3_e2
 悪い方向にしか考えられない。後ろ向きな考えに取りつかれている。ポジティブに、前向きに!と思えば思うほどドツボにはまっていく。

 この負のルーチンを断ち切るにはどうしたらよいのだろうか?

 冷静に見ると、ちょっとおめでたいヤツに思えるかもしれないが、それでも前向きな考え方を身につければ、人生は生きやすくなる。幸せを呼び込めるのはいつだって幸せそうな人たちだ。

 ここで紹介するのは後ろ向きな考え方を止め、前向きな考え方を育てる9つの習慣だ。これまでも同じような記事を紹介してきたが、やはりどうやら、幸せに近づくためにはこれらの方法が適切だということだ。

人生から後ろ向きな考えを取り除く9つの習慣

1. 一日3つ、今この瞬間、感謝していることをメモしよう。

 テクノロジーは便利だ。日々、SNSをチェックする人は多いだろう。その結果は? 自分より他人のほうがいい暮らしをしているという不健全な妄想や、無意識の嫉妬にとらわれている人が多いという。

 もしそれに気がつくことができたら一歩前進だ。心のどこかで自分の人生について不満や不幸を感じ、負の連鎖にはまっている最中なのである。

 感謝は、持っていないものや不満の種に意識を向ける代わりに、よい面を見るよう脳を仕向けてくれる。

 だから起きたときや寝る前に、5分でいいから感謝日記をつけるのだ。今この瞬間に感謝できることを3つ記そう。暖かいベッドで眠れること、住む場所があること、家族がいること、冷蔵庫の中に食べ物があることなど、ちょっとしたことでいい。

2. 心に描いたことは何でもできると信じよう

 「できると思ったことであれ、できないと思ったことであれ、あなたは正しい。」ヘンリー・フォードの言葉だ。

 つまり、前向きな思考を信じることができれば、それが実現するということだ。前向きな思考の力を信じられなければ、それは実現しない。日本では言葉に内在する「言霊」という霊力があると信じられている。

 前向きな言葉を口にしよう。「できない」ではなく、「できる」と言うのだ。「嫌い」より「好き」。前向きな言葉を口にすることで、徐々に自分を信じられるようになってくる。

3. 最終目標ではなく、幸せ習慣を作る

 幸せかどうかなんて考え方次第だ。幸せな人生はあなたが作らなければ存在しない。言わんとするところは、そのうち幸せな人生がやってくると期待するのではなく、より幸せになるためにできることを日々積極的に探さなければならないということだ。

 人生にポジティブ心理学を応用しよう。そうすれば態度・モチベーション・人間関係により前向きな影響を感じられるようになるだろう。

4. ほんの小さなことでいい、毎日気分がよくなることを1つ行う

 仕事や学校がないとき、あなたは何をするのが好きだろうか? 1人で行動することが好きかもしれない。誰かと一緒にいるのが好きかもしれない。それは人それぞれ。何でもいい、あなたが好きなことを毎日行おう。例えば、次のような具合だ。
・本が好きな人なら:寝る前に30分小説を読む時間を作る。お茶と上質なチョコレートを用意して、音楽をかけるといった演出もいい。

・体を動かすことが好きな人なら:仕事や学校が終わったら、自転車・ハイキング・ジョギングなどのための時間を作る。友達を誘ってもいい。彼らにとってもいい習慣になるだろう。

・音楽が好きな人なら:ギターやドラムなど、楽器を練習する。

・書くことが好きな人なら:毎日1ページ書くことを日課にする。朝出かける前でもいいし、夜静かになった頃でもいい。その日の出来事、面白かったこと、友達との楽しかった話など、書くネタはいくらでもある。

5.「今はできない」を「やってみよう」に置き換える

 物事を先送りにすることは誰にだってある。人間とはそういうものだ。面倒なことは後回しにしたくなるものだ。でもこんな風に考えてみよう。
・先送りの背後に隠れたものがないか注意して考える

 それは「うまくできない」ことに対する恐怖かもしれない。

・今度、先送りにしたくなったら、「できない」と言うのではなく、抵抗感の原因を考える

 自分に正直に。それが分かれば対処することができる。

・最大のメリット。「やってみよう」と言えたとき、あなたは恐怖に打ち勝っている

 目の前の可能性の扉を閉じる代わりに開くという行為は、非常にパワフルなことだ。自分自身に対する態度がほんの少し変わり、それはその後の人生に大きな影響を与える。

6. 時間を無駄遣いしないために、嫌な人とは距離を置く

・嫌な人は友達を装うかもしれないが、友達ではない

 なぜなら彼らはあなたを助けないし、耳も貸さないし、変わることもない。自分の自由時間を過ごす相手はきちんと選ぼう。嫌な人があなたの時間を占領しようとしてきたら、はっきり「ノー」と言うのだ。忙しいとでも言えばいい。無駄なおしゃべりに費やす暇はない。あなたの時間は、あなたがリラックスして、幸せに過ごすためのものだ。
・フェイスブックやツイッターの更新に惑わされるな

