0_e7
 2016年10月に発行された『Uncle John's Uncanny Bathroom Reader 』によると、睡眠不足はあなどれないものだという。

 眠くてつらい思いをするのは本人だけではない、重大な責任がある立場にいる者にとっては、睡眠不足により自分の命のみならず、他人の命すら奪ってしまうこともあるというのだ。

 そんな睡眠不足によってもたらされた大惨事の例を紹介しよう。

1. スペースシャトル『チャレンジャー』事故

1_e6
 1986年1月28日、米航空宇宙局(NASA)のスペースシャトル『チャレンジャー』は、フロリダ州のケープ・カナベル宇宙基地から発射された73秒後に爆発した。乗っていた7人は全員死亡した。

 この大惨事が起こる前日、NASAではシャトルのロケットブースターを製作したモートン・サイオコール社と電話会議を開いていた。

 その会議でサイオコールのエンジニアは、天気予報で翌日の気温が低いと発表されおり、気温が低いとブースターの一部に悪影響を及し、爆発する恐れがあると伝え、打ち上げの中止を勧告した。しかし、NASAはこの忠告を無視して、打ち上げを行った。

 事故後の調査で、やはり爆発の原因は気温が低いため起きたことが判明した。だがもう一つ、調査ではNASA内の超過労働の問題が指摘された。

 マネージャーたちは寝不足のため、適切な判断が行えずエンジニアの忠告を無視することとなったというのだ。

 会議に参加していたトップ2のマネージャーたちは、いずれも23時間寝ていなく、前日も3時間しか眠っていなかった。「NASAでは通常、長時間働けば働くほどよいとされる習慣があり、今回の様な大惨事をもたらした」と関係者は語っている。

2. エールフランス 447便事故

2_e5
 2009年6月1日、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロからフランスのパリに向かっていたエールフランス447便が大西洋に墜落、乗組員、乗客含め228人全員が死亡した。

 当便の機長(58歳)は、ベテランのパイロットだったが、飛行前日は1時間ほどしか寝ていなかった。コックピットのボイスレコーダーにも機長が前の晩、十分寝ていないとこぼしている発言が残っていた。

 副操縦士は若手の2名で、彼らが飛行後3時間で問題に直面した時、機長はコックピットの後方で眠っていた。それは長時間飛行の際には取る事となっている、予定されている仮眠だった。

 しかし、副操縦士がインターコムで機長を呼び、“失速”の警報がコックピットに響き渡っていたにもかかわらず、機長は反応するまでに1分以上もかかった。

 機長がやっとコックピットに着くと、彼は混乱したようで、即時に対処することができなかった。しかも、副操縦士は失速の際に取る対処法とはまったく逆の操作を行っていた。それでも機長ほど経験を積んだパイロットであれば、対処は難しくない事態のはずだった。

 その3分後、機体はそのまま大西洋に墜落した。機長が警報が出てから対応するまでに時間がかかり過ぎたこと、瞬時に何が起きているのか判断する能力が欠けていたこと、この2つが今回の事故につながったと事故後の調査で判明している。

3. エクソンバルディーズ号事故

3_e3
 1989年3月24日、原油タンカーのエクソンバルディーズ号は、アラスカ州のバルディーズ石油ターミナルを出発し、カルフォルニア州に向かう途中で座礁し、大量の原油が海に流出した。

 この事故の主な原因は船長にあった。船長は、タンカーが出港する数時間前に、最低でもウォッカの瓶を3本空けていた(もしくはそれ以上の可能性もある)。

 だがそれだけはない。事故の調査員たちは、仕事柄の超過労働が疲労を招き、今回の事故の原因の一端となったとしている。

 船長は、タンカーが暗礁に乗り上げる少し前に、3等航海士に操舵を託し(これは規定違反である。規定では、最低でも2人以上の航海士が常にブリッジにいることが義務づけられている)、酔いをさますために仮眠に入った。

