![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/9/b9105de0.jpg)
カメラマンのジョン・ウェッジさんは自然豊かなカナダ、プリンス・エドワード島で暮らしている。そんなウェッジさんのお宅には主に冬、毎年必ずやってくるキツネの訪問者がいるという。
適度な距離感を持ってその美しい毛並みを持つ訪問者を暖かく出迎えるウェッジさん。友情の記録としてその姿を撮影している。ウェッジさんとキツネの交流は3年間にも及んでいるという。
スポンサードリンク
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/3/1/312eb651.jpg)
3年前から毎年やってくるイケメンな来訪者
キツネのゾッロは3年前の冬からウェッジさんのお宅の裏庭を訪れるようになったそう。そこから1人と1匹の交友録は始まった。
ゾッロは大体昼間にやってきて数時間昼寝をしていくことが多いんだとか。時に庭で、時にはなんと赤ちゃん用の遊び場でうとうとしてくれるそうだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/2/d282b10b.jpg)
「ゾッロはとってもハンサムなキツネなんですよ。わたしがこんなに接写しても嫌がらないでくれることに感謝しています。」とウェッジさん。その信頼関係があるからこそいい写真が撮れるんだそうだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/e/6e2f75e8.jpg)
ゾッロは1年を通してウェッジさんのお宅に遊びに来るというが、最もよく現れるのは冬で、雪など気にしていないかのように庭で丸くなっていることが多いという。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/c/bcc46bf6.jpg)
「ゾッロを見ていると犬科というより猫科を感じることが多いです。庭に巡らせたフェンスを歩いて物置小屋までぐるっと歩いていくのがお気に入りのようです。」
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/1/9/193f989f.jpg)
「いつもゾッロは寝て起きると、彼本来の少しやんちゃで間抜けな一面を見せてくれます。この日はゾッロと一緒に私も舌を出して雪を味わってみました。」ウェッジさんもなかなかお茶目だ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/9/3/93e4e327.jpg)
ゾッロは友達も連れてきてくれることがあるが、人間界のマナーは知らないようで、庭をちらかしてそのまま帰ってしまうそうだ。それだけはちょっと困りものなのだそうだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/b/b/bb5b2666.jpg)
しかし大体の場合ゾッロは一人で来て、眠っていくことが多いという。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/7/77a04dea.jpg)
ゾッロが一番好きなこと、それは寝て起きてから体を伸ばすこと。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/3/43ee862c.jpg)
「なんてハンサムなキツネの友達でしょう!」とウェッジさんはメロメロの様子。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/d/6/d6b75692.jpg)
あくびのシーンだってしっかり撮影している。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/b/ab1e568e.jpg)
ゾッロは冬じゃなくてもふらりと立ち寄ることもあるという。
最近だと5月7日にもゾッロはウェッジさんの裏庭に遊びに来ていたようだ。
飼うでもなく飼われるでもない絶妙な距離感。ゾッロもこの距離感が心地よいのだろう。ゾッロとウェッジさんの男同士の友情物語はまだまだ続きそうだ。
via: Meet Zorro The Fox Who Visits Me Every Day For The Last 3 Winters・FaceBookなど/translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい





この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「動画」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4966 points | ![]() | トランプ大統領が動物虐待を連邦犯罪とする法案に署名(アメリカ) |
2位 2144 points | ![]() | なぜ落ちない?キャットタワーで絶妙のバランスで眠る猫 |
3位 1827 points | ![]() | やさしい世界。子供たちと一緒にスクールバスを待ち、乗り込んだことを確認すると家に戻ってくるのが日課の犬 |
4位 1799 points | ![]() | いやちょっと待て、このサイズは反則だろ?オオサンショウウオの手の大きさが世界中で話題に |
5位 1518 points | ![]() | 授業中、色覚障碍の少年に校長が手渡した特別なメガネ。多彩色の世界を初めて見た少年は感極まり涙を流す |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
野生の子だけどだいぶ綺麗ね。
それにしてもキリッとしたイケメン....
2. 匿名処理班
あくび中ヤバイ どー見ても「べっ別にあなたのこと好きな訳じゃないからねっ!」
3. 匿名処理班
毛の抜け替わりが撮影できてるのは貴重
4. 匿名係
これが野生動物との理想的な距離感なのかもしれない。
キツネってクールとキュートを併せ持つ生き物だなあ。
素敵な訪問者で羨ましいわ。
5. 匿名処理班
俺のナワバリに何か変なやついるなって思われてそう
6. 匿名処理班
妖艶な感じがします
7. 匿名処理班
くぁいい……
8. 匿名処理班
キツネってイヌ科なのに、
目がつり目だからなのと、イヌみたいに感情がシンプルでないかんじと、
身体がしなやかなかんじからネコっぽいイメージがある
9. 匿名処理班
俺のキツネフォルダが潤って嬉しい
10. 匿名処理班
人馴れするとハンターにジャレ付きに行って撃たれるらしいから
ほんと距離感大切ね
11. 匿名処理班
写真が上手い(空間の使い方が解っている)と思ったらカメラマンさんだったのね
にしてもイケメンさんだわ
12. 匿名処理班
本当にキツネのスタイルってネコとイヌのいい所総取りで
出来上がったモデルなんだなぁ
13. 匿名処理班
狐は孤独な男の幻のほうがいい。
14. 匿名処理班
ウチにはこーん・・・
15. 匿名処理班
カナダのキツネも油揚げ好きなんだよな?
16.
17. 匿名処理班
とてもカワイイ。
だけど、関わってしまった以上、
来なくなった時に何かあったのかと心配して
心が痛む日が絶対に来てしまう。
その時が私はとても怖いです。