 なんでも話半分に受け止めておこう。投稿される写真やストーリーが友達の現実ではない可能性は大いにある。他人に見せたいと思っている現実というのが本当のところだ。

 それよりも、自分の人生に起きていることに意識を向けよう。小さなことに感謝し、自分の本当のゴールに留まるのだ。

 そして、あなたが達成すると決めたことを誰にも邪魔させてはいけない。なぜ? 個人的な目標を定めたとき、あなたは自分自身と約束を交わしたからだ。そして、それこそがあなたにとって最も大切なことだからだ。

7. 怒りや恨みに捕らわれの身となっていないか?

 生きていれば、失望や理不尽に振り回される。だがある程度まで、それは仕方のないことだ。出来事や状況を常にコントロールしておくことはできない。だが、それに対する反応はコントロールできる。

 一歩引いて、状況をもう一度見つめてみよう。あなたの時間・エネルギー・健康をその怒りに注ぐほどの価値はあるだろうか? 大抵の場合は、手放したほうがいい。後は教訓を学び、前に進むだけだ。

8. ミスに対して前向きな態度をとる

 間違いもまた人生にはつきものだ。問題なのはそれへの向き合い方だ。自分の過ちを許して、過去を少し違った視点から眺めてみよう。

 反省して、教訓を得たら、いつまでも拘らないことだ。これは人間関係・仕事・学業など、人生で上手く行かなかった様々な状況に応用することができる。ミスに対する態度を変えれば、より自由になって将来を成功へと導けるようになる。

9. 理想の自分を思い描く

 やたらと自分を責めたりしないで、もう少し理想的な自分像を見つめてみよう。それはあなたがなりたいと思っているあなただ。

 あなたが憧れるあなただ。正しいこと、やるべきこと、時間の使い方、追求すべき目標などをきちんと弁えているあなただ。

 現在の自分と理想の自分とで常に会話を交わそう。次にどうするべきかと思案することがあれば、理想の自分に訊いてみるといい。こうすると自分を前向きに捉えることができるようになり、モチベーションも上がる。当然、成功の確率も高まる。

 もちろん現実の自分がそうでなくても、理想のあなたはいつでもあなたの中にいる。その力を借りることはいつでもできるのだ。

via:9 Habits for Eliminating Negativity From Your Life/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
人生が変わる、人生に潤いを与えてくれる12の感謝の法則


幸せな人が絶対にしない6つのこと


幸せを感じられるように。自分を認め前向きな考え方をするための5つのトレーニング


考え方ひとつでフワッと心が軽くなる。医師に教わった幸せな脳の作り方


幸せなれるレシピ:朝目覚めた時に自分に言い聞かせる10のこと

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 14:36
  • ID:pmjTWbp70 #

こんなん毎日考えてたら疲れるわ(後ろ向き

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 15:15
  • ID:C.DVfXN00 #

なんか泣けてくるなぁ。
記事読んで、自分は生きててもいいのかなって思えるっていうか自分が自分を認めなけりゃ誰が認めんの?ですよね。がんばろうっと。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 15:33
  • ID:L3dzsFQY0 #

他の項目はともかく3.の幸福については、「なる」ものではなく「なっている」ものだと思ってる。
英国のベテランプログレバンド、Marillionも「Happiness Is The Road」で歌ってる。幸福は道の先にあるのではなくて、その道こそが幸福なんだって。

ただそれは、「状況」がそうなっているということではなくて、状況に対して自分がどう対応するかを、(妥協も含めて)自分で決められている、という状態。
このハンドリングの感覚があれば、状況は酷くても幸せを感じることはできると思う。私自身の体験の話だけれど。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 15:42
  • ID:b2iFyfVU0 #

>次にどうするべきかと思案することがあれば、理想の自分に訊いてみるといい。
今の自分に一番必要なアドバイスだった。ありがとう!

5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 15:46
  • ID:a8jn7a7D0 #

毎日好きなことをする幸せ習慣のつもりだったのに例えば絵を描くのが好きなら疲れたけど一枚は描かなきゃ…って義務化しちゃって余計に辛くなる気もする

6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 15:53
  • ID:vkS5da3l0 #

俺が後ろ向いてんじゃなくて周りが後ろ向いてんだよ(前向き)

7

7. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 16:03
  • ID:IsljLX.U0 #

8年ニート俺読むのも億劫

8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 16:13
  • ID:MCtKu6Xq0 #

本当に疲れ切ってる時ってろくな事考えないよね。最近、前向きになる方法の多くがリフレッシュに相当するような事だと気付いたよ
好きな事をする時間をある程度設けて生活してると、些細な事なら苛つくムカつく事を3日ぐらいで忘れられるようになった
今まではずーっとあの言葉の意味はとか、どうやりこめ返そうかなんて考えてたり、何とか忘れようとしてたのに本当に不思議

9

9. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 16:33
  • ID:VUuvIwG40 #

理想の自分って、異世界で三百の勇者を率いて魔物の軍勢五千を包囲殲滅する天才軍師だろ。
そんな奴に何を聞けば正解が出てくるというのだ。

10

10.