 しかし、3等航海士も前日の睡眠時間は5時間、その時点で18時間も寝ていなかった。そのため、強烈な眠気に襲われ、タンカーが航路を外れていることに気が付かなかった。

 そして、タンカーは暗礁に直撃し、1080万ガロンもの原油がプリンス・ウィリアム湾に流出し、これまで海上で発生した人為的環境破壊のうち最大級の事故となった。

4. メトロノース脱線事故

4_e4
 2013年12月1日、米ニューヨーク市でたくさんの乗客を乗せた列車メトロノースが脱線し、死者4人、負傷者61人、被害額900万ドルを出す事故となった。

 米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査によると、事故が起こったのは急激なカーブがある場所で、制限速度の時速30マイル(約48キロ)に対し、カーブ手前の列車の速度は同82マイル(約132キロ)だったとのこと。

 なぜ列車はこれほどスピードをあげていたのだろうか?

 なんと列車に乗っていたエンジニアは操縦席で眠りに落ちていて、スピードが上昇していることに気が付かなかったという。

 調査の結果、このエンジニアは2週間前に午後のシフトから朝のシフトに移っており、新しいシフトにまだ体内時計が慣れていなかったことが判明した。

 加えて、その後、同エンジニアは睡眠時無呼吸と呼ばれる睡眠障害と診断された。そのため、疲労が重なり、判断が鈍っていたとされる。

 また事故の直前に抗ヒスタミン剤を服用していたことも判明し、この服用が眠気を増幅したと考えられている。当局は、このエンジニアに対し刑事責任を問う予定であったが、最終的にとりやめとなった。

5. UPS 1354便 貨物輸送機事故

5_e4
 2013年8月14日の早朝、UPS航空のエアバスA300貨物輸送機が米国アラバマ州のバーミングハム=シャトルズワース国際空港に着陸する際に失敗し大破した。搭乗していたパイロットは2人とも死亡した。

 米国家運輸安全委員会の調査で、パイロット2人は空港の滑走路にアプローチする際、様々な誤った操作をしていたことが報告された。

 着陸にむけた機体のコンピュータ操作を間違えた他、急速に降下、危険な状態にも関わらず着陸の試みを中止するのに失敗。その結果、機体は滑走路端の丘に墜落し爆発した。

 この事故の原因も過労とみられている。機長(58歳)と副操縦士(37歳)は以前から超過労働の不満を訴えていた。

 機長は同僚に「ここ数年の飛行スケジュールは過酷すぎる」とこぼしていたとも言われている。そして、コックピットレコーダーからも2人のパイロットがスケジュールについて不満を語っている様子と、UPSはパイロットの安全より金儲けのことしか考えていないという会話が発見された。

 これを受け、米国家運輸安全委員会はUPSに対し、疲労管理計画をアップデートするよう求めた。

via:5 Sleep-Deprived Disasters/ translated melondeau / edited by parumo

 睡眠不足という名の過労である。過剰な労働がかようにも大惨事を引き起こしてしまうのだ。起きてからでは遅いのだが、皮肉にも、対策がとられるのは悲惨な事故が起きてからだ。睡眠不足は飲酒運転に匹敵するほどのリスクがあるということを覚えておいてほしい。
▼あわせて読みたい
睡眠不足は飲酒運転に匹敵するリスク。睡眠が1、2時間短くなるだけで、交通事故のリスクが2倍になることが判明(米研究)


朝早い授業は睡眠不足を引き起こすだけ。米医師会が中高生の始業時間を8時半以降に設定するように勧告


睡眠不足で記憶が書き換えられ、偽の記憶が生み出される傾向があることが判明(米研究)


睡眠不足が健康に与える9つの健康被害


やる気が出ない理由は睡眠不足にあり?やる気スイッチを入れる方法とは?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 20:40
  • ID:IECdPqFR0 #

眠い

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 20:41
  • ID:PhKPnhJM0 #

若い時とか「寝る時間が勿体ない」と言うけど、絶対必要なんだよね、睡眠は。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 20:52
  • ID:cz7Od6Fu0 #

