0_e3
 なんと200年ぶりのことだ。

 デンマークで野生の狼のパック(小規模の群れ)がさまよっている姿が発見された。若いメス1頭と5頭に及ぶオオカミがデンマーク西部、ユトランドにある農場付近に移り住んできたのである。

 そのパックはドイツからはるばる500キロの旅路を経てたどり着いたそうだ。

ドイツから狩場を求め移動してきたメスのオオカミ

 オオカミについての研究を続けているデンマーク、オーフス大学の科学者、ピーター・スンデ博士によると、2012年から同国内でオスのオオカミの目撃情報があったという。

 昨年秋、メスと一緒にいる姿がユトランド西部の農地で撮影され、今春の出産に期待が持たれていた。
3_e3
今年、ユトランドで撮影されたメスのオオカミ

 糞から採取したDNAからは、メスのオオカミはベルリンから南に約25kmの東部ドイツ出身であることが確認された。昨年春に家族から独り立ちしたと思われる。

 数世紀にわたる迫害の時代を経たのち、人が住む地域にオオカミが帰ってきたことを示唆する証拠は他にもある。

 フランスやドイツでもオオカミのパックが暮らし始めており、個体ならオランダやルクセンブルクでも目撃されている。

 デンマークでは1813年に最後のオオカミが殺されて以来、約200年ぶりのオオカミのカムバックだ。
2_e5

オオカミが長距離を移動してくるのは自然なこと

 自然保護活動家が非公式にオオカミを自然に還したのでは?という推測もあった。だが、このメスの北への旅路はごく自然なものだ。

 オオカミは1日で50キロ移動することが可能で、1998年にはドイツから1,000キロもの距離をヨーロッパを横切るように移動し、パックを作ったという記録も残っている。ドイツでは現在、毎年25〜30パーセントの割合で生息数が増加している。

 調査からは、1平方キロ当たりの人口密度が3,050人という郊外ですらオオカミの生息が確認されている。専門家によると、オオカミはノロジカを食べ、人間の側から危害を加えようとしない限り、人がいる地域でも問題はないという。

 デンマークのオオカミはヒースが生え、松の造林がある農場に定住した。アカシカやノロジカの生息数が急増している餌が豊富な地域だ。

デンマーク政府はオオカミ管理計画を策定

 冬の間、オオカミが羊を殺したという報告もあるようだが、デンマーク政府は専門家と協議し、すでにオオカミの管理計画を策定した。これはオオカミの定住を可能にし、かつ人に近寄り過ぎないよう管理するためのもので、農家への補償や家畜用の防護柵を作る助成金制度も用意されている。

 もちろん、オオカミに抵抗感を示す人たちもいる。人間の心理的な部分は厄介な問題で、オオカミに関する議論は、実際上の問題というよりも価値観によってなされているという側面がかなり大きい。

 ヨーロッパ大陸(ロシア、ウクライナ、ベラルーシを除く)には12,000匹以上のオオカミが生息しており、EU法で保護されている。

 彼らは北部よりは南部でより受け入れられているようだ。フィンランドやノルウェーといった比較的オオカミの生息数が少ない国では、賛否はあるものの毎年間引きが行われている。問題は人間がオオカミを受け入れるかどうかなのだ。

 いずれにせよ、童話『赤ずきん』で描かれたような邪悪なオオカミは単なる作り話に過ぎず、本当は自然の一部に過ぎないのだということを忘れてはいけない。

via:Female wolf has come up from Germany to find a partner in JutlandWolves Have Returned to Denmark After Two Centuries of AbsenceDenmark gets its first wild wolf pack in 200 yearsなど、/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
オオカミは人類の最良の友となりえる。タイリクオオカミに関する22の興味深い事実


オオカミってやっぱすごい!ほんの少数のオオカミの群れが自然に奇跡をもたらすまで(米イエローストーン国立公園)


日本にはもういない・・・オオカミの群れ社会「ウルフパック」に関する興味深い事実


オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像


史上最高の「歌ってみた」。オオカミの生息地で歌を歌ったらオオカミたちが共演。鳥肌が立つほどの感動が今ここに(米コロラド州)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 09:17
  • ID:1UQEJCjd0 #

オオカミが来たぞー!