  • 2017年03月14日 16:36
  • ID:qAT5VzRc0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 17:22
  • ID:BvDjZq.S0 #

※1
そう感じてしまう人がいるのもよくわかる。
だからSNSでネガティブ思考をぶちまけて苦しんでる(?)人を助けたいと思ってもなかなか「こう考えるといいよ!」ってアドバイスすら軽々しくできないよ。

きっとその人自身により良く変わりたいと思う気持ちが少しでもあるかぎりは、
雷に打たれたように自分自身で気付く瞬間が用意されていて、
それまでは思考の変化を受け入れる準備ができていないんだろうと思う。

12

12.

  • 2017年03月14日 17:26
  • ID:55K0jVF50 #
13

13. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 17:31
  • ID:lsLPHrTs0 #

やってみようって考えには共感。チャレンジ精神は大事だ

14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 17:39
  • ID:gmRZVwQ.0 #

その時々で異世界に行こうぜ!!
そして何かを成し遂げる

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 18:04
  • ID:AgVoR.kD0 #

普通に生きてこられて一時的に駄目になっている人なら、前向きになることの意義を信じられるだろう。でも、そうではない人もいる。前向きになった結果の幸せ、というのを全く未体験の人は、自分が未体験の状態を正しく想像してその価値を信じる、なんてことなどできないから、そこへ向かおうにも手探り過ぎて難しい。間違いなく、誰かの助けの手が必要。
ただ、人生相談の回答などでお気軽に書かれている「カウンセリングを受けてみて」なんかは、実際受けると一時間3万円くらい取られるみたいだし、世の中やはり甘くない。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 18:20
  • ID:60bem4Zk0 #

根拠の無い自信ってのは結構重要なんだぜ。イメージ出来ることは実現出来るかもしれないけど、自分でイメージを否定したら間違いなく実現は出来ない。
謙虚は美徳だが、卑下は悪といってもいいぐらいにマイナスだ。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 18:38
  • ID:nGQALZd.0 #

希望はいいものだよ

18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 18:54
  • ID:HO1ZWjka0 #

※9
とりあえず聞いてみればいい
天才軍師のお前は何と応えるか楽しみじゃないか

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 20:07
  • ID:.oMG5T3S0 #

※17
ショーシャンクの空に を思い出した

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 20:56
  • ID:OmTGhG6w0 #

今回の記事のテーマはいわゆる、引き寄せの法則についてになると思うけど、こういうことを考える前に、とりあえず、映画「サバイバルファミリー」を見に行きなさい。

この映画はある日世界を襲った異常停電現象(伝導体の中を電子が移動せず、家電品はおろか乾電池や車のバッテリー、スマホのリチウムイオン電池すらも使えなくなる)の中、東京から鹿児島まで自転車で行こうとする、サラリーマン一家の姿を描く物語だけど、この映画を見ていると、いかに現代人が電気に依存しているかがよく理解できる。

それで、この映画を見終わった後で、自分のことを考えてみるわけ。

すると、帰る家があって、電気ガス水道が当たり前のように使えることに気が付くんじゃないかな?。

「プラス思考」だ「マイナス思考」だ「前向き」だ「後ろ向き」だという前に、こういう生活ができているだけでも、実はありがたいということに気が付くべきだと思うよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年03月14日 22:34
  • ID:uWf2ID9R0 #

はっぱ隊のYATTA!を聴くんだ
今聴いても、あの詞はバカ丸出し&真理丸出しで素晴らしい(誉めてます)

22

22.

  • 2017年03月15日 00:17
  • ID:.rZzKxcF0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 01:11
  • ID:AcPJW.eh0 #

※2
小野不由美先生の「十二国記」第一冊目。一人ぼっちの主人公が「誰も私の命なんか惜しまないから、自分だけでも憐れんでやることにしたんだ」という一文がズドーンと心に響いた、二十代前半の私。自分の居場所がわからなくて、空回りをしていたからね。
あれから二十年近くたった今(歳がバレる)思う、誰かは絶対あなたのことを見ている。下を向いているとそれに気が付かないだけだよ。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 01:52
  • ID:.Jwb44mN0 #

前とか後とかポジティブとかネガティブとかいったって、これらはすべて相対的なもので、固定化されているわけじゃないし。

たとえば、今自分の「前」にあるパソコンの液晶画面も、自分が反対側を向けば「後ろ」になる。

そして、パソコンの画面の反対側には、これまで気がつかなかった、いろいろな何かがあって、見つけてくれるのを待っているかもしれないし。そこから始まるものもあるだろうし。

ある歌に、こういう一節がある。
「いつも前だけ見てなさい」、「かまわずよそ見 全てを見たい」。て。
こういう姿勢も必要かもよ?