乗り上げたのは暗礁じゃなかろか

4

4. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 20:53
  • ID:4TqN1QvC0 #

チャレンジャー号の事故って人災と言っても過言じゃない原因があったんだね…
あの事故をリアルタイムで知っている年代だけど、初めて知ったよ。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:04
  • ID:nae89VBK0 #

仕事が追い付かず不眠不休・・・
集中力散漫になり、頭の整理ができず同じ失敗を繰り返す・・・
悪循環にはまる前に、助けを求めるべき。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:05
  • ID:m1xIwfkD0 #

「3. エクソンバルディーズ号事故」の記事中の記述
× ”...カルフォルニア州に向かう途中で座礁に乗り上げ...”
○ ”...カルフォルニア州に向かう途中で座礁し...”
  または
○ ”...カルフォルニア州に向かう途中で暗礁に乗り上げ...”

7

7. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:10
  • ID:KFx7egCd0 #

2のエールフランス 447便事故の機長が睡眠不足だったことは初めて知った
でも機長の対処は反応が遅れていたといっても、機長が戻った時には既に失速状態になっていたし、なにより普通は失速しないように機首を下げるべきところで機首を上げ続けていた副操縦士の行動を普通は想定できないと思うよ(だから機長も見逃してしまった)
事故原因の報告書でも、副操縦士の操作ミスとピトー管の故障が原因とされたし(ピトー管が詰まった為に自動操縦が解除されて手動で操縦することになったが操作ミスにより墜落)

8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:15
  • ID:b.VYnhRh0 #

1が官僚体質をごまかす時の言い訳っぽいな
国内で言えば福知山線も睡眠不足だっけ
あれは恐ろしい事故だった

9

9. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:21
  • ID:djWWPpml0 #

長時間働くことは確かに稼げて、高度経済成長期には美徳とすらされていたけど、いつまでもそれだと単細胞すぎるよな。世界中の富を日本に集めるまで終わらないのかね。
やじろべえのように適度なバランスのとれた人生をより多くの人が送れるようにするべきじゃないだろうか? 企業は利益を得る事だけでなく利益を失うことも甘んじて受け入れる事を覚えるべき時代だね。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:25
  • ID:tXbkg9MU0 #

十分寝ても睡魔に襲われることもあれば、寝不足でもあまり眠くならないこともあるのが不思議

11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:26
  • ID:rLUIH6fy0 #

睡眠は一日八時間必ずとろう
かの妖怪大先生も睡眠の大切さを語っていたし

12

12. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:49
  • ID:UBbt4o7F0 #

毎日稼動してる工場は効率悪い理論と同じですな。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:54
  • ID:.F.lF5Tz0 #

ヤマトがこうならないように祈る

14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:57
  • ID:UpuAwiEk0 #

日本では日常茶飯事だぜ!(諦め)

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 21:58
  • ID:U9UREce.0 #

「俺昨日2時間しか寝てねーわw」が、「お前を地獄に連れてってやるよ・・」になるのか。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:05
  • ID:7POOBBiY0 #

怖いねぇ・・・怖いから、寝る

17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:11
  • ID:v1yZ3fgh0 #

当然、誰でも寝不足でも仕事を頑張ってしまうことがある。
こういう事故報告はつらいね。
きちんと寝るのもパイロットの仕事なら、寝ることのできる時間を確保できるよう環境を整えるのが会社の仕事なんだろうね。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:15
  • ID:ZGwLuJkw0 #

3の記事に誤記
「座礁に乗り上げ」が2箇所あるが「暗礁に乗り上げ」が正しい。
「座礁」とは「船舶が暗礁に乗り上げて動けなくなること。」を言う。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:17
  • ID:5AkaxTMB0 #

チェルノブイリも寝不足が原因て聞いた気がする。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:18
  • ID:OV7PrjFd0 #

