スパイ大作戦にもこんなの出てた。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 23:13
  • ID:2QfjU.Z50 #

※39
正確には「マツモトゲージ」っていうそうですよ。

45

45. お祭り好きの電氣屋

  • 2017年10月16日 23:44
  • ID:6U3eIBcZ0 #

※44
「マツモトキヨシ」の発音で言ったらなんかはまったwww。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年10月16日 23:48
  • ID:Gc5XVwP50 #

写真の画質的に、・5と・7が新しめで、液晶ディスプレイが写ってるから、・7が2012年かな
どれがアメリカとかはさすがに解らない

47

47. 匿名処理班

  • 2017年10月17日 08:34
  • ID:KdL3qknX0 #

※46
8の液晶が一番新しげに見えるけど

48

48. 匿名処理班

  • 2017年10月17日 09:45
  • ID:cDzE6qDp0 #

7が2012年、理由、手前に液晶ディスプレイが並び、パネル自体もデジタライズされている様子が見て取れる。よく見ると2014年12月22日と読める数字が見える。8、13、17あたりにも液晶モニターが見えるが、本体のパネルに使われている訳ではないので、比較的最近に取られた写真。2が1993年、理由、パネルにブラン管モニターがはめ込まれている。また手前にブラウン管モニター式のパソコンと思しきものが見える。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年10月17日 14:48
  • ID:I3mhXfjc0 #

ほんの2年前にできた水力発電所(ダム)など新しめのが結構入っているのだなと元サイトで答え合わせして感心しました。施設デザインの新旧あらわれにくいこういう部分て面白い。

1960〜70年代に使われたアメリカの原子力貨客船サヴァンナ(NS Savannah)のコントロールパネルが違和感なく1番に収まっているのがまたいいですね。国関係ねえな。

50

50. 匿名処理班

  • 2017年10月17日 15:09
  • ID:ZDB3eyuF0 #

※21
タッチパネル+ソフトウエアにすると新機能付けたり変更が楽だしコスト削減の結果だから仕方なし

※44
レイジメーターとかレイジゲージじゃなかったっけ?

51

51. 匿名処理班

  • 2017年10月17日 15:31
  • ID:.RND42Gx0 #

4.がアメリカ 電話、ヘルメット、照明 7.が2012年 青い7セグメント表示

52

52.

  • 2017年10月18日 08:54
  • ID:dUmrgPVG0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2017年10月18日 10:41
  • ID:4hzGhQ.O0 #

これらの計器類はいまはほとんど日立のdcsシステムとしてパソコンに収まってしまいます。計器室で調べてください、きっとパソコンが一杯並んでると思います

54

54. 匿名処理班

  • 2017年10月18日 19:32
  • ID:sXva2t.20 #

ソビエトのォォォ
科学力はァァァ
ほぼ世界一ィィィ!!!!!
(ちょっとばかりナチからも拝借 テヘ)

55

55. 匿名処理班

  • 2017年10月19日 16:35
  • ID:uRTjtqlI0 #

フォールアウト5 イン ロシア。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年10月28日 21:50
  • ID:oC2zA7Fr0 #

17の真ん中の円形って、モザイク状に点滅して、
ディスプレイの代わりになるのかな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links