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 05:07
  • ID:lZAnk0.S0 #

ありがとう

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 05:26
  • ID:Pkj1mqAh0 #

ちょっと泣けてきたけれど
なんか、頑張れそうな気がした。
前向きにもっと頑張るよ。理想の自分を目指して^^
パルモたんこの記事載せてくれてサンキュ!

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 06:34
  • ID:BEPbtujf0 #

共感。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 10:18
  • ID:EtrKyV5r0 #

たぶん、全部じゃなくても、完璧じゃなくても、出来てることなんだと思うわ。理想と現実というか、心と体というか、自分と他人とか、そういう分離感を近づけていけると楽だし楽しくなるね。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 11:00
  • ID:.Jwb44mN0 #

いわゆる「後ろ向き」というのは、結局「他人とは向いてる方向が違うだけ」なんじゃないかな?

100i人が100人同じ方向を向くことを強制されて、違うところを向くことが否定されるなら、それはただの「ファシズム」だから。

それと、今の日本があるのは、大戦末期になって、戦争に対して後ろ向きになり、戦争終結を選択したからだから。

そういう意味では、後ろ向きになることも、あきらめることも必要。

逆に、大戦当時の最高指揮官がどこかのスポ婚漫画の監督みたく、国民に向かって「あきらめたらここで戦争終結ですよ」とかいってたら、日本は文字通り「一億玉砕」に向かって突っ走った上での敗戦になり、その挙句先人の守ってきた文化を丸ごと奪われ、ドイツや朝鮮のように分断されていただろうし。

ただ、もっと早く戦争に対して後ろ向きになっていたら、東京大空襲や原爆の投下もなかったと思うけど。

要は、「プラスだー」、「ポジティブだー」、「前向きだー」とか言って、一つの方向だけを絶対視してそれ以外を認めないっていうことは、とても危険な状況を招くこともあるということ。

別の言い方をすると、「後ろ向きであることで、守られていること」もあるということだけど。

あと、最近問題視されている長時間労働や、サービス残業も「働くことに前向きになりすぎた」ことが、原因だと思うし。

なにより、本屋に行けばプラス思考やポジティブ思考を喧伝する本がいくらでもあるけど、こういう本を書く人間って、結果が出なくても責任取らないよね?

30

30. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 14:38
  • ID:sa1UnFCx0 #

なりたい自分は心の中にいる・・・

未来の自分と対話・・・なかなか時間が取れずに上手くできてないけど真剣に対話。

ひとつでも良いからやりたいことにチャレンジ!!



具体的に行動をおこす気になりました。頑張ろう!!!

31

31. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 14:56
  • ID:PfehSvgx0 #

※9
イマドキの子ってマジでこういうの憧れてるの?

32

32. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 15:01
  • ID:dPpveDzG0 #

全部やろうと思わなくていい。
とりあえず1つやってみな。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 17:46
  • ID:HEzauuWn0 #

こういう自己啓発的なのは、いっぱいあって、良くわからなくなるけど
感謝とか環境、行動とか共通してることは、たくさんあると思うんだよね。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 19:18
  • ID:k4JAaaP.0 #

※19
ゴメンなさい、その通りの意図です。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 20:06
  • ID:PfehSvgx0 #

※33
自己啓発書とビジネス書と心理学の本とスピリチュアルと宗教の本と偉人の伝記とか…って書いてある内容に殆ど同じなんだよね。

結局、幼稚園や小学生の頃に親や先生に教わるような人として「当たり前のこと」を「当たり前にできる人」が成功できるんだと思う。そしてそれを実行できる「行動力」と「行動するメンタリティ」これが一番重要なんだよね。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月16日 08:02
  • ID:qL.pxuys0 #

シンパイナイモンダイナイナイナイザッツライフイッツオーライ!

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月16日 20:37
  • ID:YzIPGYZy0 #

失われた時間金を求めるのではなく、前に進むのだそして時間有効に使う

38

38. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 11:23
  • ID:JZC0doZH0 #

ネガティブな人は、そういった気持ちになること(何にも期待しないとか)で自分の精神を守ってきた過去を持ってる人が多い
そういう人にとっては、ポジティブな考え方は死に直結しかねないリスクの高いものでしかない
無意識レベルでそういう認識なら、ちょっと考えを変えてみようレベルのワークじゃ何も変わらないよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links