日では「私は寝てないんだよ!」で有名なY印の集団食中毒が・・・
あ、あれは事が起こった後の発言だったか

21

21. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:34
  • ID:s5YZfBFb0 #

他は知らないけど、チャレンジャー事故に関してはちょっと苦言を呈したいな。
あの事故は寝不足以前に技術的温度域を無視した作業結果で、スケジュール遅延が予算獲得に与える影響に対する懸念が重大であり、それによる危機管理の軽視であるはず。
クルーの睡眠不足とはあまり関係ない事故だと思う。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:55
  • ID:eD48sbFx0 #

毎日8時間もねたらなにもする時間がないよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 22:55
  • ID:iPgd.Yqt0 #

飲酒と同じくらいのリスク、か。
さらに怖い事は、実質取り締まるための
方法がないってことだよね。
まさか検問はって「あなた寝不足ですね」とは出来ないしなあ。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:23
  • ID:3PCdgmu20 #

チャレンジャーの事故は、大統領演説にあわせたかったと聞いている
あわせた結果、追悼演説になってしまった

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:28
  • ID:ipd20PS40 #

睡眠不足はいい仕事の敵だって紅い豚のおじさまが言ってた

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:28
  • ID:1bn.DD.M0 #

チェルノブイリとスリーマイルはSASが原因だって言われてるよね

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:36
  • ID:zhhxLOv20 #

駅員ですが、丸2日寝れないとかザラにありますね
安定職と思って入ってきた体力のない新人君がどんどん辞めていく世界です
国鉄時代よりはマシになったようですが、まだまだ酷い環境ですよホント・・・

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:41
  • ID:OnzW.BhK0 #

寝不足は人生を壊す。よく眠っている時とは比較にならないほど、リスキーな決断をするし、誤った行動をしやすい。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:44
  • ID:eQie05G10 #

数年前、自転車×自動車事故のときに、双方信号は守ってたからと事故扱いにされなかったんだけど、後で相手の運転手が前夜一睡もしてなかったって聞いて怒りが込み上げた。
でも寝不足を罰す法律はないんだってさ。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年03月02日 23:55
  • ID:Ax9O1qS00 #

栗田ターンも入れよう(提案)
なお現代の評価は微妙な模様

31

31. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:08
  • ID:BFbhhmOp0 #

睡眠は精神の食事だよ。
足りなければ心が痩せ、過ぎれば心に贅肉が付く。
八分目くらいがモチベーションを保ててちょどいい。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:13
  • ID:daCqFFpz0 #

※21
私もそう思う。スペースシャトルはNASAにとって事実上初めて「稼げる」プロジェクトになったので、いわば市場原理の悪いプレッシャーにさらされていた。
それで低温の天候下での延期が危険だと分かっていたのにGoを出してしまった。寝不足は後付けだろう。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:16
  • ID:daCqFFpz0 #

※27
労基にたれこむんだ。そんな寝不足の駅員によって運行されている電車で通勤したくないぞ。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:19
  • ID:vWZ9l5E30 #

何のために眠るのか、という事を考えれば、睡眠不足がいかに危険か分かるだろうに。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:29
  • ID:H30XKwkR0 #

※7
エールフランス447便の墜落原因は、機長の睡眠不足でなはく『ピエール・セドリック・ボナン』ですよね(´・ω・`)

36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:55
  • ID:.3lxJD.p0 #

福知山事件は悲惨だったな

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 00:57
  • ID:dAYuR1et0 #

抗ヒス剤は刑事罰にならんの?

38

38. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 01:05
  • ID:fhaJxz2S0 #

なんかこう、ウェアラブル端末で睡眠時間を管理して、不足の場合は
ペナルティを課せられるようにしたい。
本人も、雇用者側にも。
でも6時間以上寝てない奴は明日シフトから外すとか言われたら緊張して寝れないかな。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 01:19
  • ID:zBYTUwJK0 #

睡眠不足をあなどったことがないわ

40

40. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 01:33
  • ID:kDJKSRb90 #