これは真実の話です。うそじゃありません

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 09:36
  • ID:Strl2oI30 #

日本は本当にもったいないことをした

3

3. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 09:39
  • ID:Fp1BrpUq0 #

オオカミぐらい、受容できる器の大きい人間でありたい

4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 09:51
  • ID:241AFGIF0 #

おお、かみばっくしたのですな

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 09:55
  • ID:eYFfmJMq0 #

デンマークにわずかに残ってた狼とかそういうのじゃないのかよ

6

6. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 09:58
  • ID:0w77jyEL0 #

すごいな、こんな時代でも長距離移動するんだな
うまく生態系をコントロールできればいいね

7

7. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 10:16
  • ID:UbkJC5Ui0 #

日本でも秩父や大台ケ原でニホンオオカミらしき動物を見たという、目撃情報があるけど生き残りがいるんだろうか?

8

8. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 10:36
  • ID:Me2Mp2Dw0 #

日本でも鹿や猪の農作物や植林への影響多いって聞くしどこからか引っ越してこないかしら・・・
海が邪魔すぎるか><

9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 10:38
  • ID:JMfGEzJN0 #

いいね!

10

10. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 10:47
  • ID:HQ9P4NX60 #

オオカミって純愛の象徴なんだよな

11

11. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 10:49
  • ID:qTA16RWb0 #

アメリカだとマンモスの復活を試みてるけど日本でもニホンオオカミの復活をやればいいのに。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:08
  • ID:YAaKBiY30 #

※5
陸続きだから他のエリアから移動してきたんだろう。
保護の結果、他のエリアでそこそこオオカミが増えてきたんだろうね。オオカミは広大なテリトリーを必要とするから、言葉は悪いが「過剰分」は戦ってテリトリーを確保するか、他のエリアに新天地を求めて移動する

13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:09
  • ID:YAaKBiY30 #

※7
仮にちょっと前まで「生き残りがいた」としても、すでに野犬と交雑しており種としては成り立ってないと思う。特にニホンオオカミは小型なので、割と簡単にイヌと混じるだろう。というか、もともと亜種同士だし

14

14. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:16
  • ID:XUF9IZmN0 #

日本に来て増えすぎた鹿をたくさん狩って欲しい

15

15. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:17
  • ID:K9DclzXK0 #

いつかヨーロッパから日本に来てほしい
狼は海は渡れんかな

16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:22
  • ID:Adg8231G0 #

※5
陸続きだからねぇ、オオカミには国境は関係ないよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:38
  • ID:ykgVnMad0 #

タイリクオオカミに日本の山林は窮屈過ぎると思う

18

18. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 11:48
  • ID:vrkppj9k0 #

「パック」ってのは、そのまま「群」とか「集団」て約せばいいと思うの。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:02
  • ID:XGHs0M2S0 #

島国の日本ではありえない現象だね
生き残りがいたのかとページを開く前は期待したけどそうじゃなくて残念

20

20. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:05
  • ID:FupLYFhA0 #

なんか感動的というかドラマを感じるね

日本は島国だから絶滅したニホンオオカミの代わりになってくれるパックはいないのが非常に残念
捕食者のいない鹿が増えすぎて困ってる問題は、人間が解決するしかないんだろうなぁ
自然のサイクルの一部であった狼を滅ぼしてしまった業は、人が引き受けるしかないのかもしれない

21

21. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:15
  • ID:9TfWXHna0 #

???「オオカミの群れを見たんです、本当で す!信じて下さい!」

22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:30
  • ID:GYamQRqf0 #

とりあえず、ゆるキャラ作りからかな

23

23. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:49
  • ID:zTMGxRd70 #

見出しを見た瞬間、実は生き残っていた!て
話かと思ったけど、なる程、移動して来たのね。
そりゃそうだよね、地続きなんだもんなあ。
そういう発想がないのは、自分はつくづく
島国の人間なんだなあ、と思ったよ。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:51
  • ID:Uie2WvmS0 #

帰ってきたワン

25

25. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:59
  • ID:LtZRc7UB0 #

ニホンオオカミもどこかでひっそりと生息しているかもしれない

26

26. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 12:59
  • ID:AWwtFwCc0 #