※23
その検問を想像してフフッとなったw

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 02:22
  • ID:tKzSTV8T0 #

文化祭の準備で学校に泊まり、4日連続で徹夜した。
次の日、ふと気づくと合宿所の布団の中にいた。おかしい、俺は授業を受けていたはずだったのに…
あとでクラスメイトに訊ねると『授業中突然立ち上がり、そのまま勝手に教室を出て行った。先生も唖然としていた』との事。
自分の知らない間に自分が行動するという、寝不足の恐怖を味わった高校時代の思い出です。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 04:50
  • ID:0Yuk7.O90 #

米国多し

43

43. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 06:36
  • ID:M6lw3Tmp0 #

※27
福知山線の事故、忘れないで。
駅員さんは激務でも大事な仕事だけど、
自分の命を少しずつ引き換えに削るなんて
仕事あって良いはずがないよ。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 07:05
  • ID:dMs2BeS80 #

※35
こんなの嘘でしょ・・・何故なんですか・・・

45

45. みあきち

  • 2017年03月03日 07:13
  • ID:hEzsLCgs0 #

チャレンジャー号の爆発は低温度で燃料漏れを防ぐオーリングが
機能不全になり、そこから発火して爆発だったとテレビでやってたが、
警告を無視したのは睡眠不足以前に「俺たちに意見するな」という風土もあったという内容でもあった。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 08:16
  • ID:sR9.c2Ms0 #

※35
でもあれってボイスレコーダーは公開してないよね
事故調査したところの発表だけだと100%は信用できんのよね

47

47. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 08:16
  • ID:tZWcXwyq0 #

※35
メーデーも助走つけて再現CG作るレベルだったもんな

48

48. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 08:41
  • ID:IsxuT9vu0 #

睡眠時無呼吸症候群の話も出てたので。
指先に取り付ける検査機器をレンタルして送り返し、判定してもらえるネットのサービスがあるよ。交通SAS対策支援センターでググってみて。もちろん時間が取れるなら病院で検査も可。
なお、その後の治療については、CPAPはレンタル料金高いので、本気で減量するのと二択で考えてw

49

49. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 09:02
  • ID:t9EWRtQl0 #

※22
事故って全部台無しになるよりかマシじゃないかな

50

50. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 09:26
  • ID:cSM1JUve0 #

知ってるか?
2時間しか寝てない外科医が手術すること、今でも普通にあるんだぜ。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 10:15
  • ID:97rKWYSh0 #

※9 >企業は利益を得る事だけでなく利益を失うことも甘んじて受け入れる事を覚えるべき時代だね。

それってつまり、企業が潰れることを意味してると思う。少なくとも真っ当な給料を社員に払えなくなるとは思うよ。
会社や上がボロ儲けしてる前提で語る人が居るけど、そんな”ある意味優良な会社”はほとんどない。
全力疾走をやめれば潰れるから社員総出で走り続けるしかない。これは1企業の努力でなんとかできる問題ではない。
もちろんできる限りの対処をすべて行っているかと言われれば微妙なところが多いとは思うけど、「真面目にルールに則っていては競争に負ける」という社会において、やはりある意味サイコパスに近い人が牛耳っている方が生き残りやすいという皮肉めいた現実があるのではないかと思う。しかしそこには「摘発されるかもしれない」というリスクもある。逃げ場はない。

今は世界が安定していくための過渡期真っただ中にあると思うし、そこから抜け出すために科学発展などからもアプローチが進められているけど、まず今の過当競争の現状を世界規模で話を付けられないのだろうか、と悔やまれる。

52

52. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 10:38
  • ID:bDUJOROv0 #

全て本人のミスなんじゃなくて、上司やらそのシフトを組んだ人のせいだと思うとやりきれない思いだよ
ミスは起こるし効率自体も落ちるしで良くないのに、無理矢理睡眠を削らせるよりも無理矢理何とか切り上げようとした方がいいんじゃないのかと思う。
同じ上司がやらせる無理矢理ならそっちの方がよっぽど良い上司なんじゃないのかな

53

53. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 11:10
  • ID:RseHv0IW0 #

睡眠不足にしろ例えば鬱にしろ、「自分と他人は違う」ということを忘れがちだよなぁ
世の中には比較的長時間眠らないといけない人も居れば、ショートスリーパーも居る
睡眠時間が同じでも、生活の悪習慣関係なく先天的に朝型夜型ってものがある
ある程度までは努力で調節可能だけど、それを極限まで押しつけあるいは無視してしまえばこういった大惨事が起こる

54

54. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 13:25
  • ID:qMQg4Ebf0 #

※46
ボイスレコーダーの書きおこしは公開しているよ
ttp://www.tailstrike.com/010609.html

※44
その言葉はロベール副操縦士のものかもしれないとニコの大百科コメにあった
実際ボイスレコーダーでそれが誰かは判別できなかったみたい

55

55. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 13:36
  • ID:llgo6.Jh0 #

フラッシュスリープとか、本当に怖いよ睡眠不足は
しかもたくさん寝ればいいというものではない、と最新の研究でも言われている

56

56. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 14:25
  • ID:8lY4.oF00 #

※14
あ…あきらめたらそこで試合終了……!

57

57. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 15:47
  • ID:RS6oUuY00 #

数年前からどうにもこうにも体調が悪くて、つらいなあ、更年期かななんて思ってたんだけど日付が変わる前に布団に入るようにしたら(年齢相応の)普通の状態に戻った。そこで油断して夜更かしするとまた体調を崩す。
睡眠がいかに大事か思い知ったよ。

58

58. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 17:33
  • ID:P8ExOQCK0 #

※35
ボナンの名をカラパイアで見るとは……(´;ω;`)
恐らく今も大西洋のど真ん中に眠ってるだろうけど、未だに『こんなの嘘でしょ』って思ってるんだろうか。

59

59. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 17:49
  • ID:hFO4nVQz0 #

チャレンジャーの事故は寝不足と関係ないよ。
シャトル計画自体問題が多発してたのに結果的にはうまく飛ばせてたから不具合を過小評価してたことと、打ち上げ延期が多発して予算超過してたことが指摘されたSRBの欠陥を無視した原因。
コロンビアの事故でも同じことやらかした。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 17:55
  • ID:hFO4nVQz0 #

※8
福知山の事故は、会社が運転手の失敗に対して意味のない精神的な拷問のような懲罰やってたのでそれを恐れてのストレスが原因だね。
前の駅で停車位置オーバーした時に運転手が車掌に無線で距離を小さめに報告してって頼んだけど客の対応で会話途中で無線切れたので余計に焦ったんじゃないかと言われてる。

61

61. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 18:59
  • ID:cIYxDHPd0 #

昨年から始めた設備管理系の仕事では宿直勤務が月に7〜8回あるが、自分の場合は起床後14時間で仮眠と20時間で仮眠の交互シフトだ(宿直者は通常2名)。これでも通勤時間が短いのでまだマシな方。この他の日はもちろん日勤してるよ。
寿命を削りながら安月給を貰って生きることに、疑問を感じることはあるかな。拘束時間は25時間以上になるしね。
業界で見ると全然ブラックでなく、むしろ恵まれている方なだけに、こんな仕事の人もいるのだと知って欲しいなあ。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 20:24
  • ID:7WK.43Ij0 #

日本の労働環境が酷いって言われるけど海外でも過労ってあるんだな

63

63. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 22:06
  • ID:Y6HnKZUG0 #

NASAは勧告を無視わけじゃない。と言うか、関係している全てのメーカーの同意が無いと打ち上げられない決まりになっていたから無視して打ち上げることは不可能。
だからNASAはサイオコール社に対して契約の破棄をチラつかせながら「事故が起きると言い切れるのか!!」と強く迫って勧告を撤回させ、打ち上げに同意する書類にサインさせたの。
いずれにしても睡眠不足は関係ないよ。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 22:29
  • ID:WKy6TcbC0 #