※8
牧畜が割と一般的だったヨーロッパでは、羊を襲う狼は悪者でしたね。
日本はコメ作りに力が入っていたので、狼はそれほど悪ということではありませんでした。
だけど、日本に泳いでくるには朝鮮半島から泳いでくるか、間宮海峡と宗谷海峡を越えて(樺太には狼はいないらしい)くるかですが、後者のパターンはうまくすると凍った海の上を歩いてくるかもしれませんね。

で、疑問に思うのはヨーロッパで同じように食物連鎖の頂点にいるであろう熊とどう折り合いをつけてるのかなーと。
この辺、調べてもわからなかったので、識者の情報をお待ちしたいところです。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 13:30
  • ID:8bByPP5J0 #

タイリクオオカミは日本では暮らせない
計画を練って導入したとして、生息地付近では庭先に犬を繋いでおくことすら危険な状態になることをいまさら受け入れられるのかということ
充分な縄張りを持てないオオカミ達は町へと繰り出し、ゴミを漁り、ペットを食い殺し、挙句の果てに直接人間を襲う個体も出てくる
最後には一斉駆除される運命が待ち受けているだろう

28

28.

  • 2017年05月09日 13:58
  • ID:OkrFJIrZ0 #
29

29.

  • 2017年05月09日 13:59
  • ID:5v4ayax.0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:02
  • ID:CumP3JRk0 #

日本ではかつては大神だったんだよなあ。なんてことを平井和正の「狼の紋章」とかを読んで知ったんだけど、迷信と欲のために絶滅させちゃったんだから、罪深いなあ

31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:05
  • ID:y40ns2gY0 #

子供の頃から狼という生き物に憧れていたけど、どんな童話でも悪役に描かれるのが悲しかったなあ。でも実際に接してきた昔の人から見れば驚異だったんだろう。平和に生きていってほしい。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:10
  • ID:aAmlakDU0 #

おれは昔から狼と犬の違いがわからない・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 14:41
  • ID:uipb4Zej0 #

北海道に関しては冬季には流氷のおかげで樺太からシベリアまで陸続き状態になるから、人間の介在が無ければシベリア大陸から渡って来る可能性は無きにしも非ず。
まぁこの人間の介在ってのが凄く高い障壁なんだけどな。
まず樺太ではロシア人が通さず、仮に北海道に渡ってきても現在の日本人はオオカミを受け入れないだろう。北海道は牧場も多いし。悪ければ射殺、良くても捕獲して旭川動物園で見世物コースだろう。

ちなみに北海道にいたエゾオオカミは元々は氷河期などに同様ルートで渡ってきたと思われ、今も大陸に住むタイリクオオカミと同じと思われるが、中でも現在のオオカミのミトコンドリアDNAを調べた結果、(意外なことに?)日本とは地理的にやや離れた(アラスカから)カナダのユーコン川流域に住むオオカミと一致するという。DNAの分析例が増えれば変わる可能性もあるが、この調査結果が正しいとしても、北海道からオホーツク海〜シベリア〜ベーリング海〜アラスカの地域は氷河期には今より大規模に凍結して、更に海退により陸地も増えていた事。そしてオオカミの長距離にわたる移動能力を考えれば不思議はないかもしれない。
つまりこれが正しいなら、現在のユーコン川流域のオオカミ群はエゾオオカミと共通の群れから分かれたか、あるいはエゾオオカミの群れから分かれた一群がユーコン川流域のオオカミになった可能性も考えられる。とするならエゾオオカミは今もカナダで生きているのかもしれない?だとするなら、いつの日か里帰りしてくれることを願わずにはいられない。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:12
  • ID:wM7byb.h0 #

日本じゃ無理だろなぁ…

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:17
  • ID:EdiPlsX.0 #

日本は狂犬病感染がキッカケで駆逐しちまったからな。。。
九州から始まって30年程度で下北半島まで広まるとか。。。

宿主あまり選ばんウイルスだしね。。。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 15:41
  • ID:yMsv7Ekl0 #

今度は人から狼を守るのか・・・
200年前じゃ信じられない状況だよな

37

37. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 16:00
  • ID:bxwb8IQI0 #

今度こそ良い距離感を保ちたいものですねぇ〜

近付きすぎては当然ダメですしね

38

38. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 17:00
  • ID:lUXcLG1K0 #

ユトランドとドイツの間にはキール運河があるはず
どうやって超えたのかな

39

39. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 17:01
  • ID:StZ0SUzl0 #