日本では運転士と呼ばれる職業を、アメリカではエンジニアと呼ぶのですね

65

65. 匿名処理班

  • 2017年03月03日 22:35
  • ID:IPPH5MsG0 #

「優れた者は睡眠を必要としない」これは西洋文明の絶対の前提。
軍隊・学校・工場という近代三位一体の父である修道院は徹底して睡眠を制限する。
特殊部隊の訓練も、超睡眠不足で的確な判断ができることが中心だ。

66

66. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 00:31
  • ID:wNxOBdnL0 #

※65
それは、ほとんどの人間を磨り潰す代わりに丈夫な超人を探し当てる方法でしょ。
凡人が自らを磨り潰す必要はないから、よく寝てよく生きればいいの。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 03:44
  • ID:u.tYFCEX0 #

日本では無問題。
何故なら「その程度でダメになる奴は根性無いからだ」の世論誘導で本人に全責任負わせるから。

68

68. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 10:37
  • ID:SuJ.iAYL0 #

※33
駅員と運転手は職務が違う

69

69. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 10:56
  • ID:4rzAehxc0 #

偶然の一致に過ぎない

70

70. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 11:08
  • ID:NvbdyRSN0 #

昼飯食ったら凄く眠くなる。
昼寝したらその後が最高にスッキリするんだが、しないと仕事がはかどらない。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年03月04日 11:19
  • ID:SuJ.iAYL0 #

※4
チャレンジャーは、寝不足ではなく『NASAの拝金主義』が原因。
予算獲得の為に、現場技術者の反対を押し切って打ち上げを強行した
(その為に、整備を担当していた会社に悪質な圧力をかけて、打ち上げに同意させた)

72

72. 匿名処理班

  • 2017年03月07日 11:47
  • ID:FHcpEA650 #

まあ寝不足で事故が起きるからって長時間労働をやめるわけにもいかないから、「短時間の睡眠で寝不足が解消される」人間以外が淘汰されていくんだろうな

73

73. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:26
  • ID:fbSL8.yY0 #

電通の事件もだけど、今の社会で成功するには
知能より体力って気がするんだよな。

まあ、成功者の生活がそれほど羨ましくない
ってのも同じく感じる。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 06:51
  • ID:YYdaLyXe0 #

NASAって日本みたいだな。働けば働くほどって (働かねば飯とタクアンすら食えない百姓みたい) 1986年なのにこんな人為的な被害を出すとは、トップが馬鹿じゃ NASAもたかが知れてるな しんだ人にあやまれ!!ばーろ(泣)

75

75. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 03:48
  • ID:USD0Eti10 #

「睡眠時間は短い方が言い」っていう糞みたいな価値観って、今でも普通にあるよね。
「早朝出勤が偉い」とかも同じ。

76

76. 匿名処理班

  • 2017年04月18日 10:41
  • ID:cddtSkaL0 #

チャレンジャーの事故で、寝不足は関係ないと書いている人がいるけど、そうは思わない。

一応指摘するが、寝不足だったのはクルーではなく、マネージャーだよ。
マネージャーが寝不足から判断を誤ったとある。
NASAは、事故原因は一つとは考えていなくて、いくつもある原因と背後要因の一つとして、
休息を十分採っていれば違った判断を下した可能性があると指摘しているのだろう。

とりわけ主要な原因のように取り上げるものではないけど、無関係とするのも違う。

77

77. 匿名処理班

  • 2017年05月20日 16:17
  • ID:l80.t7fj0 #

エールフランスのは寝不足は関係ないんじゃないか?

78

78. 匿名処理班

  • 2017年07月22日 20:36
  • ID:kUh.QS.H0 #

エールフランスは睡眠不足というより副操縦士の能力欠如だよね
メーデーネタならレバノン料理でおなじみのベイルートでのエチオピア航空の事故のほうがこのテーマに近かった

79

79. 匿名処理班

  • 2019年02月03日 09:17
  • ID:.t6KhtSX0 #

レボナン料理がピトー管に詰まるから実質的にエチオピア航空の事故も紹介してることになる(末期症状のメーデー民)

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links