食物連鎖の頂点に立つオオカミが自然に与える影響は物凄く大きい
イエローストーンでオオカミが復活して訪れた変化が物凄い事になっているって記事が過去にあった

40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 18:27
  • ID:.4si4m6o0 #

ノルウェーみたいに駆除されるだろう

41

41. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 18:28
  • ID:OIxSGauA0 #

氷河期になれば、間宮海峡から渡ってくるかな、 楽しみだ。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 18:38
  • ID:d2.qG6ks0 #

わんわお!可愛いなぁ…繁栄してほしい。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 20:55
  • ID:KTVU5lg.0 #

近くの電車のガード下に段ボール箱に入れられたこういう風なオオカミの子どもみたいな奴が捨てられていた。
後で見に行ったら箱ごと消えていた。優しい人に拾って貰えたのかなぁ。
オオカミとわかっていたら即拾ってたのに。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 21:27
  • ID:jHd0oVAD0 #

童話で散々悪者扱いされてたのにな

45

45. 匿名処理班

  • 2017年05月09日 23:19
  • ID:s8tHCkEZ0 #

絶・天狼抜刀牙

46

46. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 00:03
  • ID:kkOsUEAg0 #

オオカミは、ずる賢いとか童話等の中では語られている様だけど
犬の祖先なんだから、そんなに悪い奴らではないと思うんだよね
でも、「少し怖い」とも言えないので「ずる賢い」とか言って
畏怖の念を伝えようとしたのではないかと思う

47

47. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 04:28
  • ID:Yb4.93vI0 #

些細な翻訳ミスですが。
本文の「メスのオオカミは25キロ南にあるベルリンの」で、ユトランドからベルリンまで直線距離でも500劼呂△蝓25劼里呂困覆い世蹐Δ噺曲犬鮓たら

Her DNA profile also reveals she hails from eastern Germany, just about 25 km south of Berlin.
「ベルリンから南に約25kmの東部ドイツから来た」とあって納得。
そのあたりはブランデンブルク州で、23の群れないしつがいが生息してる、ドイツ内で最もオオカミがいる地域だから。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 06:35
  • ID:Yb4.93vI0 #

※38
なんのなんの。運河の上には何本も橋がかかってるから、そこから渡れますよ。
狼が道路に近づかないなんてことはないです。2年前、ニーダーザクセンから渡ってきた若い狼がフランクフルトのアウトバーンの路上で轢かれてしまったこともあります。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 07:29
  • ID:radfHfn30 #

人間の都合で管理されたり間引かれたり大変だな

50

50. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 07:57
  • ID:p7sSLxiQ0 #

おひさ〜

51

51. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 10:33
  • ID:nWgMvrBd0 #

欧州の農業国だといまだに嫌われ者なんだよね
農家と都市部で狼の保護論にかなりの格差がある

52

52. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 11:20
  • ID:MBaMdRCt0 #

ニホンオオカミ&エゾオオカミも復活しないかなぁ〜?

53

53.

  • 2017年05月10日 12:40
  • ID:ZaMrcCJ20 #
54

54. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 20:35
  • ID:BzmkdL.I0 #

なるほど、国境を越えてやってきたのか〜
これは陸続きの国だからこそだね
日本もニホンオオカミ復活してほしいけど、
田舎のどこかに隠れて生息していたりしないかなぁ
本当にもったいないことしたねぇ

55

55.

  • 2017年05月11日 03:21
  • ID:yhYHtG1a0 #
56

56. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 03:26
  • ID:yhYHtG1a0 #

ズートピアの話かな?

57

57. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 12:15
  • ID:wgo9.hkz0 #

※26
クマは肉食と思われているけれど、結構雑食だよ。オオカミの獲物とはほとんど重複しないと思うし、生態も全然違う(例えばオオカミは群れるがクマは単独)。接触は基本的にお互いに避けるだろう。
また、食物連鎖ピラミッドといっても、あれは概念図のようなもの。頂点にいるのが1種というわけでもないし、種同士によっては上下は入れ替わるしね。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 12:17
  • ID:wgo9.hkz0 #

※27
同意
そもそも半世紀前ならともかく、2017年現在で「外来種」をわざわざ導入するなど考えられない

59

59. 匿名処理班

  • 2017年05月12日 12:31
  • ID:LYlQKLq10 #

※51
欧州農家の気持ちめっちゃ分かる田舎暮らし道民。
ヒグマだけでいっぱいいっぱいです。
毎年のように畑にヒグマ被害が出る。止めとけって言ったのにヒグマ出没地へ入った人も時々喰われる。本当に土まんじゅう作るんだよ。ゴールデンカムイのヒグマ描写リアルだよ。
それでもヒグマ無縁で育った都会育ち人の中には、可愛い熊ちゃん撃つなんて可哀想とか言っちゃう人もいるんだ……。

この上にエゾオオカミさんは無理ですごめんなさい。人口密度低くても私達住んでますごめんなさい。田舎人の生存権認めて下さいごめんなさい。しまいにゃ芋出荷停止してポテチを絶滅危惧種にすんぞごめんなさい。

ここまで書いたけどオオカミさんは嫌いじゃないです。綺麗。だけどあの機動力と戦闘能力と賢さ怖い。
怖いところも含めてのオオカミさんの魅力ではなかろうか。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年05月16日 02:01
  • ID:o7ynazsC0 #

※27
元記事には専門家の見解が載ってるよ。
あまり問題なさそう。

"調査からは、1平方キロ当たりの人口密度が3,050人という郊外ですらオオカミの生息が確認されている。専門家によると、オオカミはノロジカを食べ、人間の側から危害を加えようとしない限り、人がいる地域でも問題はないという。"

61

61. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 06:03
  • ID:EDT8CHOu0 #

※60
その人口密度、外来種オオカミ導入で一番影響を受ける農村のものじゃない。北海道なら大都市郊外の住宅街レベルか、地方都市の中央部。
内地の農村の人口密度は分からないけれど、北海道農村ならその二桁下の人口密度くらいだと思う。最も影響を受ける場所、その条件での調査はされているのだろうか?

何より、本当に影響が起きないのなら、どうしてフランスの羊飼いはエッフェル塔までデモを行ったんだろう?
たぶんこれは自然保護だけの問題じゃない。国家としての食糧生産能力維持・諸外国との輸出入バランス・地方での失業者対策・都市部ヘの食糧供給問題、どうにも逆らえない異常気象の発生。
いろいろな問題を考え抜き、リスクも覚悟して決定しないと、国家経済に影響するレベルで失敗する。

何より納得いかないのは、オオカミを都合のいい道具のように考えている点。オオカミにはオオカミの論理と本能があり、そこが彼らの美しさに繋がるのに。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 08:05
  • ID:0tNEnNp70 #

>>59
日本で年間ヒグマに殺された人は平均で3人くらいw
数十人単位で人が殺されていたら一斉駆除になるし、大ニュースだよw

63

63. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 10:18
  • ID:EDT8CHOu0 #

※62
※59なんだけど、ヒグマに殺られる人が数十人単位ってどこから来たさ???何の話さ??

64

64. 匿名処理班

  • 2017年05月17日 21:45
  • ID:OqRrhndz0 #

画像の童話感つよい

65

65. 匿名処理班

  • 2017年05月19日 03:14
  • ID:qDS9Q9eH0 #

ニホンオオカミもエゾオオカミもいますように。

66

66. 匿名処理班

  • 2017年05月20日 01:08
  • ID:..L4sjqg0 #

ヨーロッパって動物愛護を世界に対して謳う割には、ある特定の動物に対しては
恐ろしいほどの忌避感を未だに持ってるよね。

狼とか黒猫とかね。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年05月21日 20:06
  • ID:CIBisVv20 #

エゾオオカミは、開拓に入った和人が駆除したために絶滅したけど、ニホンオオカミに関してははっきりした理由がない。山犬と狼の区別も曖昧。

シンリンオオカミを北海道に連れてきて山中に放してくれないかな。

68

68. 匿名処理班

  • 2017年05月22日 16:10
  • ID:LKRlahhl0 #

オランダがニホンオオカミの剥製を所蔵してるらしいけど遺伝子検証しようにも絶対出してくれないらしい

69

69. 匿名処理班

  • 2020年07月18日 02:51
  • ID:DBjJAktO0 #

鹿肉の美味しい料理が有れば良いんだよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links